甘酒が健康にいい!?甘酒の売上が伸びる!『美味しくて大好きなんだけど、カロリーが気になるんだよね・・・』
1月20日は「甘酒の日」。1月20日は「大寒」で甘酒の消費量が多かったことから飲料メーカーが制定したのだと言われている。実はその甘酒に注目する女性が増えているという。
神田明神鳥居の横にある1846年創業の老舗「天野屋」では糀を使った自家製の製品がずらりと並ぶ。その中でも一番人気商品は「明神甘酒」だ。
この甘酒は店の地下6メートルにある天然の室(むろ)でコメと糀だけを使って5日間かけて作られ、天然素材の優しい甘さに仕上がっている。天野屋の天野史子さんは「最近だいぶ売れ行きが伸びています。しかも若い人たちがたくさん来店します。発酵食品で糀が体にいいとテレビなどでやっていたようなので来てもらっていると思う」と語る。
確かにお店の前では甘酒を飲んでいる女性の姿が多く見られる。20代の女性は「ほぼ毎日飲みます。美容にいいと聞いたので、ホッとしたい時などに飲んでいます」と語る。また、別の女性は「『飲む点滴』と聞いた」と教えてくれた。
一体甘酒業界に何が起きているのか。森永製菓マーケティング本部の猪瀬剛宏さんは「去年の業界全体の売上は2010年に比べて約4倍。2015年とくらべても約1.6倍になっていて、市場は大きく拡大しています」とコメント。2010年が33億円程度だったが、2016年には130億円を超える規模にまで成長している。
そのきっかけとなったのは「2011年の東日本大震災。あまり電力を使わずに暑い夏を乗り切ろうという風潮があった時に、甘酒は夏バテ防止のために江戸時代に飲まれていたと紹介されて、そこから注目を浴びて急に市場が大きくなっています」と意外な理由を語る。
甘酒の種類には大きく分けて2種類あり、米麹から作られた甘酒と酒粕から作られた甘酒だ。酒粕から作られる甘酒には砂糖を加えて甘さを出しているものもある。
甘酒が健康にいいと言われる理由として、その成分が挙げられる。甘酒の成分であるビタミン、ブドウ糖、必須アミノ酸など人間にとって不可欠な物質が含まれていることに加え、水分、塩分、糖分もバランス良く含まれており、体に吸収されやすい。こうした成分が「飲む点滴」と言われるゆえんだ。東京工科大学の研究では甘酒を1カ月間継続して飲むことで、目の下のクマや髪のツヤなどに改善が見られたという。
「甘酒の日」に限らず、日常的に飲んでみるのもいいかもしれない。
引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170121-00010015-abema-bus_all
2017/01/21 20:30
名無しさん
2017/01/21 22:38
名無しさん
2017/01/21 22:41
名無しさん
2017/01/21 23:22
名無しさん
2017/01/22 06:35
名無しさん
2017/01/22 06:47
じゃあ、ステマ? でも数字は本物だとしたら、確かに来てるのかな。
名無しさん
2017/01/22 14:02
名無しさん
2017/01/21 19:03
名無しさん
2017/01/21 21:24
今ダイエットなんて気にしてるのは若い女の子じゃなくて会社の健康診断でメタボ指摘されたオッサンたち。
若い男女はなるべく健康にいい形でカロリー補給して頑張って週末まで乗り切ろう!だよ
名無しさん
2017/01/21 22:07
で1つ飲んで「甘くない、マズイ」だそうで(笑)
名無しさん
2017/01/21 22:15
体にはまだマシなんじゃないですかね?糖質にもいろいろ
ある、ってわけですよ。
それに、麹甘酒ってまぁだいたい毎日飲むなら100ccくらいに
抑えるべき、ってのはネット見ているとゴロゴロ出てますから
みんな知ってるでしょうし。毎日毎日半リットルも飲まんでしょ。
名無しさん
2017/01/21 22:16
どっちも気にするなら、米を食べずにどぶろくを飲むのが良いのだろう。
ほっこりするのは感性、糖質が・・・というのは理性。
うまく折り合いつけてやっていきたいところですね。
名無しさん
2017/01/21 22:25
うちの嫁甘酒よく飲んでるけど、肌綺麗だって会う人ごとに言われるくらいに綺麗だよ?
「甘酒飲むために日々の家事をフルスピードでこなしてエネルギーを消費してストレスも解消!名づけて【ライザップ要らず】!」
なんだって。
名無しさん
2017/01/21 23:04
それなら養命酒でいいんじゃないですか。
名無しさん
2017/01/21 23:09
名無しさん
2017/01/21 23:29
だって甘酒はお酒と言うけどお酒じゃないですもん
麹甘酒はアルコール分ゼロ
酒粕甘酒もほぼ沸騰に近い温度で煮ればアルコール分なんて
揮発してしまって残るのは微々たるもの
↑こういう知識を知った上でのコメントかいな?
名無しさん
2017/01/21 23:31
名無しさん
2017/01/21 23:36
甘酒業界が、自信があるならやって欲しいです。
名無しさん
2017/01/21 23:53
対して麹甘酒100ccだと各種サイトで25~20g程度らしい。
で、こっちは言ってるわけです、んな麹甘酒ガブガブ飲む
のはそもそもあきまへん、とネット漁ればいくらでも書いて
ある。暴飲したら何でも体に悪いのは当然、と。そもそも
炭酸飲料に甘酒ほど微量栄養入ってますか?と。比較して
甘酒をdisりまくる意味ありますか?と。
で、甘酒は「酒」じゃない、って事くらい理解してね、と。
で、麹甘酒・酒粕甘酒、どちらも微量栄養でまぁ美肌効果
もまぁ期待はできますよ、と。しかしそもそも個人差ある話、
飲めば誰でもアバタ肌が必ずツルピカゆで卵肌になるなんて
誰も言ってねぇですよ、と。
名無しさん
2017/01/22 00:40
だいたい甘酒1缶100ccなんかじゃないし。コーラに比べても倍の糖質含んでる。
思い込んだ自分が体壊すのは結構だが、人にウソ教えちゃダメですな。。
名無しさん
2017/01/22 00:59
あ、ちょっと嬉しそう。得意げな感じ。
でも毎日毎日缶入り麹甘酒飲むバカはどこにいるの、って話。
毎日500ペットの清涼飲料水一本飲む人間はクソ多いだろう
けどねぇ。
そもそも俺、自家製麹甘酒を毎日飲むなら推奨はほぼ100
ccくらいですよ、という前提で話をしてるんだけど、ちと
話が難しかったかな、あなたには。そこは申し訳ない。
で、麹甘酒を一缶飲むとその瞬間体が壊れてしまう、とでも
言いたいのかな?ちょっとよくわからない。健康を考えたら
最初からペットボトル清涼飲料水も缶入り飲み物もどっちも
選択肢として「無い」でしょ…思考が偏向してんすよお兄さん
は。
名無しさん
2017/01/22 01:52
麹に飯混ぜて発酵させたのは自然な甘さで美味しい
しょうがを入れてホットは今の時期いいよね
強烈に甘いので飲み過ぎ注意
名無しさん
2017/01/21 21:28
粕汁もかなり体に良いらしいよ。
名無しさん
2017/01/21 22:14
名無しさん
2017/01/21 22:17
名無しさん
2017/01/21 22:19
名無しさん
2017/01/21 22:23
けど…変な食品メーカーに加工されたら調味料・人工甘味料・
増粘剤だの混ぜられて「酒粕のようなナニカ」に成り果てるの
が目に見えてますよ。練り粕だって成分・材料微妙な商品出回
ってんですから。
バラ粕…文字通り「バラバラの板状酒粕」で、大部分が100%
酒粕そのもの。
練り粕…「一枚板状に綺麗に形成されている酒粕」で、商品に
よっては酒粕だけでなく混ぜ物が入っている場合もある。
ええと、100均で味噌漉しと木べら買って常備しておくと酒粕
ほぐし・溶かしに便利ですよ。あと、酒粕は冷蔵・冷凍でえらく
長持ちするんで消費期限とか神経質にならんで大丈夫です。
名無しさん
2017/01/21 22:28
名無しさん
2017/01/21 22:37
具だくさんだと尚更良いんだけど、
個人的に「ちくわ」は絶対に入っていてほしい。
名無しさん
2017/01/21 22:42
名無しさん
2017/01/21 23:24
作ってきちゃいましたよ
しょうが多めでウマー、です^^;
名無しさん
2017/01/22 02:34
十分美味しいと思って飲んでいたのですが、塩麹ブームの時に
酒粕の甘酒なんて邪道、あんな不味いもの飲めない、速攻吐いたww
と言われて悲しい思いをしました。
名無しさん
2017/01/22 09:23
名無しさん
2017/01/21 21:56
名無しさん
2017/01/21 22:05
少量でも白砂糖とかよりも甘さを感じるし栄養もあるので美味しいですよ!
名無しさん
2017/01/21 22:11
にして、塩とすりおろしショウガ多め、なんてのはいかが?
あるいはホットミルクで割ると意外と甘み少なくても美味しいかも。
名無しさん
2017/01/21 22:52
名無しさん
2017/01/22 00:28
名無しさん
2017/01/22 11:57
そして、米(デンプン)も糖分の塊だよ。
名無しさん
2017/01/21 22:03
しかもお通じが良くなって、女性には有りがたいですね。
名無しさん
2017/01/22 01:24
名無しさん
2017/01/22 11:18
名無しさん
2017/01/21 21:48
名無しさん
2017/01/22 11:55
名無しさん
2017/01/21 22:24
名無しさん
2017/01/21 23:18
>過ぎるのは良くない
んなもん自分で自己管理しろ、って話で…物事万事そうじゃない
ですか、それを大上段から胸張ってコメントする意味あるんすか
名無しさん
2017/01/22 00:32
名無しさん
2017/01/22 01:02
麹甘酒をいっぺんに一升飲むわけじゃねんだからさ
ま、醤油だって一升飲んだらたぶん死ぬけどな
なんだって、同じさ
名無しさん
2017/01/22 07:06
俳句でも夏の季語なんでしょ。
労働者の夏のエネルギー補給に。
ようは身体を動かさない人はあまりたくさん飲むべきでないでしょう。
炭水化物バンバンでしょ。
最近炭水化物をやり玉にあげてる記事多くなかったでしたっけ?
名無しさん
2017/01/22 11:55
名無しさん
2017/01/22 13:15
そういうのが流行では?
名無しさん
2017/01/21 22:19
名無しさん
2017/01/21 22:37
語呂が難しいなぁ。
しかし良い案だ。
名無しさん
2017/01/22 03:50
病気を知ってもらうために制定したり、
いつも縁の下の立役者だけど
感謝祭として陽の目を浴びる日にしてみたり。
自分の誕生日以外の364日は平穏な平日であって欲しいのかもしれないけど、
どの日も誰かの誕生日ナニかの記念日であることは尊重してあげないと。
自分の日以外に過敏になることもないと思いますよ。ヒトの趣味や愛でる対象は無数にあるんだし。地球の何千年の歴史で、無数の創造物や偉人が標してきたものをたった366日の中に落とし込むわけで。
今日は○○の日?
そうなんだー、くらいでいいよ。
名無しさん
2017/01/21 22:05
名無しさん
2017/01/21 22:11
名無しさん
2017/01/22 01:55
名無しさん
2017/01/22 12:36
名無しさん
2017/01/21 22:30
名無しさん
2017/01/21 23:21
ですけど、完成した甘酒を放っておくと今度は発酵して糖分が
アルコールに変わるとかナントカ…そんな話が由来だと思った
けど。違ったらごめんなさい、です。
名無しさん
2017/01/21 23:28
名無しさん
2017/01/22 15:58
名無しさん
2017/01/21 22:08
名無しさん
2017/01/21 22:23
栄養あるし赤ちゃんも甘いから好きみたいよ
ぐびぐび飲んでるCMもあったね
ブームは去っても需要はあると思う
名無しさん
2017/01/21 22:30
名無しさん
2017/01/22 12:03
つまり、米100g(水分なし)取ると、砂糖100g以上取ってるのとほぼ同じだよ。
名無しさん
2017/01/21 22:29
名無しさん
2017/01/22 09:07
坊主丸儲けと地元で代々ささやかれてます。
名無しさん
2017/01/22 08:05
といっても自分は甘酒苦手なんですが・・・。
名無しさん
2017/01/22 07:52
名無しさん
2017/01/21 20:36
名無しさん
2017/01/21 22:13
酒粕を使ってるのは砂糖が入ってる。
名無しさん
2017/01/22 00:31
名無しさん
2017/01/21 22:05
名無しさん
2017/01/21 22:07
名無しさん
2017/01/21 22:25
名無しさん
2017/01/22 01:07
貴方の無責任かつ事実誤認のコメントで多くの閲覧者さんが
誤解されてしまうのもどうなんですかね…ぶっちゃけコメ消し
ちゃってもいいくらいですね
名無しさん
2017/01/21 21:59
夏の季語だったような……
違ってたらスマソ
名無しさん
2017/01/21 22:06
名無しさん
2017/01/21 22:08
あと、たぶん麹甘酒は体を冷やす効果があったとかなんとか。
酒粕甘酒のようにおろしたショウガでも入れるほうが、体を
温めるにはいいのかもしれませんけどね。
名無しさん
2017/01/21 22:15
名無しさん
2017/01/21 22:40
して食すと大変結構でござんすよ。そもそも冬場でも冷凍
保存の作り置き麹甘酒、コタツでシャリシャリいただくのも
なかなかおつなもの。
名無しさん
2017/01/21 22:23
名無しさん
2017/01/21 22:24
名無しさん
2017/01/22 01:48
ヨーグルトメーカーで発酵させたのは美味しいけど習慣では飲めない
名無しさん
2017/01/21 22:40
名無しさん
2017/01/21 21:45
名無しさん
2017/01/22 10:33
名無しさん
2017/01/21 21:55
名無しさん
2017/01/21 22:16
美味しいものがほとんど禁止なんです
名無しさん
2017/01/21 22:25
名無しさん
2017/01/22 01:45
名無しさん
2017/01/21 21:58
名無しさん
2017/01/21 22:15
酒粕での甘酒は好きです
嗜好品ですのでカロリー等は気にしません
名無しさん
2017/01/21 23:30
名無しさん
2017/01/21 21:29
神田明神の近くにある天野屋さんですよね!!
ここのを飲んでしまうと、
他のが飲めなくなると言われてましたけど…。
名無しさん
2017/01/21 22:21
名無しさん
2017/01/22 14:19
よく冬の祭りなんかで、配られてたがうまかった。
名無しさん
2017/01/21 21:56
名無しさん
2017/01/21 21:26
名無しさん
2017/01/22 13:46
きっと大人限定のブームだと思うよ。
名無しさん
2017/01/22 15:50
名無しさん
2017/01/21 20:49
名無しさん
2017/01/21 20:00
名無しさん
2017/01/21 20:19
名無しさん
2017/01/21 20:29
名無しさん
2017/01/21 20:42
名無しさん
2017/01/21 22:33
よね。地元に古い味噌屋さんとかあると米麹をわりと安くkg売り
とかしてくれるので冷蔵・冷凍しちゃえばいつでも麹甘酒が堪能
できるんですけどね。
まぁ通販で米麹をkg買いしちゃう、って手もあるっちゃあるか
な。送料込みだとそんなに安くはならないけど。
名無しさん
2017/01/21 21:40
ブームで売れるとは知らなかった
名無しさん
2017/01/21 19:10
でも自販機で売っているような缶では全く効果はない。
名無しさん
2017/01/21 22:49
名無しさん
2017/01/22 04:36
名無しさん
2017/01/21 22:06
名無しさん
2017/01/21 22:03
名無しさん
2017/01/22 00:55
ちょっと太ってしまった。
名無しさん
2017/01/21 22:24
次の日何か調子いいし。
最近は、甘ったるくないのもあって
嬉しいぞ。
名無しさん
2017/01/21 22:19
米麹と水だけで作るもの。
甘すぎるし米麹がごそごそ大量で好きじゃなかったなあ。
名無しさん
2017/01/21 22:31
酒造によって味が違うので色々と試すのも楽しいし、東北のお酒が美味しい地域の酒粕は本当においしい。
ちょっと濃い目のどろっとしたのがいいが砂糖は極力少なめに入れてます。
まんじゅうは普段は食べないけど酒まんじゅうなら香りもよく美味しいのでたまに食べます。
名無しさん
2017/01/21 22:00
一時期ほぼ毎日飲んでて、実際に肥えたから
名無しさん
2017/01/21 22:03
名無しさん
2017/01/21 22:17
名無しさん
2017/01/21 22:30
名無しさん
2017/01/22 14:56
先ず料理から入ってきた米糀に慣れたことで抵抗感が少し緩和されたんだろ。
名無しさん
2017/01/22 11:30
そんな毎日飲んでいたら、あっという間に糖尿病予備軍になる。
「砂糖不使用」の甘酒をちょっと飲むくらいがいい塩梅だとおもう。
名無しさん
2017/01/21 22:11
名無しさん
2017/01/21 21:32
もう少し甘さ控えめなら飲みたいと思う。
名無しさん
2017/01/21 22:14
でも個人的にはやっぱり温かい甘酒が好き。
名無しさん
2017/01/22 13:27
まあ壊れてもブドウ糖とアミノ酸はたっぷりだけどね
名無しさん
2017/01/22 07:11
名無しさん
2017/01/21 22:06
森永のは・・・ジュースですか?
名無しさん
2017/01/21 21:30
正月に神社で飲むやつのイメージで苦手_:(´ཀ`」∠):
名無しさん
2017/01/21 21:54
名無しさん
2017/01/22 15:02
名無しさん
2017/01/21 21:44
美肌効果があるらしい。
名無しさん
2017/01/21 22:05
名無しさん
2017/01/21 20:54
確か、炊いたご飯に麹菌を混ぜて、何日か置いたら
出来ていた記憶がある。
味噌や醤油だって、家で作っていた。
今は、何でも揃っているから、便利だけど、基本が分からないんで、どうなのかなぁ〜。
コンニャクも豆腐も作ってた。
名無しさん
2017/01/21 21:28
なんて作る物らしい
田舎の食生活はとても豊かだなぁ~
と思った。
名無しさん
2017/01/21 22:32
名無しさん
2017/01/22 10:03
名無しさん
2017/01/21 20:27
名無しさん
2017/01/21 22:50
個人的には味噌汁をほぼ毎日飲んでるけど、これ飲んどったらええんちゃうって思ってる
名無しさん
2017/01/21 19:06
名無しさん
2017/01/21 23:39
クマに効くのか、そりゃいいな。
名無しさん
2017/01/21 22:07
人に作ってもらえるならそのほうが良い。自分で作ると、砂糖の量がわかってしまいちょっと萎えます(笑)
名無しさん
2017/01/21 22:12
名無しさん
2017/01/21 22:23
名無しさん
2017/01/21 23:41
名無しさん
2017/01/21 21:51
名無しさん
2017/01/21 22:05
名無しさん
2017/01/22 13:12
症状のピーク時は上からも下からも大変でしたが、それでも脱水症状にもならず、悪化することなく済みました。
素人の処置だし、何の根拠もないので真似して下さいとは言いませんが、個人的にはそれで甘酒を見直しました。
それがなくても子供のころから甘酒は大好きで、甘酒歴は何十年とありますが、買うときは無糖で砂糖は加えずに生姜だけをプラス。でないと甘過ぎます・・・。
名無しさん
2017/01/21 19:05
名無しさん
2017/01/21 20:21
酒粕で作るのはまずいですよ
名無しさん
2017/01/21 22:13
酒粕での甘酒はちょっと、、、
名無しさん
2017/01/21 22:29
どちらも体にいい、ってのは確たる事実なので…
私は両方大好きですよ。まぁ酒粕甘酒の独特の匂いとか味が
敬遠されるのも分からんでは無いですが。ああ、酒粕甘酒は
おろししょうがたっぷり入れて牛乳割りするとかなり癖が薄ま
って飲みやすくなりますよ。機会があったらトライしてみてく
ださいな。
名無しさん
2017/01/21 23:18
名無しさん
2017/01/21 22:06
名無しさん
2017/01/21 22:16
名無しさん
2017/01/21 19:39
森永が微妙なのは、酒粕と米麹をブレンドして売っていること。
名無しさん
2017/01/21 21:35
名無しさん
2017/01/22 01:10
盛大に事実誤認というか紛らわしいコメント書いちゃ駄目ですよ。
酒粕の甘酒の成分は確かに麹甘酒とは全く違うわけですが、
「酒粕甘酒 効果」で検索すりゃ分かりますけど、酒粕の方にも
別の栄養素が豊富なんすよ。
名無しさん
2017/01/21 23:52
酒粕も体に良いのは事実だけれど、酒粕で甘酒を作ったら、かなり大量の砂糖を入れる必要があるので、砂糖の取りすぎになる。酒粕はかす汁とか焼くとかで食べたほうがよい。
名無しさん
2017/01/21 20:32
飲んだ事ないからわからない〜
名無しさん
2017/01/21 20:42
酒粕の方はアルコール入ってます
名無しさん
2017/01/21 21:25
アルコールなんて気にしなくても大丈夫です。
名無しさん
2017/01/21 22:09
いつも親父に甘酒飲んで貰ってたな~懐かしい
名無しさん
2017/01/21 21:44
どの成分が何に効くのか、ちゃんとした論文は存在しません。
おいしいと思って飲むのは構いませんが、健康に良いからと他人に勧めるのは感心しません。
特に糖尿病予備軍の方は、気を付けて飲んでください。
米こうじに、グラニュー糖を添加している商品も存在します。
360g、¥210程度で市販されています。
名無しさん
2017/01/21 22:27
名無しさん
2017/01/21 22:19
生姜やミルクを少々入れると更に美味しいです。
名無しさん
2017/01/22 15:47
風邪ひいたときはお粥の代わりとかね。
名無しさん
2017/01/22 09:16
体が真から冷えた寒波の時だけにしておいたほうがいいでしょう
美味しいものには糖分と塩分が過剰に入っていると覚えておいて
ください
50歳すぎたら血管の傷みは修復不能になります
名無しさん
2017/01/21 21:19
こんな記事を載せないでほしいわ。
今、この時期に売れる物なのに
大手スーパーが押さえてるから
小さい店には入荷しないとも聞いたし。
名無しさん
2017/01/21 22:02
糀と水のみでヨーグルトメーカーで作った、自作のものですが・・・
砂糖は一切使用していないのに、充分な甘さが出て、美味しいですよ。
身体も温まりますし。
名無しさん
2017/01/21 22:17
「カモシコ」買うか否か迷ってるところ。汎用性がないからなー。甘酒かヨーグルトくらいしか思いつかない。
でも、甘酒はいいね、好きだなー。
名無しさん
2017/01/21 22:03
点滴どころか反対に毒薬になる、残念ながら。
「生活」カテゴリーの関連記事