外国産クワガタムシの輸入などが禁止される「特定外来生物」の指定に!『いずれなると思ってたけど、対策するの遅すぎないか?』
スポンサードリンク
出典:http://c12345.blog.fc2.com/blog-entry-176.html
外国産クワガタムシの一部について、環境省は輸入などが原則禁止される「特定外来生物」の指定に向けた検討に入った。ペットとして根強い人気がある外国産のクワガタやカブトムシが指定されれば初めて。日本の在来種との交雑や競合を防ぐ狙いがある。
対象はインドや台湾などに生息する大型のマルバネクワガタ属の約10種。年度内に専門家会合を開き、結論を出す予定だ。特定外来生物になると、ペットとしての輸入や販売、野外に放すことが禁止される。すでに飼っている個体は飼い続けることができるが、新たに飼育はできなくなる。
日本には、アマミマルバネクワガタやオキナワマルバネクワガタなど、鹿児島県や沖縄県に近縁の固有種が生息しており、種の保存法に基づく国内希少野生動植物種のマルバネクワガタも3種いる。外国産のマルバネクワガタはまだ野外では確認されていないが、定着すれば、在来種との交雑や、エサなどを奪い合う恐れがある。
専門家会合のもとにある専門グループの委員を務める九州大学の荒谷邦雄教授(昆虫系統分類学)は「(奄美や沖縄は)世界自然遺産登録を目指す地域でもあり、外来種を防ぎ、希少種を守る上で指定は必要だ」と指摘する。
引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170129-00000008-asahi-soci
名無しさん
2017/01/29 06:17
なんで輸入解禁したんや。
こうなるのは目に見えていたで
こうなるのは目に見えていたで
名無しさん
2017/01/29 08:54
蓮舫みてりゃ、外来種が凶暴なのわかるだろ。
あほすぎる。
あほすぎる。
名無しさん
2017/01/29 08:58
当時は「農作物に直接的な被害を及ぼすことはないから」と植物防疫法をマニアと業者が圧力かせさせて解禁させらせた
農水省は遺伝的なんちゃらまで分かってないから、変えざるをえなかった
「危険かも」といっても実際影響が出ないと研究費が出ない。科学的根拠がないと規制もできない
目に見えてる、と言っても当時は科学的に説明が不足してた
農水省は遺伝的なんちゃらまで分かってないから、変えざるをえなかった
「危険かも」といっても実際影響が出ないと研究費が出ない。科学的根拠がないと規制もできない
目に見えてる、と言っても当時は科学的に説明が不足してた
名無しさん
2017/01/29 08:58
日本は島国で固有種が多い割に、こういう辺り、無頓着すぎる。
名無しさん
2017/01/29 09:04
目に見えていなかったから、こうなったんだよ。
北米原産のアライグマも手に負えなくなって野外に放ったものが、天敵のいない日本で増殖して今は特定外来生物に指定されて、捕獲駆除の対象になっている。おまけに狂犬病の恐れもある。
北米原産のアライグマも手に負えなくなって野外に放ったものが、天敵のいない日本で増殖して今は特定外来生物に指定されて、捕獲駆除の対象になっている。おまけに狂犬病の恐れもある。
名無しさん
2017/01/29 09:05
ムシキング万歳
名無しさん
2017/01/29 09:07
西ノ島が噴火して面積増えて調査した時は
あらゆる外部遺伝種を持ち込まないように
上陸前に海を泳いでいきました
種や微生物すら島の外来種になる可能性があるから
やっと最近になって、このあたりに目が向けられた、という程度
あらゆる外部遺伝種を持ち込まないように
上陸前に海を泳いでいきました
種や微生物すら島の外来種になる可能性があるから
やっと最近になって、このあたりに目が向けられた、という程度
名無しさん
2017/01/29 09:08
マルバネクワガタだけではなく、外国産オオクワガタやヒラタクワガタも規制したほうがいい。
中国等との交雑オオクワガタが「国産オオクワガタ」として多く流通してしまっている現状がある…。
中国等との交雑オオクワガタが「国産オオクワガタ」として多く流通してしまっている現状がある…。
名無しさん
2017/01/29 09:08
縄文人が渡来人に東北や九州に追いやられたみたいなもんだなぁ
名無しさん
2017/01/29 09:11
外来種は日本での生息は難しいと聞くけど
沖縄あたりならあるのか?
てか沖縄のクワガタや虫が本道に売られてるけど
それは問題ないの?
沖縄あたりならあるのか?
てか沖縄のクワガタや虫が本道に売られてるけど
それは問題ないの?
名無しさん
2017/01/29 09:12
目に見えていたでと言っても、それはあくまでも予測の段階に過ぎない。現実的に見える段階にならないと対策出来ないんだよ!
名無しさん
2017/01/29 09:12
今さら遅い!もうすでに自然界では交雑種が繁殖してるぞ!
解禁になった時これヤバくないか!って僕ら素人目にも思ってたけよ、昆虫だけじゃなく、哺乳類、爬虫類、魚類全部だめだよ!
どうしても輸入するなら個体だけじゃなく販売者、購入者までをID管理して、個体が死ぬまで完全管理することが絶対必要!
解禁になった時これヤバくないか!って僕ら素人目にも思ってたけよ、昆虫だけじゃなく、哺乳類、爬虫類、魚類全部だめだよ!
どうしても輸入するなら個体だけじゃなく販売者、購入者までをID管理して、個体が死ぬまで完全管理することが絶対必要!
名無しさん
2017/01/29 09:14
日本に外来種はペットも人間もNG
名無しさん
2017/01/29 09:17
せやかて外国産のクワガタはごっつい魅力的やで。
わてら関西人はクワガタが好きじゃけん、クワガタを飼ってる人はぎょうさんおるで。
わてら関西人はクワガタが好きじゃけん、クワガタを飼ってる人はぎょうさんおるで。
名無しさん
2017/01/29 09:18
ガラパゴスやからな
「それがどうした何が悪い」って感じだ
「それがどうした何が悪い」って感じだ
名無しさん
2017/01/29 09:18
皮肉な事にこれこそが今のグローバリズム、国境を越える人の移動がもたらす怖さを如実にあらわしている
そしてこの在来種を守るという姿勢は、地球上の地域ごとにある言語、生活様式、文化、歴史を守る事
これこそが「地球規模の多様性の肯定」
一国家枠内にさまざま多様性を囲ったところで
それは地球のミニチュア再現にはならない
お互いを存続させる為には適切な距離を置くことが正しい
そしてこの在来種を守るという姿勢は、地球上の地域ごとにある言語、生活様式、文化、歴史を守る事
これこそが「地球規模の多様性の肯定」
一国家枠内にさまざま多様性を囲ったところで
それは地球のミニチュア再現にはならない
お互いを存続させる為には適切な距離を置くことが正しい
名無しさん
2017/01/29 09:19
ミドリ亀、アメリカザリガニ、ブルーギル、マングース、次はクワガタ、カブトムシ。過去の過ちから一体何を学んだのだろうか?
名無しさん
2017/01/29 09:20
最近になってやっと国内での地位的な遺伝多様性に目が向けられた
昔からカブトのいない北海道にむりやりカブト導入とか当たり前だった
ホタルなんかも完全に遺伝的に滅茶苦茶になってる
同種でも地理的に違うと光り方のパターンが違うのに
でもヒトだけは倫理的問題で遺伝的問題に触れるのはタブー
差別者扱いされる
理不尽だがな
昔からカブトのいない北海道にむりやりカブト導入とか当たり前だった
ホタルなんかも完全に遺伝的に滅茶苦茶になってる
同種でも地理的に違うと光り方のパターンが違うのに
でもヒトだけは倫理的問題で遺伝的問題に触れるのはタブー
差別者扱いされる
理不尽だがな
名無しさん
2017/01/29 09:20
交雑がすすむと寒さに強い日本の個体に南方の血が混じり、幼虫が冬をこせなくなる。
そして在来種も滅んでしまう
そして在来種も滅んでしまう
名無しさん
2017/01/29 09:26
大阪の淀川には
ミシシッピアカミミガメがいます。
ミシシッピアカミミガメがいます。
名無しさん
2017/01/29 09:26
すべての生きた生物の輸入は禁止すべきだね。
標本ももちろんだが。
標本ももちろんだが。
名無しさん
2017/01/29 09:27
日本で採れるものは採って、海外のものは図鑑で見ているだけが楽しかった
子供の頃から一緒にクワガタ採ってたの友人が海外クワガタを養殖販売しはじめて距離を置かせてもらった
生態系狂わせたり病原菌やダニを持ち込むのは如何なものかと思ってる
早く禁止した方がいいよ
子供の頃から一緒にクワガタ採ってたの友人が海外クワガタを養殖販売しはじめて距離を置かせてもらった
生態系狂わせたり病原菌やダニを持ち込むのは如何なものかと思ってる
早く禁止した方がいいよ
名無しさん
2017/01/29 09:29
外来種の流入は、人間社会でも問題を起こしてる
特別永住権なんて必要ない
特別永住権なんて必要ない
名無しさん
2017/01/29 09:37
>ミドリ亀、アメリカザリガニ、ブルーギル、マングース、
>次はクワガタ、カブトムシ。
>過去の過ちから一体何を学んだのだろうか?
ブルーギルは持ち込んだ奴の責任を追求出来ないからだねぇ
敗戦ですら責任の所在が不明確だし
>次はクワガタ、カブトムシ。
>過去の過ちから一体何を学んだのだろうか?
ブルーギルは持ち込んだ奴の責任を追求出来ないからだねぇ
敗戦ですら責任の所在が不明確だし
名無しさん
2017/01/29 09:39
オキナワマルバネクワガタってある意味では外来種じゃねえの?
ミヤマクワガタ違って本州に元から生息してたわけじゃあっめえ
ミヤマクワガタ違って本州に元から生息してたわけじゃあっめえ
名無しさん
2017/01/29 09:44
こんな当たり前のことを今頃議論しても遅すぎる。
外来生物を入れれば、混合繁殖するのは当然だ。
外来生物を入れれば、混合繁殖するのは当然だ。
名無しさん
2017/01/29 09:45
人間にも種の保存法を適用しようよ。最近、日本では外来種との交雑が進んでる。いいことではない。餌を得るための仕事も、奪い合いになってるし。固有種を守ろう。
名無しさん
2017/01/29 09:47
元々こういう外国昆虫の輸入を許可した事自体が間違い。関係役所がペットショップから賄賂でも貰ったとしか思えない
名無しさん
2017/01/29 10:09
規制緩和ってしていい緩和としちゃいけない緩和があると思う。
名無しさん
2017/01/29 11:16
ヘラクレスなんかいらない
名無しさん
2017/01/29 06:02
遅いくらいです
名無しさん
2017/01/29 08:59
俺ん家で飼ってるヘラクレスはいいのか?
名無しさん
2017/01/29 08:59
実際に影響が出て、問題視されたから、やっと研究費が付いたのです
そうでなければ科学的根拠が出せませんでした
無策なのは国です
そうでなければ科学的根拠が出せませんでした
無策なのは国です
名無しさん
2017/01/29 09:05
行政のこの手の事って、いつも対策が遅れて
アフターカーニヴァル(あとの祭り)
アフターカーニヴァル(あとの祭り)
名無しさん
2017/01/29 09:13
>アフターカーニヴァル
なんか久しぶりに聞いたw
でも、魚にしても爬虫類、両生類にしてもマニアは厄介だよね。
自分さえ良ければって考えが、きっと回りも恩恵を受けているにすり替わるから(特にスポーツフィッシングでバス類を放流したやつとか)
ネットの拡散情報と同じく、一旦野に放たれてしまうと回収不能だから軽率な解禁は一切やめてほしい。
なんか久しぶりに聞いたw
でも、魚にしても爬虫類、両生類にしてもマニアは厄介だよね。
自分さえ良ければって考えが、きっと回りも恩恵を受けているにすり替わるから(特にスポーツフィッシングでバス類を放流したやつとか)
ネットの拡散情報と同じく、一旦野に放たれてしまうと回収不能だから軽率な解禁は一切やめてほしい。
名無しさん
2017/01/29 09:15
「ふるさと納税でヘラクレスオオカブトをプレゼント」なんて事をやっていた県があったことを思い出した
虫の業者にとっては金が入れば話はそこで終わりだろうが、標本ではなく生きた個体には様々な問題がついて回ることをしっかり認識してほしい
虫の業者にとっては金が入れば話はそこで終わりだろうが、標本ではなく生きた個体には様々な問題がついて回ることをしっかり認識してほしい
名無しさん
2017/01/29 09:18
トキが絶滅したのだって、慌てて保護をかけた時には、もう減りすぎてて間に合わなかったから。
日本には固有種が多いのに、こういう対策が本当にのんびりしていて、今回のことも含めて今更感がハンパない。
島国の平和ボケは、そろそろ終わりにしないと、人間も生き物も外来種に乗っ取られるぞ。
日本には固有種が多いのに、こういう対策が本当にのんびりしていて、今回のことも含めて今更感がハンパない。
島国の平和ボケは、そろそろ終わりにしないと、人間も生き物も外来種に乗っ取られるぞ。
名無しさん
2017/01/29 09:23
別にいいでしょ。弱肉強食。何で人間が保護する必要ある?
名無しさん
2017/01/29 09:36
ブラックバス、ブルーギル、ワニガメ、カミツキガメ、
などの苦い経験があるから、やむを得ないかもな。
などの苦い経験があるから、やむを得ないかもな。
名無しさん
2017/01/29 09:39
やっとかい、寒狂省、遅いは、ミドリガメもまだ輸入禁止にしてないし、農業にどれだけ被害があるか理解してるんかい(怒)
昆虫はもちろんのこと、外国から日本に居着いた厄介者どれだけ居ると思ってる?
外国からの昆虫、魚類、爬虫類は輸入全て禁止にしてほしい。
昆虫はもちろんのこと、外国から日本に居着いた厄介者どれだけ居ると思ってる?
外国からの昆虫、魚類、爬虫類は輸入全て禁止にしてほしい。
名無しさん
2017/01/29 09:45
ペット販売はガチガチに規制してください。犬猫もね。
殺処分が多くてしょうがない。
殺処分が多くてしょうがない。
名無しさん
2017/01/29 09:45
小池環境大臣が、
「子供達飼っても逃がさないように」と頼んでいた。
かわいそうに思って逃がすに決まってる。
政治家の無見識と無責任が生んだ問題だ。
「子供達飼っても逃がさないように」と頼んでいた。
かわいそうに思って逃がすに決まってる。
政治家の無見識と無責任が生んだ問題だ。
名無しさん
2017/01/29 09:52
ホント、は虫類とか昆虫、魚類、すべて外来種のペットは禁止すべき。
名無しさん
2017/01/29 11:20
遅いというか、輸入解禁したときからわかってるだろうに。
名無しさん
2017/01/29 05:29
特定外来種に指定するのは良いのだけれど、持ち込み禁止された時にすでに飼っている個体についてはどう扱うのだろう?
かなりケアしないと、結局外来種が野に放たれてしまうような気がしてならないが……
かなりケアしないと、結局外来種が野に放たれてしまうような気がしてならないが……
名無しさん
2017/01/29 07:07
既に飼われている個体に関しては規制適用外なんじゃないかなぁ。ただし繁殖するには許可が必要とか。
名無しさん
2017/01/29 08:35
ちゃんと記事を読め
すでに飼っているものは飼い続ける事ができると書いてある
すでに飼っているものは飼い続ける事ができると書いてある
名無しさん
2017/01/29 08:49
はあ……
飼い続けることが出来るのは分ってるよ
問題はその先
繁殖し続けられるとしたら個体数は減らないのでやはり外来種が撒き散らかされる恐れがあるし、繁殖不可と言うことになれば飼っているモノを破棄する輩が必ず出る(繁殖して売ってる人がいるからね)
何れにしても対策を講じないといけないけど、その辺の準備は出来てるのかって聞いてるの
今までの例だと、商売にならなくなった個体は棄てられるよ
そういう現実を考えたことある?
飼い続けることが出来るのは分ってるよ
問題はその先
繁殖し続けられるとしたら個体数は減らないのでやはり外来種が撒き散らかされる恐れがあるし、繁殖不可と言うことになれば飼っているモノを破棄する輩が必ず出る(繁殖して売ってる人がいるからね)
何れにしても対策を講じないといけないけど、その辺の準備は出来てるのかって聞いてるの
今までの例だと、商売にならなくなった個体は棄てられるよ
そういう現実を考えたことある?
名無しさん
2017/01/29 09:00
法律がザルだからもはや手遅れ
名無しさん
2017/01/29 09:11
議論する研究者は危機感もってても、それの規定をつくる行政側が興味無いから意味無いわなぁ。
名無しさん
2017/01/29 09:13
ワザワザ野に放たなくてもやかんの熱湯をかけるだけでOK!しかも交雑を防ぐ。
名無しさん
2017/01/29 09:13
特定外来生物に指定されたら移動や野に放つ事はもちろん禁止なのは他の生き物でもきまってるけど?
それは特定外来生物に対する対策でしょ
偉そうな能書き垂れてないで少しは調べれば?
それは特定外来生物に対する対策でしょ
偉そうな能書き垂れてないで少しは調べれば?
名無しさん
2017/01/29 09:28
あのさあ、特定外来生物に指定されてからその個体を持っている人を特定することは出来ないと言う事実は分ってる?
つまり、不特定多数の人がすでに持ってるのを、規制を掛けただけでは管理出来ないってことなの
もちろん、違法だよ
でも、廃棄して処理する時は殺さなきゃならない
死ぬまで育てるのは手間も暇もお金も掛かる
結局、野に放った例は少なくないよ
役所は決めれば終わりだけど、現実はそれだけじゃうまくはいかないって話
調べて能書き垂れてるだけの奴に言っても分らないだろうけどさ
つまり、不特定多数の人がすでに持ってるのを、規制を掛けただけでは管理出来ないってことなの
もちろん、違法だよ
でも、廃棄して処理する時は殺さなきゃならない
死ぬまで育てるのは手間も暇もお金も掛かる
結局、野に放った例は少なくないよ
役所は決めれば終わりだけど、現実はそれだけじゃうまくはいかないって話
調べて能書き垂れてるだけの奴に言っても分らないだろうけどさ
名無しさん
2017/01/29 09:42
個体数を示す為、環境省へ登録させるべき。闇にまみれて産卵育成して、裏ルートで販売するケースは必ず出てくる。裏ルートで買った人は外に逃がしてしまうだろう。
名無しさん
2017/01/29 10:10
バルサンで解決!
ボヨヨ〜ン!
ボヨヨ〜ン!
名無しさん
2017/01/29 06:13
ホームセンターとか無法地帯すぎ
名無しさん
2017/01/29 09:06
ホームセンターのは売れ残ったら死ぬだけだから大丈夫。
名無しさん
2017/01/29 09:10
現行法では遵守されてるので「無法地帯」とは言えない
法治国家だから仕方ない
現状としては無法地帯というより世紀末、の方が言葉はいいかも
もはやメタメタなんだかな、ホムセンやペットショップは
法治国家だから仕方ない
現状としては無法地帯というより世紀末、の方が言葉はいいかも
もはやメタメタなんだかな、ホムセンやペットショップは
スポンサードリンク
名無しさん
2017/01/29 09:14
普通のプラケースで、見たことないようなキラッキラのクワガタ売ってますね〜。しかも、秋が近づくと特売で投げ売り…( ̄◇ ̄;)
名無しさん
2017/01/29 09:16
ニジイロクワガタか、どうぶつの森だと高値で売れるんだよね・・・って違う話w
名無しさん
2017/01/29 09:28
昔は山に行って採ってきたカブトやクワガタ、カメ等をペットショップに売りつけて小遣い稼ぎをする小学生がいたものです。
名無しさん
2017/01/29 09:51
昔は図鑑でしか見なかったものが、近所の店で売ってあるのを見たときはちょっと驚いた。
名無しさん
2017/01/29 08:55
クワガタだけで良いのか!?
他にも色々いろやろ?
凶暴のカメとかガーとか。
他にも色々いろやろ?
凶暴のカメとかガーとか。
名無しさん
2017/01/29 09:32
ガーはそもそも日本では長期で生きるのは不可能
つ 泳ぐのも餌を摂るのも下手、急激な水温変化もアウト(琵琶湖ですら過酷に過ぎる)
カミツキガメ・ワニガメだってペアが出来なきゃ繁殖はあり得ない
つ 泳ぐのも餌を摂るのも下手、急激な水温変化もアウト(琵琶湖ですら過酷に過ぎる)
カミツキガメ・ワニガメだってペアが出来なきゃ繁殖はあり得ない
名無しさん
2017/01/29 09:36
カブトムシは成虫としての寿命が1年の場合が多い
と聞いたことがあります。
1年間しっかりケアして飼えば大丈夫という判断なの
かもしれませんね。
それに対してクワガタは越冬して数年寿命がある場合が多い
と聞きました。
数年の間に故意や過失で野に放たれる可能性が高いということなの
かもしれません。
でも、種によっては逆の場合もあるかもしれないし・・・
昆虫はカブトやクワガタばかりじゃないので・・・
クワガタだけで良いのか?というコメ主様の疑問には同感です。
と聞いたことがあります。
1年間しっかりケアして飼えば大丈夫という判断なの
かもしれませんね。
それに対してクワガタは越冬して数年寿命がある場合が多い
と聞きました。
数年の間に故意や過失で野に放たれる可能性が高いということなの
かもしれません。
でも、種によっては逆の場合もあるかもしれないし・・・
昆虫はカブトやクワガタばかりじゃないので・・・
クワガタだけで良いのか?というコメ主様の疑問には同感です。
名無しさん
2017/01/29 09:02
遅い。
危険性がわかるまで禁止しないのではなく、安全性がわかるまで禁止しないと。
危険性がわかるまで禁止しないのではなく、安全性がわかるまで禁止しないと。
名無しさん
2017/01/29 09:13
パラドックス
入れてみないと科学的に危険、と証明できないから。悪魔の証明
ってか、人為的な外部遺伝資源の導入の安全性を科学的に証明できるか、ってな方が無理って話
入れてみないと科学的に危険、と証明できないから。悪魔の証明
ってか、人為的な外部遺伝資源の導入の安全性を科学的に証明できるか、ってな方が無理って話
名無しさん
2017/01/29 09:15
>危険性がわかるまで禁止しないのではなく、安全性がわかるまで禁止しないと。
まさにそのとおり。
逆に、十分に検証されずに規制緩和されることも多い。
まさにそのとおり。
逆に、十分に検証されずに規制緩和されることも多い。
名無しさん
2017/01/29 09:27
証明できない場合は入れられないのです。
名無しさん
2017/01/29 09:31
もともと農作物に悪影響があるとの観点で植物防疫法で輸入が規制されていたもの。在来種との混雑等の種の保存等の観点は一切ない。
問題は、輸入できようになったので虫マニアが飛びつき、金になるとみた業者が更に食いつき、結果、マナーを守れない能無しや無知な層にまで拡散し、籠脱けや野外放逐等が見られるようになったってこと。
問題は、輸入できようになったので虫マニアが飛びつき、金になるとみた業者が更に食いつき、結果、マナーを守れない能無しや無知な層にまで拡散し、籠脱けや野外放逐等が見られるようになったってこと。
名無しさん
2017/01/29 09:43
もともと特定外来種法についても、立案時にはホワイトリスト(安全性が確認されたものだけ輸入できる)制が検討されていたのだけれど、国会の論議の中で業界に配慮した結果、ブラックリスト(危険が確認された主の輸入を規制できる)制となったと聞いている。
ブラックバス等を特定外来種に指定するときにも、「釣り業界への配慮」とかでさんざん揉めたらしい。
ブラックバス等を特定外来種に指定するときにも、「釣り業界への配慮」とかでさんざん揉めたらしい。
名無しさん
2017/01/29 11:15
勉強になりますm(__)m
名無しさん
2017/01/29 08:54
元々こうなることが解っていて輸入が禁止されていたものを、ムシキングブームとかで解禁しておいて、何を今更・・・。
名無しさん
2017/01/29 09:09
ムシキングとは関係ない。外産が解禁されたのは99年からだ。
名無しさん
2017/01/29 09:14
解禁圧力はマニアや業者による植物防疫法の改変
解禁されたからムシキングが受け入れられた
時系列的に逆
解禁されたからムシキングが受け入れられた
時系列的に逆
名無しさん
2017/01/29 09:56
そうでしたか。
ほぼ同時進行的なイメージが有ったし、当時メディアでもそう伝えているところも有ったと記憶していたので・・・。
勉強になりました。
ほぼ同時進行的なイメージが有ったし、当時メディアでもそう伝えているところも有ったと記憶していたので・・・。
勉強になりました。
名無しさん
2017/01/29 05:44
哺乳類を除いた在来種以外の個体について、個人所有を禁止にするのが一番手っ取り早い気がする。
名無しさん
2017/01/29 06:03
本当に一括して外来種の一般人向け輸入、保有は原則禁止にできたらいいですね。
できれば、家畜などの事業用や繁殖能力をおさえたペット以外の哺乳類も禁止したいくらいです。各地で外来哺乳類(アライグマなどの、特に小型種)の繁殖が問題になっているので。
できれば、家畜などの事業用や繁殖能力をおさえたペット以外の哺乳類も禁止したいくらいです。各地で外来哺乳類(アライグマなどの、特に小型種)の繁殖が問題になっているので。
名無しさん
2017/01/29 07:43
外来クワガタの規制は賛成だが、
エキゾチックアニマルはみんなダメで犬猫哺乳類はOKってのは結局エゴ。
エキゾチックアニマルはみんなダメで犬猫哺乳類はOKってのは結局エゴ。
名無しさん
2017/01/29 08:50
日本にも固有種が多いんだから、オーストラリア並みに厳しくしても良いと思うけどなぁ。
モラルとかマナーに任せた結果、日本の池沼なんて外来種ばっかになっちゃってんだし。
モラルとかマナーに任せた結果、日本の池沼なんて外来種ばっかになっちゃってんだし。
名無しさん
2017/01/29 09:03
日本は島国だから「哺乳類以外は〜」と言える
コウモリとか飛翔能力ある哺乳類がいる・・・は例外として
ペットや野ヤギ問題もあるし、哺乳類だけ特別枠、という訳にはいかない
でも、「ヒト」だけは倫理的にまずいので、なぜかタブー扱いされてるけどな
コウモリとか飛翔能力ある哺乳類がいる・・・は例外として
ペットや野ヤギ問題もあるし、哺乳類だけ特別枠、という訳にはいかない
でも、「ヒト」だけは倫理的にまずいので、なぜかタブー扱いされてるけどな
名無しさん
2017/01/29 09:32
哺乳類は除く理由が全く不明。
犬猫を指しての事だろうけど、犬猫の個人所有の結果
どれだけ殺処分されてるのか、税金が投入されているのかを
考えれば社会的問題の大きさはこちらの方。
自分は犬猫を飼いたいけど、クワガタや他の動物を飼うのは許さないというのは卑怯者の考えだ。
実現性はともかく、少なくとも全ての動物の個人所有の禁止と言わなければ筋が通らない。
犬猫を指しての事だろうけど、犬猫の個人所有の結果
どれだけ殺処分されてるのか、税金が投入されているのかを
考えれば社会的問題の大きさはこちらの方。
自分は犬猫を飼いたいけど、クワガタや他の動物を飼うのは許さないというのは卑怯者の考えだ。
実現性はともかく、少なくとも全ての動物の個人所有の禁止と言わなければ筋が通らない。
名無しさん
2017/01/29 09:45
外産哺乳類は害悪を与えていないからOKという認識?
アライグマやマングースはどうなるんだよ。
アライグマやマングースはどうなるんだよ。
名無しさん
2017/01/29 09:21
もう遅いでしょ…
なぜ…今頃((((;゚Д゚)))))))
なぜ…今頃((((;゚Д゚)))))))
名無しさん
2017/01/29 09:12
いまさら判断しても遅い。何でも売れるからって売る方も問題、規制しないで売らせるのもダメ。もともとクワガタ・カブトムシなんて、買うものじゃない、山に行って取ってくるものだ。
名無しさん
2017/01/29 09:14
マジで山いけよって話だよな
名無しさん
2017/01/29 09:01
最初から禁止にすればいい。
名無しさん
2017/01/29 09:03
クワガタ以外も指定で良いと思う。
販売する限りこの手のパターンは絶対減らない。
販売する限りこの手のパターンは絶対減らない。
名無しさん
2017/01/29 09:08
他の外来生物も規制した方がよい。
生態系に影響がある。
生態系に影響がある。
名無しさん
2017/01/29 09:39
グッピーとか魚類も規制した方がいい。もう、遅すぎるくらい
名無しさん
2017/01/29 09:10
哀川翔さん、出番ですよ。
名無しさん
2017/01/29 09:00
出回り過ぎてるし今更やっても遅い気がする
名無しさん
2017/01/29 09:32
正直「時すでにお寿司」だと思うけど、指定しないよりはマシって事だよね。
こういう事態は安易に予想されたと言うのに、「何故輸入解禁したし!」って思うわ…
こういう事態は安易に予想されたと言うのに、「何故輸入解禁したし!」って思うわ…
名無しさん
2017/01/29 10:43
あー
やっぱりね。
そうじゃないかとは思っていたよ。
やっぱりね。
そうじゃないかとは思っていたよ。
名無しさん
2017/01/29 09:00
いずれなると思ってたけど、対策するの遅すぎないか?
名無しさん
2017/01/29 09:38
これはもう手遅れかも。今年の夏、
ご近所さんの畑で外来種のクワガタが羽化してたから。
ご近所さんの畑で外来種のクワガタが羽化してたから。
名無しさん
2017/01/29 06:05
ハイブリットが生まれそうやな
名無しさん
2017/01/29 08:37
既に大型を作るためにせっせと作られてますし
もはや野外で定着してますよ
もはや野外で定着してますよ
名無しさん
2017/01/29 09:31
たくさん売っています。
遅いくらいです。
遅いくらいです。
名無しさん
2017/01/29 09:03
もう遅い
名無しさん
2017/01/29 09:13
…美味しいですよね。クワガタ。
名無しさん
2017/01/29 09:24
業者やブリーダーにとってはな
味という意味ではカミキリの方がいいかも
味という意味ではカミキリの方がいいかも
名無しさん
2017/01/29 09:29
琵琶湖なんてルアーの流行りもあって、
ブラックバスやブルーギルが急激に増えたもんな。
俺が子供の頃にもいるにはいたけど、そんなに数が多くなかったし。
ブラックバスやブルーギルが急激に増えたもんな。
俺が子供の頃にもいるにはいたけど、そんなに数が多くなかったし。
名無しさん
2017/01/29 11:14
釣りキチ三平が流行った頃はブラックバス限られた所にしか居なかったと思う。
名無しさん
2017/01/29 06:17
すでに自然の中で外国のクワガタがとれようになってしまったのでしょう
名無しさん
2017/01/29 08:38
それも遺伝的にハイブリッドなやつがな
日本固有種は既に押されてる
日本固有種は既に押されてる
名無しさん
2017/01/29 10:27
海外から生物を輸入して個人に販売するのは結局金目ですよ。
マニアの人も本当に大事に思うなら飼うことは控えるべき。
マニアの人も本当に大事に思うなら飼うことは控えるべき。
名無しさん
2017/01/29 09:02
なぜ放置していたのか?クワガタやカブトムシだけではないのでは?既にマーケットが出来てしまってからなんて遅過ぎる。
名無しさん
2017/01/29 09:11
北海道は、もともとカブトムシがいなかったのに。
名無しさん
2017/01/29 09:24
ホタルもですよー
名無しさん
2017/01/29 08:36
元々輸入禁止だったのに
「農作物には影響がないから」という業者の強い圧力で農水省管轄の植物防疫法を変えさせた
こうなると分かってて、やっと環境省が動いてくれた
まあ、ほとんどは五箇さんのお陰なんだが
もはや手遅れだよなあ
「農作物には影響がないから」という業者の強い圧力で農水省管轄の植物防疫法を変えさせた
こうなると分かってて、やっと環境省が動いてくれた
まあ、ほとんどは五箇さんのお陰なんだが
もはや手遅れだよなあ
名無しさん
2017/01/29 09:54
誤子さんのほかに当時「は」、(現在は行方不明中)バツ群の資金力と人脈を持った
Nオオクワセンター代表、かわ●み氏の働きかけも大きい。
………が、しかし業界全体が斜陽で
かつての勢いの10分の1もない。 泣
Nオオクワセンター代表、かわ●み氏の働きかけも大きい。
………が、しかし業界全体が斜陽で
かつての勢いの10分の1もない。 泣
名無しさん
2017/01/29 08:56
ヒラタやオオクワはもう規制無理だろうね
既に山程飼育されてるからいまさら販売不可にしたら放虫する奴が増えそう
既に山程飼育されてるからいまさら販売不可にしたら放虫する奴が増えそう
名無しさん
2017/01/29 11:24
昆虫館とか動物園で引き取るとか何かしらしないと、無責任な奴多いから野に放つだろうね。
魚でも殺すの可哀相だからって、川に流してる馬鹿も多い。
自分で殺処分するか、元のペットショップに引き取って貰う、水族館が有ればそちらに相談するとかやり方はある。
魚でも殺すの可哀相だからって、川に流してる馬鹿も多い。
自分で殺処分するか、元のペットショップに引き取って貰う、水族館が有ればそちらに相談するとかやり方はある。
名無しさん
2017/01/29 09:48
今更な気がする。
こうして在来種は姿を消していくんだね。
こうして在来種は姿を消していくんだね。
名無しさん
2017/01/29 09:24
野生で、相当に交雑が進んでいるそうです。3~4年前の時点で。
もう、手遅れのような気がしますけど。まあ、外国種のオーナーにも問題ありますが・・・指定検討ですか?ダメだこりゃ
もう、手遅れのような気がしますけど。まあ、外国種のオーナーにも問題ありますが・・・指定検討ですか?ダメだこりゃ
名無しさん
2017/01/29 09:29
昔、外来産が売られているのを初めて見て、子供の俺でも大丈夫なのか?って心配になったわ。
名無しさん
2017/01/29 10:36
現在、日本に持ち込まれてる外国産クワガタやカブトムシは
飼育技術の向上で簡単に増やせることが出来る
今更、輸入を禁止してもブリード物が出回るだけ
販売が禁止されれば放虫が増えて益々、生態系がおかしくなる
もう手遅れ
飼育技術の向上で簡単に増やせることが出来る
今更、輸入を禁止してもブリード物が出回るだけ
販売が禁止されれば放虫が増えて益々、生態系がおかしくなる
もう手遅れ
名無しさん
2017/01/29 09:16
日本には哀川翔のカブトムシがあるよ
名無しさん
2017/01/29 08:19
最近ノコギリクワガタやミヤマクワガタ、ヒラタクワガタを見なくなった。
東日本ではノコギリクワガタが絶滅寸前だとか。
東日本ではノコギリクワガタが絶滅寸前だとか。
名無しさん
2017/01/29 11:01
同じく、俺の田舎の山はミヤマやヒラタは消えて、カブトやコクワの小っちゃいのしか見かけなくなったわ。
名無しさん
2017/01/29 08:12
一昨年、9cmのヒラタクワガタが採取されて、自然交配が進んでいると報告されたからかも。
最近の日本夏は、ベトナム人が、ベトナムより暑いと言うぐらいだから、当たり前だよね。
最近の日本夏は、ベトナム人が、ベトナムより暑いと言うぐらいだから、当たり前だよね。
名無しさん
2017/01/29 09:20
そもそも何で輸入解禁したのか?こうなる事は目に見えていたと思う。
ホームセンターとかで普通に売ってるのを見ていつも違和感を感じてましたよ。
俺が子供の頃は「オオクワガタ」なんて幻だったし、ましてや国外のクワガタなんて幻のまた幻でしたよ。
ホームセンターとかで普通に売ってるのを見ていつも違和感を感じてましたよ。
俺が子供の頃は「オオクワガタ」なんて幻だったし、ましてや国外のクワガタなんて幻のまた幻でしたよ。
名無しさん
2017/01/29 09:01
カブトムシゆかりは好きです。
スポンサードリンク
「未分類」カテゴリーの関連記事