自転車選びに、ご注意!突然壊れる自転車の恐怖!『ちゃんとBBAマークの付いた物を買うとするか・・・』
自転車が突然壊れる事例が続発している。運転中にハンドルが折れたり、タイヤが外れたり…。車と違って国が定める安全基準がなく、型式指定審査のようなチェックシステムもない。
輸入自転車の9割を占める中国をはじめ、海外から欠陥商品が流入している問題も指摘されるが、国産製品も例外でない。けがをした人がメーカー側の製造物責任を問い、訴訟に発展するケースも相次ぐ。“自爆自転車”を見抜くにはどうしたらいいのか。
一瞬のことだった。平成26年12月13日午後。大阪市城東区で2日前に購入した自転車をこぎ、集金業務にあたっていた内山俊平さん(52)=仮名=は気がつくと、路上に投げ出されていた。左肩に激痛が走り、起き上がれなかった。トップギアの6段に変速した瞬間、ペダルの空転現象が起き、バランスを崩したのだ
「何が起こったのか」。苦痛に耐えながら、通りかかった女性に救急車を呼んでもらい、病院に搬送された。診断結果は左腕骨折など全治1年3カ月。休職を余儀なくされた。内山さんは憤る。「この事故で私の生活は一変した。本当に許せない気持ちだ」
自転車は国内メーカー製。メーカー側の調査で自転車のギアの欠陥が判明する。6段に設定された際、ギア台に十分に締結されず、ペダルが空回りするようになっていた。販売会社は調査結果を経済産業省に報告。独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)のホームページにも掲載された。欠陥があったのは内山さんの1台のみだったという。
販売会社とメーカーはともに損害賠償責任を認めたが、具体的な金額は明らかにしなかった。内山さんは昨年10月に「自転車が通常有すべき安全性を欠き、製造物責任法違反に当たる」として2社に約8100万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴した。会社側は賠償額について争う姿勢を見せている。
「走行中にフレームが突然折れて転倒し、歯を8本折った」「電動アシスト自転車のフレームが真っ二つに折れけがをした」…。
欠陥自転車による被害の書き込みはインターネットのあちこちで見られる。事故が相次ぐ一つの要因として、輸入自転車の増加も挙げられる。自転車産業振興協会によると、国内の市場に出回っている自転車の9割が輸入品で、その大半が中国で生産されているという。日本メーカーの現地工場も多く、日本メーカーの製品でもメード・イン・チャイナということが少なくない。
同協会の担当者は「部品の精度が低い輸入自転車もある。消費者も定期点検への意識が低く、壊れたら直す、という人が多い」と指摘する。
国が統一した安全基準を定めていないことも一因といえる。NITEによると、20~24年度の5年間に報告を受けた自転車の交通事故以外の事故件数は493件に上る。そのうち自転車の欠陥による事故は162件で全体の32・9%を占めた。
原因を詳しく見ると、溶接や接合の不良、強度不足などで走行中に部品が破損したケースが66件で最多。組み立て段階でハンドルやチェーン、ペダルがしっかり固定されていない締め付け不足も目立った。
モーターの電流制御に異常が発生し、急発進したり、バッテリー制御部から発煙したりといった電動アシスト自転車特有のものもあった。
欠陥自転車をどう見分ければよいのか。専門家によれば、車体に貼られている「自転車マーク」が一つの目安になるという。マークは事業者団体が任意でいくつか設けている。
約90項目の検査にクリアした自転車のみに貼られる「BAA」マークや、自転車安全整備士によるメンテナンスを受けたことを示す「TSマーク」などがそれだ。こうしたマークの有無をチェックするのも欠陥自転車を避け、事故を防止するのに役立つ。
NITEによると、自転車の製品事故は使用開始から1年未満に多くが発生しているという。
自転車産業振興協会は「新しい自転車を購入したら1~2カ月以内に販売店などで自転車技士、自転車安全整備士による初期点検を受けてほしい」と呼びかけている。
引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170131-00000112-san-soci
名無しさん
2017/01/31 15:42
商売っ気の無い店だなと思ったけど、それだけ国産ママチャリの方が質が良いって事だったんだな。
名無しさん
2017/01/31 16:48
自動車も年々品質落ちてるんだが、20年前のカローラからパッソの新車に替えようとした客にそう言えるディーラーマンいないもんですかねぇ・・・・
名無しさん
2017/01/31 16:48
名無しさん
2017/01/31 16:48
名無しさん
2017/01/31 16:49
名無しさん
2017/01/31 16:55
今も大学で使っている。
毎年点検してもらって、TSマークを更新してる。
タイヤの交換も自分で行えば前後3000円でおつりがくる。
自転車屋で交換すると1万円近くなるので、それなら中華製自転車買った方が良いと思うのだろうけど...
名無しさん
2017/01/31 16:55
想像すらできない!
名無しさん
2017/01/31 16:56
例え国内製造でも、部品が海外製造だったら意味が無いし。
名無しさん
2017/01/31 16:57
名無しさん
2017/01/31 16:59
修理してくれるオジサンとも付き合いが長くなって「いいものを丁寧に使うのが一番、日本製はいいよ」って言われるよ。
中国産は食べ物でも何でも「安物買いの銭失い」どころか健康まで損ねる買い物になるかもね。
名無しさん
2017/01/31 17:00
たとえ国産自転車でも、自分で整備するか、もしくは金をかけて整備する意思がない人は、怪我をしないうちに自転車を手放した方がいいと思うよ。
名無しさん
2017/01/31 17:00
名無しさん
2017/01/31 17:01
名無しさん
2017/01/31 17:01
なぜ記事をちゃんと読まずにコメントするのだろう。
名無しさん
2017/01/31 17:03
昔のママちゃりって重かった記憶があって、時代は進んでるんだなあと思っていたが、こんなことになってたのか
名無しさん
2017/01/31 17:03
名無しさん
2017/01/31 17:04
チューブの空気はいつも満タン
後輪パンク修理を自分で2回したボロボロチューブ
溝が減ってきて劣化したタイヤ
入れなおさないとうまく変速できない変速機
でずっと乗っている
自分の技量で修理できる範囲で修理し自分の手に負えないなら買い替えるのが経済的
もう一回パンクしたらさすがに買い替えようかな
名無しさん
2017/01/31 17:05
ステマになりそうで気が引けるけど、国内メーカーのPから始まる名前の自転車はママチャリならなかなかオススメです。
名無しさん
2017/01/31 17:09
ネットで買ったやつは、ペダルが曲がったし、タイヤの溝や前ブレーキゴムの減りがものすごく早い上、後輪ブレーキのベルトみたいなのが飛び出してきた。
名無しさん
2017/01/31 17:10
皆さん。自身のけが等に目がいってるようですが、他人を巻き込むと、更にややこしい事になると思います。
正直、天下りが一枚も二枚も噛んでいるっぽいのでイヤなのですが・・・何ちゃらマークの付いた自転車を買おうと思います。
名無しさん
2017/01/31 17:11
これは運というしかない
名無しさん
2017/01/31 17:11
名無しさん
2017/01/31 17:11
いくら鍵をかけてあっても、壊されて、高校3年間で自転車5台買いましたよ。
盗んだ自転車がすぐに壊れて、盗んだやつが大けがをすればよいと思うほどですよ。
名無しさん
2017/01/31 17:12
名無しさん
2017/01/31 17:13
パッと見は同じママチャリだけどね。
中国製=安い、安さ優先のモデルが中国製であることがどうしても多い。
名無しさん
2017/01/31 17:15
名無しさん
2017/01/31 17:17
名無しさん
2017/01/31 17:23
名無しさん
2017/01/31 17:25
名無しさん
2017/01/31 17:26
部品は殆ど中韓から輸入しているよ。
名無しさん
2017/01/31 17:28
そこから外れると適応できない。
名無しさん
2017/01/31 17:28
車も自転車も人任せにしないで
持ち主もちゃんと点検整備しないと。
日本製に安心しすぎて
中国製だとしても点検整備しない人多いでしょ?
メーカーも悪いけど今は買う方にも問題あると思う
名無しさん
2017/01/31 17:30
乗り続けた。引越しを機に処分してしまったが、代わりに買った
電動自転車は2年でスポークが折れ、そのせいでリムが歪んで
取替。また一年後にスポークが折れ、リムも歪んだので
取り替えた。アルミ製だから弱いので少しでも歪んだら直せ
ないからちょっと重くなるけどステンレスリムのほうがいいよ
と交換してくれた。良心的な店だとそうアドバイスをくれるが
部品自体も軽量化とかで弱いのだろう。テレビもそうだけど
20年くらい前が丈夫で今は壊れやすい。
名無しさん
2017/01/31 17:32
重いけど壊れにくいという自転車もあるだろうけどね
おれは台湾製giantに乗ってるよ
初期メンテもいったし、その後年2回のメンテは必ずいってるよ
ちなみにアサヒで最初メンテしてもらっていたんだけど、
技術が劣るので、少し遠いけどgiantstoreへ行ってる。
格段とスタッフの技術・知識は異なるね
名無しさん
2017/01/31 17:33
名無しさん
2017/01/31 17:38
名無しさん
2017/01/31 17:40
名無しさん
2017/01/31 17:43
名無しさん
2017/01/31 17:43
ほとんど中華製。なにが酷いって品質のバラツキがありすぎる。
名無しさん
2017/01/31 17:44
名無しさん
2017/01/31 17:45
名無しさん
2017/01/31 17:46
私は普段ママチャリ乗っても1~4速しか使いません
名無しさん
2017/01/31 17:46
10万円くらいの国産マウンテンバイクを購入
ハッキリ言って丈夫スギ
雨ざらし、無整備で20年以上乗っているが壊れない
パンク、ゴム劣化でタイヤ交換はしたが
スポーク、フレーム、ワイヤー、チェーン全て異常無し
もうそろそろ壊れてもいいはずなのに
壊れてくれないので捨てるタイミングが無い
名無しさん
2017/01/31 17:48
その辺のママチャリの品質と比べることが間違ってると思いますよ。
ジャイアントだっていくらエントリーモデルが安いとはいえ
何万もする競技、趣味用の自転車と、大量に売れる
一万切りのママチャリは国関わらず同一視できないでしょう。
そんな雑なことやったらブランドが維持できません。
名無しさん
2017/01/31 17:51
まずフレームが錆びない。消耗品は要交換。
名無しさん
2017/01/31 17:53
記事にある自転車整備のTSマークにも付帯保険があるけど、自転車に乗る機会が多いのでTSとはまた別に。年2000円程度なら大した負担にもならないし。
名無しさん
2017/01/31 17:53
その自転車、BAAマーク付いてるかい?
付いてなかったらまずいよ。
安心して使えない。
名無しさん
2017/01/31 17:56
それなりの耐久性しかない。
(独自の安全基準を設けるメーカーは別として)
況してや定期点検を怠れば安全性は更に落ちる。
最低限の自己メンテや専門店などで
定期点検を受けないのであれば、
多少高くてもBAA自転車を買うべきでしょうね。
またメンテナンス等が面倒な人は
イオンなどのワンコイン点検を
定期的に利用するのもありだと思います。
個人的には、
いい車や良いバイクを買えば愛着が湧くように、
一度良い自転車を買えば必ず愛直が湧いてくる。
面倒でも自分で調べてメンテナンスを
するようになるから不思議。
名無しさん
2017/01/31 17:57
名無しさん
2017/01/31 17:58
名無しさん
2017/01/31 18:03
名無しさん
2017/01/31 18:03
名無しさん
2017/01/31 18:08
名無しさん
2017/01/31 18:08
名無しさん
2017/01/31 18:10
そういう国産だから大丈夫とか思ってるバカが怪我をする。
自転車も乗り物なんだから、メンテナンスはすべき。
名無しさん
2017/01/31 18:11
パンクやタイヤ交換をした事はあるが、本体には特に問題なく今でも走れる。
ここ数年は毎日も乗っていないが、それまでは毎日お世話になったいた。
2日で壊れるとか信じられないが、そういうこともあるんだね。
名無しさん
2017/01/31 18:11
壊れたら捨てる前提と思うぐらい。
1万円程度で買えるし、修理してまで乗るような人は少なくなったからそういうチャリが普及するのも頷ける。
粗悪品に当たると大変だけどね。
名無しさん
2017/01/31 18:12
自分の身は勿論歩行者に対しては凶器になりえるんだから最低限のチェックはしないとねり
名無しさん
2017/01/31 18:16
多少値は張ってもフレームを一体で作ってある物を勧める。
大陸産なんて以ての外。
名無しさん
2017/01/31 18:17
私はロードバイク乗りで50万円以上する自転車に乗っているが、私のバイクは製造はイタリアで部品は中国製なはず。
ホントに部品から全て中国製以外を使うとなると(実際は不可能だから特注になる)少なくとも100万円以上はかけないといけなくなる。
ここまでくるとツールドフランスが見えてきます。
名無しさん
2017/01/31 18:20
名無しさん
2017/01/31 18:22
名無しさん
2017/01/31 18:27
悪路を避け空気チェックをしていればパンクはしない。
私はチューブよりタイヤのほうが寿命短い。
タイヤ交換の際にチューブも交換するけど。
名無しさん
2017/01/31 18:27
子供のころから、近所のいわゆる「町の自転車屋さん」で自転車を購入してましたが、店主が亡くなって店を閉められたので、それからは某自転車チェーン店で購入してました。
その途端・・
え? 自転車ってこんなに壊れるの?
ってビックリ・・
一台は数年でペダルがたまに空回りするようになり、別の一台はすぐにサビサビ、購入半年でタイヤゴム劣化の空気漏れ・・
半年っていくらなんでも・・って思いましたが、保障外と言われました。昔の自転車は購入後数年はゴム交換なんてしなかったのに・・
たまたまかもしれませんが、私が近年購入した自転車はハズレばかりです。
名無しさん
2017/01/31 18:30
名無しさん
2017/01/31 18:31
読んで納得しました
↓
事故が相次ぐ一つの要因として、輸入自転車の増加も挙げられている。
自転車産業振興協会によると、国内の市場に出回っている自転車の9割が輸入品で、その大半が中国で生産されているという。日本メーカーの現地工場も多く、日本メーカーの製品であっても、メイド・イン・チャイナということが少なくない。
名無しさん
2017/01/31 18:33
今は誰も日本で生産しないことが多いでしょ そういうところじゃないですかね
名無しさん
2017/01/31 18:33
ウチの親もママチャリのタイヤ交換時に同じことを言われてます。
いまどきこんな頑丈なフレームはないから、買い替えるなんてもったいないって。
名無しさん
2017/01/31 18:34
オフメガやシュパーブ・プロ等を組んだロードレーサーに30年以上乗っている。
このレーサーを組んでくれた老職人さんが言っていた。
「スーパーで売っているような自転車は自転車屋で売るべきものじゃねえんだ。」
その老職人さんもかなり前に亡くなったけど、老職人さんが組んだロードレーサーは地元のマニア逹が今でも持ち続けている。
名無しさん
2017/01/31 18:37
イタリアの高級スポーツ自転車会社のDeRosaも偽物があるようで、カーボンフレームからクロモリフレーム、フロントフォークまで、いろんな偽物が海外通販やオークションで出回っているみたいだ
名無しさん
2017/01/31 18:40
チェーン部分がうまく噛まなかったりとかじゃなくて、
サドルがついてる真ん中のフレームの、
一番太い金属部分が「割れる」んだよな。
そこに荷重がかかるから太くなってるのに、
そこが割れるなんて普通は考えないよ。
不意の転倒だし大けがどころか命にだってかかわる。
安もんに多いとも聞くけど、国内産もとは…。
どこの国製のフレーム使ってるかとか、
そういうのも調べないとなんだな。怖い話だ…。
名無しさん
2017/01/31 18:40
名無しさん
2017/01/31 18:43
ママチャリで左右にハンドル切って遊んどったら、手前に回転させてしまって空中に飛んだった…(ToT)
キャット空中一回転をまじでやり事なきをえたが、恥ずかしくてその場から一目散に走り去った…!
みなも気をつけてや…
名無しさん
2017/01/31 18:46
名無しさん
2017/01/31 18:46
名無しさん
2017/01/31 18:49
おそらくこれはドッペルギャンガーのこと
でもね、ドッペルギャンガーってこの一件のみ
パナソニックだって50件ぐらい自転車の事故はある
要は知識もなく国産だから大丈夫とかいう米主みたいな人が事故って文句言ってんのよ
雨晒しで自転車置いたりとかな
そんな管理ならなんだって壊れるっちゅーの
名無しさん
2017/01/31 18:49
自転車が壊れたから転倒した
自転車が滑って転倒したら壊れた
この辺を曖昧にしてる部分が多い
あまり鵜呑みに出来ない様な記事です
名無しさん
2017/01/31 18:51
爆笑w
名無しさん
2017/01/31 18:53
名無しさん
2017/01/31 18:53
名無しさん
2017/01/31 18:53
そうじゃなきゃ俺が子供の頃(25年前)に乗ってた自転車より耐久性が落ちてるってことになるぞ?
名無しさん
2017/01/31 18:56
通常は20~30年酷使した場合の金属疲労くらいでしょ。
格安中華製折り畳自転車みだと、可動部や接合部が弱く
走行中に折れた事故がけっこう有るみたいだけど
それは明らかに強度不足の設計ミスだね。
名無しさん
2017/01/31 18:57
>6段に設定された際、ギア台に十分に締結されず、ペダルが空回りするようになっていた。
この記事の詳細が不明だけど、一台だけって事は
状況からして只の調整不足、整備不良だろ。
中華製造の安物でも
変速機はほぼほぼシマノ製が付いている筈。
そもそも、変速機はワイヤーの引き代や
ディレイら―の微調整など
組みつけた現物を調整して初めて正しく作動する。
店舗で調整済みの車輌を購入なら問題は無いが、
ネットの通販で工場出荷状態のままや組み立て式だと
要調整なので当然不具合も出てくる報告はザラに在る。
自分で調整できる人や店に組み立て持ち込みが前提。
まるで国内製品やギアのメーカー(暗にシマノ製)に
不具合が有るような誤解を与えかねない印象の
記事の書き方は良くないな。
名無しさん
2017/01/31 19:00
乙巳の変で蘇我入鹿を暗殺した韓人が権力把握し、日本人を装って日本書紀を捏造偽装権威を偽装三韓征伐万世一系を日本民族に信じ込ませたってことは知ってるかな。愛国者偽装の石原なんてのが都知事でございでいいながら裏利権の吸血三昧、昔から日本民族のタダ飯食いはこんなのばかりだな。
名無しさん
2017/01/31 19:00
そんだけ乱暴な運転してたら、なにかあったら大けがするよ
名無しさん
2017/01/31 19:05
バッテリーやモーターの搭載で
ユーザー層に合せてママチャリ形状を優先した結果、
従来とは異なる負荷がかかり設計が悪かった典型例だな。
安い折り畳みも可動部の強度不足で折れた報告がかなりある。
従来のトラスフレームのスポーツ車は
スポーツ走行を念頭に置いて
素材の強度、特性別に設計されているし
昔のクロモリは数十年の使用に耐える程完成してるね。
名無しさん
2017/01/31 19:06
にして「国産」にして売ります。
英語表記でも「MADE IN ZAPAN」として売りますので
激安店では買わない事です。
名無しさん
2017/01/31 19:07
学生もサラリーマンも主婦も必要とするアイテムで日常必要とするならしっかりしたチャリ買え
そんだけ世の中物は溢れても高価な物には手を出せない
そこを何とか変えていかない
名無しさん
2017/01/31 19:09
「ここが取れたら乗ってる人が怪我をする」と思って溶接するのと「パイプ同士をくっつければいい」と思って溶接するのでは大違い。
頭ではなく心を使う。中国人には出来ないことなんだろう。
日本のものづくりも利用者のことを想わなくなったらおしまいだ。「おもてなし」に通じる心だと思う。
名無しさん
2017/01/31 19:12
イオンのパンクに強い自転車買った(四万くらい)けど
その前に丸石サイクルのフラッカーズだったからか
とにかくダメこいでも、こいでも、進まないすぐチェーン緩む
今は二万の普通のママチャリにしたけど安いそっちのママチャリの方がまし、イオンの自転車最低
名無しさん
2017/01/31 19:20
名無しさん
2017/01/31 19:23
なお、ある程度メンテナンスはしてる。
品質の問題は確かにあるだろうけど、どんなものでも最低限の手入れは必要だぞ。
名無しさん
2017/01/31 19:24
名無しさん
2017/01/31 19:28
パナ、宮田、新家、坂本など
まだまだ日本製造で頑張るメーカーもいます。
また個人でブランドを立ち上げて作るところも
最近では増えていますね。
良い自転車を買っても自己メンテしなければ
勿体ないですけどね。
名無しさん
2017/01/31 19:32
名無しさん
2017/01/31 19:33
そんな自転車あるのか??
田舎の車社会に生きてる自分には関係ないけど。
名無しさん
2017/01/31 19:38
こういう文章を読むときに気をつけないといけないのは、事故が使用開始1年未満に多発していると誤解すること。
この事実の正しい受け止め方は、使用開始1年以内に起こらないと、”製品事故”として中々扱われないだろう。よほどしっかりメンテナンスした上で、溶接不良等の明確な証拠が残る形で壊れない限り、製品の不良を原因として起こったとは特定しづらい。
中国製だから危険とか、そんな単純な話ではなく、記事にも触れているように、単に国産だから安心!みたいな甘い認識が一番危険。
名無しさん
2017/01/31 19:38
自転車は「消耗品」じゃないから、きちんとした物を選びたいですね。
名無しさん
2017/01/31 19:43
名無しさん
2017/01/31 19:44
色々修理はしているが、頑丈で今でも十分走れる。
安いのに飛びつくより、国産のしっかりした自転車買った方が結果的に長持ちして得する。
名無しさん
2017/01/31 19:49
自分で組み立てながら、まずいぞと思いました。
案の定、1年くらいでハンドル曲がってきたわ。
名無しさん
2017/01/31 19:49
丸腰の韓国少女にちん●ぶっこんでた北サルなんて
丸腰にされて上に ぶち殺され
野原ですっぱだかの死体晒されても
それは因果応報というものです
また米軍の無差別攻撃で、250万人を虐殺してやるぞ
名無しさん
2017/01/31 19:50
名無しさん
2017/01/31 19:52
そろそろ美少女付喪神が出てきてもええんやで〜
名無しさん
2017/01/31 19:52
名無しさん
2017/01/31 19:52
思う。
名無しさん
2017/01/31 19:58
記事にするまでもない。
名無しさん
2017/01/31 20:07
名無しさん
2017/01/31 20:22
名無しさん
2017/01/31 20:32
事故被害(特に拡大)は
「6段・12段・18段変則」や
「電動アシスト」による速度上昇もある。
名無しさん
2017/01/31 20:32
冗談だけど。
昔は自転車なんてママチャリでも高価だった。
造りがしっかりしてたんだよね当時のは。
最近の1~2万の自転車はひどいのが多い。
なんでラグを使わないフレームばかりになったんだ?
あれじゃ折れるよ。
名無しさん
2017/01/31 20:35
文句を言うと、(取引しなくていい。)と居直る。
中国で作ってる日本メーカーのチェックが甘いと、そういう被害にあうんだな。
名無しさん
2017/01/31 20:38
やっすい車体に、変速機や電動つけて
25キロ前後で疾走してれば事故はデカくなる。
人間は自分で走る速度までは対応・反応力があるけど
50m7秒半くらいまでです。若い人でも。
(時速25キロ)
35歳過ぎたり、荷物載せたり、ぼ~と走るなら
50m9秒くらい(時速20キロ以下)
名無しさん
2017/01/31 20:42
名無しさん
2017/01/31 20:48
名無しさん
2017/01/31 20:56
でも、安物でもちゃんと手入れすればそれなりに乗れるもんだよ。
もっともフレーム破断とかする中国製とかはお話にならない。
特にドンキで売ってる折り畳み式小径車とか怖くて買えないわ。
名無しさん
2017/01/31 20:58
例えるなら昔の堺かな。
知り合いの自転車販売会社も中国で作らせている。
ここのブランドの自転車はANAのポイント交換の対象にもなったよ。
質もピンキリだから中国製が全て粗悪ではない。
名無しさん
2017/01/31 21:19
お前らにモノづくりする資格なんてないよ。
名無しさん
2017/01/31 21:23
メードインジャパンは粗悪品の代名詞だった
だから未だに舶来品に憧れて
ベンツやベンべを買うのさ~
名無しさん
2017/01/31 21:24
まず精度がわるいし、樹脂は混ざりものだらけで強度が得られない。見た目わからないから買わないに限る。自転車ではないが、玩具の持ち手が買ったその日に壊れたり、災害用発電ライトの柄が買った日に折れたとか枚挙に暇がない。
名無しさん
2017/01/31 21:40
名無しさん
2017/01/31 21:43
うん、つまりメイドインチャイナコリアは粗悪品だとお認めになるのですね。分かります!
だからその粗悪品を日本に入ってこれないよう皆こうして発信してるんじゃありませんか!
だから一緒に頑張りましょう。って、あれ?母国の工業製品コケにされたから怒っちゃった?w
名無しさん
2017/01/31 21:55
その辺で安価で売ってるのは、本当に命取り。絶対買っちゃ駄目。って言われた。
名無しさん
2017/01/31 22:15
壊れたことは一度もない…
名無しさん
2017/01/31 22:25
ただそれだけだ。
名無しさん
2017/01/31 22:30
名無しさん
2017/01/31 22:48
そして、殆どの1万円ママチャリは「悪くは無い」
2万円弱で6~12段変則付けてるチャリの方が危ない。
ママチャリ作る技術力で、
30~40キロ出る車体に仕上げてくる。
19800円なクロスバイクとか。
20キロ超えたら人の反応速度では対応できない。
最近は電動・変速機で、高齢者の運転者も増えてる。
道路の舗装状況は基本的には年々良くなってる。
20年前ならスピード出す気にならんくらい
道は凸凹していた。特に歩道から横断帯への接続部分の段差はほんとにキレイになった(車椅子関連の人々の運動がデカイ)
で、快適になった歩車道を
25キロオーバーでクロスバイクとかが走る。
「自爆」と表現されるような大きな怪我する事故には
速度と気の緩みが必要になる。
名無しさん
2017/01/31 22:49
名無しさん
2017/01/31 22:56
中古でも日本製○
新品でも中国製×××
名無しさん
2017/01/31 22:57
相応の値段で、しっかりしたフレームの自転車を手に入れることができる。
幼児のヘルメットも忘れずに。自分はこけないと思っててもこけることあるから。
名無しさん
2017/01/31 23:15
ハンドルではなく、車体中央に6段変速機の付いた
子供用自転車を覚えてませんかね?
あの『しょっちゅう空回りする6段変速』
お友達で全治1年の事故なんぞ起した人いますか?
事故原因の急上昇項目は
・足(かかと)が接地しない高さ
・速度超過(15キロ以上)
歩車両道走行している自転車に関しては
制限速度はおおよそ15キロですよ。
(歩道で事故を起した自転車への裁判の判例)
かかとの付かないサドルに位置は『整備不良』です。
わざと整備不良にして、製品不良が重ねれば
大きな事故になるのは自明的です。
名無しさん
2017/01/31 23:16
>中古でも日本製○
>新品でも中国製×××
だから、こんなステレオタイプな考え方しかできず、自分で自分の安全のために必要なことを判断できないのが一番危ないのに。
名無しさん
2017/01/31 23:18
ホームセンターやドンキでも信じられない値段で売られてるが、娘が小さい頃、初めて買う自転車は街の自転車屋さんで購入した。不具合が起きてもすぐに直してもらえたし、危ないトラブルはなかった。
その後も街の自転車屋さんで購入、ベルト駆動だと3倍以上したが、全く不安がなく、未だに健在。
上海で四千円しない自転車を買った。
乗るたびにどこかが緩む、バンドルはガタつくし、サドルは固定されずに回ったり下がったり、そのうちチェーンが切れた。
この記事を読んで、捨ててよかったと思う
名無しさん
2017/01/31 23:32
当時は一番憧れた自転車だったが
今思えばサドル部分と泥除けは中国製だった
80年代にはすでに中国で一部の部品が使われていたんだよね
この頃は自転車が国内で人気が出始めた時だったから中国製がどうとか子供だった時は見向きもしなかったな
名無しさん
2017/01/31 23:34
名無しさん
2017/01/31 23:35
名無しさん
2017/01/31 23:37
madeinchinaを輸入禁止にしようや。
中国生産する日本メーカーを検挙する必要あり。
世界に100何十カ国もあるのに、
madein中国だけが輸入禁止になってる台湾www
よっぽど嫌いなんだろう。
日本も見習うべき。
名無しさん
2017/01/31 23:37
中国や北朝鮮や台湾に送っています
名無しさん
2017/02/01 00:18
名無しさん
2017/02/01 00:21
名無しさん
2017/02/01 00:24
日本でも1万以下で作らせればそれなりに粗悪にもなるだろう
金も出さないのに品質だけ求める消費者が一番悪い
名無しさん
2017/02/01 00:24
「儲け」とすると誤解があるから「粗利」としといて下さい。なんか儲けてるって聞くと、ついぼったくりを連想しちゃうから居心地悪いよね。
傾向としては、売上金額は車体販売>修理、粗利は修理>自転車販売。(あくまでも傾向で必ずじゃないよ)
粗利の中には当然、諸経費も含まれるので丸儲けではないしね。
1~2万の自転車が存在する実情で、修理代が車体価格に迫る(超える)事も少なくなくて、修理が必要になったら買い換える事が多いのが現実なんだよなぁ…。
他にも色々要素はあるけど、薄利で店が親身に対応出来る幅も減ったし、ユーザーさんの自転車を大事に乗ろうって意識も低下してるところあるんだよ。
誰のせいでもないとは思うけど、悪循環から何かと危険も増えてるかな。
名無しさん
2017/02/01 00:25
世界一の自転車メーカーだが。
日本のメーカーより良いよ。
名無しさん
2017/02/01 01:09
名無しさん
2017/02/01 01:14
名無しさん
2017/02/01 02:02
名無しさん
2017/02/01 02:05
名無しさん
2017/02/01 02:20
・・・産経にしちゃめずらしいなw
名無しさん
2017/02/01 02:31
事件を思い出す。自転車でも腕や知識のある専門店で買うべきですよ。
名無しさん
2017/02/01 02:49
名無しさん
2017/02/01 02:57
中華自転車もヤバいと思うが、中華バイクはもっとヤバいと思う。
おもしろそうな安い中華キットバイクをたまに見るが、いくら安くても絶対に買わない。
車用のビックローターキャリパーセットも台湾製のが安く売っているが、それもチョット無理。
でも台湾のスクーターチューンレベルは日本を超えているし、台湾パーツは良いモノもあるのかも?
名無しさん
2017/02/01 06:35
自転車の盗難被害がとにかく多かったです。
名無しさん
2017/02/01 07:12
名無しさん
2017/02/01 07:18
名無しさん
2017/02/01 09:33
名無しさん
2017/02/01 10:10
アルミを使っているから軽いのではなく
フレームの肉厚が国内メーカー品の半分とかザラにあるからなぁ
ステンレスやアルミ等を使わないので直ぐサビる
昔の国産ママチャリ、ブリやパナなんかは本当に良い品です。
パーツ交換を繰り返して、定期的にメンテナンスすれば
本当に何十年も快適に使えます。
名無しさん
2017/02/01 10:32
医療保険には多額を払い、自転車ケチるってかなりヤバい。
自転車なんてついつい安さ勝負で買って、傷んだら捨てて変えるって考えしてたけど改めるわ。
下り坂の曲がり角でフレーム曲がったり、脱輪したら即行で車にはねられるか、ガードレール超えて側道から落下とか、考えただけで恐ろしい場面、実際乗って走ってるルートであるしね・・・。
名無しさん
2017/02/01 10:48
普通の自転車も。
点検なんて数百円だし
名無しさん
2017/02/01 11:20
それで死ぬ事は少ないかもだが、
やはりやめた方が良いな。
少ないというその一人になった時、笑えないな(笑)
名無しさん
2017/02/01 11:58
ええ? 「新しい自転車は危険だから信用しないで」って言ってるようなものだな。それにこれって売る前にメーカーや店がするべき事では?
名無しさん
2017/02/01 12:11
名無しさん
2017/02/01 12:13
自動車を新車で買って2か月以内の初期点検など受けた事ないけど? 法定の定期点検はもちろん受けてるよ。でも買ってすぐ点検しろなどとディーラーが言うか? そんなそんな初期不良を前提で車売ってるか?
名無しさん
2017/02/01 12:13
名無しさん
2017/02/01 12:19
え~ 国民の安全と命は守るといったのは 安倍総理だったけどな?
国内の通常の生活さえ 守れないのか?
消費者庁ってのは こんな事さえ 調査も 輸入禁止も出来ないのか?
築地の豊洲移転と同じ構造かい?
海外に税金ばら撒くより 自衛隊のミサイル買うより 辺野古の基地建設より もっと 日常の安全ってもの 考えたらどうだ?
お坊ちゃんには庶民の生活など どうでもいいのかい? そうだろ
生まれてから 貧乏人や 障害者に 逢ったこともなさそうだし ご学友は皆 お金持ちの同級生ばかりだもんな。
お坊ちゃんを支持 応援してる貧乏人が 可哀想でならないね。
名無しさん
2017/02/01 12:39
そして、もう一つのお勧めは、中国製。ただし、死にたい人に限ってだけど。
名無しさん
2017/02/01 13:11
名無しさん
2017/02/01 13:19
多いみたいだけど。
てか、ママチャリは分解修理しにくい構造だから
基本的には使い捨て。
20年も乗ってるとフレームにかなり痛みがきてるから
いつ折れてもおかしくないですよ。
名無しさん
2017/02/01 13:31
後、メーカーから店舗に自転車が納入される時点ではまだ組み立てが完全に終わっていない状態ですので、メーカー側が初期点検を行うのは無理です。
名無しさん
2017/02/01 13:41
「近所のド○キでね、自転車売ってるでしょ
あれ中のチューブが悪くてすぐパンクするんだよね
おかげで助かってるけどさ、買うならうちじゃなくても
ちゃんとした自転車屋で買ったほうがいいよ」って言ってたな
名無しさん
2017/02/01 13:53
ママチャリだろうとスポーツ車だろうと乗る前の自己点検しないとねぇ
小中学生はヘルメット装着してる事に抵抗が無くなってきていて良い傾向だけど
高校生以上で無茶な走りする人ほどしないからなぁ
名無しさん
2017/02/01 14:53
鋭い!その通り!
他にも色々補足したいし、言い回しも変えたいけど、そう受け止めてもOKだし、むしろ分かりやすくていいと思う。
だから責任を果たす為に、メーカーは定期(初期)点検を促すし、店は作業を請け負うんだよ。そこで責任追求されても、「いや、だから…」ってなるんだよなぁ。
使うほど(時間が経つほど)状態が悪くなる事が前提での定期点検だからなぁ。補償しかねるから促すんだよ。
自動車は知らんけど自転車は初期馴染みが躊躇なんだよな。ワイヤ類に限らずネジ類も緩みやすいし。緩まないようにしてても緩んだりするんだよ。
無責任でもなけりゃ不良品売ってる気もなくて、ただただ製品への知識や経験の上でそういったリスクを知ってるから、定期(初期)点検をお願いしてるんだよ。
まぁ、そこを素直に分かって貰えない事が多いんだよなぁ。
名無しさん
2017/02/01 14:54
中国製、MADEINCHINA、そこを見なきゃ
名無しさん
2017/02/01 15:04
高い=安全、高品質というわけではないだろうけど、やっぱり品質と値段はある程度比例するのではないかな、と。
名無しさん
2017/02/01 15:06
(笑)
韓国製は時限爆弾忍ばせてるかもしれんから要注意だな。
チップとか部品も。
(笑)
名無しさん
2017/02/01 15:07
名無しさん
2017/02/01 15:13
『スゲェーカッコいい自転車』をご存じだと思います。
あの日本製で、しょっちゅうチェーン外れてが空転するヤツ。
特に友達と競争してるときに、一気にシフトアップすると『うわぁ~』ってなるヤツ。
誰か、歯を8本も折ったり、
全治1年なんて怪我したヤツいたかな?
大卒初任給15万円くらいの頃に
3~4万円もする日本製自転車に乗って。
名無しさん
2017/02/01 15:38
あったんだけどねー。
もう一般庶民は「日本製自転車」を手に入れるのは難しいのかな。
名無しさん
2017/02/01 15:59
だけど(自転車に限らず一般的に)
「同じ品質で」中共製と日本製を較べれば中共製の方が安いし
「同じ値段で」中共製と日本製を較べれば中共製の方が品質がいいのだ
名無しさん
2017/02/01 16:03
いまや台湾は技術的にも世界一。
ジャイアントならは10万前後からそこそこの
クロスバイクが買える。
日本メーカーのも、基本的に台湾製が多い。
ただ、日本メーカーの自転車は重いし高いので、あんまり人気はない。
名無しさん
2017/02/01 16:08
こうした事故の時に、自分の身を守れるように
受身の練習はしておいた方が良いぞ
自転車の自爆位なら、かなり軽減出来る
名無しさん
2017/02/01 16:12
っていいたい人たちの気持ちはよくわかる
しかし、残念ながら日本の自転車メーカーは、
「世界一!」というほどまでには評価されていないなぁ
バイクでは、ホンダやヤマハは評価されてんだけどね
イタリアのドゥカティより、国産だな
しかし、自転車もやっぱり国産!やっぱり堺!
といえることがある
パーツではシマノは世界一
名無しさん
2017/02/01 16:14
古いのが良いというのは,「ここまで壊れずに使えているから,不良部分はないのだろう」という推測でしかないのでは?
名無しさん
2017/02/01 17:08
こうなったのも、失われた二十年によるデフレマインドで、多少悪くてもいいからできるだけ安く物を買いたいという消費者の意向のせい。
メーカーも儲からなければいい自転車を出すわけもなく、消費者の見えないところでコストダウンして儲けるしかなくなるわけで、結局現在の国内メーカーへの信頼は幻想にしか過ぎない。
自転車屋も同じ。ユーザーが対価をしっかり払ってくれなければ、安い自転車なんかに手なんか掛けやしない。
ほとんど人は自転車なんかに3万円以上かける人なんていないだろうから、たとえ国内メーカーや対面販売でも、買うときはよくよく見て買った方がいいと思うよ。
名無しさん
2017/02/01 17:20
自転車の自爆位なら、かなり軽減出来る
受身より、ヘルメットだよ。
アスファルトに受身なんて、どこも練習してないからねぇ。
『瞬間的な恐怖』を乗り越えて
側部・背中から落ちる勇気を与えてくれるのはヘルメット。
勇気がないと、妙に踏ん張って『全治1年3ヶ月』とか
前を見続け、あごが引けずに『歯8本』とかになる。
名無しさん
2017/02/01 17:22
消費者に阿り、質を落とした製造・販売者のせい。本当に消費者のことも考えるのならば、安全第一。不可欠な費用だと理解してもらうのも必要な仕事の一つであったはず。
名無しさん
2017/02/01 17:27
ちょっとした理由で激安自転車買う人が多くなってる。
そういう人の自転車は、ビニール傘と同じように、
1年超乗るような耐久性はない。
ちゃんとした自転車は、それなりの値段するので、
間違えないように自転車産業振興協会の認定をつけるなり
したほうがいいね。
名無しさん
2017/02/01 17:34
名無しさん
2017/02/01 17:39
>アスファルトに受身なんて、どこも練習してないからねぇ。
それ言いだしたら、手袋、ヒザ・ヒジ当て
それにジャケットが必要だろ
頭だけ守ったって、意味無い
人の事言うなら、それなりの発言しとけよ
名無しさん
2017/02/01 18:06
油とチェーンくらいしか出来ないもので。
祖父から買ってもらった最後のプレゼントなので、寿命まで大事に乗りたいものです。
名無しさん
2017/02/01 18:10
理想はその通りなんだが、現実はそうじゃないと言う話。
そうやって頑張っていた会社は、中国製の安い自転車に圧迫されて潰れるか異種転換余儀なくされてしまったんだよ。今残っている国内メーカーは分からないところでコストダウンしてなんとか生き残ったんだ。
たとえばブレーキを見てみれば分かる。
今安いママチャリに付いているのは、やわやわのキャリパーブレーキだと思う。けど昔のママチャリは天候に左右されにくいローラーブレーキが付いていたはずだよ。
もっとも安全を配慮しなくちゃならないブレーキでこの状態なんだよ。
たぶん自転車メーカーの自浄作用で改善するのは無理。改善するには、消費者が頭良くならないといけないと思うよ。
名無しさん
2017/02/01 18:35
名無しさん
2017/02/01 19:16
そうだね。そういうのは絶対必要だと思うよ。
けどそれはメーカー側じゃないんじゃないかな。個人的には販売店側がもっと力を入れるべきだと思うけど、たぶんあんまりメーカーを批判すると、そこには卸さないとなっちゃうから出来なんだろうなぁ・・・。
自分の意見としては、完成している自転車のネット販売は規制すべきだと思っている。ネットではフレームなどの部品販売のみで、知識がある人だけ自己責任で買って組み立ててねとすれば、おのずと販売店での購入が増えて体力が付き、メーカーにも物が言えるようになるじゃないかな。
名無しさん
2017/02/01 19:47
ネット通販の規制は無理でしょう。理由がない。知識がないから完成品を選ぶ訳ですし、パソコンなんかと同じで。フレームから組むのは、高踏的な趣味だったり、競技スポーツだったりのレベルの話になりそうですから、ちょっと違うのではないでしょうか。
名無しさん
2017/02/01 21:33
>多いみたいだけど。
今どきはBBはシールドされたカセットになって久しいから、昔みたいにオーバーホールの必要はないんだよね。
名無しさん
2017/02/01 22:07
私は右ワン、左ワン両方開けていたな。
グリスはカンパからイモグリスに替えていた。
イモグリスの方が強かったからね。
名無しさん
2017/02/02 05:27
・・・どうしても経年で
フレームの溶接接合部とかに隠れた亀裂とか隠れた腐食とかでてくるから
自転車もある程度の年数経過したら
(たとえ国産でも)買い替えをお勧めするけどね・・・
名無しさん
2017/02/02 06:04
推測とは違う。一見では分からない、精度の違いや素材の純度の違いを知ってるんだよ。
例えば回転部分、回転する事で鉄の玉と玉受けが削れてガタが出る、いずれ壊れるけど、昔の国産パーツは精度が高かいので、回転による削れが極めて少ない。壊れないから良いんじゃなく、良いから壊れない(にくい)。
ステンレスパーツにしたって、昔のは本当に錆びないステンレスだったけど、今のは錆びにくいステンレス。素材の純度が違えば耐久性にも違う。
見て分かる部分じゃないので正直説明しても、ピンとこない人は多いよね。
ネットは規制してほしいね。本来、自転車技士もしくは自転車安全整備士の対面販売に限られてたはずなのよ。
知識がないから完成車買うんじゃなく、知識がないならネットで買うなって言いたい。
名無しさん
2017/02/02 10:17
物の良し悪しについての情報は提供されなければならない。(安全)
品の良し悪しについての知識は提供される必要がある。(選択)
適切な整備はしなければならない。最低限の知識・技術は必要。難しい部分は専門家に依存する選択もある。但し、事後的補充も可能。知識・技術を向上させる仕組作りが必要。
通販そのものを規制するのはやり過ぎ。
責任を持って使用しているかどうかの問題。
名無しさん
2017/02/02 10:52
車両設計構造の基準
整備の基準
全国共通のナンバープレート(防犯登録)
自賠責保険
があっていいかもね。
ナンバープレートにはRFID付けて、盗難車を見つけやすくしてほしいね。
名無しさん
2017/02/02 13:34
かといって個々の経済事情がある以上、消費者に理解を求めるのも限度があるし、それこそ理解度や解釈に個人差が出てくるし…。
皆が協力せんといかん状態で、でも八方塞がりな部分もあるからな、守られるべきものには社会制度を設ける必要性は高まってるよね。
息苦しい話だけど義務化が求められてるのは感じるなぁ。それは誰かにじゃなくて皆に、メーカーにも販売店にもユーザーさんにも。
名無しさん
2017/02/02 15:39
????SUS304とかSUS316とかの話をしている?純度じゃないよ。成分の違いだよ。純度なんて,変えられるものじゃない。そんなことすればむしろコストがかかっちゃう。
こういった規格外のものがあるとすれば,単なる炭素鋼だったり,ステンレスと呼ぶものではないと思う。
名無しさん
2017/02/02 17:15
名無しさん
2017/02/02 17:19
名無しさん
2017/02/02 17:24
ここでプロの方とお話しできるとは思いませんでした。ありがとうございます
名無しさん
2017/02/02 17:25
名無しさん
2017/02/02 19:01
ステンレスの語源は知ってたけど、理解は完全じゃないんだよ。指摘ありがとうございます。恥ずかしい、勉強し直そう。
言い回しを変えようか。錆びにくい素材をステンレスと称して流通させてる事は事実だよ。
「ステンレスだけど手入れせんと錆びますよ」って言ってたけど、「ステンレスって言ってるけどステンレスじゃないんだよ」って方が正しいんだね。
実際そうだから、そう説明してるんだけどマイナスイメージでしかないようだね。お客さんとしたら、手入れせず良い状態を保てる自転車が欲しいって心理があるのは感じてる。
素材の問題は捌ききれんから棚上げするとして、裏を返せば手入れする気がないって心理はどうなんだろうって疑問は抱いてるし、錆びる素材をステンレスとして採用してるのもコスト的なもんだとは伺える。逆に言うと販売価格五万円だと錆びない自転車は作れないって事でもあるんだよね。
名無しさん
2017/02/02 19:12
名無しさん
2017/02/02 19:42
アホ日本メーカーを規制せんとね…。
欧米の視点で。
日本の商品○○は日本で買うより
ベトナムで買ったほうが安い、
というおかしな現象に。
バカにもほどがある。
名無しさん
2017/02/02 22:22
トランプの考え方の全部が間違いじゃないと思う。
値上がりは否定出来んけど…。
パナソニックやなんかは日本生産率を上げていってるよ。といっても、フレームとアシストユニットだけだけど。パーツ類は海外なんだよね…、日本パーツメーカーのホイール生産からの撤退もあったし。アシストユニットも組み立てだけ日本だろうし…。
ミヤタが100%日本産のママチャリを限定で出してたよね。確か15万円くらい。面白い試みだったなぁ。
スポーツ車で言うと逆にパーツ類だね。シマノは上位グレードのコンポは山口で作ってる。アルテとデュラに限ると90%超えてたはず。スプロケットは下位グレードも案外と日本で作ってる、設備の都合らしいけど。
値は張るけど、そういうの意識して消費者が選択すれば、日本生産率はもっと上がるんじゃないかな?
自転車業界の、日本経済への影響も多少は期待出来るだろうし。
名無しさん
2017/02/02 22:58
>トランプの考え方
おっしゃる通りですね。
日本国内で材料調達できない部分は
海外からの資材調達時の為替の影響もあるけども。
名無しさん
2017/01/31 15:36
名無しさん
2017/01/31 15:49
それに自分で色々最低限のチェックできない奴には乗って欲しくないな
名無しさん
2017/01/31 16:13
名無しさん
2017/01/31 16:14
有名メーカーのは3~5万がザラだし
名無しさん
2017/01/31 16:18
名無しさん
2017/01/31 16:19
小さいころ買ってもらったばかりのマウンテンバイクで下り坂を走っててブレーキをかけたら、リアが全然かからずにそのまま豪快に前転したことがw
名無しさん
2017/01/31 16:35
Am◯zonでよく見かけるメーカーだが、フレーム破損事故を起こしたらしいな
名無しさん
2017/01/31 16:40
それはフロントをかけすぎてリアが浮いたんだろ
浮いたらブレーキ効くわけがない
タダの操縦ミス
名無しさん
2017/01/31 16:47
名無しさん
2017/01/31 16:49
名無しさん
2017/01/31 16:57
同僚から、「タイヤがうねってますよ!」と言われ(自分では気が付かない)、慌てて買い替えブリヂストンしたが、「造ってるのは、チュンコロなので、品質は他メーカーと大差ない」と言われた。
名無しさん
2017/01/31 16:57
ダブル・フレームパイプ って 知ってるかぁ~~??
マジ、ビビるぞ!!
名無しさん
2017/01/31 16:59
名無しさん
2017/01/31 17:01
バカって「バカの一つ覚え」しか繰り返して言えないよね。
中国大好きなんだろうな。
名無しさん
2017/01/31 17:04
素人が組み立てるなんて自殺行為だ。
名無しさん
2017/01/31 17:05
名無しさん
2017/01/31 17:05
チューブの空気はいつも満タン
後輪パンク修理を自分で2回したボロボロチューブ
溝が減ってきて劣化したタイヤ
入れなおさないとうまく変速できない変速機
でずっと乗っている
自分の技量で修理できる範囲で修理し自分の手に負えないなら買い替えるのが経済的1
もう一回パンクしたらさすがに買い替えようかな
名無しさん
2017/01/31 17:05
スレ主あたまこわれていないか?
名無しさん
2017/01/31 17:09
名無しさん
2017/01/31 17:09
名無しさん
2017/01/31 17:11
おまえだろ。元の記事をよく読め。
中国製けなしているやつの家から中国製を除いたら、土台しか残らない可能性だってあるのにね。
名無しさん
2017/01/31 17:12
名無しさん
2017/01/31 17:12
歩け。
名無しさん
2017/01/31 17:16
名無しさん
2017/01/31 17:19
日本のメーカーも大半が中国で作られてるって記事でしょ。
名無しさん
2017/01/31 17:26
欧州系メーカーで台湾でつくっているところもあるが、それでも、眼が飛び出るほど高い。
名無しさん
2017/01/31 17:26
名無しさん
2017/01/31 17:27
名無しさん
2017/01/31 17:28
名無しさん
2017/01/31 17:28
>>入れなおさないとうまく変速できない変速>>機でずっと乗っている
その程度なら自分でも交換、調整できるからやった方がいい。面倒なら店に持っていってもいい。それで買い換えはもったいないなあ。タイヤとチェーンをカスタムするチャンス。もともとのものよりいいものをつければ買ったときより性能が上がる
名無しさん
2017/01/31 17:29
車ですらまともに作れないのだから
名無しさん
2017/01/31 17:32
ギヤの歯が欠けていたらしいですね。
でも、最初からその状態ならアサヒサイクルで販売するときに見つかるはずですけど。
名無しさん
2017/01/31 17:32
国内業者の製品ですが、国産ではなく中国産です。
名無しさん
2017/01/31 17:33
名無しさん
2017/01/31 17:38
問題なのは発生件数が異様に多く賠償など一切対応しない中国謹製の奴。
ここまで記載しないと分からないオバカちゃん多いとは。
ゆとりかなぁ。
名無しさん
2017/01/31 17:39
他方、最初に買ったドッペルは、劣化がハンパ無く、溶接精度も悪かった。
中国製にもピンキリ。一概には言えない。
名無しさん
2017/01/31 17:46
無名メーカーのルック車と言われる
1~3万円台のパチモンのロードやMTBでしょ。
有名自転車メーカーのモノや
イタリアブランドでも5万円~エントリークラスや
10万円台くらいでは台湾製が殆どだよ。
台湾製は量産品として悪い評判は無いからね。
名無しさん
2017/01/31 18:01
「中国製はダメ」という自転車屋さんは素人の人か、作り話か、のどっちかになると思う。
日本製の自転車がどこにあるかを教えてもらえますか?
名無しさん
2017/01/31 18:04
俺も高校生の頃、同じ様な経験あるけど、このオッサンが余程ドンくさかったんじゃない?
名無しさん
2017/01/31 18:12
台湾製の自転車はいいよ。
名無しさん
2017/01/31 18:13
私はロードバイクに乗っていて50万円以上する自転車だけど、確か製造はイタリアで部品は中国製なはず。
部品まで中国製じゃないようにするというのはOEMが盛んに行われている自転車業界では無理なんだよね。
名無しさん
2017/01/31 18:15
名無しさん
2017/01/31 18:16
自転車に限らずだけど
中国製の問題点は当り外れがあることだよね
故障や怪我は「外れくじを引いた客が悪い」みたいな。
不愉快なので中国製はなるべく買わないことにしているw
名無しさん
2017/01/31 18:21
タイヤを円形に成形せず長いものから切り出すらしく、タイヤの表面に明らかに円形にした後で接着した繋ぎ目があった。
もちろん新品で他のタイヤも同じようになっていた。
そう高速で走るものではないけど、ホイールバランスなんて絶対取れないと思った。
名無しさん
2017/01/31 18:33
>私は普段ママチャリ乗っても1~4速しか使いません1
速度は「ギヤ比」と「脚力」の問題だから、
ギヤの「段数」は関係無いよ。
安い小径車なんかでは
6速有ってもフロントのギヤ比が低くて
ママチャリ以下の速度しか出ないモノもあるからね。
名無しさん
2017/01/31 18:46
名無しさん
2017/01/31 18:52
名無しさん
2017/01/31 18:54
ドッペルギャンガーのことだよ
こいつ、しつこいんだよね
あくまでこの記事にある通り、事例が一つしかないのにさ
パナソニックだって50件ぐらいあるんだよ
国産だからとか言って知識もなく乗ってる米主みたいな人が事故って文句言ってんのよ
で、自分の自転車の管理してんの?
雨晒しなんて論外だぜ?
油さしてんの?
定期的に自転車屋にみてもらってんの?
そんなのをせずに事故って文句言うのは筋違いなんだよ
車ならメンテせずに乗って故障で事故っても、みーんな自業自得っていうくせにさ
自転車だって同じだよ
ま、車は雨晒しでも大丈夫だけどさw
名無しさん
2017/01/31 18:54
名無しさん
2017/01/31 18:55
名無しさん
2017/01/31 19:09
名無しさん
2017/01/31 19:10
正確にはこう言われたんだ。
「ウチはよそで買った自転車を直すのはやぶさかではないけど、最近、量販店の中国製なんかの安物を買って、『壊れたから直してくれ』って依頼されるだ。でもネジ一本の精度からしてマンパチだから、『ウチでは責任持って直せない』って断るんだよね」です。
必ずしも国産マンセーと言いたいわけじゃないんだ。
安物は安物だからね。
ごめんね。
名無しさん
2017/01/31 19:15
名無しさん
2017/01/31 19:20
かといって、それを全部排除したら値段が
跳ね上がるよ。
金のない庶民は安いものを買わざるをえない。
名無しさん
2017/01/31 19:31
まぁ中国製なんですけどね。
名無しさん
2017/01/31 19:33
発注先のメーカーがキチンと品質管理をしている所の製品にはあまり問題はない。
問題なのは企画だけして、製造は中国メーカーに丸投げしている様な会社。
ほとんど通販専売で、販売価格が5万円以下のロードバイクモドキを売っている様な会社はこれです。
輸入した商品の品質管理等せずに販売しているようです。
名無しさん
2017/01/31 19:46
これ本当です。つい最近買ったばかりの自転車のサドルを変えようと、六角ナットを同じサイズのレンチで外そうとしたら回りませんでした。潤滑油を使っても外すのに1時間掛かりました。お陰で六角ナットと軸も交換する羽目に。
名無しさん
2017/01/31 19:47
自分は結構自転車(ママチャリ笑)のヘビーユーザーなんですが、メンテナンスは当たり前として、買い換えようと思ってるんだけど、どうしたら良いんだ?
台湾製がオヌヌメってこと?
安全のためなら、10万円くらいまでなら、出そうと思うよ。
名無しさん
2017/01/31 19:48
跳ね上がるよ。
かつての値段に戻ればいいだけでしょう。
幾ら安くても修理代を請求されたり
怪我をして医療費がかかったりしたら
まさに安物買いの銭失いだよね
最近は消費者も賢くなったから
昔ほど中国製品は売れていないと思う
名無しさん
2017/01/31 19:55
あんたが言ってることはトランプと全く同じ。
全部国産にしたら,自転車の値段は確実にあがるぜ。
今,クロスバイクとか安いもので2万円台からあるけど,
国産が多かった数十年前は5万してたぜ。
百円ショップも営業が成り立たなくなるわ。
なんだかんだいいながら,中国とは持ちつ持たれつなのさ。
極右バカみたいに感情だけでは経済は成り立たないぜ。
名無しさん
2017/01/31 19:56
買って間もなく何度もタイヤの空気が抜けるという不具合が発生したので見てもらったら、タイヤには異常がなく原因不明だったが、自転車の体重制限は60キロだと、小馬鹿にしたように言われた。
その後、別の自転車屋で原因がわかった。
空気を入れる箇所が歪んでいて、そこからわずかずつ空気漏れしていてタイヤ交換以外修復不能だとの事だった。
中国製のパーツをふんだんに使ったionの自転車と、修理知識がなく売ることしか出来ない係員にはあきれてしまう。
大事故が起きる前に捨てて正解だった。
名無しさん
2017/01/31 20:08
ママチャリは乗りやすいしカゴも荷台も
付いているしチェーンも外れないので手間も掛からない。
名無しさん
2017/01/31 20:15
名無しさん
2017/01/31 20:15
これまでの自転車それで問題なく こういった事故にあわず 乗れてたのに
近年の自転車では事故が頻発するようになったのは
あきらかに製品の劣化なのに
それを 消費者の定期点検への意識が低い のも問題とするのは 完全な責任転換だ
名無しさん
2017/01/31 20:21
名無しさん
2017/01/31 20:24
昔から業界と官僚が手を組んで
消費者に責任転嫁するやり方ですね。
こういうことが堂々とまかり通る先進国はないと思うw
名無しさん
2017/01/31 20:37
名無しさん
2017/01/31 20:45
安いと思って買っても記事内のリスクがあるし、使ってるパーツも品質悪いからすぐ壊れる。
特にフレームが耐久試験通ってないやつが多い。日本の試験場で加重試験したらダメになったからうちは扱っていないって近所の昔からある自転車屋が言ってたわ。
たかがママチャリと思わず最低4万くらい出してパナの日本製買ったほうがええ
名無しさん
2017/01/31 20:50
中国では埋めるからバレないだけだし。
名無しさん
2017/01/31 20:50
名無しさん
2017/01/31 20:52
なんのかんのといっても昔はその値段で商売していたのでしょう
アメリカが主導した大量生産大量消費の時代が終わりつつあるということ。
歴史的な転換だと思うよ。
それからトランプも私も全部国産なんて言っていないけど。
日本のマスコミがどう報道しているか知らないけど、
トランプは「給料のよい仕事はすべて海外に行って今では
中産階級の生活まで破壊されてしまったこれからは産業を
国内に戻して再び活力のあるアメリカを取り戻そう」と
いっている。
名無しさん
2017/01/31 21:01
次々に部品が破損し、手持ちのパーツで交換してしのいだが、
後輪軸受のベアリングごと外れてご臨終。
前輪だったらロックして死ぬところだった。
コーナンで買ったんだが、さすがに文句言って返金してもらった。
それに足してBAA保障のに買い替えたが、全く壊れない。
名無しさん
2017/01/31 21:03
うちは壊れるというより、錆びが酷くて買い換えって感じだけど??
ホントに製品不具合なら、どこの製品でも販売元である日本メーカーが面倒見てくれないものなの??クレーム受け付けないの??
名無しさん
2017/01/31 21:17
名無しさん
2017/01/31 21:25
名無しさん
2017/01/31 21:34
名無しさん
2017/01/31 21:47
>うちは壊れるというより、錆びが酷くて買い換えって感じ
>だけど??
保管状態にもよるけど、錆がひどくて買い替えっていうのが
品質の悪さを物語ってる。
名無しさん
2017/01/31 21:51
>安全のためなら、10万円くらいまでなら、出そうと思うよ。
というか。日本製がみあたらないなあ。オーダーでもするしかない。ちゃんとしたメーカーの自転車が台湾製で
台湾の技術は高いから質がいい。
名無しさん
2017/01/31 21:53
名無しさん
2017/01/31 22:03
イタリア製の高級自転車でも、パーツによっては下請けを中国に出してるから危ない。
信頼のおけるものをしっかり選ばないと身体障碍者になるよ。
名無しさん
2017/01/31 22:27
名無しさん
2017/01/31 22:29
それこそロードバイクの世界の話
良い中国製か悪い中国製の二択
名無しさん
2017/01/31 23:32
名無しさん
2017/01/31 23:56
>うちは壊れるというより、錆びが酷くて買い換えって感じ
>だけど??
安物のママチャリなんかが使用状況によっては
一年~で直ぐに錆びるのは、
ネジ類のパーツ単位までコストダウンしているからだよ。
ネジもワイヤーもスポークもスチールを使うので
濡れたりメッキに傷が付けば簡単に錆びる。
ネジで一台数十円~、ワイヤーで数百円~のコストダウンでも
大量生産する企業側は削りたい部分で
適度な期間でダメになってくれた方が
安物は修理せずにまた新品に買い換え需要ができる。
それらを多少のコストでステン等に替えるだけで
耐久性やメンテナンス費用効果は劇的に上がるんだけどね。
名無しさん
2017/01/31 23:59
サドルが高い(整備不良)です。
整備不良にして、車体不良が重なれば、大事故になりますよ。
日本国の一般道(歩車両方)は、かかとつくのが『整備良好』です。
整備不良車(クロスバイク・ロードバイク)乗るなら
キッチリ、出発前に点検しましょう。
一般道での制限速度は概ね15キロです。
せいぜい20キロが限度です(自転車事故での判例)
それ以上出すなら、保険金上積みしてからにしましょう。
名無しさん
2017/02/01 00:10
名無しさん
2017/02/01 00:23
50km制限なら自転車50km 原付30km
道交法をはやいとこ改正してほしいね。
名無しさん
2017/02/01 00:30
今では当たり前だが、部品はすべてオーダーメイド&フルチューン&備品として予備パーツも複数買う。それ以外の自転車に乗る気は全く起きないし、次もGIANTで買いますけどね。
名無しさん
2017/02/01 00:31
動画で検索したら出てくるけど、あんなのノーヘルと
変わらんよw
名無しさん
2017/02/01 00:38
名無しさん
2017/02/01 00:38
他の国の技術をさげすむ風潮は下品
名無しさん
2017/02/01 00:55
ちなみに馬に乗ったかたもその制限が適用されます。
名無しさん
2017/02/01 01:07
粗悪な自転車は即、わかる。
今乗っている自転車は当時で4万円ほどのシティサイクルだが
10年乗ってもビクともしない。
さすがにこの体重なのでタイヤは約1年おき、
後輪が少しブレが出てきていたのでチェーンとともに
去年初めて交換した。
その前に買ったホームズの1万5千円ほどのシティサイクルは
3日で後輪がぶれた。
今乗っているのはBAAマーク付き、その前のはナシ。
やっぱりその差はあると思う。
今の自転車はほとんど海外生産なので
日本製の自転車っていうのは絶滅危惧種。
そりゃ20万30万出せば、いくらだってイイ自転車はあるけど
日常乗るのにそこまでは…。
よっぽど気にするなら、新聞配達用のがいちばん頑丈だけど。
基本はやっぱり、BAAマーク付きにすべき。
あとはステンレスリムと、スポークの本数と太さ。
これでだいぶと耐久性は変わる。
名無しさん
2017/02/01 01:37
軽車両は、速度制限無いのにね。規制がある所は、規制の通りだよ。50km/h制限の所は50km/hだわ。
名無しさん
2017/02/01 02:25
歩道に制限速度があって、
全車両が通行可能なのか?
面白い国だね、何処の国か知らんけど。
それとも歩車の道路区分がないのかな?
もしくは自転車が『他の車両と同じく、車道のみ、原則歩道不可』なのかな?
まぁ、日本と違う制度の国なんぞ、興味もねぇーけど。
名無しさん
2017/02/01 02:32
自転車は道路状況に応じて歩道走行が許されるの。
その歩道の制限速度が
平行する車道の制限速度と同じになるってな法律は存在しないの。
歩道を走る場合は歩行者の安全を守れる速度(おおむね15キロ)ってのが判例なの。
車道を走っていても原付の30キロは越えられないの。
そんで、自転車は状況に応じて歩道に回避する『義務』もあるから急ブレーキかけずに15キロ程度になって歩道に回避できる速度(おおむね20キロ程度)が、車道に置いての望まれる速度なの。
良好な自転車専用通行帯のある車道を走る場合だけに近いの。 車道の制限速度に準じて走れるのは。(それでも30キロオーバーは、搭載するブレーキ性能を上回るから事故を起こすと『危険運転』扱いなの)
名無しさん
2017/02/01 03:30
歩道と車道を一緒に語るのもどうかと思うが。歩道を走行するのは例外の場合に限られる。車道では基本的に規制速度の問題となる。因みに、ブレーキだって今は色々ある訳で、望まれるとか、危険運転扱いになるとかは、速度制限とは別の問題だろう。
名無しさん
2017/02/01 07:47
軽車両は、速度制限無いのにね。規制がある所は、規制の通りだよ。
…速度制限の無い道路って日本に存在するのか?どこ?
名無しさん
2017/02/01 09:33
私道やら何やらで制限速度のない道路は確かに存在するけど、車両である以上、当然運転手には安全運転義務があるからね?
制限ないからって舐めた速度出したら、危険運転の安全運転義務違反でアウトです
名無しさん
2017/02/01 09:35
名無しさん
2017/02/01 10:23
昔なら専門の自転車屋さんがそこらに必ずあったと思うけど、今じゃホムセンの販売員を兼ねる片手間自転車整備士なんてのも普通だし。
別にそれが悪いというわけじゃない(上手な人もいる)けど、それでもスポークの増し締めやリムのブレ修正をやっているところなんて見ないでしょ?
ただ、フレームが真っ二つなんてのは言語道断だけど、そういうのをわかっている人なら売る前に結構な確率で発見しているだろうとも思ってしまう。
名無しさん
2017/02/01 11:37
実際に併用するのだから仕方ない。
>歩道を走行するのは例外の場合に限られる。
そんなルールは存在しないの。
自分で調べてご覧よ『例外の場合』ってのが『限られる』と言える範疇なのか?
>車道では基本的に規制速度の問題となる。
ならない。 それ以外が非明示的だから、『見えるもの』に吸い寄せられてるだけ。
制限速度50キロだろうが、
原付は30キロまで。
>因みに、ブレーキだって今は色々ある訳で、
色々あるのではなく、『この程度は必要』と言う基準すらないの。
判るかなあ?『無い』から色々『有る』になるんだよ。
>望まれるとか、危険運転扱いになるとかは、速度制限とは別の問題だろう。
その理屈は他の車両にも通用するかね?
凄く良いブレーキ着けてるから
『俺の原付は45キロまでは安全だ』ってか?
名無しさん
2017/02/01 11:42
ノーヘルでサポーターもなし。もう、殺してって言っている様にしか見えないんだよね。
車道に出る限りは、ヘルメットは絶対必要だし、肘やひざを出しているのなんて本当にありえないと思うよ。
法律でシロって話は聞き飽きた。そんな事言ったら、世の中のほとんどのことは踏み抜くことができるグレー、つまりシロなんだよ。
名無しさん
2017/02/01 11:44
対象外だよ。
『車道』の制限速度は動力付きの車両に対するもの。
整備、規格、性能などに制限や区分の無い自転車は『対象外』だよ。
原付は30キロまで
原2は60キロ、
『一定のカテゴリー』があって、排気量などにより、必要な安全設備も規定されているモノに対する規制が道路の制限速度。
何の規制もない車両(自転車)には、
『制限(ここまではOK)』と言う範囲を法は示さない。 なぜならできないから。
名無しさん
2017/02/01 11:48
名無しさん
2017/02/01 12:19
え~ 国民の安全と命は守るといったのは 安倍総理だったけどな?
国内の通常の生活さえ 守れないのか?
消費者庁ってのは こんな事さえ 調査も 輸入禁止も出来ないのか?
築地の豊洲移転と同じ構造かい?
海外に税金ばら撒くより 自衛隊のミサイル買うより 辺野古の基地建設より もっと 日常の安全ってもの 考えたらどうだ?
お坊ちゃんには庶民の生活など どうでもいいのかい? そうだろ
生まれてから 貧乏人や 障害者に 逢ったこともなさそうだし ご学友は皆 お金持ちの同級生ばかりだもんな。
お坊ちゃんを支持 応援してる貧乏人が 可哀想でならないね。
名無しさん
2017/02/01 12:37
自転車には法定最高速度の規制がないため、最高速度を指定する道路標識等が設けられていない場合には、どれだけスピードを出しても、速度超過には問われない。
ちなみに、自動車については60km/hの、原付については30km/hの法定最高速度規制が課されている。
だそうです。
名無しさん
2017/02/01 12:37
非明示的なものまで含めると、道路の形態によって異なるので、時速50キロだけではない。
ブレーキについて共通の基準がないことは、性能がないこととは違う。というか、そもそも速度制限とは関係がない話だ。
「望まれるとか、危険運転扱いになるとかは、速度制限とは別の問題」としたのは、別途考慮すべきの問題だから。裁判例による個別の事件処理における判断まで含めていない。無際限に持出したら、問題の焦点がぼやけるだけ。あなたは、始めブレーキの性能を理由に制限を導いている。
名無しさん
2017/02/01 12:48
名無しさん
2017/02/01 13:07
道路(車道)における最高速度は、道路標識等(道路標識または道路標示)によって指定される。
これらの表示が設けられ、最高速度の指定がなされている場合には、それを越えるスピードを出してはならない。
(「自転車の道路交通法」のホームページより転載)
道路標識等(道路標識または道路標示)などがない場合は制限なし。
名無しさん
2017/02/01 13:08
もちろん新品で他のタイヤも同じようになっていた。
恐らく中国のメーカーがそんな商品を作れない。なぜなら、面倒くさくて採算が取れません(販売先はアフリカだから)。
名無しさん
2017/02/01 13:24
自転車の法律の施行前の注意喚起と施行後の法律をごちゃごちゃにしている人が結構いるなって事かな。
基本、道路の左側通行で、歩道は走れない。
イヤフォンやスマホは禁止と覚えておいた方がいいよ。
下手すると、普通に罰金切られる。
名無しさん
2017/02/01 13:35
そいつ、数日後は徒歩で仕事に来てたが、壊れたのかなぁ~
名無しさん
2017/02/01 14:10
名無しさん
2017/02/01 14:35
名無しさん
2017/02/01 15:07
名無しさん
2017/02/01 15:20
自転車でも速度超過で検挙される可能性はある。
って事ですね。
名無しさん
2017/02/01 15:28
~失礼して中略~
基本、道路の左側通行で、歩道は走れない。
イヤフォンやスマホは禁止と覚えておいた方がいいよ。
その通り『法の厳密な解釈』はおいて
基本(曖昧な認識)であるなら
それで問題は少ない。
まぁ、『基本』とは別にして、
歩車道の通行は『原則』、その場の状況により判断ですがね。
制限速度等は基本、車道専用車両への制限です。自転車に対するモノではないからね。
名無しさん
2017/02/01 16:14
名無しさん
2017/02/01 17:08
名無しさん
2017/02/01 17:24
一括りに〇〇製というのは無理がある。
日本のメーカーであってもパーツ全て日本製ということは
まずありえない。あるとすればオールデュラぐらいでしょうか。
シマノのパーツだってほとんどが中国や東南アジア製だし
ブリジストンブランドでも中国製がある。
〇〇製以前にタイヤの空気が抜けた自転車に
平気で乗ってるような人が大勢いるのが問題。
自転車は最低限のメンテナンスは必要なものです。
盗難に対する警察の対応もいまだに甘いし、
日本人は自転車を粗略に扱いすぎだと思う。
名無しさん
2017/02/01 19:22
ブリジストンのモンテカルロ!
毎日、ウエスとピカールで磨いていたなぁ~。
中学になったら、いとこへとお下がりしたもんだ。
親戚のじいさんの重荷用の自転車。
魚のトロ箱を乗せてたので、塩水で錆びるので毎日洗って、油を差して、車用のワックスもしていた。
昔は自転車を大切にしていた。
名無しさん
2017/02/04 01:55
名無しさん
2017/01/31 15:25
名無しさん
2017/01/31 16:45
名無しさん
2017/01/31 16:46
名無しさん
2017/01/31 16:49
売り出している自転車屋で買った商品。
帰り道、突然チェーンがはずれ、そのまま返品w
チャリはまともか、時期外れに買うべし
名無しさん
2017/01/31 16:49
名無しさん
2017/01/31 16:58
名無しさん
2017/01/31 16:59
毒入り餃子にメラミン粉ミルク、その他諸々。
中国産の食べ物は極力避けるに越した事は無い。
名無しさん
2017/01/31 17:01
ママチャリなら2万
クロスなら5万
ロードなら10万
名無しさん
2017/01/31 17:01
名無しさん
2017/01/31 17:02
事例ほどじゃないが、パンクやタイヤの亀裂等が目立った。
昔(20年位前)も、(どの程度使ってたのか不明で何ともいえないが)同じ方に貰った自転車が、2台続けて1,2ヶ月で、大して力を加えてもないのに突然ハンドルがポッキリ折れたのにはびっくりした。見るからに安いママチャリではあったが。
名無しさん
2017/01/31 17:02
良い物造るには金が要るんだよ。
名無しさん
2017/01/31 17:05
これは家電などでも経験済み。
一番高かった日本製モニターが台湾製より先に壊れた。
それ以来、価格よりも口コミやレビューを参考にしている。
名無しさん
2017/01/31 17:05
チューブの空気はいつも満タン
後輪パンク修理を自分で2回したボロボロチューブ
溝が減ってきて劣化したタイヤ
入れなおさないとうまく変速できない変速機
でずっと乗っている
自分の技量で修理できる範囲で修理し自分の手に負えないなら買い替えるのが経済的2
もう一回パンクしたらさすがに買い替えようかな
名無しさん
2017/01/31 17:05
自転車のタイヤの空気圧の管理をちゃんとしなさい。
名無しさん
2017/01/31 17:09
走ってるんだけど、ハンドル効かない。
でも、ハンドルは持っている。
意味解らず、100mくらい走った。
名無しさん
2017/01/31 17:14
購入金額は7万8千円、スポーツ車としては安い方だが国産シティサイクルよりは高価。これだけ出しても設計が悪いといきなり壊れるから怖い。
名無しさん
2017/01/31 17:24
名無しさん
2017/01/31 17:27
最近じゃ人件費高いのに数十年前と同じ値段で売るのだから品質落とさないと無理だろなとは思うよ。
名無しさん
2017/01/31 17:30
損害賠償請求額8100万の被害者
いくらの自転車に乗ってたのか…?
名無しさん
2017/01/31 17:32
週一でもいいから自己メンテナンスはやらないとね。
名無しさん
2017/01/31 17:35
なぜなら検品で撥ねても出荷してるから(笑
名無しさん
2017/01/31 17:35
ドッペルが車体真ん中からポッキリ折れるのが続発して
ポッキリギャンガーとか呼ばれてたな。
名無しさん
2017/01/31 17:42
名無しさん
2017/01/31 17:47
私は普段ママチャリ乗っても1~4速しか使いません2
名無しさん
2017/01/31 17:49
死にたくなかったら捨てろ
名無しさん
2017/01/31 17:56
名無しさん
2017/01/31 18:00
ソニーはかつて国産の液晶テレビを作っていたが、売れず、撤退
今、再び液晶テレビに参入したが、モニターは韓国に受注
また、欧米や中国で販売し、その動向を見て後に日本で販売するとのこと
安かろう悪かろう
それを選択したのは日本の消費者
名無しさん
2017/01/31 18:01
クロスで5万
ロードで10万
これが安心して乗れる自転車の
最低ライン
まともな 自転車メーカー の製品を
実店舗で買いましょう
知識や経験が豊富な人以外は
ネット通販は絶対にダメ
必ず実店舗で購入
有名自動車メーカーやファッションブランドの
エンブレムとカラーリングだけで売っているモノは
まともな自転車ではないので避ける
名無しさん
2017/01/31 18:07
自国の話を日本国内に持ち込むなよ
日本メーカーを叩いてるとしか思えないね
名無しさん
2017/01/31 18:19
名無しさん
2017/01/31 18:21
名無しさん
2017/01/31 18:29
国内で生産された9割が中国からの部品を使用としている
↓
事故が相次ぐ一つの要因として、輸入自転車の増加も挙げられている。
自転車産業振興協会によると、国内の市場に出回っている自転車の9割が輸入品で、その大半が中国で生産されているという。日本メーカーの現地工場も多く、日本メーカーの製品であっても、メイド・イン・チャイナということが少なくない。
名無しさん
2017/01/31 18:43
あれは本人の整備不良が原因。
中古で買って整備もせず、雨ざらしにしたため、フロントフォーク内部に水が入って、部品が腐蝕して起こった事故
名無しさん
2017/01/31 18:44
名無しさん
2017/01/31 18:45
やっぱ止めておくべきかな?
名無しさん
2017/01/31 18:46
名無しさん
2017/01/31 18:57
MADEINJAPAN
名無しさん
2017/01/31 18:58
名無しさん
2017/01/31 19:04
車のリコールもコスト削減が原因って言うのもあるもんね。
安い自転車はスポークが弱いって言うのは聞いた事があります。
だから体重が軽い人じゃないと危ないって。
名無しさん
2017/01/31 19:33
後に7000円台の自転車買ってみるとチェーン外れすぎて製品の質を体感することになった
おかげで自転車の構造と修理に少し詳しくなった
さらに後にバイク購入を考えて色々調べると、元がしっかり設計製造されてる車体を買い、こまめに整備してオイル注したり劣化した部品を交換していくことが安定性・性能にまで重要なのだと知った
今になって思えば自転車だってこまめにオイル注した方が走りは快適・耐久性も向上して良かったんだな
名無しさん
2017/01/31 19:44
ほんにそれ。日本製で高い金出そうがその分製品じゃないところに金は回る。価格が数割安いアジア製品と比較しモノが良い、と言っているだけで本当にモノが良いか疑問。
日本の製造業と関わってみると嫌になるよ。どこまでコストダウンするんだってな。それみんな人件費にまわる。
モノづくり? 関わりのない人ほど声高に言ってる。
名無しさん
2017/01/31 19:44
名無しさん
2017/01/31 19:57
ロードの高いやつとかって、薄いアルミやカーボンでできてるから、疲労で破断しやすい。
いきなり折れるなんてことは無い。
定期的な点検してれば以上に気づけたはず。
名無しさん
2017/01/31 20:03
名無しさん
2017/01/31 20:04
岐阜の裁縫工場は日本語片言の外国人実習生だらけで
その裁縫工場も設備が相当に古かったりして、メイドインジャパンに疑問が付きそうなものがある
しかも最低賃金を割ってることが中国人にも知られている
最低賃金は守っていて寮の環境は良い事業者なのに2008年に中国で募集して3人しか来なかった、それも道具の扱い方さえ全くわからずミシンに糸を通すことが全く出来ない者もいたという
要するにある程度学のある中国人は日本よりも本国で働いた方がマシだと判断している。実習生でやってくるのはそれ未満の低質な労働者ばかりだ
こんな待遇の悪い国で移民推進すれば、日本語さえ会得できない低質な労働者で溢れそう
熊谷市の事件のペルー人は日本語が覚束なかった
名無しさん
2017/01/31 20:07
ママチャリはコスパ最高。乗りやすいしカゴも荷台も
付いているしチェーンも外れないので手間も掛からない。
名無しさん
2017/01/31 20:18
名無しさん
2017/01/31 20:29
名無しさん
2017/01/31 20:37
やっすい車体に、変速機や電動つけて
25キロ前後で疾走してれば事故はデカくなる。
50m7秒半くらいまでだよ。若い人でも反応できるのは。
(時速25キロ)
35歳過ぎたり、荷物載せたり、ぼ~と走るなら
50m9秒くらい(時速20キロ以下)
名無しさん
2017/01/31 20:40
名無しさん
2017/01/31 20:45
知り合いが買った1万円の折り畳み自転車、見せてもらったら部品同士がかみ合わなくて畳めなかった。
意味ないやん!って言ったら、『思っていた以上に重かったから、持ち運ばないからこれでいいわ』って。
いや、それ根本的におかしいから。
ダホンの最安値モデルがギリギリの妥協ライン。
走りも求めるなら、折り畳みは最低でも8万円からだよ。
名無しさん
2017/01/31 20:56
名無しさん
2017/01/31 21:00
名無しさん
2017/01/31 21:45
特にここが多い
名無しさん
2017/01/31 21:52
バキッと折れてきかなくなってしまった。
もしその時急な下り坂だったら、とよく想像する。
名無しさん
2017/01/31 22:00
名無しさん
2017/01/31 22:17
いや、それ根本的におかしいから。
はじめから「1万円チャリを貶す」のが根本なんだろうね。
で、首尾よく「ダメじゃん」ってポイント見つけたけど
相手は「価格に見合う便益は得られる(ダメ=失敗)じゃない」と。
残念だったね。
名無しさん
2017/01/31 22:30
名無しさん
2017/01/31 22:33
基本的に10万円以下の自転車はダメです。
名無しさん
2017/01/31 23:23
折りたたみ式には、初めから命を預ける気がしない。
名無しさん
2017/02/01 00:21
周りは皆、ロードレーサーなので、
このニュースが関係するのは自転車の素人のみでは無いでしょうか
名無しさん
2017/02/01 00:57
粗悪な自転車は即、わかる。
今乗っている自転車は当時で4万円ほどのシティサイクルだが
10年乗ってもビクともしない。
さすがにこの体重なのでタイヤは約1年おき、
後輪が少しブレが出てきていたのでチェーンとともに
去年初めて交換した。
その前に買った量販店の1万5千円ほどのシティサイクルは
3日で後輪がぶれた。
今乗っているのはBAAマーク付き、その前のはナシ。
やっぱりその差はあると思う。
今の自転車はほとんどが海外生産なので
日本製の自転車っていうのは、ほとんど絶滅危惧種。
そりゃ20万30万出せば、イイ自転車はいくらでもあるけど
日常乗るのにそこまでは…。
よっぽど気にするなら、新聞配達用のがいちばん頑丈だけど。
基本はやっぱり、BAAマーク付きにすべき。
あとはステンレスリム、スポークの本数と太さ。
これでだいぶと耐久性は変わる。
名無しさん
2017/02/01 01:41
名無しさん
2017/02/01 02:03
名無しさん
2017/02/01 02:56
名無しさん
2017/02/01 07:21
名無しさん
2017/02/01 08:41
3日で後輪がぶれた。
それ振れ取りすりゃいいだけじゃん。
「やっぱ4万くらい出さないとダメですね」とか
「あーもうこのホイールも寿命ですね」とか言われて
無駄に車体やホイールを買い換えさせられてるだけじゃねえの?
シティーサイクルってのはスポーク本数が36本のホイールが
ほとんどだと思うが、一般的に36本のスポーク使ってて
体重90キロそこそこが支えられないなんてことはない。
それで振れが出るってのは、単に調整不足。
それでももし気に入らなかったらスポークを太いやつに替えるだけ。
あとスポークのメーカーやリムのメーカーも見たら分かるが、
細かい話なので割愛。
名無しさん
2017/02/01 09:22
安物じゃなくても相応に使ってりゃギアの空転やらチェーンが不良を起こして、ペダルの空転・ロックが起こるのはままあること
結局大事なのは乗る前の点検と、あとはまぁ安全運転な
この記事で言及してないけど、この運転手も危ない運転してるのよね
トップギアにいれてペダル思い切り踏み込むとか「あんた死にたいの?」としか言いようがない
名無しさん
2017/02/01 09:26
自転車もちゃんとしたもの買わなきゃかんね
名無しさん
2017/02/01 09:47
Panasonicの電動自転車、
良いよ〜。
名無しさん
2017/02/01 11:55
ハブのシャフトが歪んだのに
どうやって振れ取りができるん?
3日でぶれて
店も「ハイ、ダメです。新しいのに買い換えてください」とは
サラりと言わんよ。
そこまであくどい自転車屋もねーだろw
「すみません。前に購入下さった分に幾らか足してもらって…」と言われ、
2万5千円足して4万の自転車にしたの。
名無しさん
2017/02/01 12:05
量販店の安い自転車では
スポークも14番や15番使ってる物もあるようだけど
14番~では体重90kgは支えきれんよ。
だいたい90kgといっても、買い物にも使うし、段差の少ない道ばかりを走るわけではない。
荷物を載せれば体重と合わせて100kgを超えることはしょっちゅうあるし
段差があったりすればふつーの体重の人が乗っている以上に
負荷が掛かる。
15番、14番なんて一か月でイカれてくる。
13番でもいくら気にして振れ取りしてても半年もすれば
疲労で折れてきたりするときがある。
だから12番にしたが。
>調整不足
私はこの体重だからなるべく一か月毎に自転車屋に足を運んで
振れ取りや車体の歪みなどの調整に行っているけど、
ふつーのママチャリやシティサイクル、
自転車屋へわざわざ行って細かに調整する奴、それほど世の中にいると思うか?
自慢げに話す前に一般論を言えよ。
名無しさん
2017/02/01 12:20
え~ 国民の安全と命は守るといったのは 安倍総理だったけどな?
国内の通常の生活さえ 守れないのか?
消費者庁ってのは こんな事さえ 調査も 輸入禁止も出来ないのか?
築地の豊洲移転と同じ構造かい?
海外に税金ばら撒くより 自衛隊のミサイル買うより 辺野古の基地建設より もっと 日常の安全ってもの 考えたらどうだ?
お坊ちゃんには庶民の生活など どうでもいいのかい? そうだろ
生まれてから 貧乏人や 障害者に 逢ったこともなさそうだし ご学友は皆 お金持ちの同級生ばかりだもんな。
お坊ちゃんを支持 応援してる貧乏人が 可哀想でならないね。
名無しさん
2017/02/01 16:15
名無しさん
2017/02/01 17:57
西友で1万円くらいで購入したのは安いに入るのかな?
名無しさん
2017/02/01 18:55
風で何度も倒れてるけど、籠だけグニャグニャ。
名無しさん
2017/01/31 16:21
名無しさん
2017/01/31 16:57
名無しさん
2017/01/31 16:58
車と自転車が道路を一緒に走る法律なんておかしい・・・
名無しさん
2017/01/31 17:00
台湾がブランド自転車の大多数は台湾製です。
名無しさん
2017/01/31 17:03
ちなみに中国人はその点賢く「バカ日本人に偽物売って安心出来る日本で本物を買って本国に送る」のをやってます。
ああ偽ブランドを持つ悲しき貧民層。
名無しさん
2017/01/31 17:05
名無しさん
2017/01/31 17:07
それでも安い物をと言うお客は自己責任で安物自転車に乗られては?
名無しさん
2017/01/31 17:13
名無しさん
2017/01/31 17:14
名無しさん
2017/01/31 17:37
うっかりすると命まで失ってしまう。
名無しさん
2017/01/31 17:53
高いものにはわけのないものもあるが
安いものには必ず訳がある。
覚えておいて損しない考え方だと思います。
名無しさん
2017/01/31 18:00
最近の国産自転車も安くなっていて、トラブルを考えるとDIY店でなく、街の自転車屋で購入しました。
違いとして
タイヤ、チューブの厚み・・・国産でもDIY店と町の自転車屋の物が違う。3年使用して、タイヤ交換1回。パンクは、片手あったかな?国産でも、厚さが違う。価格は1.5倍くらいですが。
フレーム、かご・・・ステンレス、塗装加工の違い。
最終的に、1万くらい高かったが、3年間問題なく使えました。
周りは、パンクや錆びたカゴになってましたが。
街の自転車屋購入の石橋自転車はいいですね。
名無しさん
2017/01/31 18:04
名無しさん
2017/01/31 18:17
やっすい変速機だとチェーン外れる。
町乗りに必要ないのにカッコだけで無駄に変速が多い自転車出して、それを無知な人が無茶な変速して事故るパターンもある。
名無しさん
2017/01/31 18:47
名無しさん
2017/01/31 18:57
名無しさん
2017/01/31 18:59
名無しさん
2017/01/31 19:05
昔は金に糸目をつけずステンレス製のパーツを使いまくりな車種があったが、今は安い部品にシフトしてるしね。
名無しさん
2017/01/31 19:42
もっと安いのは知らないけど。
名無しさん
2017/01/31 20:04
タイヤが5000円位したけど…長持ちしてるよ。
名無しさん
2017/01/31 20:46
安く作るためには、どこか手間を省くしかないから、買う方も「最良の物を極安価で買おう」などとは思わない方がいい。
名無しさん
2017/01/31 21:26
フレーム破断とかになってるのかと、記事中の「NITE」で
検索かけてみたら
確かに怪しい輸入業者のチャリもあるけど、
かなり有名なチャリメーカーも結構名前が出てるぞ。
有名メーカーの製品なのに
製品の不良が原因の検証結果のもあるから
安いチャリだけの問題じゃないみたい。
ただ、製品自体の不良が起因では無いっぽい報告も多数あって
使用者がバカなために事故ったり
破損するような原因に遭遇したのち、ぶっ壊したついでに転倒して負傷したと疑われる報告もかなりあった。
名無しさん
2017/01/31 22:15
やっぱ本物は造りが違う。
名無しさん
2017/02/01 01:01
名無しさん
2017/02/01 02:20
名無しさん
2017/02/01 07:55
名無しさん
2017/02/01 09:07
ブレーキしたら ワイヤーが外れたこともある。
まあ、点検整備は大事ですね。
名無しさん
2017/02/01 09:52
名無しさん
2017/02/01 09:58
ビアンキとかも 事故があったら 名前を貸しているだけだとか言って 社長が開き直ったのは ひいたな~
名無しさん
2017/02/01 10:15
名無しさん
2017/02/01 11:44
ビアンキの名声は、あの頃に勝ち取ったものなんだよね。あれは確かに、時速60キロくらいまでなら車にぶつかられても死なないフレームだよ。
名無しさん
2017/02/01 14:28
名無しさん
2017/02/01 16:48
名無しさん
2017/02/01 18:01
名無しさん
2017/01/31 16:54
この記事見て納得だわ。
名無しさん
2017/01/31 17:09
ちなみに中国産は絶対に食べません。
名無しさん
2017/01/31 17:24
実際に乗って移動する、いわば身を預けるモノに対してはそんな
安い粗悪品みたいなのはとても買う気になれんな。
名無しさん
2017/01/31 17:31
名無しさん
2017/01/31 17:48
名無しさん
2017/01/31 17:50
名無しさん
2017/01/31 18:05
壊れたら新しいの購入するでしょ
名無しさん
2017/01/31 18:21
名無しさん
2017/01/31 18:47
名無しさん
2017/01/31 19:02
チャリですが…
高い国産品であろうが、ホームセンターの安物であろうが…
…どんなに二重に鍵をかけていても、2段式の駐輪場の上に設置していても…
駅で必ず盗まれてしまいます。
それも荷物が多いときや夜遅いときばっかり。
防犯登録してますし警察に被害届出していますが手元に戻ってきたためしがありません。
大学入学以来現在迄に9台。
名無しさん
2017/01/31 19:08
それで柵とかに繋ぐといい。
簡単に切れるもんじゃないから。
名無しさん
2017/01/31 19:08
3万未満3年あればガタがでる。
名無しさん
2017/01/31 20:07
凄く安い◯
名無しさん
2017/01/31 20:24
名無しさん
2017/01/31 20:29
名無しさん
2017/01/31 20:50
そうすると、資本金の多い大型店しか生き残れないし・・・、消費者が安価のみを求めすぎると、色んな問題が起こってくる。
名無しさん
2017/01/31 22:00
たった1台のみってこれって本当に運が悪かっただけなような気もするけど・・・
これでも会社責任になるんだな・・・
名無しさん
2017/01/31 22:01
問題あるのは大半がそのまま届くネット購入車と思いますね。
名無しさん
2017/01/31 22:06
名無しさん
2017/01/31 22:43
自分が同じ目にあったときに
「他は大丈夫なので会社に責任はありません」
とか言われて納得できる?
名無しさん
2017/01/31 23:54
ドンキで7980円とかで売ってたのは
もう7~8年前の話だね。
今は特売で9980円、通常店頭は10800円くらいですね。
そこそこ値上がりしてますね。
名無しさん
2017/02/01 00:09
名無しさん
2017/02/01 00:24
歯を8本やったら治療費は…ン十万するだろうし、
やっぱケチったら駄目って事だね。
名無しさん
2017/02/01 02:58
ただの「走ルンです」なんだよ、基本使い捨て
デフレ時代にママチャリを1万円で作ろうって話が出て
いろんな業者が中国に出向いてどうすればコスト削れるか
極限まで考え抜いて生まれたモデル
品質を取るか値段を取るか
コスパだけ考えて安物買いの銭失いにならんようにって
それどころじゃないんだよな最近は
あらゆる分野で正当な値段と品質で勝負している所が
粗悪な品質の格安品に駆逐され始めてて産業自体潰れかかってる
名無しさん
2017/02/01 10:42
TS付けられる整備士さんが結構いますしね。
BAA&TS付が15000円位で買えたりするので、安くしたいならお勧めです。
名無しさん
2017/02/01 12:50
してるよ。
10年ぶりにママチャリ買い換えたら
ずいぶんと点検項目増やしてたよ。
近所のヨーカドーで買った10000円のセール品。 ドンキも質流れな商品は扱わなくなった。
増えたのが3段6段付きの1万円前半のヤツ。 それと電動補助付による『性能向上』での速度アップ。
それと、オートライトや電池式ライトでの
夜間速度のアップ。(ダイナモは重くなるからねぇ)
事故原因は、安全性能の向上を上回る
速度性能の向上。
警察が分析して毎年、警告してる。
名無しさん
2017/02/01 13:13
直前に「値上がりしている」とある。粗悪品が多いことが一番気になることです。カタログ上のスペックに明示されない部分が問われている。
警察の発表した「不均衡な性能の向上」は、発生条件の一側面に過ぎず、参考程度以上のものではない。交通秩序の乱れ、運転技術の低さなど、人的側面の要素の方が大きいと思う。
名無しさん
2017/02/01 14:43
>直前に「値上がりしている」とある。粗悪品が多いことが一番気になることです。
認知力の問題だね。
問題となる製品、もしくは部品の
数が減っているなら『向上している』
点検項目増やして、不良部品や不良製品を除外してるいるのだから。
しかし『貴方のように』
中国製は不良で『なければならない』人には、製品の向上(不良の減少)は向上にならない。
日本製と同等=向上した。と認知するから。 値段を度外視して。
買ったその日に、
なんど絞めてもサドルが沈みこんでく!
なんてのは、もうお目にかからなくなったよ。
『そんなのお話にならない、もっと安全性が高くて当然』として、
パナやブリジストンの安全性を『当然』とするなら、パナやブリジストンに『当然』として1万円台で売るように要求すべきなんだがね。
名無しさん
2017/02/01 14:48
その通りです。
事故に対しての『自転車の性能』については、事故に発生の一側面に過ぎません。
中国がどうこうは、
運転者の高齢化やマナーなどとは関係ないです。
マナーが『横ばい』でも、
性能向上に不均衡があれば
事故は増えたり、重大化します。
同じ人が、同じ負荷で
同じ技術と気構えで運転しても
古い自転車で15キロ、
新しい自転車で20キロ、
事故発生や、事故の重大化は違って来ます。
名無しさん
2017/02/01 15:18
統計上の不良の現象を向上でないとは言いませんが、一消費者にとっては、個別的な事実が決定的に重要なのだということです。
日本製と同等云々という無謀な想定など想像したことさえありません。反論の為に極論にまで
私が言いたいのは、道具としての使用目的に適った必要十分な安全性のが担保される程度の品質のことです。
「値段を度外視」というのも認識の順序が逆転しています。売る為に費用を下げて品質を落としているだけです。事情に無知な一般の消費者は、自転車として売られているならば、通常必要な安全性を満たしていると考えます。新しい試みはあるにしても、基本部分は枯れた技術な訳ですから、安全第一、費用は第二に決まっています。性能が確保されていない製品が市場に流通すること自体が誤りです。
名無しさん
2017/02/01 15:26
名無しさん
2017/02/01 17:50
日本人的なまともな思考の通用しない異常社会、限りない腐敗が進んだ独裁体制だということを認知しましょう。「中国製には必ずまとな社会では考えられない不良がある」、これが現実。
名無しさん
2017/01/31 15:32
安いスポーツ系は特に注意が必要そうです。
自爆だけならまだマシで。
名無しさん
2017/01/31 16:01
名無しさん
2017/01/31 16:07
何年か前に観た東南アジアのドキュメンタリーで、中古の日本製の方が新車の中国製より高価で人気あった場面がありました。
百均感覚で買うべきモノではなさそうです。
名無しさん
2017/01/31 16:48
名無しさん
2017/01/31 16:49
名無しさん
2017/01/31 16:54
絶対金属製だって思うじゃない??プラッチックの歯車だよ!
名無しさん
2017/01/31 16:59
ちっさい注意シール貼ってあるのでよく確認しましょう。
名無しさん
2017/01/31 17:00
名無しさん
2017/01/31 17:07
名無しさん
2017/01/31 17:12
整備なんかしてないだろうに壊れる気配がないw
名無しさん
2017/01/31 17:18
ローグレードの安物だったが、約30年近く経っても完璧に芯が出ている。
当時、下り100㎞/h近く出しても恐怖感すら感じなかった。
今の製品は軽く安くてカッコいいが、耐久性はどうだろうかね?
名無しさん
2017/01/31 17:20
名無しさん
2017/01/31 17:28
名無しさん
2017/01/31 17:38
カーボンだと100万超えはザラ
名無しさん
2017/01/31 17:39
名無しさん
2017/01/31 17:47
名無しさん
2017/01/31 17:54
耐久性と取り回しと価格を考えてると思うんですがね。
チャイナとてちゃんとブランドスポーツ車は
そこの基準満たしてるから問題ないはずですよ。
怖いのは単なる不慣れの自爆。ママチャリとは全く別の乗り物だから。
名無しさん
2017/01/31 17:56
あんなものによく乗れるわ。安物買いの命失いになりかねない。
最低でもジャイアント、メリダからでしょうに。
(つか、この二社の性能対価格比 良過ぎてうれしい悲鳴でるわ。
30万超えで買ったフルカーボンのロードバイクに肉薄する性能を15万ぐらいのアルミフレームで出してくるんだから・・・普段乗り&トレーニング用に買っちまったわ)
名無しさん
2017/01/31 18:00
五万未満とか命惜しくないのかって思いますけどね。
前に見たそれはなんか軽いんですよ、抱えてみると。
すっげー怖い。売れてなかったことを祈る。
名無しさん
2017/01/31 18:05
名無しさん
2017/01/31 18:25
名無しさん
2017/01/31 18:39
名無しさん
2017/01/31 18:47
名無しさん
2017/01/31 18:52
チェーンが外れてペダルが空回りするなんて良くあったけどね
そんなんで誰も慌てなかったけど
名無しさん
2017/01/31 18:58
チェーン外れるのは調整の問題だから自己責任だよな……
チェーンが切れるとかスプロケットが欠けるっていうなら欠陥だがね
名無しさん
2017/01/31 18:59
名無しさん
2017/01/31 19:03
注意書きに”悪路は走行不可です”って
そんなチャリは舗装でも怖い
名無しさん
2017/01/31 19:06
名無しさん
2017/01/31 19:06
20年前から乗っているけど、そんな事になったことはない。
それ本当にMTB?MTBルックだったのでは?
MTBだったらただの整備不良ですね。
名無しさん
2017/01/31 19:07
錆びたままガキゴキ漕いでるのたまにいる。
名無しさん
2017/01/31 19:24
名無しさん
2017/01/31 19:40
名無しさん
2017/01/31 19:41
友人の富士コンコルドがうらやましかった。
名無しさん
2017/01/31 19:44
名無しさん
2017/01/31 19:49
名無しさん
2017/01/31 19:58
名無しさん
2017/01/31 20:15
名無しさん
2017/01/31 20:24
変速機のない普通のママチャリみたいなものでも最低20万は販売価格が必要だとみていますが実際は、そこらで販売している最も高価なママチャリでもその域に遙かに及ばない…..。
自転車屋さんの店頭に並んでいるアレ、本当になんなんでしょう????
名無しさん
2017/01/31 20:28
名無しさん
2017/01/31 20:33
つ・つん・つ・つのだ
つ・つんつ・つのだぁの
てぇ~ゆぅ~ごぉぉぉおお
名無しさん
2017/01/31 21:23
名無しさん
2017/01/31 21:26
名無しさん
2017/01/31 21:42
ブリヂストンなんかママチャリでも
販売店で10万くらいで売ってたなあ
ウチは貧乏なのでダイクマの2万くらいのだったけど
案の定リヤスプロケが減って坂道で
コマ飛びして登れなくなった思い出
名無しさん
2017/01/31 23:01
させられて可哀想だったな
やっぱ生まれ変わるなら美女の自転車のサドルだなw
名無しさん
2017/01/31 23:08
名無しさん
2017/01/31 23:15
30年くらい前は実用車だと高級品でそのぐらいしたんですよ。
まだまだ使える状態だったのに捨てて後悔…..。
今のは変速機なしのは変速機を省いただけの、元々変速機無しを想定して設計した物とは思われないスタイルやバランスになっているし、全般的なつくりが甘過ぎです。
だいたいペダル一つ取ってもかつてはシールドベアリングが普通だったのに今は高級品のみになっている。
シールドだと今はペダルひと組万ガネするんだぜ?
それで作っていたら全体がいくらになるか、推して知るべしだろ?
20万の実用車は高くないと思うぞ、能く考えてみろ。
名無しさん
2017/02/01 00:04
世も末だな。
名無しさん
2017/02/01 12:01
俺だけじゃなかったんだな。
名無しさん
2017/02/01 12:41
名無しさん
2017/02/01 15:07
名無しさん
2017/02/01 15:43
2~3万円くらいしてた。
いまの自転車が安価すぎる。んで「安かろう悪かろう」では、ね。
名無しさん
2017/02/01 17:07
今じゃせいぜいがハイテンションスチールでしょ?
スマートさが全然違った。
軽くて能く走ったよ。
名無しさん
2017/02/01 17:09
名無しさん
2017/02/01 19:02
安=軽くてベコベコ<重くて頑丈<軽くて頑丈=高
という印象ですね。
それでもキズには注意が必要だと思う。
特にカーボンのキズは文字通り命に係わるから普段のチェックは欠かせないと思う。
名無しさん
2017/02/01 21:00
F1を一般道で乗って、丈夫で長持ちするかってのと同じ。
名無しさん
2017/01/31 15:27
運転手は自分だけでなく他人まで
巻き込んだら大変なことになる
名無しさん
2017/01/31 17:12
ダケじゃなく、最悪併走してる車両に轢かれてしまうわ
名無しさん
2017/01/31 17:16
賠償金で、家族もろともぶっ飛びー!
名無しさん
2017/01/31 17:23
名無しさん
2017/01/31 17:33
名無しさん
2017/01/31 17:58
名無しさん
2017/01/31 18:49
一部にはまともに組み立ても出来ずに、間違った状態に気付かず乗っている人もいます。
名無しさん
2017/01/31 18:59
名無しさん
2017/01/31 19:43
いきなり分解して、自分の車のまえに飛んで来られたら避け切れるかどうか?
自転車を見たら、必要以上に間隔を取るとかの自己防衛も必要だろうけど、現実ではいつもいつもそんな事が可能なわけはないしね。
名無しさん
2017/02/01 01:03
後ろを気にしながら歩かないと突っ込んでくる。
歩道は普通に歩きたい。
名無しさん
2017/02/01 01:30
歩道は車道が狭いとか他にしょうがないから
走らせてもらっているはずなのに、歩道歩いているとき
どけどけ的な暴言吐きながら暴走してきたバカがいた。
かといって車道走ってても、車両信号が赤なのに止まらずに
停まってる車の脇から飛び出してきたバカもいた。
もう自転車は免許必要な時期なんじゃね?
名無しさん
2017/02/01 02:12
名無しさん
2017/02/01 08:03
名無しさん
2017/02/01 11:42
名無しさん
2017/02/01 15:22
名無しさん
2017/01/31 17:31
名無しさん
2017/01/31 19:16
名無しさん
2017/01/31 19:43
名無しさん
2017/01/31 19:46
名無しさん
2017/01/31 19:52
名無しさん
2017/01/31 19:57
名無しさん
2017/01/31 20:00
名無しさん
2017/01/31 20:07
巻き込まれたくないんだけど。
自転車も免許制にしてくれ。
名無しさん
2017/01/31 20:09
名無しさん
2017/01/31 20:11
若い子らは知らないか。
ぶっちゃけブリヂストンロードマンが1番好きだったわ。
ブリヂストンカマキリとか出てきて今のシティサイクル(オシャレなママチャリ)の流れになっていったんだが、更に若い衆らには更に通じないわな。
これまた失敬、
名無しさん
2017/01/31 21:07
名無しさん
2017/01/31 21:26
自転車は高いの乗ってても大抵の人には気付いてもらえないから
日本人は見え張りなのよ
名無しさん
2017/01/31 21:41
この自転車は安心して乗れるよ
名無しさん
2017/01/31 21:46
丈夫で10年乗ってもびくともしませんでした。
転ばしてかごがゆがんだくらい。
今はヤマハのパスに6年乗っています。
これも全然大丈夫。
名無しさん
2017/01/31 21:59
名無しさん
2017/01/31 23:43
凄く高いけど…
名無しさん
2017/02/01 02:16
ブリジストンを買ってくれた。安全と信頼にお金をかけてくれたの
だろうか・・・懐かしい思い出。
名無しさん
2017/02/01 03:43
自転車さんで聞いた話、昔のは日本で造ってたからそのくらいもつけど、今は中国の工場だからもって10年だね…と言われました。
新しい自転車に憧れもあるけど、大事に乗ります!(古すぎて防犯登録シールも古くて、たまに警察に止められるけど;)
名無しさん
2017/02/01 04:33
名無しさん
2017/02/01 07:02
高校生のときに買ったのを30才くらいまで乗ってました。
ただずっと屋根はあるけど、外においていたので、ハンドルの支柱が錆びてしまいました。自転車屋さんに「危ないから買い直した方が良いですよ」と言われたので、新しいの購入。
名無しさん
2017/02/01 07:58
フレームがしっかりしてると言われタイヤは代えてるけど、普通に乗れます。ブリヂストンは凄い\(^-^)/
名無しさん
2017/02/01 08:41
名無しさん
2017/02/01 10:44
先日買い換えたけど、またブリジストンにした。安全代と考えたら安い
名無しさん
2017/02/01 12:41
強度や耐久性等、販売しても問題ない他社製品も、ブリヂストンの社内基準でテストすると、大概の製品は基準に達しないそうです。
基準を下げれば、コスト削減や軽量化が出来、もっと簡単に新製品が開発出来るけど、安全性や耐久性の為に決して基準は下げないそうです。
名無しさん
2017/02/01 12:58
タイヤの空気圧、チェーンへの油などメンテナンスをしていれば長持ちするようです。
名無しさん
2017/02/01 14:11
冗談のような話だが、2週間で2台盗まれたことがある。無論答案対策はした上での話。カジュアル感覚で盗んで使い捨てる奴がいるので、なかなか高価な自転車には手が出せない。
名無しさん
2017/02/01 14:18
一台目は新車で買ってまもなく盗まれ、懲りて2台目は中古のボロババチャリにしましたがそれも盗まれ…
でだいぶ経ってから見つかったと連絡もらったのはババチャリの方でした(涙)
名無しさん
2017/02/01 15:08
名無しさん
2017/02/01 15:11
国産メーカーでも現地生産が大半を占める今日、見る目も大事ですね。
欲しい商品はググって、よ~く調査してから選びましょう。
名無しさん
2017/02/01 15:53
ブリヂストン製の自転車用ワイヤー錠を30年使ってます。
購入価格は高かった。30年ほど前で9000円もしたから。
名無しさん
2017/02/01 18:37
15年以上は乗ってる
流石にバッテリーがダメになったから考え中
そういえば購入して5年くらい経った時初期不良?があるから
近くの店に行って修理してくれってDM来た
もちろん無料
名無しさん
2017/01/31 16:38
名無しさん
2017/01/31 16:47
名無しさん
2017/01/31 16:50
名無しさん
2017/01/31 16:52
名無しさん
2017/01/31 16:55
名無しさん
2017/01/31 17:01
名無しさん
2017/01/31 17:04
名無しさん
2017/01/31 17:04
名無しさん
2017/01/31 17:05
名無しさん
2017/01/31 17:08
台湾\(^o^)/
名無しさん
2017/01/31 17:11
名無しさん
2017/01/31 17:20
というか、シマノは「すべて国産というわけではない」どころか、「日本ではほとんど作っていない」というレベルだけどね。
でも、それはあまり問題じゃない。
この記事で言ってるのは、どんなメーカーが企画・生産しているのかわからないような製品のことだよね。欧米、日本、台湾のメジャーなスポーツバイクやパーツのメーカーがまともな値段で販売している製品なら、たとえその生産工場が中国であったとしても、別段問題はない。
名無しさん
2017/01/31 17:24
名無しさん
2017/01/31 17:26
ママチャリのブランドに詳しい人ほぼいないだろ
名無しさん
2017/01/31 17:26
名無しさん
2017/01/31 17:32
背の低いおばちゃんが転倒したら大変だろうに
むかしは20インチが普通だった(笑
ぶっといタイヤにぶっといフレーム
今じゃ考えられないくらい
名無しさん
2017/01/31 17:35
でも数年前から出てきている大型店、これは曲者ですので購入者は自己責任でね
名無しさん
2017/01/31 17:37
あと、フレームに関して言えば、中国はダメですが、台湾製の実力は折紙付きです。
実際、ヨーロッパメーカーのロードバイクが台湾メーカーのOEM製品なのは有名な話ですし、国産メーカーのロードバイクでもトップグレード以外は台湾製ですからね。
まぁ、プロでも使う機材を作っているメーカーですから安心して使えます。
名無しさん
2017/01/31 17:40
私などもこのメーカーのわずか数万のクロスバイクで2.5万キロも走りましたがトラブル知らずでした。
買った時点で総重量11kgというのはこの価格にしては驚異的なのですが、その後ほぼフレームだけ残してメカ、ホイールをすべてシマノの中級モデルに換装したら9kg強まで下がりましたよ。
名無しさん
2017/01/31 17:51
名前貸してるだけ、っていうこともあるから安心できないよ。
名無しさん
2017/01/31 17:51
それはそうなんだけど、欧米メーカーであってもカーボン・フレームはむしろ中国(深センなど)で作っていることが多い。結局、同じ中国の工場であっても、そういう「高級品」を生産するところと1万円以下の安いシティサイクルを生産しているところではレベルが違うということだよね。要はメーカーの品質管理の問題。
それと、中国でカーボン・フレームを整形しても、台湾で塗装したりして付加価値を付ければ「madeinTaiwan」のシールを貼ることができるから、完成車価格30万円程度のロードバイクであっても、フレーム自体ははほぼ中国製ということもある。
それと、ブリヂストンも日本国内ではシティサイクルのフレームは作っていない。塗装、組み立ては基本的に国内でやってるけれども。
名無しさん
2017/01/31 17:53
特にカーボンフレーム、フォークなんか
中国製(≠台湾)が多いけど丈夫
安いのはダメってことなんだろ
名無しさん
2017/01/31 17:56
スポーツ車ということはそれだけ速度が出バランスが悪いので
なにかあったらブランドの失墜につながります。
名無しさん
2017/01/31 18:04
有名選手にも人気らしいし
名無しさん
2017/01/31 18:14
見つけることが一番だと思います。
そういう店は変な自転車置いてないし、
点検も気軽にしてもらえますしね。
名無しさん
2017/01/31 18:31
名無しさん
2017/01/31 18:38
名無しさん
2017/01/31 18:53
バイクもそうだがチェーン物は整備をしっかりやっておかないとほんと怖い。
名無しさん
2017/01/31 18:54
ドッペルギャンガーのことだよ
こいつ、しつこいんだよね
あくまでこの記事にある通り、事例が一つしかないのにさ
パナソニックだって50件ぐらいあるんだよ
国産だからとか言って知識もなく乗ってる米主みたいな人が事故って文句言ってんのよ
で、自分の自転車の管理してんの?
雨晒しなんて論外だぜ?
油さしてんの?
定期的に自転車屋にみてもらってんの?
そんなのをせずに事故って文句言うのは筋違いなんだよ
車ならメンテせずに乗って故障で事故っても、みーんな自業自得っていうくせにさ
自転車だって同じだよ
名無しさん
2017/01/31 19:00
名無しさん
2017/01/31 19:02
中華製の部品仕入れてる時点でダメなんだって
名無しさん
2017/01/31 19:12
自転車のフレームにおいては、「国産の製品というものはもはや存在しない」と思っておくとだいたい間違いがない。特にシティサイクルでは皆無。
自転車の製造技術については、もはや「台湾でもいい」というレベルにはなく、「台湾の方がはるかに上」という世界なんだよね。
大事なのは国産か否かではなく、「それなりに値が張るものを買う」ということ。
名無しさん
2017/01/31 19:20
ドッペルギャンガーのことだよ
この記事の事故は、大阪に本社・工場があるアサヒサイクル株式会社の製品だね。
niteの事故情報では年度番号(A201400780)に登録されている。
事故原因は「当該製品のギヤ台の加工不良があったため、おねじ径が小さくなりギヤ台と6段ギヤとが十分に締結されていなかったことにより、走行中にギヤの空転現象が起こり事故に至ったものと推定される」とされている。
そして「再発防止策として、部品製造事業者は2015年3月11日よりギヤ台組み立て時に、おねじ外径の全数検査を開始し、同年3月17日より加工機械の操作パネルの変更を行い、非常停止中に復帰しない改善を行った」とのこと。
名無しさん
2017/01/31 19:20
個体差のアタリ・ハズレもあるかも知れませんがパナ・ブリジストンにしろ、シマノでも中華工場製。
名無しさん
2017/01/31 19:38
車輪生産には全数チェックを行い、JIS規格をクリアするなど、「安全で品質の高い製品づくり」を推進しています。
現場スタッフには、自転車製造の国家資格・自転車組立整備士・自転車安全整備士の資格取得を奨励し、現在当社スタッフの7割が両資格を取得しています。工場はSGマーク製品の生産工場に認定されており、安全・安心の自転車を送り出す中枢として、その役割にいっそうの磨きをかけています。
とのことで、粗悪品を売っている会社ではないと思わないけれども、その製品についてはチェックが甘くなってしまったんだろうな。
名無しさん
2017/01/31 20:05
madein最後にパッキングした国だな。
まあ何処で作ろうが、高い自転車だろうが
壊れる物は壊れる。
しっかりしたメーカーならトラブル有れば
無償修理もしてくれるし、深刻なトラブルなら自主回収もする。
名無しさん
2017/01/31 20:06
名無しさん
2017/01/31 20:20
名無しさん
2017/01/31 20:38
名無しさん
2017/01/31 20:41
名無しさん
2017/01/31 21:09
当然だけど売国奴鳩山は大嫌い(*^^)v
名無しさん
2017/02/01 01:23
ただ、たまーに変速によってチェーンが外れる事があって、何れもペダル
を強く漕ぎながらだと外れ易い事がほぼ判明。以来、ペダルへの負荷を
一時的に弱めながら変速するようにしたら、全く外れなくなった。
名無しさん
2017/02/01 04:28
名無しさん
2017/02/01 04:58
メーカーのプロダクツに載っていない車種は、その
ブランドが関知しない商品になります。
名無しさん
2017/02/01 10:44
名無しさん
2017/02/01 10:54
日本の車メーカー、例えばトヨタやレクサスであっても、海外生産(現地生産)のものは初期品質、3~5年品質がヨーロッパ車や韓国車にすら劣るという海外での調査結果も出ています。
日本国内の市場だと、トップ10はレクサス、トヨタ、ホンダ、ダイハツ・・・とほぼ全てが日本車。
でも、海外市場だと、現地生産の品質が悪いので日本車はトップ10に1社、残るは20位とか30位とかになります。
日本車が凄い、日本製が凄いではなく、そもそも日本人が作ってるから品質が良いという事です。だから、中国人富裕層が日本メーカーだから、ではなくて「MADEINJAPAN」を求めて押し寄せたんです。メーカーよりも、生産地です。
名無しさん
2017/02/01 11:04
自転車に関しては、「もはや台湾」なんだよ。
それと、日本では自転車のフレームの生産は(一部の趣味的なものを除いて)ほとんどやっていないので、その意味での「MADEINJAPAN」は存在しないんだよね。「日本製」とされているものも、塗装・組み立てを日本国内でやることで付加価値を乗せているだけ。
存在しないものを求めても仕方ない。
名無しさん
2017/02/01 15:08
名無しさん
2017/02/01 15:24
マイナーメーカーでも日本産ならOK
名無しさん
2017/02/01 17:14
あくまでも僕はメーカーよりも、生産地ですと言っているだけで、台湾がダメと言っているわけではない。
名無しさん
2017/02/01 17:40
それなら了解。
名無しさん
2017/02/01 19:47
今まで馬鹿にしていたけれど、コスパは良いですね。
ただし中国や韓国製のパーツは絶対に買いませんね。
名無しさん
2017/02/01 20:04
今すぐ叩き壊して!
名無しさん
2017/01/31 15:15
名無しさん
2017/01/31 16:52
名無しさん
2017/01/31 17:01
名無しさん
2017/01/31 17:04
名無しさん
2017/01/31 17:33
名無しさん
2017/01/31 17:42
耐久テストデータとってたぞ。
名無しさん
2017/01/31 17:50
耐久テストデータとってたぞ
それをしないところがあるの?
名無しさん
2017/01/31 18:11
全部が全部それを取得してるわけじゃないのね。
名無しさん
2017/01/31 19:00
この記者は理屈でものを考えてないな。メカに弱すぎる。
名無しさん
2017/01/31 21:23
名無しさん
2017/01/31 21:27
名無しさん
2017/02/01 00:41
名無しさん
2017/02/01 00:48
名無しさん
2017/02/01 15:08
大変だな。
名無しさん
2017/01/31 16:52
名無しさん
2017/01/31 16:59
壊れる気がしない
値段が値段だけど
リュウ会長は80を超えて
台湾を1周したり、琵琶湖を1周したり
すごい人だ
名無しさん
2017/01/31 17:03
普通の安いクロス以下ルック車やママチャリは、ほぼ中国製です。
台湾製でも完璧ではないですが、中国製よりはマシ。
コンポも、シマノの安いのはマレーシア製品だったりします。
名無しさん
2017/01/31 17:04
ちなみに自転車じゃないけど、トミーのミニカーは生産がベトナムになったら中国以上に雑になった。
台湾ならもう少しマシな品質でも良さそうなものだが…どうせ生産は中国なんだろうな。
名無しさん
2017/01/31 17:08
名無しさん
2017/01/31 17:08
名無しさん
2017/01/31 17:10
名無しさん
2017/01/31 17:10
名無しさん
2017/01/31 17:22
フロントフォーク折れて、転けてるチャリ
見ました、子供用でした。
怖すぎです。
名無しさん
2017/01/31 17:24
大阪から淡路島経由でしまなみ海道を
渡って岡山経由で帰ったけど
2日でそれだけ走れる自転車は
よくできてると思う
ママチャリなら1週間以上かかるな
名無しさん
2017/01/31 17:27
GIANTユーザーだが、10年前のTCRアルミフレームだけど、6000番なのにぜんっぜんヘタる気配なしw
山岳で、高速で下ってもフレームがビクともしない。
柔らかいフレームだと、リア三角が撓んでフニャ~って恐怖感がw
だがこの当時のは岩石の様に硬くて、ブルべレベルで走行すると、体が痛くなってね^^;
名無しさん
2017/01/31 17:29
それに良いクロモリで自転車を組もうと思えばリストの最上位に上がる某メーカーなんかですら中国でフレームのほとんどを組んで、本国で塗装や微調整をたら『メイドイン○○』ってシールを張ったら、自転車雑誌やネットでは「さすが老舗の○○、頑なに本国生産を貫いている~」なんてインプレがつくんだから、品質管理さえしっかりしてれば中国製=悪いものって訳でもない
名無しさん
2017/01/31 17:39
もちろん私は10年以上のGIANTユーザーです。
名無しさん
2017/01/31 17:40
名無しさん
2017/01/31 17:42
高価なものになりがちですが
近年出てきた大型手チェーン店は利益の追求だけで曲者です
気を付けましょう
少し高価かもしれませんがお近くの専門店の方がよろしいですね
そういえば最近、そういうチェーン店の自転車は以前より少なくなった気がしますね
名無しさん
2017/01/31 17:46
名無しさん
2017/01/31 17:48
GIANTのトップグレード以外は出来が悪いぞ
名無しさん
2017/01/31 18:26
名無しさん
2017/01/31 18:29
名無しさん
2017/01/31 18:29
名無しさん
2017/01/31 18:46
名無しさん
2017/01/31 18:54
名無しさん
2017/01/31 18:55
ちょい高めだけど手の届く価格
国産よりよっぽどいいのよ
名無しさん
2017/01/31 18:58
溶接もしっかりしてるし。
勿論、日本製なら言うことなし。
名無しさん
2017/01/31 19:10
世間一般じゃ誰も知らないっていう
名無しさん
2017/01/31 19:27
名無しさん
2017/01/31 19:29
それも元々自転車メーカーの多かった日本や欧米での話で、世界的には半世紀ぐらい前からの話
名無しさん
2017/01/31 19:31
全世界メーカーが、発注してるだろう
名無しさん
2017/01/31 19:32
改良を重ねた結果だよね。
ちょっと尊敬
名無しさん
2017/01/31 19:32
ビアンキまたは、ビアンキのライセンスを買った製造元は いくらでサスを発注したんだろう・・・。
名無しさん
2017/01/31 19:36
十数年乗ってるが、、壊れた経験など、全くないわ
名無しさん
2017/01/31 19:45
名無しさん
2017/01/31 20:31
名無しさん
2017/01/31 20:33
今でもびくともしない。
名無しさん
2017/01/31 20:49
名無しさん
2017/01/31 21:28
名無しさん
2017/01/31 22:14
あれは持ち主の管理が悪かったから。
中古で買って整備をせず、雨ざらしにしていたせいで、フォーク内部に水が溜まり、部品が腐食して折れた為、フォークが脱落して事故になった。
名無しさん
2017/01/31 22:39
名無しさん
2017/01/31 22:46
イタリアのメーカーもんやと思ったら台湾製で萎える。
名無しさん
2017/02/01 01:01
自分用はスラムで快調!
名無しさん
2017/02/01 01:43
ワイヤーの伸び調整、ちゃんとしてるのかな?
もしくは、チェーンが伸びたかスプロケが減ってます。
変速の正確さは、スラムよりはシマノですよ?
名無しさん
2017/02/01 02:46
台湾製が世界を席巻し始めるのは17、8年前辺りからの話
スポーツバイクは基本的にメンテを日常で行わないと
危険な代物なんだよ、メンテしやすいように部品基本剥き出し
野ざらしにすると3ヶ月ほどでごみになる
名無しさん
2017/02/01 02:48
『スポーツ車が壊れやすい』かどうかは分かりませんが、パーツがシティサイクルよりも早くに消耗するのは間違いないです。
MTBはDEOREとSLXですが、よく使う段数のスプロケのコーティングが剥げたりチェーンが舐めやすくなりやすいですね。チェーンは10sですが段数が多くなった分、薄いらしくこちらも伸びたり消耗しやすいです。
路肩を走っていてロードのリムを凹ませてしまい組替えて貰ったことがありますが、壊れたり滅多に交換しないのはハブとBBくらいじゃないですかね?
名無しさん
2017/02/01 12:02
ライン工の台湾人が組んだまま乗ってる人なんていないでしょ?
組みなおし、最低でもボルト締め直し、グリスアップぐらいはしてるでしょ
素人が安いからって完車で個人輸入してそのまま乗り出したりすりゃママチャリ以上に危険
名無しさん
2017/02/01 12:07
名無しさん
2017/02/01 17:21
ついに車体も作り始めたの?
名無しさん
2017/02/01 17:50
作る技術力はあるけど、取引先の商売を邪魔しない為に作らない。
通販の表示で「シマノ製◯◯」と誤解するような書き方をしている所が多く、だまされている人が多い。
名無しさん
2017/01/31 15:28
やはり大陸製の品質が悪いものが中心なのでしょうね。
命がかかってますから、多少高くてもいい品質のものに乗りたいところです。
名無しさん
2017/01/31 19:08
それに対して今は単純に消耗品・・・
大手量販店で乗って来た自転車置いて新しいのに
乗り換えてる姿を良く目にしますよ
でもいくらなんでも消費するだけの乗り物になったとはいえ
あまりにも粗悪でないかい???
名無しさん
2017/01/31 19:30
日々のメンテナンスも重要だぞ
ブレーキ、チェーン、タイヤ空気圧のチェックは最低限
あとライトは切れたら交換(目安知ってる人は切れる前に交換)
名無しさん
2017/01/31 20:30
さすがにあちこち傷だらけで、パンクも散々経験したが、年に一度近所の自転車屋さんできっちり点検してもらってるおかげか、自転車本体は今でもしっかりしてる。自転車にも車検は必要だよ。
名無しさん
2017/01/31 20:53
「安物買いの銭失い」
・・・昔の人の知恵・教訓から学習すべきだ。
名無しさん
2017/01/31 21:38
初期投資は安もの自転車の3~4台分くらいだが
フレーム剛性は高く、歪みも無いし標準タイヤは
ハードコンパウンド(雨はダメ)で2~3年は持つよ
坂道は楽ちんだし、大事に乗れば10年は乗れる
バッテリー消費気をつければ維持費も安くつくと思う
名無しさん
2017/01/31 22:11
付け加えるならば大手メーカー製品でしょう。
あと、大事に乗ってもバッテリー10年はきついですね。
名無しさん
2017/01/31 22:21
フレームってそう簡単に歪むかな?
泥除けの間違いでは・・・
それかハンドル自体が左右にズレてしまっているとかじゃないですかね。
名無しさん
2017/01/31 17:10
名無しさん
2017/01/31 17:17
名無しさん
2017/01/31 19:24
一番やってはいけないのは
バランスを崩したときの全力ブレーキ、下手すりゃ吹っ飛ぶ
なるべく自転車の上から地面に叩きつけられるように
転ぶと怪我は少なくて済む(けど自転車は壊れる)
流石にフレームが折れたクラスだと回避しようがないので
きちんとした自転車を買おう
名無しさん
2017/01/31 20:24
歩道走って歩行者にベル鳴らすアホとかいっぱい居るし。
名無しさん
2017/01/31 22:51
名無しさん
2017/01/31 17:05
名無しさん
2017/01/31 18:41
自転車も同じで見た目のブランドで選んだら、中身は中華だったりする。
名無しさん
2017/01/31 22:52
製品ラベル見ればいいだけだと思うんだけど・・・
名無しさん
2017/01/31 23:15
外国産は薬使ってるから体に悪いので止めました。
名無しさん
2017/02/01 20:25
グローバル化でアトピーが増えた
名無しさん
2017/01/31 16:56
名無しさん
2017/01/31 21:09
このネタ見たら恐ろしくなってきた
名無しさん
2017/01/31 21:34
名無しさん
2017/01/31 21:58
名無しさん
2017/02/01 01:11
車道走ったら違法なものばかり。
痛い目みたらいいのに。
名無しさん
2017/02/01 02:18
名無しさん
2017/02/01 02:39
アシスト自転車じゃなくてペダル漕がずとも動く奴
都内でたまに見かけるけど電動バイクの場合原動機付自転車として
ナンバー取らなきゃいけないんで一発で捕まえられるのに
警察官は知らなかったり面倒くさいって理由で取り締まらない
もっとしっかりしろよ戸塚警察よ
名無しさん
2017/02/01 11:03
名無しさん
2017/01/31 17:07
名無しさん
2017/01/31 17:47
自転車はちゃんとしたブランドのちょっと高い物が安心。
ドンキとかディスカウントショップで買うのは危険だね。
名無しさん
2017/01/31 17:52
画鋲や釘などを踏むと新しくてもパンクはしますよ
また走行キロ数や重量でも減り方も変わるかと
名無しさん
2017/01/31 18:47
名無しさん
2017/01/31 18:53
名無しさん
2017/01/31 19:00
厳密に言えば、性能や耐久性も差が出るものではあるにせよ、考えが安易ですね。
名無しさん
2017/01/31 19:16
・・・盗まれるから
名無しさん
2017/01/31 19:46
名無しさん
2017/01/31 19:59
付いてればいい程度のタイヤからグリップ性能、耐摩耗性
等々を高めた製品まで各種あります
もちろん安価な自転車には一番しょぼいタイヤが付いています
ましてや外国メーカーのタイヤで一番しょぼいのとなると、、
グリップしないクセに減る チューブも粗悪
だったりします
名無しさん
2017/01/31 20:17
名無しさん
2017/01/31 20:44
運悪く段差とかでサイドカットしちゃったら終わりだし。
名無しさん
2017/01/31 20:55
名無しさん
2017/02/01 03:11
名無しさん
2017/02/01 08:38
名無しさん
2017/01/31 17:15
名無しさん
2017/01/31 17:47
責任を追及されたらつぶれそうなメーカーと日本の販売店
名無しさん
2017/01/31 19:46
名無しさん
2017/01/31 22:32
息子がどうしてもといって
当時流行ってた折り畳みのスポーツサイクルをホームセンターで買ったら最悪でした。
買ってすぐペダルが欠けたり
ハンドルが固まったり
よく考えたら組み立てる人も整備も素人に毛が生えたくらいの人ですもんね。
名無しさん
2017/01/31 23:47
オシャレだとか思って街でヘビーユースしてるの結構見るけど
日本製でもガタくるよ
段差とかじゃ蝶番部分に負荷かかるし
名無しさん
2017/02/01 01:13
名無しさん
2017/02/01 02:20
名無しさん
2017/02/01 02:32
折りたたむ機構が付いてる分通常の自転車より高く重くなる
1万~2万程度の折りたたみ自転車は折りたたむ部分に防錆加工
施してないんですぐ錆びるし簡単に固着する
小島よしおが売れ始めた頃自転車でテレビ局を移動してるって
言ってたが半年ほどで折りたたみの部分が折れて壊れたってな
(アメトーーク!の自転車芸人で言ってた2万の自転車)
サスペンション付いたマウンテンバイクの折りたたみ式なんて
怖すぎて山で使うなんて出来ねえよ
名無しさん
2017/02/01 02:37
って言ってるのいるけど、基本ロードバイクだろうが
クロスバイクだろうがそれらを付けてなけりゃ公道走行禁止だし
ママチャリでも無灯火の場合は道交法違反になるよ
なにも折りたたみ自転車に限らない
名無しさん
2017/02/01 03:28
自転車用として売られてるほとんどのライトが照度不足で整備不良になるってとこだな。
ちゃんとしたのメーカのヘッドライトでも下位のラインナップは実はあくまで「前照補助灯」だったりする。
あとよく見かける点滅タイプの奴も前照灯としては違反な。
まぁ、俺も折りたたみには100均のライトつけてるんだけどさ。
どうせ夜乗るつもりはないからただの飾り。
名無しさん
2017/02/01 12:02
自転車本体に5万以上掛けてるから
150lm前後の強力なLEDライト+ホルダーで
2000円~3000円もしくはそれ以上掛けても当たり前って思うけど
1万~2万の自転車でそれやろうって奴はあまりいないよね
申し訳程度に付いてる反射板だけで誤魔化そうとする
名無しさん
2017/01/31 16:56
倍位の価格差ある時もあるけど、技術料だと思うし、多少の安全はお金で買うものだと思う。
名無しさん
2017/01/31 17:32
名無しさん
2017/01/31 17:44
大型チェーン店も安全性は無視
名無しさん
2017/01/31 18:18
買った方がいいよ
名無しさん
2017/01/31 18:54
名無しさん
2017/01/31 20:47
名無しさん
2017/01/31 21:04
それからは、高価でもきちんとしたメーカーのものを買うようになりました。
コメントにあるように、命がかかってるので、安かろう悪かろうじゃだめです。
名無しさん
2017/01/31 16:52
近所のしっかりしたお店が一番。
高い安いの問題ではない。信用と安全が大切。
名無しさん
2017/01/31 17:43
今のところ全く問題なしで快適そのもの。
名無しさん
2017/01/31 18:11
個人経営の店は軒並み閉店してしまい、一番近いお店で片道20キロ・・・。車の修理工場なら近所に吐いて捨てるほどあるのにね。
欠陥自転車はもちろん悪いのですが、そういう自転車のユーザーは
メンテナンスを怠っている場合も多いので、どっちもどっちな気が
します^^;
名無しさん
2017/01/31 18:46
名無しさん
2017/01/31 20:12
一部の自転車専門店は通販部門を持っていて、
店頭に並ばない車種や部品を取り寄せてくれる。
近所の系列店舗に持ち込むと点検や修理にも応じてくれる。
自転車の通販にもピンからキリまである。
十把一絡げで同じものではない。
名無しさん
2017/02/01 00:30
チェーン店でも、パンク修理に行くと、よく見もしないで全部替えろ、とよく言われる。場合にもよるが、詐欺と言わないまでも不誠実だと思う。
名無しさん
2017/02/01 03:12
名無しさん
2017/01/31 17:19
名無しさん
2017/01/31 17:24
名無しさん
2017/01/31 20:15
名無しさん
2017/01/31 22:34
BAAマーク付きの欠陥車輌を買った私からのアドバイス。
名無しさん
2017/01/31 15:27
名無しさん
2017/01/31 17:53
名無しさん
2017/01/31 18:20
大事に使ってるんですね。
高く良い品でも、粗末に扱えば寿命は短い。
名無しさん
2017/01/31 18:45
名無しさん
2017/01/31 18:49
名無しさん
2017/01/31 21:24
名無しさん
2017/01/31 23:03
賛成! 事故ってトップチューブ曲げたが、ビルダーもやってた馴染みのショップで直してもらった。 自転車旅行など長距離・長期間乗るなら、世界中恐らく何処へ行っても『鉄』なら何とかなる。
名無しさん
2017/02/01 00:11
名無しさん
2017/01/31 16:11
名無しさん
2017/01/31 19:52
名無しさん
2017/02/01 01:30
名無しさん
2017/02/01 08:36
名無しさん
2017/01/31 17:01
名無しさん
2017/01/31 17:31
名無しさん
2017/01/31 17:49
いくら日本メーカーでも数年乗りっぱなしの方は、お近くの自転車屋さんで点検してもらいましょう
防衛も同じく、安全にはお金がかかる事をお忘れなく
名無しさん
2017/01/31 19:57
名無しさん
2017/01/31 17:15
名無しさん
2017/01/31 18:35
ブリジストンの営業マンが今は中国がからんでない自転車はないそうですよ。
ちなみに部品は中国で作って日本国内で組み上げたら国産となります。
名無しさん
2017/01/31 18:48
名無しさん
2017/01/31 19:29
昔から中国で作ってたんだ…
名無しさん
2017/01/31 20:04
チャイナで製造していても商品管理がまるで違う、やはり信頼の日本ブランド゛です。
名無しさん
2017/01/31 23:09
名無しさん
2017/01/31 19:07
現代にはヘッドホンして車の接近に気がつかなかったり、スマホに夢中で電車にはねられたり、注意力がかなり散漫な奴がそこかしこにいるんだ。
昔から粗悪なものはあった。でも、昔の人は物を大切にしたし、電車にはねられるほどぼんやりしてなかったよ。
安物以前に人が劣化してるんだよ。
名無しさん
2017/01/31 17:03
どう見ても空気圧足りてない状態で乗っている人を多く見かけるけど、
自分自身その状態で乗っていて
何ともないのかね?
名無しさん
2017/01/31 19:46
ほぼペシャンコのタイヤで交差点を曲がっていくおばはん。
怖くて見てられない。てか気がついてないんだろうね。
名無しさん
2017/01/31 21:23
名無しさん
2017/01/31 21:27
高価な自転車でも、メンテ無しじゃダメだよ。
やっすいやつは、メンテさえ出来ないけどね。
名無しさん
2017/02/01 11:41
名無しさん
2017/01/31 17:07
名無しさん
2017/01/31 18:17
名無しさん
2017/01/31 22:24
にもかかわらず、安物自転車に限って折りたたみ式が多く見られるのは非常に恐ろしい限り。
名無しさん
2017/01/31 23:24
名無しさん
2017/01/31 20:31
国内製のちゃんとした自転車でも、ヘタな乗り方したらチェーンが外れて、空転なんてあるのに。
名無しさん
2017/02/01 04:42
一度不安定になるとハンドルが取られやすい自転車かもしれないし。
名無しさん
2017/01/31 17:04
安過ぎる自転車は組直しが出来ない粗悪品もあります
命が惜しければしかるべき腕を持った自転車屋で購入しましょう
通販は自分でメンテが出来る人以外はやめたほうが良いです
値段が高いから大丈夫と言う問題でもありません
名無しさん
2017/01/31 18:15
パーツの強度も大事でしょ。
名無しさん
2017/01/31 23:33
名無しさん
2017/01/31 15:24
こう言うケースもあるので私は自分の力量を超える力の出る自転車や車を利用しておりません。
名無しさん
2017/01/31 17:13
名無しさん
2017/01/31 18:50
名無しさん
2017/01/31 20:12
その前に落ちたら死ぬ高さまで上れんか。
名無しさん
2017/01/31 20:40
はい、基本はそうです。
名無しさん
2017/01/31 20:43
はい、同意です。しかし、購入しても維持する財力の自信が私にはございません。
なぜなら、数ヶ月後に自分がどの様な経済状況になっており、
また、自分の財産状況が数年後にどの様になっているかを想定外含め予定するだけの先見の明を私が持ち合わせていないからです。
名無しさん
2017/01/31 20:49
その前に落ちたら死ぬ高さまで上れんか。
いいえ。エレベーターはシステム上、急降下による死亡事故は散見されません。
※自転車や自動車は、谷垣さんはじめ、日々のメディアで散見されますが。
また、エレベーターやエスカレーターは人力または人為的要素が限りなく低いので、
今回の主張定義には当てはまりませんし、また、その様な反論で論破による溜飲を下げることも許されませんが。
名無しさん
2017/01/31 17:02
「生活」カテゴリーの関連記事