小学校への入学祝いの定番、ランドセル!ランドセルは必要?『もうリュックで良いんじゃね?』
卒業、入学のシーズンです。小学校への入学祝いの定番と言えばランドセルでしょう。
かつて、ランドセルの色といえば、女児向けは赤、男児向けは黒しかありませんでした。ところが、最近はとてもカラフルになっています。きらびやかな装飾を施したものも少なくありません。
転機となったのは2001年、イオンリテールが自社の「トップバリュ」ブランドで24色のランドセルを売り出したことです。他のランドセルメーカーも追随することで、選択肢は一気に広がりました。
一般社団法人日本鞄協会ランドセル工業会によれば、ランドセルの歴史は、幕末に輸入され、軍隊で活用されるようになった布製の背のうが、その始まりだとされているそうです。
また、1887(明治20)年、大正天皇の学習院ご入学祝いに伊藤博文が箱型の通学かばんを献上したことが、現在のランドセルの原型だとされています。
小学校でランドセルを使うのは義務ではありません。もちろん、男児が黒、女子が赤といった決まりもありません。リュックサックでもいいのです。「みんなが持っているから」といった横並び意識や、「祖父母からプレゼントされることが多い」といったことも背景にあったのかもしれません。
ランドセルの多色化や刺しゅうなどの装飾化に貢献しているのが、クラレ の人工皮革「クラリーノ」です。ランドセルの素材はかつて牛革が主流でしたが、現在は7割をクラリーノが占めるとされています。
といっても、クラリーノのランドセルが初めて登場したのは1967年で、50年も前です。クラリーノは靴やベルト、スポーツ用品などにも広く利用されており、多彩な色の素材を作ることができます。
では、なぜランドセルだけがこれまで「黒と赤」が主流で、ここ十数年で一気にバリエーションが広がったのでしょうか。大きな要因の一つが少子高齢化の進展です。子供の数が減っていることにより、一人の子供にかけられる金額が増えています。特に祖父母のサポートが増しています。
牛革製はもちろんのこと、クラリーノ製であっても、多品種化を進めると1品種あたりのコストが高くなります。最近では、祖父母のスポンサードが手厚くなったため、従来であれば高額商品であったものが売れるようになってきたのです。
前述したランドセル工業会によれば、2014年の平均単価は42,400円で、10年前(35,000円)の1.2倍になっています。現在はさらに平均単価が上がっているのではないでしょうか。
リーズナブルという印象があるイオンの24色ランドセルでも、もっとも安い商品が35,000円です。同社のラインナップの中には、14万円以上するものもあります。有名百貨店では10万円以上する商品もよく売れているようです。
ところで、ランドセル商戦の時期はいつか知っていますか。「12月から2月くらい?」と思う人もいるかもしれませんが、それは過去の話です。
年々前倒しが進み、今では、ゴールデンウィークから夏休みがピークになっています。ゴールデンウィークや夏休みに帰省したときに、祖父母と一緒に子供本人が選ぶという買い方が増えているようです。
ランドセル市場の規模は400億円~500億円と言われますが、そこに30社以上のメーカーがひしめく激戦区です。ランドセルは2つ要りませんので、先に買ってもらわなければなりません。そこで、商戦の前倒しが進んできました。
また、前述した多色化に加え、大型化や軽量化などの競争が進んでいます。さらに、「天使の羽根」(セイバン)や、「フィットちゃん」(ハシモト)、「ふわりぃ」(協和)などのように、背負い心地などの付加価値がブランド化しつつあります。
単価が上昇し市場が活性化する一方で、「家計が苦しくランドセルを買う負担が大きい」という家庭もあります。上記の大手メーカー協和では、その声に応え、25,000円の低価格商品を開発しました。同社はまた、東日本大震災など被災地の子どもたちにランドセルを贈る活動を現在も続けています。
引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170312-00002848-toushin-bus_all&p=1
名無しさん
2017/03/12 10:19
名無しさん
2017/03/12 10:56
不必要に豊か過ぎなんじゃないかなぁ。最近の子って。
名無しさん
2017/03/12 11:13
名無しさん
2017/03/12 11:32
男は黒、女は赤でわかりやすい。
名無しさん
2017/03/12 11:37
クラスに1人とかいうレベルである意味リスク
名無しさん
2017/03/12 11:53
名無しさん
2017/03/12 11:54
いろんなランドセルがあると、金持ちと貧乏が一目瞭然になる!
名無しさん
2017/03/12 11:59
名無しさん
2017/03/12 12:05
名無しさん
2017/03/12 12:06
名無しさん
2017/03/12 12:10
作りが弱いから2年くらいでヘタって買いなおすしかなかったな。ランドセルなら6年十分持つのにね。
今となっては、あんなカバンを指定していたのは町の有力者が業者と癒着していたんじゃないかと勘繰ってしまうがどうなんだろう。
名無しさん
2017/03/12 12:13
だったら好きなバッグでいいんじゃない?
伊達直人を名乗って施設に赤or黒2択のランドセルを、在籍児童の人数や男女比も調べずに自己満足で送り付けるのに違和感を感じていた
実際、現場の職員は「ランドセルの色くらい、子供達の好きな色を選ばせたい」と言ってて、同感
年寄りは「黒=黒、女=赤」で育ったかもしれないけど、今は多様性の時代だ
年寄りの価値観の押し付けは良くない、ね?籠池園長
名無しさん
2017/03/12 12:20
ネットで大多数の本音が流れる時代になってしまったから
結婚という制度自体が、国と大企業を繁栄させるのが本当の目的だから、夫婦当人の妥協と我慢と金銭負担が大前提にあることが完全にばれてしまった
この前、子供減税が話題になったが、焼け石に水
子供一人育てるのに3、000万円ぐらいは平気でかかるし、ちょっと叱っただけでもすぐに虐待とかで逮捕されるんじゃ、一人生むたびに1、000万あげるぐらいじゃないと、到底割に合わないだろう
人間自体が、何万年も多夫多妻の集団生活でやってきている本能があるから、一夫一妻で同じ人間だけと暮らすと、大部分の人たちは耐えがたいほどの「飽き」に苦しめ続けられるハメにもなる
しかし、そんな虚構(結婚制度)の化けの皮も、ついに剥がれてきた(家制度もこれと同じで、葬式・戒名・法事もやめ、墓も樹木葬とかで閉じる人達も激増している)
名無しさん
2017/03/12 12:32
名無しさん
2017/03/12 12:37
もう50になるいとこが持っていたけど
紺もあって3色だったよ。
名無しさん
2017/03/12 12:52
名無しさん
2017/03/12 12:58
私は文具販売会社に勤めていて、毎年ずっと当たり前のようにランドセルの予約が来ていたのに1997年の年の暮れ
店長が「ランドセルの予約がゼロ、外商部に協力してほしい!」と・・・
我々営業チームは顧客訪問で聞いてみたけど、私はイオン(当時はサティ)の文具売り場に行った
驚いたっけなぁ~
いろんなカラーのランドセルと親子連れの人だかり
名無しさん
2017/03/12 13:00
名無しさん
2017/03/12 13:00
私の子供の頃は黒で統一。
私は市立小なので、お決まりで男子は黒。女子は赤。
赤で嬉かった。
名無しさん
2017/03/12 13:04
名無しさん
2017/03/12 13:04
買ったとしても、恥ずかしいな。
名無しさん
2017/03/12 13:04
赤黒でもいいから、好きな方選べた方がいいと思うのですが・・・。
名無しさん
2017/03/12 13:06
いちいち俺の時代はとかコメントいらんわ
名無しさん
2017/03/12 13:09
名無しさん
2017/03/12 13:10
名無しさん
2017/03/12 13:11
名無しさん
2017/03/12 13:11
名無しさん
2017/03/12 13:12
装飾されているやつなんて、いじめてくださいと言っているようなもの。
名無しさん
2017/03/12 13:14
名無しさん
2017/03/12 13:20
名無しさん
2017/03/12 13:21
名無しさん
2017/03/12 13:26
ベーシックな、OUTDOORの452型なら3000円で買えるし値段の割に強靭。(キッズ用も多色展開)
ま、子供がいじけたり、いじめの対象者になるリスクを呼び込むから、
人工皮革の黒か赤のリュックに落ち着くのだろうけど。
名無しさん
2017/03/12 13:27
名無しさん
2017/03/12 13:29
それを思い出すと、今は何色選んでもいい風潮だからいい時代だなと。
名無しさん
2017/03/12 13:32
ランドセルを使うのも、実際あと3日…
物の扱いがあまり上手でない息子のランドセルは、よく6年間も保ってくれたと思う。
横の金具は全部取れて(保証がついてるけど、直すの面倒で使わなかった)、
背負う所やあちこち裂けたり切れていたり、剥げたりして、もうボロボロで使うには限界だけど、
あと3日なら何とか問題ない。
色はカラフルになったけど、息子のクラスの9割は赤黒を使用。1割はピンクやブルーなどを使ってた。
でも色のことなんか、入学して数日経てば全然気にしなくなる。
重要なのは、本当に丈夫で軽いことかな。
高学年になると、とにかく教科書や資料集が増えて、本当に重いから。
名無しさん
2017/03/12 13:35
名無しさん
2017/03/12 13:35
祖父母にオモチャみたいだからダメって言われた記憶がある。
近所のデパートに10万〜のランドセルとか売っててビックリしたわ。
孫に好かれ、親に「献金能力を見せる力」が問われるのですかね?
名無しさん
2017/03/12 13:37
自分の小学校時代のとき、
ランドセル以外のバッグをメインにしたい場合は
担任の先生の許可が必要だった。
許可が必要というのは原則ランドセルであるということ。
もし義務ではないというなら
あのルールはいったい何だったのだろうか?
名無しさん
2017/03/12 13:40
名無しさん
2017/03/12 13:45
名無しさん
2017/03/12 14:00
名無しさん
2017/03/12 14:52
>勝手にカラフルなの買って大丈夫かと思ってしまう…
さっそく親が「初めてのモンペ」になって、ごねて通すの。
名無しさん
2017/03/12 15:45
うちの小学校では、勝手にランドセル以外のカバンで通学したら先生に怒られたけどなあ。決まりがないなんて知らなかったわ。
名無しさん
2017/03/12 16:13
@@@
義務の意味をはき違えている
名無しさん
2017/03/12 17:05
すごく目立ってた
今なら普通なんだろうね
名無しさん
2017/03/12 17:58
ランドセルを買ってくださいと言う指示は一切ありません。
入学説明会の資料では「ランドセルに限定しません。」とまで書いてあります。
でも小学生はランドセルだろ、ってことでみんなランドセル背負っていますけどね。
高学年になると子供の体格によってはリュックなどを背負っています。
1年しか背負わないなんて学校もあるみたいです・・・
名無しさん
2017/03/12 18:39
もうリュックで良いんじゃね?
名無しさん
2017/03/12 18:42
名無しさん
2017/03/12 18:42
物は大切に
似合わなくても良いやない!
名無しさん
2017/03/12 19:23
記憶が。
赤いランドセル嫌いでした・・・今だったら本当に色やデザインが選べて羨ましいなぁ、いつか孫に買ってあげたいです
名無しさん
2017/03/12 19:28
名無しさん
2017/03/12 21:01
高学年になると、服とかシックになるからねぇ~。
余計、幼く見えるし、ダサいな(苦笑)
普通に、赤と黒の方が 服には合わせそうだし、
頭良さそうにも見えるけど。
・・しいて色変えるなら、ブラウンぐらいはいいかもね。
名無しさん
2017/03/12 22:38
ちなみにおいらが住んでる近所の自治体では男には黒、女には赤を支給してるみたい。
所帯持ちでないおいらには関係ないが、それでいいと思う。
名無しさん
2017/03/12 23:24
名無しさん
2017/03/12 23:53
皆んな羨望の眼差しだった。笑
私個人の意見だけど、キャメルのランドセルは私立の賢い子が持ってるイメージで品がある気がする。
名無しさん
2017/03/13 00:22
今の時期はもう、完全に体つきが子供じゃない児童がいっぱい居すぎて(女子児童はみんな体が大きいし、男子児童も半分は第二次成長期に入ってる)
ランドセルを背負わせてるのがちょっと可哀想になってくる…。
男子児童も、完全に思春期に入って男性ホルモンがあふれてるみたいな子は、声変わりして、髭が生えてきたりしてるし、ニキビだらけの子も…
6年生の秋の運動会で、成長の早い遅いの体型の違いがあまりにもハッキリしてくるので驚きます。
うちはまだまだ第二次成長期が全く来そうにないけども。
体つきが変わることも想定しておいて、
6年生になった時に背負っても、
あまり違和感のないランドセルの色にしておいた方が無難かもしれない…
名無しさん
2017/03/13 00:53
名無しさん
2017/03/13 01:41
名無しさん
2017/03/13 01:42
名無しさん
2017/03/13 06:21
名無しさん
2017/03/13 09:33
名無しさん
2017/03/13 10:09
名無しさん
2017/03/13 10:41
名無しさん
2017/03/13 10:52
なんか小学生にして、早くも人生の役回り決まりそうだな。
名無しさん
2017/03/13 11:08
名無しさん
2017/03/13 13:29
軽いし場所取らないしポケットも多い、ランドセルに固執する必要ないと思うが
名無しさん
2017/03/12 10:15
目が点になりました…そんな部分で格付けする人の品位が無いんだと感じ距離を置くようになりました
名無しさん
2017/03/12 12:05
名無しさん
2017/03/12 12:16
だとしたらレベルの低い人間に教育される子供たちが
気の毒で仕方ない…
名無しさん
2017/03/12 12:26
名無しさん
2017/03/12 12:53
孫に小遣いが集まっても、使い途は多様だ。
「好みの多様化が原因」の方が分かりやすい。
名無しさん
2017/03/12 12:53
名無しさん
2017/03/12 12:55
だいたい親が底辺か片親だったから納得ww
名無しさん
2017/03/12 12:56
横を歩いていて「あーこの子のは本革だわ。合皮だわ。」とか分からないよ。
ちなみに、ウチは水色の10万の本革ランドセルだったけど、ニトリの方が良く見えた(笑)
名無しさん
2017/03/12 12:57
名無しさん
2017/03/12 12:59
そうですか?
親が見ればわかるかもですが、小学一年生がランドセルの高い安いが
わかるとは思えませんが?
少なくとも、私はわかりませんんでした。
自分が使っていたランドセルが高かったのか安かったのか・・・
いまだに分からないままですね。
名無しさん
2017/03/12 13:03
ちなみにうちは地元のカバン店で買った赤いフツーのランドセル。
子供も最初は紫だとかピンクだとかカラフルなものが気になっていたようだが、今となっては「やっぱ赤でよかった」と言ってる。
まぁそれでも5、6年になるとランドセルは窮屈になるのか、他のカバンで通学する子が大半になるw
名無しさん
2017/03/12 13:04
今でもランドセル背負ってたあの頃思い出す
けど、今の大人たちは子供の思い出とお金を削る方向にあるよね。常識に捕らわれたくないんだろうけど、常識に捕らわれても気にしない人には邪魔だよね。少数派の意見なんて民主主義の国で騒がないで欲しいわ
名無しさん
2017/03/12 13:07
さすがにいかにも過ぎて、躊躇うのかな。
名無しさん
2017/03/12 13:09
卒業後はランドセルの革で小物作って貰う予定。
名無しさん
2017/03/12 13:10
名無しさん
2017/03/12 13:11
お金持ちにもいろいろあって無駄な投資(と言ってもランドセルがそう言っていいのかわかりませんが笑)はしないという質素な生活を好む人もいますからね。
名無しさん
2017/03/12 13:12
金持ちは金持ちとつるみ貧乏人は貧乏人とつるむ
そしてビジネスは所詮人とのつながりだから金持ちはより金持ちになる
貧乏人は貧乏から抜け出せない
その格差はますます広がっていくわけだ
オタクが人間性がーといったところで人間性じゃ飯は食えないし貧乏から抜け出せない
名無しさん
2017/03/12 13:15
名無しさん
2017/03/12 13:20
おそらく簡素なランドセルの家庭は現実主義者のミニマリスト、高価なランドセルの家庭はノリや雰囲気を重視する感情的なタイプ。双方馬が合わなくて、堪え性のない感情的な方が感情的な理屈で悪評を撒いて、相手をやり込めたくて味方を募っているんだと思われる。
ただ、実際嫌われてるのはその悪口言ってる方なんだろうな。感情的な分、理屈が無茶苦茶だから。
名無しさん
2017/03/12 13:20
あの家のは高い・あの家のは安物と
金にコンプレックスある親が言ってるんだろ。
名無しさん
2017/03/12 13:21
見た目は全員一緒
ランドセルなんて型落ちの新品安く買えばじゅぶん
名無しさん
2017/03/12 13:31
自分も小学生になり、近所の友達と遊ぶようになった時に
元々私学の幼稚園に通っていた相手の母親から
「本当は私学の幼稚園出身の友達と遊ばせたい」と言われ、
保育園出身だった事で差別を受けた事が有る。
まあ、実際貧乏家庭育ちで躾も全くなってなかったから
身なりや立ち振る舞いを嫌がられてたんだろうな。
と、今になれば分かるが。
子供相手に言う事でも無いし、
その時の自分には理解なんて出来なかったね。
それからも友達との付き合いは続いたけど、
相手の母親とは中学生ぐらいからは
近所で顔合わせても挨拶もしなくなったな。
名無しさん
2017/03/12 13:33
普段使いで高いものなど身につけない
ましてや子供になんて
誘拐してくださいといっているようなもの
なんでも買い与えられた子供は、ろくな大人に育たない
親のエゴもほどほどにしないと
名無しさん
2017/03/12 13:36
ランドセル格差って笑ってしまうわ。
名無しさん
2017/03/12 13:36
名無しさん
2017/03/12 13:50
名無しさん
2017/03/12 13:55
名無しさん
2017/03/12 13:55
名無しさん
2017/03/12 13:58
そういう目で見てる人も実際にいるんだろうね。
名無しさん
2017/03/12 14:01
名無しさん
2017/03/12 14:13
名無しさん
2017/03/12 14:30
金だけでは、なかなか手に入らないもの
健康と安全と信用
地主さんなんかは、子供の頃から教わっているので
周囲からの妬み嫉みなどのトラブルを避けるため
普段の服装や車などは、質素な場合が多い
そのかわり
食べる物や庭の手入れ、冠婚葬祭の着物
お寺さんへのお布施なんかには
びっくりするくらいのお金を使う
名無しさん
2017/03/12 15:05
名無しさん
2017/03/12 15:17
一つ目は保険としてのデパートランドセル(売り切れちゃうから)
二つ目は合格した私立の指定のランドセル(入学手続き11月)
三つ目は本命の国立の指定ランドセル(入学手続き12月)
私立が合格したら公立用ランドセルは鼻歌歌いながら廃棄
国立が合格したら私立指定ランドセル(制服一式も)も廃棄
公立用のランドセルの値段が4万とか10万とか牛革とか
そんなどうでもいいことを他人と比べて上だの下だのと
気にしているのはド庶民の証拠
教育格差は経済格差であるけれど
小学校の教育内容を吟味する親と
ランドセルの良し悪しを吟味する親では
文化的な背景が違いすぎて経済的な格差以上のものを感じる
名無しさん
2017/03/12 15:30
…………おぼっちゃまくん?
名無しさん
2017/03/12 16:09
名無しさん
2017/03/12 16:15
君の言う事はわかるが日本の7割は君の言うド庶民なんだよ。
名無しさん
2017/03/12 17:09
いざ自分が排斥される側になると途端に意識が高まるんだよ
名無しさん
2017/03/12 17:25
これは無理があるんじゃないのか?
子供が安い方を気に入ったらその時点で成り立たないだろうに
子供は色でほとんど決めるし、モノの良し悪しまでは分からない
名無しさん
2017/03/12 18:44
ニトリのランドセルは駄目なのかw
おいらだったら長持ちするほうを選ぶけどな。牛革よりもクラリーノが丈夫だった。
名無しさん
2017/03/12 18:58
それをやれ高いだの買えないだの買ったやつはどうだの…
金額云々とか気にする貧乏人と、気にしない貧乏人同士のケンカに余裕のある裕福層を巻き込まないでほしいわ。
名無しさん
2017/03/12 19:15
>それをやれ高いだの買えないだの買ったやつはどうだの…
>金額云々とか気にする貧乏人と、気にしない貧乏人同士のケンカに余裕のある裕福層を巻き込まないでほしいわ。
手厳しいな・・
名無しさん
2017/03/12 19:25
ランドセルなんか黒と赤だけで十分だ。
名無しさん
2017/03/12 19:29
名無しさん
2017/03/12 19:53
国立は抽選があるから
必ず行ってもいい私立を併願しとく
本命の国立に合格したら
納入済みの私立の初年度納入金を
ニコニコと笑いながらドブに捨てるご家庭が
国立小の保護者だよ
名無しさん
2017/03/12 20:30
名無しさん
2017/03/12 20:35
名無しさん
2017/03/12 21:13
名無しさん
2017/03/12 21:37
ごめんね、地方の事は知らないんだ
山手線の内側の話だから
名無しさん
2017/03/12 21:56
頑張って教育して、日本の未来を良くしてくれる人材育ててくれるんだよね?
貧乏人は教育にお金かけれないから、よろしく頼むわ。
名無しさん
2017/03/12 23:36
名無しさん
2017/03/13 08:36
親権はたいてい女性にいくから男が養育費をたかられることになる。
財産分与だってたいてい男が稼いでいるから男が奪われることになる。
今の法律だと高所得者男性は結婚しないほうが絶対に得だからね。
女が子どもを連れて別居するだけで婚姻費用と毎月何十万とたかることが可能ですから。
年収400万以上ある男性は結婚しないほうがよい。算定表などみてみるといい。
財産分与もあるから結婚すれば男は、財産根こそぎ奪われるようなもんだぞ。
少子化の進行は当然。
名無しさん
2017/03/13 09:02
名無しさん
2017/03/13 09:37
年収400万を達成できる条件を考えてみなさいよ
月収25万×12カ月で300万円、それにボーナスが2カ月2回でてやっと400万円
この条件で雇われる正社員、特に若年層、今の日本にどれくらいいるか
地方なんて公務員くらいでないとなかなか厳しい
名無しさん
2017/03/13 10:41
いないな。中小は300~400で恵まれている方、正社員でも
200無いようなとこもある。
そう考えると400は高所得の部類かと。
ちなみに物価は不動産以外は都会とそれほど変わらない。
むしろ外食は都会の方が圧倒的に安い。
自分でもよく生活維持できてると思う。
名無しさん
2017/03/13 10:57
そういう人は旦那の職業でも優越感感じたりするんだろうね。
頑張ってるのは旦那であっておめえじゃねえよ。
名無しさん
2017/03/13 11:40
名無しさん
2017/03/13 11:45
名無しさん
2017/03/13 12:25
教養のある金持ちは質素で合理的
わかりやすくブランド身につけてセレブ風ふかしてるのは成金
名無しさん
2017/03/13 12:28
金持ちがそんな事言ってるから金が回らないんだよ
名無しさん
2017/03/13 13:22
自分はその人から結構高いランドセルを
買ってもらったけど
正直、皆と同じのが欲しかった。
だって、ベロ?の裏側に時間割の紙を
入れる所もなかったし...
名無しさん
2017/03/13 19:42
名無しさん
2017/03/14 14:06
広告費や人件費も入ってのお値段ですし。どんな商品でも、だいたい同じだと思いますけど。
名無しさん
2017/03/12 12:53
名無しさん
2017/03/12 13:34
私のは安いランドセルになりそうだ・・・
名無しさん
2017/03/12 13:36
そういうのも生きる力だと思うけどねぇ。
名無しさん
2017/03/12 13:41
また文句が出たりするんでしょ
で、うちの子にはもっと良いものを!
とかで指定無視して高いの買い与えていって
それがどんどん拡まり◯◯ちゃん家は
支給品だ、1人だけブランドだ、とゆー
くだらないイジメの原因になるだけじゃないの?
名無しさん
2017/03/12 13:45
名無しさん
2017/03/12 13:47
名無しさん
2017/03/12 14:15
イジメがそんなことでなくなるわけがない。というかイジメは絶対なくならない。
名無しさん
2017/03/12 16:06
管理というよりマイナンバーとすべての買い物とかの経済活動を情報として紐付けできたら、そのビックデータはかなり有効に使えると思うけどな!
すでに国ではなくアマゾンやTカードで企業に吸い取られまくってるそんな情報を、個人情報だどーのこーので守るより有効活用した方がいいと思うけど
名無しさん
2017/03/12 18:06
名無しさん
2017/03/12 18:15
名無しさん
2017/03/12 18:28
名無しさん
2017/03/12 18:48
ニトリのランドセル3万3000円を忘れないでくれw
名無しさん
2017/03/12 19:37
名無しさん
2017/03/12 22:07
一方で背中はガードされるので、首がマフラー等で守られていれば、交通事故でも助かったりしますよ。(実話)
名無しさん
2017/03/13 03:07
ランドセルに求められる機能は、たくさんの教科書をいれられて、子供が乱暴に扱っても容易には壊れない耐久性。これだけで大人の通勤カバンより手がかかる。市場規模も、小1の子の数しか売れないんだから限界があるし、そもそも大人のカバン市場より小さい。ランドセルを作る人だって生活があるんだから、高くなって当然。
まさかとは思うけど、父親は働いてお金を稼いでるのに、子供は働いてないのに高いのを持つのはおかしいとか言わないよね?
名無しさん
2017/03/13 03:15
それを3年に1回買い替えるのが良い。
外回りに持参するなら1年に1回買い替える。
ランドセルは入れる本も重いし、雨に濡れたりも頻繁だから、品質がそれなりのものを買って良いと思うがな。
名無しさん
2017/03/13 06:59
6年間を補償しようとすれば、7、8年は持つ様にせねばならず、自然と値段は上昇するだろ。それに子供がランドセルを乱暴に扱うのって中低学年で、高学年にもなれば、ンな事はしなくなるし。(そもそも中学入ったらスポバとかそれまでの耐久性とは全く次元の違うものを持つ様になるし)
、、つー事を考えると、1万程度で4年持てば御の字のものを2回買った方が、(どうせ卒業後は見向きもされないならば)新しいものを途中で持てて良いのではと思うのだが。。
名無しさん
2017/03/13 07:48
名無しさん
2017/03/13 08:02
名無しさん
2017/03/13 08:33
名無しさん
2017/03/13 08:38
共産主義かな?
名無しさん
2017/03/13 08:49
日本らしい丁寧な仕事で、すばらしかったです。
低価格でいい人は安いのを買えばいいし、こだわりたい人はそういう手作りのを買えばいいと思います。
どちらも良い面があるとおもいますよ。
問題は価格の違いで、いじめが起こる背景だと。
どの子のランドセルが高い・安いなんて子供は見ても分からないのだから親が子供の前で馬鹿にして言っているわけですよね。
そっちの方が低俗。
名無しさん
2017/03/13 09:40
名無しさん
2017/03/13 09:41
親は危ないって予測したり判断して避けたりできるけど、子供はできないしさ。
振り回したりなんか大人はしないけど、子供は振り回したり、じゃんけんで負けて5人分持ったりするしさ
不必要に高いものを買い与えることはないと思うけど、
安全性(ランドセルだと後ろに倒れても頭打たない)とか耐久性考えると、3−4マンなんて妥当だと思うけどね。
名無しさん
2017/03/13 09:54
名無しさん
2017/03/13 10:52
名無しさん
2017/03/13 11:44
けど見栄っ張りなのかメーカー品で牛革の6万円もするやつとかどこぞの創作ランドセルを買うんでしょ。
名無しさん
2017/03/13 11:47
名無しさん
2017/03/13 12:31
ってか、子供のカバン(ランドセル)に4~5万って、ジジババ健在で金払わせるの前提だよな。。。
普通に考えて、ランドセルなんかにそんな価値はない。w
本当だったら、小学生のカバンなんて数千円で十分。
安全どうたら、って言ってる人もいるが、それなら学校以外でも使わせてるのか?違うよね。習い事の時は別のカバンでしょ。
ランドセルじゃなくてもいいよ、ってなったら、誰があんなもん買い与える?
多分、誰も買わないんじゃないの。w
名無しさん
2017/03/13 13:17
ランドセルじゃないとダメ
なんてところがあるんですか?
名無しさん
2017/03/13 13:32
名無しさん
2017/03/13 21:10
その時に親なり祖父母が値段の事を言ったか?
名無しさん
2017/03/13 21:31
名無しさん
2017/03/14 09:29
親や家族が喜んでるから自分も喜んでた、っていう側面の方が強いんじゃないのかなぁ。
別にランドセルが嬉しいってことでもないような。
ランドセルじゃないとダメと明記されていなくても、現実的にはそうなってるでしょ。
名無しさん
2017/03/14 10:47
そんなことはわかってるよ
頭の悪そうな理屈並べてオナってる奴をイジってみただけだから
名無しさん
2017/03/14 12:38
子どもに聞いてこい。
名無しさん
2017/03/12 10:05
中学でも高校でも指定の制服やカバンやシューズまで…日本の教育費は異常に高い。
裕福な家庭の子が高学歴…そう思います。
名無しさん
2017/03/12 12:55
名無しさん
2017/03/12 13:40
これで準備金高いと言ってるという事は、税金も少額しか払ってないという事。
みんなに感謝しなければいけないよ。
名無しさん
2017/03/12 13:45
名無しさん
2017/03/12 13:49
もちろん家庭教師つけなくても
七帝大に行けました
大学でも授業料免除制度はあったし
貧乏か金持ちで学歴は関係ないと思うよ
名無しさん
2017/03/12 15:06
ハングリー精神とか今はもう死語みたいだね
名無しさん
2017/03/12 17:13
名無しさん
2017/03/12 18:32
外国では教科書はそのまま机に置き去りして後輩が使うか、バザーで買い取ってもらうとのこと。
日本は毎年教科書を出していますが、世界史日本史はともかく、他の教科は必要ない気がしますね。
発見があればその時に販売か補足すれば良いし。
名無しさん
2017/03/12 20:24
名無しさん
2017/03/12 20:59
名無しさん
2017/03/12 22:13
算数興味なくて、無くすとか有ったわー。
あと、兄弟居るから、親も同じ様なもの複数買うハメになって大変だったろうな。。
名無しさん
2017/03/12 22:40
以前仕事で有名私立中の受験をする家庭のレポートみたいなのを読んだことがあります。
「お金」だけではない部分での親のサポートが凄かった。時間に余裕があるか、親自身が自己管理能力が高くないとできないな…と思いました。
塾の送り迎えから、忙しい子供のスケジュールに合わせての食事や間食の準備。体調を崩さないように食事にも配慮(時間が遅い食事は消化の良い物を別で作ったり、眠気に合わせて量を調整したり)。
テスト結果も結果だけではなくて、答案や関連教材に細かく目を通して把握。子供が勉強に取りかかりやすように過去の資料の整理、時には親がその子に合わせて問題集を作ったりetc。
成績第一主義で過保護にしているという訳ではなくて、子供に頑張れと言う以上に親がめいっぱい支えている(いい意味で)のだということを知って驚きました。
名無しさん
2017/03/13 01:02
もともと軍隊教育がベースだから制服なんてものがあるんだ。
名無しさん
2017/03/13 01:16
結構じゃないか
名無しさん
2017/03/13 06:46
自分は、寧ろ同じものを3着以上揃えて毎日同じものを着たい方だが、どうも社会では私服のローテに頭を抱えている様で、制服の方が有り難い様子。
後、確かに塾行かせておけば、親は放置で良いという考えでは成績は伸びないね。
名無しさん
2017/03/13 07:37
名無しさん
2017/03/13 08:39
親は服を大量に買わずに済む、子は「それ一昨日着てたじゃん」とか言われる羽目にならずに済むという両方が得をするシステム
名無しさん
2017/03/13 09:01
と思います。
カネがなくても教育を受けられる国にしないと
没落します。
名無しさん
2017/03/13 09:41
けど、中学入学に結局現金で10万くらい(制服・体操服その他もろもろ)飛んでいくし、学校のバザーで制服ただで配ってるけどあくまで洗替もしくは補正に出した時の予備。最低1セットは買わないと子どもは納得しない。理由は「みんな買ってるから」
制服買ったところで結局遊びに行くのは私服だからそれなりに私服も買わなきゃだし・・・・
あと、公立私立問わず高校の制服ってなんで女子のほうが高いの?
名無しさん
2017/03/13 09:47
担当教職員がズブズブだからなぁ
名無しさん
2017/03/13 09:53
「こいつが制服ぼったくりの犯人か!」って思ったわw
仮に制服にするにしても全国同じ物でいいしリサイクルして着せればいい
細かい区別はリボンや靴下など金額の小さいものですればいいことでしょ。
体操服も全部揃えたら2万弱・・・
何で今時、ネーム入り?危険すぎるし使いまわせない! 国と業者の癒着に親は反旗を翻すべき時期と思う
名無しさん
2017/03/13 10:12
私服の学校なのに、わざわざ仲のいいグループで制服チックな服作って、それ着て登校してるくらいだからな。ステータスなんだよ。
名無しさん
2017/03/13 10:14
名無しさん
2017/03/13 11:53
恐らく3年間のトータルで考えたら私服の方が高くつくと思う…
おしゃれには限界がないのだから
それこそ貧乏だと同じものばかりとか
学業とは関係のない変な問題が生じると思うよ…
名無しさん
2017/03/13 12:39
俺らの時代だと、ズボンを太くしてみたり、裏に刺繍を入れたり、ちょっと長めにしたり短めにしたり、ベルトや靴をかっこいいのにしてみたり。
制服の方が、そういうの高いよ。特注になるから。
今なんて、私服なんてGUだのなんだの安い服いっぱい売ってるじゃん。
私服の方が安く済ませることは可能だと思うよ。
名無しさん
2017/03/13 13:03
お下がりやリサイクルなども利用しやすくなるし
転校しても買い替えの費用が掛からなくて済むし
量産で単価も落とせるし、家計への負担は確実に減る。
更に、男女平等思想にも合致するし性同一性障害への配慮にもなるし
痴漢予防の効果とかもありそうなんだけど、ダメかな?
名無しさん
2017/03/13 13:59
学ランはネットで安く売ってますよね
女子はデザインがまちまちでネットではほぼ買えません
だからこそなのか、卒業したらフリマアプリに売ってる子が目立ちますね、数万円でキモ男が買っているんですよ
犯罪の温床になりそうでいくらお金になるからとはいえ気持ちが悪いです
名無しさん
2017/03/13 17:10
名無しさん
2017/03/13 17:23
>制服の方が、そういうの高いよ。特注になるから。
制服を改造するような知的障害者もといマイノリティを基準に語られてもねぇ
今の時代そんな事やってる奴は田舎か治安悪い地域のアホ学校の奴しかいねぇぞ
名無しさん
2017/03/12 11:34
だから、昔にしては珍しいオレンジのランドセルを背負った子が1人だけいたんだけど、からかわれてたもの…今はいいね、色んな色があって!楽しい!
名無しさん
2017/03/12 13:05
私の時もひとりだけピンクをもつ子がいました
私は家が近くてたまたま仲良くなれてたけど、他の子からはイジメの対象でした
お嬢様というのはいつの時代もイジメられちゃうんだよね
名無しさん
2017/03/12 13:13
オレンジも素敵よね。
名無しさん
2017/03/12 13:16
親が、すごい良い皮のランドセルを買ってくれたが、その皮が渋すぎて
おじいちゃんみたいなランドセル、と言われるのがイヤだった(笑)
今は選択肢が多いからね、娘は紫が欲しいらしいが、
買う方も楽しみだよ。
名無しさん
2017/03/12 13:17
それほど思い入れたのに、四年生くらいになったら、手提げ鞄通学の子が増えて、あっさり乗り換え。
今の子は、6年間ランドセルちゃんと使うから、逆に偉いな!と思っています。
名無しさん
2017/03/12 13:19
名無しさん
2017/03/12 13:33
名無しさん
2017/03/12 13:39
6年間使い続けるとさすがに思い入れはあるが、まあかさばるかさばるw
名無しさん
2017/03/12 13:39
母が選んだんだけどね。
名無しさん
2017/03/12 13:42
名無しさん
2017/03/12 13:47
殆どカネを持ってない時代というか、父親が
一家の大黒柱だったんで、親父がなけなしの
カネをはたいて当時5000円近くもする本革の
高級ランドセルを買ってくれた。しかし子供故
ランドセルよりおもちゃが欲しかったのを
記憶してる。
名無しさん
2017/03/12 14:24
すごいよな。
名無しさん
2017/03/12 18:45
レインボーのランドセルが欲しくなったw
名無しさん
2017/03/12 19:26
名無しさん
2017/03/12 20:41
名無しさん
2017/03/12 23:49
名無しさん
2017/03/13 01:00
そんなことでしかコミュニケーションできないなんて頭が悪すぎて、かわいそうになぁ。
涙が出そう・・・
頭悪いってホント気の毒。
死ぬまで治んないんだから・・・バカは。
今やガンは富士の山じゃなくなりつつあるというのに・・・・
名無しさん
2017/03/13 01:57
名無しさん
2017/03/13 06:48
女の子の赤比率はだいぶ下がっていると思う。
名無しさん
2017/03/13 09:40
そもそも昔はランドセルなんてなかったろう
そんなに昔は昔は言うならランドセルもなくせ、洋服も着るな、井戸から水くんで暮らせ
名無しさん
2017/03/13 10:13
それ、オランダ人じゃなかった?
名無しさん
2017/03/13 13:24
それほどカラフルなランドセルなんて
望んでいないと思うけどね。
名無しさん
2017/03/13 13:47
色違い程度でいじめられるなら
手提げカバンにするほうが
まずいような気もするが...
名無しさん
2017/03/13 14:00
その内黒だの赤だのひねりのないランドセルを古臭い、というかランドセル使ってる事自体をダサいと言ってバカにされるようになるじゃろ
名無しさん
2017/03/13 18:10
転校前の学校でランドセルが黒じゃない事で虐められたからといって、ある日突然黒にしたりカバン持って行ったら、またそれを理由に虐められただろうから、その学校ではもう打つ手がなかったですね。しかも今と違って兄弟が多い時代だったから、6年生が卒業して新1年生が入ってきても、どうせ同学年の家庭でそういう兄弟にばらされてるから、想像以上に逃げ場がありませんでした。
名無しさん
2017/03/13 18:51
名無しさん
2017/03/12 12:33
私は6歳くらいのころピンク大好きだったけど、9歳とかには大嫌いになってた。女の子らしさが嫌になる人ってけっこういると思うんだけど…それが怖いよねー。二個目はないってこと、子どもに強く言い聞かせないと…
名無しさん
2017/03/12 12:56
あとは値段が高い。6年使うからまぁ3万は仕方ないにして今は5.6.7万する。いくら6年使うと言っても7万は高すぎ。
名無しさん
2017/03/12 13:03
1年生の頃に好きだったものが、高学年になるころにはダサく見えたりとかよくある話。
そう思うと女の子のランドセルの色・デザイン選びは慎重にやらないとね。
名無しさん
2017/03/12 13:10
名無しさん
2017/03/12 13:12
今はランドセルカバーも色々出ているから、好きな色のカバーかければ問題ないし。
ピンクが欲しかったけど却下されて赤いランドセル背負ってる子、
低学年の頃は友達のピンクを羨ましがり、高学年になったら赤で良かったと思ってはいるが
自分の希望を聞いてもらえなかった、自分の考えを否定された…という悲しみは心に残ってるみたい
名無しさん
2017/03/12 13:28
みんなと違うのって、しんどいと思うんだけどね。違うのかね?
名無しさん
2017/03/12 13:37
こういう状況になったって記事なんだが?
買う方は赤と黒にしれくれりゃよっぽど楽だと思うよ。
でもイオンの売り場にピンクとかブルーとか置いてありゃ
そっち欲しいって言う子も出るだろ・・・。
ジジイババアは孫が買えっつったら無理して買うだろ。
名無しさん
2017/03/12 13:47
名無しさん
2017/03/12 13:59
その代わりキラキラしたスタッズがついている物を選んでもらい4年生になった今も喜んで背負っている。
名無しさん
2017/03/12 15:24
選んだとしたら「6年生のお姉さんになっても持てるの?」とつい大人目線の意見を言ってしまいそう。
ましてや気の多いあきっぽい性格であることがわかっていればなおさら・・。
気軽に買い換えられるものではありませんしね。
ちなみに自分は赤と黒の時代ですが、高学年になるとベルトの皮が剥げてみすぼらしい姿に・・。
従姉妹のお下がりのランドセルがきれいだったのでもらった覚えがあります。
多少色の違いはあれ女子はみな同じ赤の時代だったので周りから何も言われなくてよかったと思います。
名無しさん
2017/03/12 18:16
名無しさん
2017/03/12 20:42
名無しさん
2017/03/12 22:10
70歳でヨボヨボの健太クン、
トッポい、秀一クンとか、
勝てない、勝利君とかね。。
名無しさん
2017/03/12 23:27
長く使うんだから、極力シンプルなのがいいと探したけど、昔ながらのシンプルなのが一番高価で手が出なかった
ああいうのはオプションにしてほしい
名無しさん
2017/03/13 07:06
名無しさん
2017/03/13 09:55
3年生くらいからピンク嫌いになって「ランドセル赤でよかった~」って言ってたわ。
来年下の子が一年生になるけど、薄い紫でキラキラがいいと言い出してる。
でも一年生のうちは黄色いカバーつけなきゃいけないから本格的に楽しめるのは二年生からなんだよね~。
名無しさん
2017/03/13 10:36
名無しさん
2017/03/13 12:39
濃いピンク色が良いと言った娘。
下校中の大きなお姉ちゃん達を見ながら、六年生まで使うんだよ。濃い色やパステルカラーは絶対飽きるから辞めとこうか?
と話したら、結果、ブラウンになりました。
名無しさん
2017/03/12 11:28
名無しさん
2017/03/12 12:53
もう、35年前後の話ですが・・・・・年の差を感じるね。
名無しさん
2017/03/12 13:03
みんなが一斉にランドセル置いてるとき
どれが誰のかパッと見て分からなくなるんだよね
で、必死で名札をめくって確認する
懐かしいなあ
名無しさん
2017/03/12 13:23
もちろん手入れなんてしないのですぐ劣化でしわくちゃに。
お陰ですぐ見分けがついた。
名無しさん
2017/03/12 13:24
ま いいかw
名無しさん
2017/03/12 13:25
名無しさん
2017/03/12 13:29
ほのぼの投稿風景があっという間に血と殺戮と陵辱の世界にww
名無しさん
2017/03/12 13:34
名無しさん
2017/03/12 13:34
名無しさん
2017/03/12 14:24
名無しさん
2017/03/12 15:10
名無しさん
2017/03/12 16:52
名無しさん
2017/03/12 21:00
赤と黒どっちつかずだからおんなおとことか言われてたぁ~。笑
パステルカラー売ってたんだけど、ぜんぜん良いなと思わなかった。
小5、小6って体のラインが変わってきて、ランドセル背負ってるのが苦痛になってきちゃって。だから手提げバッグ持ってってた。
ちょっと恥ずかしいっていう感じもあったからかもしれないケド…。(`・ω・´)
名無しさん
2017/03/12 22:49
名無しさん
2017/03/12 09:45
ランドセル本体の頑丈さもあるけど、学校帰りに校庭や公園で遊ぶ事もなくなったし、傷む原因がない。
正直、ナイロンの軽いリュックに変化しても良いと思う。
新一年生が重いランドセルをヨロヨロ背負う春の風物詩は微笑ましいけど。
名無しさん
2017/03/12 10:14
ランリックって言うのかな?横な降りの雨の時中の教科書等は大丈夫でしょうか?
家はランドセルの地域です。息子の同級生で卒業迄に三個目の子が居ました。どの様にして使ったらこうなるんでしょうか?息子は一個で済みました。娘のは遠目から見ると新品に見えます。今小学四年ですが。
注文したのは2学期に入ってからです。色は男の子なら黒かそれに近い色がいいな。すぐ傷つけられるし、使い方が荒い。女子は素材で違いが出てくる感じがします。合成皮革は長く持つ感じがします。
値段は35000円位で抑えました。子供には大切に使えよと言いました。女の子のランドセルの色段々色んな色を背負う子が増えたけど主流は赤に近いピンク色ですね。
名無しさん
2017/03/12 11:12
名無しさん
2017/03/12 11:41
名無しさん
2017/03/12 11:43
せめて教科書・ノートを学校において置かせて欲しかった
近くの人はいいよ、
4km以上6時台に家を出ないといけない身にもなれよ
帰りも大変で家に帰ってから遊ぶなんて余力なんてないし
名無しさん
2017/03/12 11:51
この前、自分用のザック探してて思ったけど、さすがに1万を切るザックは補強が弱かったり、毎日たくさん荷物を運ぶと、すぐ壊れちゃいそうな印象はあったかな。だから、数千円台のように極端に安くするのは多分無理。結局、1万~2万円ぐらいのものを、3年に一度交換って話になる。それなら安いナイロン製ランドセルを6年使えればお買い得だよね。
名無しさん
2017/03/12 12:08
値段相当。
名無しさん
2017/03/12 12:57
私は30年くらい前ですが6年使っても新品のように綺麗ねって言われましたよ
ボロボロになるのは扱いが悪いからでは?
名無しさん
2017/03/12 13:24
イオンのは中の貼られてる底の部分は芯材が厚紙だったりする安かろう悪かろう
名無しさん
2017/03/12 13:35
扱い方だけでなく、素材による気がします。
塩ビレザー、ナイロン、合皮(クラリーノ)、
本革(種類多くてそれぞれに質感やお手入れが異なる)等の
ランドセルがありますが、たとえば高級な本革だと、
加工や処理がされていても、水濡れやキズには弱いです。
名無しさん
2017/03/12 13:38
男子なんかは特に。
名無しさん
2017/03/12 13:39
子供の性格だけでなく行動範囲にもよるから
入学時では予測できない。
ボロボロになるものと想定した上で
傷や手垢が目立ちにくい色が無難だなー
名無しさん
2017/03/12 15:30
名無しさん
2017/03/12 16:30
その分重かったですが(^_^;)
名無しさん
2017/03/12 17:46
それもモタなくて、高学年になったら手提げで通学していたような気が…。
名無しさん
2017/03/12 18:06
七万近くするやつだけど…
名無しさん
2017/03/12 20:24
けど重かったし、他の子のに比べてもっさりして見えたし、内心嫌だった。粗末に扱ったわけでもなかったのに、すぐにシワやシミが目立つようになりました。
妹の時には割り切って安いのを買ったみたいだけど、高学年になってもきれいなままだった。お前のは高かったんだぞ~と言われたけど、正直可愛らしい安いランドセルが羨ましかったです。
名無しさん
2017/03/12 20:54
小柄な私には重くって。。。ランドセルは6年間型崩れもせずきれいなままでしたが、こっちはすっかり猫背になってしまいました。バランスが悪かったので通学途中にによく転んでひざはいつも傷だらけだったし。息子には、メーカー・素材にこだわらず、体形に合った軽いものを選びました。
名無しさん
2017/03/12 23:37
学習机もな・・
名無しさん
2017/03/13 00:01
田舎っ子で学校までが遠く、帰り道は寄り道したり途中休憩してランドセルを椅子がわりに座ってた品のない野蛮な子だったからね。
母には「行儀悪いからやめなさい。」と言われてたけど、約2キロの道のりは特に小学校低学年の頃には辛かった。
でももし安物だったら途中で買い替えが必要だったかも。
名無しさん
2017/03/13 08:42
今の時代、3万円台のものは、チープでいかにも外国製、
縫製も適当だし、ハートとか星のデザインでごまかしてるけど、
とても買いたいとは思うしろものではない。利幅がすごいんだろうなと透けて見える。
結局、昔の3万円台の質を求めようと思ったら、6万円のものを買うことになった。デザインもシンプルで、化繊のものだけど。
名無しさん
2017/03/13 09:59
高いし他に使い道もないからよく考えると他の安いカバンでいいな
別に日本古来の何かじゃないし、言うほど伝統もない
名無しさん
2017/03/13 12:20
高いのは、高いよね。
名無しさん
2017/03/13 15:07
いつだったか義務教育は無料のはずなのに中学校の制服が有料なのはおかしいって訴えてた人がいたけど、言われてみればそうだなとも思う。給食費とかとは違って、制服を強制しなければいいだけの話だからね。
名無しさん
2017/03/12 11:32
名無しさん
2017/03/12 13:03
長男セイバンで次男高島屋だけどセイバンのほうがしっかりしていて機能的。更に下もいるからそのままお下がりさせてもいいくらい傷んでない(^^)
名無しさん
2017/03/12 13:40
親が買うとなると、そういうお値打ちもありなんだけど。
販売側に狙われてるお財布は祖父祖母なんだよね・・・。
名無しさん
2017/03/12 16:31
名無しさん
2017/03/12 18:25
1年生から6年生まで革がひび割れて剥げかかるくらいまで使えればなんでもいい。
じゃないのかな・・
名無しさん
2017/03/13 19:33
ちょうどサイズ変更の過渡期だった。
型落ちでも激安だったのは、サイズが若干違ったのかもしれません。
ひと昔前はA4が入らなかった
→A4教科書対応
→A4クリアファイル対応
→A4フラットファイル対応
若干の違いに見えても、サブバッグを持つ機会がグンと減り、両手が空いて便利。
逆にサイズで妥協するなら、型落ちで、良い品質・素材の物がとってもお値打ちで手に入る。
名無しさん
2017/03/12 09:50
名無しさん
2017/03/12 15:34
情報が錯綜して時間が掛かった話もありましたよ
名無しさん
2017/03/12 19:27
名無しさん
2017/03/12 12:30
名無しさん
2017/03/12 09:44
今年も同じ物があるのかなー?と思い見てみましたが5000円更に高くなっていてビックリ!
どこまで値上がりするんでしょうか…
自分達がジジババになって、買って〜って言われる時が怖い…
名無しさん
2017/03/12 13:08
それですら6年持ったりするし、今時のランドセルは凄く軽い・・・
名無しさん
2017/03/12 13:28
名無しさん
2017/03/12 13:42
赤も昔みたいな真っ赤っ赤はない。微妙にピンクがかってる。
ほとんどがピンクとラベンダー、あと茶色にピンク入りとか
刺繍とかスワロフスキーとか・・・面白いけど5万とかスゴイ。
今の親はしんどいね。
名無しさん
2017/03/12 13:46
名無しさん
2017/03/12 18:35
名無しさん
2017/03/12 10:19
そのご家庭の判断なんだからとやかく言う事ではないと思うのだけど。
ただね、置いておいてもいい教科書やノート類はロッカーなんかにおいて置けたらいいなとは思う。
名無しさん
2017/03/12 11:07
名無しさん
2017/03/12 11:52
(機能本位で言えば、普通にコードバンの方が値段相応で丈夫)
名無しさん
2017/03/12 12:33
名無しさん
2017/03/12 13:01
地元の家具屋ですごく安くなっていたので
それを買いました。
帰って比べてみると、4年前に買った上の子の物と
全く同じだった!!
機能も問題ないし丈夫だしお揃いだし(!?)
友達の半額ぐらいで済んでお買い得だったなあと思う
名無しさん
2017/03/12 21:57
名無しさん
2017/03/13 06:06
他にもお金をかけられるならそこは問題ではないと思います。
名無しさん
2017/03/12 11:59
フェラーリがあればカローラもある。人や家庭もそれぞれ。
無理に平等化する必要もない。
名無しさん
2017/03/12 13:16
名無しさん
2017/03/12 13:36
(しかし多分親が中々それについて行けないだろうな。そういう環境で育ってしまってるからね)。
ランドセルを使うことが延々と続いてしまう理由には売る側の問題もあって、売る側としたら同じものが同じぐらい毎年売れるというのは楽で良いから続けたがるわけだな。
名無しさん
2017/03/12 13:50
名無しさん
2017/03/12 13:57
努力した人はいい成績、しなかった人は成績悪い。
医者や一流企業で高収入を得ている人と、派遣・バイトで低所得の人は、するべき時に努力しなかった差が出ているだけだと思うけど。それが資本主義の世界じゃないか?。
ついでに、学歴無くても稼いでるひとはたくさんいるしね。
名無しさん
2017/03/12 20:48
全く同じ能力があったとしても貧乏だったり家庭が荒れていたりで環境が悪いと同じだけの努力では普通は同じにはならんでしょう。(それ以前の問題として実際には持って生まれた能力の違いがあるからもっと違う。授業聞いてるだけで特に勉強しなくても出来ちゃうやつとか本当に居るしね)。
名無しさん
2017/03/13 08:02
自由経済だからね。
名無しさん
2017/03/13 09:14
親が頑張れよ
どんなに貧乏でも子供の入学時期は決まってるのだからコツコツためればいい
一応3万~からそれなりに使えるものがあるんだから
名無しさん
2017/03/12 13:06
一時期、芦田愛菜さんがブラウンにピンクラインのランドセルを持っているということでそれが流行った年もありましたね。
個性を主張する上でカラフルになったのかと思いましたが、少子化でしたか。
自分たちの時は上学年から手提げ鞄が流行りだし6年間使わなかったということがありましたが、今の子たちはちゃんと6年間使うようなので、12歳になっても使うという気持ちがあるのなら色の選択肢があるのは良いことだと思います。
ただ、祖父母が買うものとして定着しつつあるのはどうかと思いますが…。
名無しさん
2017/03/12 11:28
名無しさん
2017/03/12 14:14
耐えるカバンは凄いですよ?
私は田舎で生まれ育ちましたが、下校中はサッカーボール代わりに
蹴りながら帰ってましたが、それでも6年間持ちましたからねw
そういう意味では激安商品かもしれません。
名無しさん
2017/03/12 13:12
名無しさん
2017/03/12 16:21
名無しさん
2017/03/12 14:08
リュックで十分。
名無しさん
2017/03/12 22:45
作為的なもの感じるんだよなあ。
名無しさん
2017/03/12 13:11
こんな所で個性とかいらない思うわ
名無しさん
2017/03/12 13:55
名無しさん
2017/03/12 10:25
しかも近年は成長が早いから…コスプレ状態。
名無しさん
2017/03/12 13:38
名無しさん
2017/03/12 13:58
そういうのを学ぶ機会。
いじめるような子は叩き直すいい機会だ。
名無しさん
2017/03/12 20:50
名無しさん
2017/03/12 12:52
名無しさん
2017/03/12 13:09
色やデザインがイジメの理由にもなる。
そう考えさせた親がダメなんだけど。
名無しさん
2017/03/12 13:51
ランドセル以外の通学は禁止だった
名無しさん
2017/03/12 18:07
名無しさん
2017/03/12 13:08
名無しさん
2017/03/12 13:31
名無しさん
2017/03/12 16:27
最近のはエンポス加工とか可愛いのが沢山ありますね
名無しさん
2017/03/13 08:39
名無しさん
2017/03/13 09:45
エンポス →エンボス
スワロフスキーを使用しているランドセルもありますが、ラインストーンを使用しているものが主流ですね☆
名無しさん
2017/03/13 11:01
気付かなかったです。
失礼しました。
言い訳しますが、眠りこけは駄目ですね(汗)
気を付けます。
イトー◯ーカ堂とかでお見かけしました。
焦げ茶色、水色、黄色の他にラベンダー色とかのカラーも増えてますよ。
名無しさん
2017/03/13 11:04
イトー◯ーカ堂はスワロフスキーではなくラインストーンかも知れませんが、
スワロフスキーを遣っているランドセルは他の方の持ち物ので知ったので何処で取り扱っているかは分かりかねます。
すみません。
名無しさん
2017/03/13 11:40
ありがとうございます。
ブランド物のランドセル、汚したら大変そうですね笑
名無しさん
2017/03/13 12:09
名無しさん
2017/03/13 12:11
他の方が背負っているのをお見かけして、存在を知りました。
名無しさん
2017/03/13 23:40
スワロフスキーのランドセルは、天使のはねで有名なセイバンなどからも出ています。
うちは男の子なので、女の子のランドセルほど迷う余地はありませんでした‥‥。
名無しさん
2017/03/13 09:41
今は女の子も水色とか色々と選択肢が増えて楽しみですね。
名無しさん
2017/03/12 11:23
次男の時は、年中の正月に予約でした。
安くないし、予約しないと買えない。
でも、二人とも大事に使ってます。男の子の中では綺麗な状態。
これだけ、色んなランドセルがあるけど、本人が六年生まで大事に使えるものが一番。
名無しさん
2017/03/12 18:49
考えることは重要
ですよね。
名無しさん
2017/03/12 15:29
だったら機能性重視でバックとかにした方が成長に合わせて買い替え出来るから良いんじゃないかな。
名無しさん
2017/03/13 08:34
子供からすれば、なぜランドセル買ってくれないんだってなりますよね。
大人目線と子供目線双方見ましょうよ
名無しさん
2017/03/12 13:44
ほんとカラフルだよねー(*’ω’*)
私のときは
男子は黒
女子は赤って基本だったから
最近の子達がちょっと羨ましかったり(笑)
名無しさん
2017/03/13 11:27
これはこれでいいと思います。それぞれ個性を認める時代って感じで。
名無しさん
2017/03/12 13:25
名無しさん
2017/03/12 23:40
名無しさん
2017/03/13 08:20
名無しさん
2017/03/12 13:37
選択の幅が広がるのは良いけど似合わないとか言われる子とか多そうだなあ。
名無しさん
2017/03/12 14:03
本人が好きかどうかが一番肝心かも。
名無しさん
2017/03/12 12:40
時代は変わったなぁ。
名無しさん
2017/03/12 23:32
ところで、話はそれるけど以前自転車屋に行ったら、「お姫様三輪車」
みたいなやつが売ってた。今の時代こんなもの?
名無しさん
2017/03/12 13:02
名無しさん
2017/03/13 02:05
赤と黒しか無い時代だったけど、その方が良かった気がする。
名無しさん
2017/03/12 13:25
名無しさん
2017/03/12 16:17
名無しさん
2017/03/12 13:18
名無しさん
2017/03/12 13:37
15万円もするけど、注文殺到してるらしい……
子供が欲しがってるとは思えないけどね。
名無しさん
2017/03/12 12:58
抵抗なく自由に選べるようになったことに素直に驚きを感じている。
名無しさん
2017/03/12 14:11
明るい色は汚れが目立つから。
いまは色だけじゃなく質感がいいね。
名無しさん
2017/03/12 13:46
名無しさん
2017/03/12 18:48
女の子はピンクが殆ど。希に赤か黄色。
意外と色は揃ってる気がする。
目立つとからかわれるかもとか嫌がらせされるかもとか親がセーブしてる気がするけどね。
名無しさん
2017/03/12 13:41
にしても今の子のランドセルは卒業する時でも綺麗!自分の時なんかは男の子は皆ペシャンコになってましたが…
名無しさん
2017/03/12 14:13
ランドセルにはオシャレな刺繍もあって
部屋に置いても映えるだろうから
大事に使わなくちゃもったいないって
自然に思うのかもね。
名無しさん
2017/03/12 13:07
それがキラキラネーム以降、みんなと違う物が欲しい。
結局、仲間外れは嫌だけど、少しは個性を主張したい。
名無しさん
2017/03/12 12:30
名無しさん
2017/03/12 11:19
赤はあまり好きではなかったので、あの頃に青いランドセルがあったら欲しかった。
名無しさん
2017/03/12 12:34
名無しさん
2017/03/12 13:53
名無しさん
2017/03/12 21:52
小学生らしいというかなんというか漠然としてですが。
デザインとか同系色であればいろいろあっていいと思うけど
名無しさん
2017/03/12 18:36
赤と黒で十分だとは思います。
統一したほうが、いろいろと問題が無くてよいのではないでしょうか。
しかしランドセルって丈夫です…6年間使っても普通に傷がある程度ですから。
名無しさん
2017/03/13 13:56
気になります。。。
私だけ??
名無しさん
2017/03/12 13:21
個性重視の時代だし
名無しさん
2017/03/13 12:57
4、5年生の頃、家庭科の授業で作ったリュック?みたいの使うようになって、
そのあとはランドセルじゃなくて市販のリュックを使ってたな~、男女共に。
他の学校(時代)知らないから、うちの学校だけだったのかもしれないけどw
名無しさん
2017/03/12 18:05
今の子はいろいろ選べていいよね。ピンクとかかわいい。
名無しさん
2017/03/13 10:31
市販のリュックサックやバックパックにすれば好みのものを使えるし、親の費用負担も軽減される。
名無しさん
2017/03/13 09:29
名無しさん
2017/03/12 23:48
名無しさん
2017/03/12 20:45
名無しさん
2017/03/12 14:50
黒と赤が当たり前だった小学生時代、全校に1人だけピンクのランドセルの子がいて、好奇の目で見られて上級生とかからもいじめられてた。。
あの頃は、ランドセルどころか絵の具セットや体操服袋、なわとびの1本でも、ちょっと変わったものを持ってると浮いてた。
学校独特の雰囲気だった部分もあるかもしれないけど、今は「違って当たり前」だから、息子の小学校では皆ルールの範囲内で各々好きなものを持ってる。
いいなぁと思う。
高いor安いで妬んだり見下したりが出てくるならそれはマズイけど、そういう例もたくさんあるのかな。
名無しさん
2017/03/12 12:55
名無しさん
2017/03/13 09:16
名無しさん
2017/03/12 20:12
名無しさん
2017/03/12 19:27
今の子は自由で羨ましい
名無しさん
2017/03/12 17:59
名無しさん
2017/03/12 11:35
名無しさん
2017/03/12 11:57
名無しさん
2017/03/12 13:24
いまさらだけどはじめてしったわ
名無しさん
2017/03/12 13:32
名無しさん
2017/03/12 13:25
世代の差を感じる。
名無しさん
2017/03/12 13:38
名無しさん
2017/03/13 00:25
名無しさん
2017/03/13 01:42
名無しさん
2017/03/12 13:37
名無しさん
2017/03/12 09:52
間の世代はたいへんだけど(笑)
名無しさん
2017/03/13 12:26
そもそもが動きにくいから普通のリュックでも良さげ
6年間同じランドセルを持つ意味も今となっては意味不明
名無しさん
2017/03/12 13:34
まぁ、個人的な私物って言うより、学校で使うもんなので、
差異があまり出ないように統一してる方が、
子供としては気が楽だと思うけどね。
皆と一緒ってだけで安心感大きいものだし。
仲の良い子たちが色あわせてかってて、
自分だけハブられて色違うとか、嫌だろう?
他人の事など気にしない。
我が道を行く。
言うのは簡単だけど、周囲の事が気になる人間にとって、
選択肢が多すぎることは苦痛でしかない。
名無しさん
2017/03/12 14:18
我が道を行きたい子は好きな色を選べばいい。
シンプルに考えれば争いは起こらないはず。
もし争いが起こったとしたら色なんて
ただの引き金にすぎず、根本的な原因が
潜んでるってことだと思う。
名無しさん
2017/03/12 15:23
性格悪いから争いが生まれるんだし。
規格統一されてれば、それをだしにいじめられる
リスクは減るわなって、それだけの話。
ピンクなんか選んでみろ。
性格悪いクラス編成だったら最後。
あいつ、ピンクとか自分に似合うと思ってんの?とか。
やられちまうぞ。
けっこう、女子って容姿とか、身に着けてるものあれこれをだしに陰湿ないじめやるからな。
名無しさん
2017/03/12 12:55
名無しさん
2017/03/12 13:53
俺が小学生の時は黒赤が普通だったけど。
名無しさん
2017/03/12 12:59
名無しさん
2017/03/12 14:14
名無しさん
2017/03/14 00:27
名無しさん
2017/03/12 13:25
女の子は赤
男の子は黒
そんな中私自身はピンク1人でした
親に反対されたけど六年間使う約束で買って貰い約束も守った
私の子どもにもちゃんと六年間使う約束でならいいかな
名無しさん
2017/03/12 11:48
男の子女の子がすぐわかったものでした
名無しさん
2017/03/12 18:55
名無しさん
2017/03/12 12:56
名無しさん
2017/03/12 15:40
下級生でピンクの女の子もいたが、凄い目立ってた。学年が違ってたので、全く関わらなかったが、仲間内では、その子の事を「ピンクのカバン」と呼んでいた。今はパステルカラーもあって、時代を感じるよ。
名無しさん
2017/03/12 20:01
名無しさん
2017/03/12 13:39
名無しさん
2017/03/13 09:41
1万円代ので充分だったけどな
名無しさん
2017/03/12 22:22
二人の子どもが通った学校では、だれのは高いとか安いとか、変な格付みたいな風習(?)はない地域だった。
皮製のランドセルを成長期の6年間も使っているのはほぼ日本だけのようだ。
海外と同じようにリュックみたいなのでも十分な気がするなぁ。
名無しさん
2017/03/12 13:00
当時はピンクのランドセルなんて全校中探しても妹1人で、本人は嫌がっていた(後々になったら受け入れていたけど)
今ではピンクどころか、女の子も黒系統だったり、時代も変わったなと思います。
本人が望む色デザインにしてあげるのが一番です
名無しさん
2017/03/12 13:47
結局、ランドセルが青くなくてもいじめられたわけだが
今は選択肢も豊富で、いい時代になったと思う
名無しさん
2017/03/12 11:39
名無しさん
2017/03/12 13:12
自分が小学生のころは5年生あたりからランドセルが小さかったり破損して普通のリュックに変わっていく男の子が何人かいたなぁ。
息子のランドセルは5万以内に抑えたいなぁ。
子どもの持ち物やランドセルで格付けする親がたまにいるけど、自分の品位がないと気付くべき!!
名無しさん
2017/03/12 13:28
の身長のある子もいて、ランドセルが似合わない
手提げかばんに変身できるランドセルが
あってもいい気がする
名無しさん
2017/03/12 13:08
名無しさん
2017/03/12 13:42
今の学校は分からないけど、転校前の学校は腕を骨折しようが、成長して背おうのが大変だろうが関係無く必ずランドセルしか認められない学校だったとリュックを拒否されたお母さんから聞きました。
なので大人が窮屈そうにランドセルを背負ってる様な高学年が何人も居ましたよ…成長期だから骨が曲がったらどうするんですかね…常識的に考えて教育者の回答とは思えませんけど…
地域に寄ってはランドセルは高価なので中学校まで使う所があると聞きましたよ。
教育者も自分の保身だけではなく臨機応変に対応が出来ないなんて情けない時代です。
当方は少し前にニュースで有名になった横浜市の小学校なので余計にダメなんでしょうね…
名無しさん
2017/03/13 07:24
子供は私立小だったので、指定ランドセル以外の選択肢はなかったのですが、色も変わっているし校章が入った特注品だと思うのですが、革製で2万円くらいでしたので、びっくりです。
名無しさん
2017/03/12 17:32
制服までとは言わないけど、親の見栄戦争に子どもを巻き込むのはかわいそう
名無しさん
2017/03/12 19:17
名無しさん
2017/03/12 13:14
町は市町村合併でもうないけど、今はどうなのかなー。
名無しさん
2017/03/12 17:42
背負うなんてカッコ悪いと思っていたから、高学年になると手提げカバンで通学していたような気がする…。
名無しさん
2017/03/12 22:54
名無しさん
2017/03/12 13:50
この間売り場を眺めてたら可愛い刺繍入りのいい色がいっぱいだったわ。
名無しさん
2017/03/12 18:16
ボロっ気が半端ないよ、もしウチだったら買わないな好みも変わってくるしよく考えて買った方がいい。
名無しさん
2017/03/12 13:12
名無しさん
2017/03/12 14:10
結局祖母が赤いランドセル買ってきたからそれで小学校6年間通ったけど、当時(90年代)は赤と黒が主流だったし、私も赤で良かったなと思う
名無しさん
2017/03/12 13:01
ランドセルはピンクでした。
クラスに1~2人はいましたが
特別感がありましたね。
今はみんなカラフルで逆に赤が珍しいかも。
防犯目的で女の子でも黒や紺、茶色を選ぶ子もいるし。
名無しさん
2017/03/12 13:40
確かにクラスに2人くらい居ましたねーピンクの人。
男子は、ほぼ全員黒。
その中でたった1人だけ緑の人が居て、めっちゃ目立ってました(ノ∀`笑)
小学校入学したの20年数年前だけど、今思うとあの頃がカラーランドセルの先駆けだったのかな?
名無しさん
2017/03/12 13:51
名無しさん
2017/03/12 16:42
あるのかね??
名無しさん
2017/03/12 12:11
名無しさん
2017/03/12 13:58
名無しさん
2017/03/12 14:07
名無しさん
2017/03/13 07:37
正直、ベビーピンクやスカイブルーを6年生が持っているのは
なんだかちぐはぐに見えちゃって…。
名無しさん
2017/03/12 13:18
名無しさん
2017/03/12 13:10
名無しさん
2017/03/12 13:24
上の子の時はランドセル、机合わせて7万くらいだった記憶があるのに、上の子は10万近かったです。
机も5年前よりカラフルになったけど値段も高くなってる。
ランドセルはカバーしてる人も結構いて、そもそもの色が真後ろからだと全くわからないものもあり、だったら赤と黒だけで、カバーを多彩にしたほうがよっぽどいいと思う・・。
こんなに色があるから悩んでしまうんだよねー
名無しさん
2017/03/12 13:43
業界も高値付け過ぎだと思うし、それで子供にお金掛かるって言うのはなんだかねぇ。
名無しさん
2017/03/12 12:12
絶対子供の趣味じゃなく親の趣味だよね
名無しさん
2017/03/13 00:08
名無しさん
2017/03/12 17:03
名無しさん
2017/03/12 13:08
お父さんの通勤カバンが5000円で子供のランドセルが7万円ってねw
名無しさん
2017/03/12 13:40
ランリュックを採用しました。
名無しさん
2017/03/12 21:28
お下がりの制服は、代々引き継がれて嬉しい(着物っぽいイメージですが)。
でもカラフルなランドセルはどんなに丈夫で6年以上使えても、次には渡せない使い捨てってイメージが拭えない。
モノの有難味が子供のころから伝えられない時代って、ちょっと嫌なんだよね。
名無しさん
2017/03/12 13:18
名無しさん
2017/03/12 13:21
横並びで何が悪い
名無しさん
2017/03/12 13:14
名無しさん
2017/03/12 12:56
名無しさん
2017/03/12 13:42
長女も次女も本人が選んだのが6万くらいで三女も本人が選んだのにするけど6年使えるんだから高い気はしないけどな。
名無しさん
2017/03/12 13:03
名無しさん
2017/03/12 13:22
が、買う側の方からしたらデザインばかりで安全性が怪しく見えるということですね。今年は販売の仕方に気をつけます。
名無しさん
2017/03/12 23:37
名無しさん
2017/03/12 14:00
親のセンスもあるのかなと思う
押し花のような模様が入ってたりして
子供に思い入れがあるのが、なんとなく伝わる
名無しさん
2017/03/12 13:02
名無しさん
2017/03/12 23:26
名無しさん
2017/03/12 12:53
名無しさん
2017/03/12 17:51
どの家も子供がランドセルを決められるといいね。
名無しさん
2017/03/12 14:01
名無しさん
2017/03/12 13:38
某鞄屋さんで10万くらいだったけど、6年使うと考えたら高くはないのかなと。
男の子で赤や、女の子で水色とか見るけど、高学年になったときに心変わりして嫌になる子が多いみたい。
名無しさん
2017/03/12 13:31
何色を選ぶにせよ、長く使うものだという視点は忘れない方が良いと思う。
名無しさん
2017/03/13 10:27
名無しさん
2017/03/12 11:10
名無しさん
2017/03/12 13:35
名無しさん
2017/03/12 22:54
名無しさん
2017/03/13 12:36
二ヶ月ぐらいで普通の扱いになってもいたけど。
話すとかわいかったあの子は今何してるんだろう?
「生活」カテゴリーの関連記事