免許は欲しいがお金が無い・・初心者が夢見る”一発試験”合格!『一発はあの緊張感がたまらない!』
春休みや夏休みなど学生が長期休暇に入ると、自動車教習所は大いに混み合い、料金を高めに設定しているところもあります。
ただでさえ自動車教習所はお金がかかるものです。
普免(普通自動車運転免許)を取得しようとした場合、AT限定か否かでも値段は異なってきますが、安くて20万円前後が底値のようで、おおむね30万円前後が相場のように見受けられます。合宿をしつつ短期間集中で普免取得を目指す、比較的安価な「合宿免許」も、宿泊費込みで20万円前後というのが相場のようです。
一方、俗にいう「一発免許」という方法もあります。これは各都道府県の公安委員会が管轄する「運転免許試験場」にて、自動車教習所を介さず直接「技能試験」と「学科試験」を受けるというものです。
道路交通法に定められた「指定」を受けている自動車教習所は、その卒業認定をもって上述の「技能試験」が免除されますが、「学科試験」は運転免許試験場で受験する必要があります。
言ってしまえば、運転免許試験場での技能試験さえ合格することができれば、高いお金を払って自動車教習所に通う必要はないのです。東京都の場合、普免の「一発免許」本試験にかかる手数料は、受験料と試験車使用料、免許証交付料とで、あわせて5150円です(2017年2月現在。別途、取得時講習受講料が必要です。また仮運転免許証が必要など、受験には条件があります)。
そのようなわけでこの「一発免許」、一見かなりお得に見えますが、実はそうとも限りません。というのも、理由は後述しますが、まったくの初心者が「一発免許」で普免を取得するのは現実的ではないからです。
では、なぜ「一発免許」なる制度があるのでしょうか。
いわゆる「一発免許」は、過去にクルマを運転した経験のある人が、改めて普免の交付を受ける際に受験する、といったケースなどに有用な制度です。たとえば自宅敷地内で農作業のため長年軽トラックを運転していた、といったような、運転技術そのものにはなんら問題がない場合などが考えられます。
ほか、運転免許試験場で技能試験を受けるケースとしては、運転免許の取り消し処分を受け改めて取得する場合や、運転免許を失効させ技能試験免除条件に合わなくなった場合、外国で運転経験がある場合などが考えらえます。
しかし、そのような「過去に普免を持っていた受験者」を含めても、運転免許試験場における技能試験の合格率は高くないそうです。フジドライビングスクール(東京都杉並区)の田中さんは「おおむね2割程度」といいます。まったくの初心者による「一発免許」受験が現実的でないのはこのためです。
もちろん「技能試験」は何度でも受験できますが、合格できずにずるずると何度も受け続けるといった事態に陥らないとも限りません。そうした場合、自動車教習所に入校し、改めて1から始めるしかないのでしょうか。
ひと口に「自動車教習所」と言っても、実は種類があります。前述の、卒業認定をもって技能試験が免除される自動車教習所は、一般に「公認自動車教習所」、道路交通法上では「指定自動車教習所」と呼ばれます。それ以外はすべて、一般に「非公認自動車教習所」と称されるものです。
また非公認自動車教習所にも種類があり、「届出自動車教習所」、「特定届出自動車教習所」、そしてそれ以外の教習所とに分類されますが、いずれも普免取得の際は、運転免許試験場にて技能試験を受ける必要がある点は変わりません。
前出のフジドライビングスクールも、そうした非公認の教習所に分類されます。同校は運転免許試験場での技能試験に向けた教習を1回単位で行っており、自らを「運転免許を失効や取り消しなどで再取得される方、また外国免許の切り替え試験を受験される方を対象」とした「非公認自動車教習所」と説明しています。
つまり前述のような、過去に普免を持っていて、かつどうしても技能試験に合格できない場合の、受け皿的な役割も果たしているといえるでしょう。
では、まったくの初心者が同校で教習を受け、「一発免許」に合格できるものなのでしょうか。同校の田中さんは「可能性はなくはないですが、おすすめはできません」と断言します。
「大学受験でいえば予備校のようなもので、運転免許試験場での技能試験に合格できるテクニックやコツはお教えできますが、学科であったり、路上の一般常識といった部分をお教えする時間がないからです。ですから学生さんなど初めて運転免許を取ろうとする人は、最初は公認の教習所に通い、交通全体の教育を受けていただきたいと思います」
ここまで主に「技能試験」について述べてきましたが、当然ながら、普免を取得するには運転免許試験場で学科試験にも合格する必要があります(すでに二輪免許、大型特殊免許を所持しているなど、免除される場合もあります)。加えて田中さんもいうように、路上には、試験に出なくとも知っておくべきことがあります。
「多少高くとも、『公認』に通う価値はある」と、「非公認」の田中さんも話します。やはり最初はお金がかかったとしても、指定自動車教習所などを検討したほうがよさそうです。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170226-00010001-norimono-bus_all
名無しさん
2017/02/26 08:59
落とすためにやってるから。
ちょっとでもダメならアウト。
教習所は合格させんと、次々卒業させんと
あとがつかえる。
だから、ちょっとダメでもOK。
名無しさん
2017/02/26 09:09
名無しさん
2017/02/26 09:50
ただ公認教習所より基準は厳しくなると
教習所の教官は言ってました
20年前の話です
名無しさん
2017/02/26 10:24
基準は厳しくならんよ
公認の教習所はいつものコースで
いつもの通り演じれば良いが
試験場はコースも車両も文字通り一発勝負
だから教習所のほうが難易度が下がるだけ
名無しさん
2017/02/26 10:40
教習所は反復練習しているから頭とからだが覚えており、試験でそのままやれば受かるだけ。だから、教習所で練習(教習)してから
免許センターで受ければ1発で受かりやすい
(教習所の認定受けるためには、何人か教習所の生徒を送り込んで1発合格者何人か出さないと認定取れません)
免許センター実技は、全く練習してない
まま受けるから、普段の運転で試験受ければそりゃ減点個所が沢山ついて不合格になる。
それがわかってないから「落とすため」とか言う人がいるわけで…
名無しさん
2017/02/26 10:45
20年経つけどいまだに車庫入れ苦手!
縦列駐車なんかもってのほか
名無しさん
2017/02/26 10:49
ゴールドや!どや!
名無しさん
2017/02/26 10:54
技量が無いのに車幅の大きな車に乗って離合できない人、逆に軽自動車なのに狭路を膨らんで曲がる人。
ウインカー出して遥か前方の交差点を曲がろうとする人、逆に曲がるハンドルと同時にウインカーを出す人。
点滅信号の一旦停止側(赤)と優先道路側(黄)を理解せず、黄色側でポケーッと停車している人。
高速道路を一般道路と勘違いして、右側(追い越し)をひたすら低速で走る人。
列挙したらキリぎないけど、本ッ当に下手な運転手多すぎ!!!
名無しさん
2017/02/26 11:05
名無しさん
2017/02/26 11:33
名無しさん
2017/02/26 11:39
大型免許、大型自動二輪は飛び込みです
共に二回で取得。
技術は当然ですけどコツ、ポイント
教官が見る所を熟知すれば簡単に取得できます。
何より外に出ればモラル、マナーの方が重要。
名無しさん
2017/02/26 12:18
名無しさん
2017/02/26 12:34
意識してる人は少ないと思いますけど一般道も右側が追い越し用の車線ですよ
いつまでも走り続けていてはダメです(ホントはね)
あなたがそれをご存知でなかったように、あなたが不快に思ったドライバー達ももしかしたら悪気はなかったのかもしれません
ハンドルを握るときはお互い心に余裕を持ちたいものですね
名無しさん
2017/02/26 13:18
名無しさん
2017/02/26 13:27
名無しさん
2017/02/26 13:32
自動車免許の実技試験は減点方式で、たとえば左折時のふくらみは▲5点だが、巻き込み防止の後方目視確認をしないのは▲10点。
ほかにも乗車前の周囲目視確認、発車時の後方目視確認、進路変更時、下車時の確認などなど、忘れるもしくは不十分であれば都度▲10点減点される。(70点以下は不合格)
免許を与える側としては、安全確認、安全確保ができているかを重点的に見ており、試験全般の特性を知ればそこに気を付けていけば減点は少なくなる。
偏見かもしれないが、不合格者は「人の話をよく聞かない(自分勝手)」「聞いても理解できない(あまり賢くない)」という雰囲気が感じられる。
名無しさん
2017/02/26 13:38
車の学校は、そこが一番緩いんだよ。だから合格レベルに達していない人でも・・・・結局卒業させてしまう事になる。
名無しさん
2017/02/26 14:29
アクセル踏んで、最初はスピード出てても、徐々に足が浅くなっていって速度が落ちて後ろが大渋滞とかある。
それでも更新できるから問題。
そういえば教習所を卒業してから、免許試験で40回以上受けて合格したって人の話を聞いたことがある。
40回落ち続けたんなら、もう取得すべきではないよね。
車の運転に向いていない。
名無しさん
2017/02/26 14:42
>
ゴメンね。上記のはよくやりますよ。
ただ理解していないのではなく、点滅信号が信用できないだけだけどな?
赤で最徐行(停止)された時点で発進します。
余りにも一旦停止不履行の輩が多いための防衛運転でございますよw
名無しさん
2017/02/26 14:51
米国でも免許とったけど、教習所なんてよっぽどでないと誰も行かない。一発試験がアタリマエ。既得権益が危なくなったんで騒いでるだけでしょう。世論操作でここも大半は既得権益どっぷりさん達だけど。
名無しさん
2017/02/26 14:59
アメリカでは免許証は車の免許というよりもピクチャーIDの意味の方が強いけどね。
名無しさん
2017/02/26 15:07
長年いかれた運転をしている人には、きわめて厳しい試験でしょうけど。
名無しさん
2017/02/26 15:58
3万位払って3回講習を受け
一発免許を取る
それだと6,7万で終わる
名無しさん
2017/02/26 16:37
大体10万円以内が常識。知り合いは一発で100ドルで取った
けどなあ。
生活に必要なものに対して庶民からボッタ食っていつまでも
警察の天下り儲けさせている日本国民もアホや。
一時間5000円?とか1万円とか?国際的に見たらふざけとるで、
ホンマに。
名無しさん
2017/02/26 17:05
>。「道徳」や「倫理社会」から勉強させないと。
かつて、「交通戦争」なんて言葉が存在した時代があってだな
(そういう俺も生まれる前の話だが)
その時代を知る世代からしたら、素晴らしく進歩したんだよ
この国の交通マナー、法令順守の精神は。
名無しさん
2017/02/26 17:48
名無しさん
2017/02/26 18:34
私はこれで3回更新講習逃れました。ブルー免許やけど・・・。
名無しさん
2017/02/26 21:35
名無しさん
2017/02/26 22:49
習ったらそれを復習する時間が必要であれやれこれやれとカリキュラム通りにばんばん叩き込まれてもそれを消化できない
特にやってることが考えてることについてこない教習所の中を走り始めて間もない時と公道を走り始めて間もない時は特に教わったことを自分の中に落とし込む時間が必要
免許取る時とか自転車で何度も教習ルート通って仮想シュミレーションしたレベルだもの俺は
名無しさん
2017/02/26 23:38
名無しさん
2017/02/27 03:47
知り合いの娘さんが教習所で、卒検で路肩にタイヤ落として落ちた、と言っていた。
でもね、実際の道路でタイヤ落としたら、一言で言うとそれ事故だから。
脱輪やっちゃうような人、危なくて道路に出せないから。
名無しさん
2017/02/27 08:40
おかしな運転する車が増えてますしはみ出すのが当然みたいな運転するへたくそほんとよく見かけます・・・
名無しさん
2017/02/27 09:26
まともに採点しとるよ。
踏切で電車がこないことはわかっていても、大きくクビを振るとかのパフォーマンスが、合格のコツなんですよ。
審査官から”こいつ、路上に出してもいいな”とおもわれることさ
名無しさん
2017/02/27 09:50
名無しさん
2017/02/27 10:13
教習所に通っていても仮免の試験で20回以上落ちてる先輩いたよ.そんなに下手じゃない.
それくらい厳しかったし,俺ですら半年以上通って8回落ちからね.もちろん現在まで無事故無違反.
車校のやつらの免許証なんて信用ならないわ.
警官に認めてもらわないといけないんだからね.
その厳しさ分かってる?
名無しさん
2017/02/27 10:52
名無しさん
2017/02/27 11:11
いくら技能が優れていてもNGな人を何人も見ています。完走=「合格」ではない。
上の人が言ってる様に「こいつ外に出しても大丈夫だな」と思われる位「技能より安全確認」が重要なんです。
教習所と言われるとこに通った事がないので何とも言えないですが、試験場では教習所では授業がある「救命講習」や「車の点検や取り扱い」を教えてくれる訳ではないのです。
全く車自体を知らない人は無難に教習所に行った方が良い気がする。
名無しさん
2017/02/27 11:31
>大体10万円以内が常識。知り合いは一発で100ドルで取った
>けどなあ。
州によって違うのかな…
私は一発だったけど40ドル位
確か筆記試験が20ドル前後、実技もその位だったと思う
まあ、20年位前のお話ですが…
>一時間5000円?とか1万円とか?国際的に見たらふざけとるで、
>ホンマに。
同感
名無しさん
2017/02/27 11:45
世界で最も免許のとりやすい国。ギリシャ
前進6m、後進6m できれば 一発合格。
おおこわ
名無しさん
2017/02/27 13:21
途中でどしゃ降りになった時も「普通なら交代するけど大丈夫だよね?」でそのまま運転。まあ時間つぶしにいった感じだったよ
名無しさん
2017/02/27 15:11
仮免、路上試験の合格時に免許証(二輪は持っていた)を
見ながら
「限定解除(二輪)を受けに来てたのか」って
必ず聞かれたなぁ。
大型二輪の免許が教習所で卒検受けることが出来る
前の話です。
名無しさん
2017/02/27 16:49
一発の合格率が高いと教習所は商売上がったりだからな。イヤだねぇ、そういうのは。
名無しさん
2017/02/27 16:53
明朗会計だよ
落ちるのは、問題があったからだよね
名無しさん
2017/02/27 17:01
>明朗会計だよ
見せてもらいましたよ。「スムーズじゃない」など教官の主観で何とでもなるのですよ。で、12回まったく同じ運転を繰り返して最後はなぜか合格。で色々調べてたら「免許取り消し」後に飛び込み受験するような人にはこのくらいお灸をすえないと色々と都合が悪いみたいです。最初からの飛び込みや失効後の再取得などの場合はもうちょっと少ない回数で合格させるという「一定の回数基準」みたいなのがあるらしいです。
名無しさん
2017/02/27 17:05
名無しさん
2017/02/27 17:07
配点からいくと5点ぐらいでしょ!
赤信号無視は40点で即刻アウトとか、こと細かく点は決まってますよ。おれも、たしか”スムーズ”の項目はアウトだったが、他がOKで合格だったよ。
名無しさん
2017/02/27 17:15
おっしゃるとおりです。欠格期間の1年経過後それは受講しました。実技の飛び込み試験(×12回目で合格)はそのあとです。
>おれも、たしか”スムーズ”の項目はアウトだったが、他がOKで合格だったよ。
違反取り消しによる免許再取得時の飛び込み受験ですぐに合格したのですか?であれば御見それしました。
12回も試験場に通ってると受験者たちと顔見知りになって「お宅何回目?」「5回目?」「取り消し後だったらまだまだ半分ぐらいだね」「失効?だったらもうすぐ合格だよ」というのが挨拶代わりになってました。
名無しさん
2017/02/27 17:19
これはないと思いたい。初めて「仮免」とる時や「2種」(80点以上やったかな?)は厳しめの気がするが・・・。
実際「大特」や「路上本免」は1回で採れたし。
名無しさん
2017/02/27 17:20
はじめて免許をとったとき、未公認の教習所で練習して1回で合格しましたよ。10万円ぐらいでしたね。
名無しさん
2017/02/27 17:45
↑
その場合は「真っ白な?人」なので純粋に技能だけ見られるようですよ。もちろん1回目での合格も本人次第です。ですが失効後の再取得だと5~6回程度、取り消し後だと最低でも10回以上、というのが本人の技能に関係なく暗黙の了解であったらしいです。かなり昔のことなので今は分かりませんが。でも10回受けたとしても合計数万円程度でしたので教習所に通うよりは遥かに割安でした(でも学生や失業者など平日が暇な人にしか向きません)。
名無しさん
2017/02/27 17:54
勉強になりました。
普通は公式には活字になりませんからね!
名無しさん
2017/03/02 09:29
公認の学校は、実技試験が免除されるだけでしょう。
筆記試験は、免許センターで必要。あと、救命の講習は、公認の自動車学校でする必要がある。そのは案内・予約等は免許センターで行う・・・今は、免許証交付前に受ける必要があります。
基本的に、暗黙の了解なんてないよ。そんな自動車学校のようなゆるゆるではないしね。暗黙の了解があるなんて妄想でしかないwww
名無しさん
2017/03/02 09:48
ぬか漬けを上手につけたら合格や!
それまでは謹慎!
名無しさん
2017/03/02 09:48
名無しさん
2017/02/26 09:23
名無しさん
2017/02/26 10:41
名無しさん
2017/02/26 11:25
よくないwww
名無しさん
2017/02/26 11:36
名無しさん
2017/02/26 11:38
金がないなら車に乗るな!任意保険も入れないなら車を持つ資格すらない。事故起こしてお金払える訳ないんだから
名無しさん
2017/02/26 11:46
いまや強制保険だけで何か?と言う輩が多すぎる!
名無しさん
2017/02/26 11:51
名無しさん
2017/02/26 11:52
名無しさん
2017/02/26 13:24
しかし、任意保険でも
何のために保険に入っているのかわからないくらい、保険屋が加入者を捨てて・・・被害者に損害賠償させるパターンがある。
対人・対物・・無制限は必須だろーけれど、捨てられる保険加入者もいるんだよね・・・・
名無しさん
2017/02/26 14:31
納得がいかない。
名無しさん
2017/02/26 14:43
高級車にぶつけた場合、車両の修理費用はすべて自分持ちになります。逃げようと思っても相手がきちんとした人であれば公正証書にしたり、弁護士と相談の上裁判になってしまうでしょう。人生の大部分を棒に振りかねません。
ガードレールや電柱などの場合にも自賠責ではどうしようもないです。国は情け容赦なく取り立てに来ますよ。
そういうリスク回避のためにも任意保険には加入しておいた方が良いと思います。
名無しさん
2017/02/26 14:47
免許更新費用が滅茶苦茶高くなりそうだからダメか・・・
名無しさん
2017/02/26 16:29
名無しさん
2017/02/26 17:11
強制的にオールカバーの保険に入らなくては乗れないシステムにしたらいいでしょう(つまり自賠責の完全版)。今の自賠責だけじゃ、どっちみち怖くて乗れませんし、二重取られはバカバカしいですから。
名無しさん
2017/02/26 18:45
高い補償を求めるならば、それなりに高額な保険料がかかって普通です。
そこは、それぞれの意識で変わる。
無保険は・・・任意保険の会社の営業に言わせればありえないでしょーって商売気満々で語られるかと思うがwww
法律で、加入が義務付けられている。
車を所持していなくても、免許に保険を掛ける事も可能だからね。レンタカーとかの場合は、それなんだけれど。
名無しさん
2017/02/26 23:46
走る凶器だし日本国民全体の不利益、車に乗る資格なしと言われても仕方ないでしょ、金払えないんだから
名無しさん
2017/02/27 09:09
名無しさん
2017/02/27 10:44
そこからすすんで、さらに免許に登録した生体情報と静脈認証も合致ないとエンジンがかからないとかに
名無しさん
2017/02/27 11:25
名無しさん
2017/02/27 15:46
そんなのはどっちでもいいです。こちらが無保険車特約もしくは何でもいいので車両関連の保険に入っておき弁護士特約を付けておけば、加害者を訴えるじゃないですか。どうせ加害者は支払い能力0円なので、自分の保険会社に支払ってもらえます。
ただし、この内容にしたければそれなりに毎年お金を使う必要性があります。
名無しさん
2017/02/27 16:31
名無しさん
2017/02/26 12:58
名無しさん
2017/02/26 13:33
彼らは元々、自国で免許取得している。海外でも免許取得は、比較的楽に出来る国も多い。
一時期、海外で自動車免許を取得して、日本に帰って、日本の免許に書き換えるってのが流行った事がある。
免許取得の費用は、もっと安くなるかと思う。
まー単なるネタだけれどねw
名無しさん
2017/02/26 15:08
名無しさん
2017/02/26 15:41
英語とフランス語の読み書きが出来るので、アメリカ・フランス・ベルギー等では問題なく運転できた。
しかし、オランダやドイツでは、現地語が分からないため、案内看板が読めなくて道に迷ったり、ガソリンスタンドで給油する際にも説明書きが読めずオロオロしたりしてしまった…
「現地語が分からないなら運転すんな」って言われると、安全を考えれば確かにそうだな…ってちょっと反省…
名無しさん
2017/02/26 23:53
バイクなんて大型取るのになぜか中免取って
中免の免許作りに行き、再度大型を取るシステム。
大型で中型乗れるのになぜに?二回免許とる必要がある?
仮に安全や危険の為としても中型はに乗る訳じゃ無いし
中型取ってから何年とか期間がある訳でも無いのに
ただ無駄に取るだけの中型は意味不明。
教習所儲け過ぎ。
アメリカは個人技能レッスン受けて免許取っても数万円
ハワイで取った時は1万くらいだった
名無しさん
2017/02/27 00:46
いいえ。今は日本の自動車免許を中国語でも受験できます。
>バイクなんて大型取るのになぜか中免取って中免の免許作りに行き、再度大型を取るシステム。
中免とは普通二輪車のことだろうけれど、最初から大型が取れる教習所はいくらでもあるよ。
名無しさん
2017/02/27 04:07
今の、楽、安全、安心だけを求めていては駄目です。
クソ人間ばかりが出来上がります。
名無しさん
2017/02/27 08:24
名無しさん
2017/02/27 10:32
別段、標識が認識出来、交通ルールが理解できれば、言語能力は不要だろ?こういう意見は、どちらかというと排外主義的感情論に基づくと思われる。
名無しさん
2017/02/27 12:16
名無しさん
2017/02/27 16:32
名無しさん
2017/02/28 06:48
なんて記事を見たね。
名無しさん
2017/02/26 14:53
に受験していたご婦人はもう12回目も落ちたなど言っていたがこんな人は
車の運転をしない方がよいのではないかな。教習所でもムリだと思うよ。
名無しさん
2017/02/26 15:37
女の子とか結構いたよ。
試験場での仮免はとにかく厳しい。
仮免で手こずっても
路上は一回で合格する人多い。
まぁ運転が下手な人は試験場で落とされて
その後でひたすら教習所でミスった所を練習し直すから鍛えられて
意識も技量も逆に上がるんじゃ
ないかなぁと思ったりもする。
仮免に10回近くかかっても
それでも自動車学校より費用は安く済んでいるはずだよ。
学科は教科書を1冊渡されて基本独学だから
勉強が苦手な人は自動車学校が良いと思う。
名無しさん
2017/02/27 11:11
それでも早いほうだと言われてた。
自分は初心者(一応)2回目で合格。
これは異常だと言われた。
名無しさん
2017/02/27 13:31
13回もいくと半年以上行くことになる。
仮免試験も2回ぐらいすることになる。
暇があってお金が無い人は試験場。
自動車学校は1カ月もあれば免許取れるからね。
名無しさん
2017/02/27 16:07
自動車学校で免許取った人は運転適性がないような人でも取れるのが恐ろしい。出身校ごとの事故率とか警察では調べてるんじゃないかな~
名無しさん
2017/02/27 20:26
路上でも場内でもハンドブレーキの坂道発進。
車はみんな同じでコースは指示通りに走るだけですよ。
三菱のなんとかって車。
ただ、簡単な試験場と難しい試験場があるらしいので
その差ですかね。
名無しさん
2017/02/27 20:35
名無しさん
2017/02/27 21:56
ウインカー出さずに車線変更
2車線の道路の真ん中を走ってる車
初心者マークの無い流れにのって走れない暴走族
どうじようもない
名無しさん
2017/02/26 11:34
名無しさん
2017/02/26 15:12
主な法案の直接選挙化も実現可能だが、既得権をもったひとたちがそれを許さない…。
名無しさん
2017/02/26 16:45
視点が点だな・・・
いい事を語っているつもりでも、現実味のない妄想でしかないんだよね・・・・
あなたが、そーゆー法律を作る立場になってヤレ(笑)、他人に頼るなw
名無しさん
2017/02/26 17:03
名無しさん
2017/02/26 17:43
人間の身体に埋め込まれたチップがハードウェアと直接交信してエンジンがかかるようにする。
チップには免許情報の他、クレジットカード機能、健康保健機能、パスポート等あらゆる情報が記憶されているほか、その時の健康状態なども把握でき、センサーのそばを通るだけで認証される。
体調が悪いときや酔っ払っているときは認証されない・・・
名無しさん
2017/02/26 20:34
メーカーも本気で安全など考えてはいないということ。
名無しさん
2017/02/28 06:52
ですよねー。
今の免許書ってチップ内蔵ですもね。
名無しさん
2017/03/02 09:36
必須の機能以外を付けて、妄想価値観を売り込む。つまり付加価値のあるモノとして売り込むんです。それが商売の基本路線。
安全かどーかでは無いから。
ちゃんと法を守っている方々には、無駄に商売気出されて、いろいろと機能を付けられて高い買い物をするハメになっているだけですww
そんなのわかるやろー(笑)
名無しさん
2017/02/26 15:00
もう一回免許取り直すの絶対嫌だから安全運転に心がけています。
名無しさん
2017/02/27 11:38
取るまでのわずかな間だと耐えましたが、憤慨して途中で退学したという話はよく聞きました。
名無しさん
2017/02/27 20:34
名無しさん
2017/02/27 22:03
将来自動運転になったとしても運転免許が必要なままです。
名無しさん
2017/02/26 09:59
名無しさん
2017/02/26 10:51
名無しさん
2017/02/26 11:09
名無しさん
2017/02/26 11:21
結果特にミスもなく最短で取れたのに罵倒されまくりで大人になってから一番嫌な思い出となった
底辺だけど自分の職場のほうがよっぽど人格者が揃っている
都会に住んでる人はちゃんと金払って新しい教習所で取ったほうが嫌な思いはしないと思う
名無しさん
2017/02/26 11:49
昔は乗車する前に90度体を曲げて教官に挨拶しないとダメとか裏マニュアルがあった(笑)
自分はそういうのが嫌いだったので、抵抗したら、一段階目で
クランクをやらされ、3段階目はなんとバックでクランクやS字をやらされた。
「お前が〇〇か」って言われたっけなぁ。
名無しさん
2017/02/26 13:28
だからなのか元ヤン風な教官が多かった記憶がある。教官控え室の喫煙所の前を通る時、こっち来んなオーラが半端ではなかった。
名無しさん
2017/02/26 13:52
名無しさん
2017/02/26 15:30
名無しさん
2017/02/26 16:13
でも、一回の講習料は3、800円で、ハンコ押してくれないと再度受けなおさなきゃいけなくてもったいないから、「なるほど、それは気づきませんでした」とかお世辞を言って、なんとかその時間をクリアした。苦い思い出。
名無しさん
2017/02/26 16:48
やれないだろうな。少子化で客もいないから、教習所の
方が大学生に頭下げていじめられてるじゃね?
まあ、教習所なんて時間の問題で潰れていくだろうけどなあ。
名無しさん
2017/02/26 21:15
名無しさん
2017/02/26 21:35
名無しさん
2017/02/26 21:45
名無しさん
2017/02/26 23:19
結果は推して知るべし だった。 仕方ないから教習所行った。
名無しさん
2017/02/26 23:25
15年以上たつけどいまだにフルネームで
覚えている。佐藤○勝お前のことだよ。
名無しさん
2017/02/26 23:34
名無しさん
2017/02/27 09:53
それはイジメというよりも、パワハラとかえこひいきだな。
生徒間でのイジメは見たことがある。不良が元同級生とかに陰でちょっかい出してたっけ。
俺が思い出すのは、実家の自動車学校合宿生を優先するから、2週間いて、実車教習できたのは2回だけで、学科も教室が満杯で受けられない日もあった。
それを話したら、うちの親父が激怒し、学校に文句言ったんで、恥ずかしくて通えなくなり、転校して隣町の学校まで原付で通うハメになったっけ。
名無しさん
2017/02/27 11:03
でもこれだけは本当に勉強します。彼らにとってクルマがないと
異性にバカにされ下に見られ就職もまずできないからです。
変なヤン車にも乗れません。
だからここだけは必至で勉強します。
名無しさん
2017/02/27 13:31
名無しさん
2017/02/26 14:43
名無しさん
2017/02/26 19:15
無免の犯罪歴を隠蔽しても特段咎められたり追及されたりしないのかと。
ただ、私が藤原拓海の立場だったら、適当に言い訳を考えて、5150円払って速攻で取って来る作戦で行くとは思うけど。
ただ、樹と一緒に免許を取ったあたりから推測すれば、敢えて教習所に行ったんだろうね。
拓海も無免の件は啓介とバトルするまで黙秘を貫いた程気にしている様だったし。
名無しさん
2017/02/27 09:33
名無しさん
2017/02/27 10:56
親も罪悪感がどっか飛んでて無免でわが息子にクルマの運転させてるのを学校の三者面談で先生にバラしてたり。
名無しさん
2017/02/26 21:35
名無しさん
2017/02/27 08:30
私は、非公認の自動車学校に行き、一発試験を8回目で通りましたが。再度試験を受けても、3回以内に合格できないと思います。
取得にかかった費用は、7割程度に収まりましたが。
名無しさん
2017/02/27 17:39
免許が取れたその日からそんなことも忘れて止まらない(止まれない)ドライバーばかりですもんね。
名無しさん
2017/02/26 22:04
時間をかければみんな合格するのがおかしい。
事故の中には向いてない奴が運転したのが原因てのもあると思う。
名無しさん
2017/02/27 17:45
人の命より、きっとお金なんですよ。
名無しさん
2017/02/26 11:26
名無しさん
2017/02/26 11:55
「免許が教習所で買えない時代」は今の大型バイクの免許の取得を
バカにしている表現だと思う。
教習所ではお金を払っても「一応」買えない。
ちなみに府中の近くには私有地内に大型が乗れてトレーニングをする所が何か所かあった。
昔はみんなそこに行っていたが、今はあるんだろうか。
名無しさん
2017/02/26 12:42
名無しさん
2017/02/26 13:34
急制動でCB750壊しましたが(笑)
名無しさん
2017/02/26 23:30
必死に練習・研究して限定解除した者からすると
今の大型バイク免許取得の安易さは、かつての「限定解除」(一発試験のみ)をバカにしていると感じますよ。
・80年代後半、大型持っていたのは二輪免許所有者の約1%。
・バイク雑誌も主役は中型。
・アメリカからの「非関税障壁」との圧力でやむなく制度変更。
当時は、たまにナナハン見かけて「おお~っ」でしたが、今は猫も杓子も大型・・・。
名無しさん
2017/02/27 09:48
その前の時代は、普通免許に自動二輪(大型)がくっついていたんだから。
因みに私の地域は、限定解除の講習会というのを密かに?やっていて、そこでコースも覚えられるから2回で受かった。
名無しさん
2017/02/27 10:41
タクシー、バスの二種はワイシャツにネクタイ、革靴風シューズ
ですね。
おしゃれな人なら普段絶対しないスタイルです。
平日休みの仕事の人や大学生は何回も受験してましたね。
名無しさん
2017/02/27 23:41
懐かしいですね。
私も聞いたことがあります、ソレ。
自分の地域の話だったか、バイク雑誌からの情報だったか、今となってはよく覚えていませんが。
私自身は参加したことは無かったのですが、何か参加条件があったような?
名無しさん
2017/02/28 00:01
教習所・・・取らせる所
私の周りにも「大型」もっている人が随分増えましたが、制度変更以降は100%教習所取得です
・・・試験場だと3000円位(?)なのに。
名無しさん
2017/02/28 02:11
名無しさん
2017/02/26 08:13
でも練習しないと駄目だよ試験場は車校じゃないからね
名無しさん
2017/02/27 12:18
名無しさん
2017/02/27 17:41
名無しさん
2017/02/27 08:36
問題は、そのせいで昔以上に運転技能が未熟なアホでも試験をパスしちゃえることくらい。
高速道路を運転中、レバーを3⇒4に入れるところを間違って『R』に入れようとした奴がいたらしいが、それでも合格したって話を聞いたことがある。
こういう話を聞くと、教習所の教官は大変というより命懸けな職業だと思った。
もっとも、最近の若者はMT車ではなくAT車限定の免許を取る方が多いらしいけど。20万も出してAT車限定……一昔前だったら鼻で笑われてたな……。
名無しさん
2017/02/26 09:56
ただし、事故で取り消しになった場合だったかな?は、講習を受けないと、仮免受けられないのでは無かったかしら?
名無しさん
2017/02/27 07:24
記事見て理由がわかったけど普通は初心者では?
名無しさん
2017/02/27 10:57
名無しさん
2017/02/27 16:26
確かに。
名無しさん
2017/02/26 15:32
自動車学校でしつこく教えても、直ぐに事故を起こす人もいる。
名無しさん
2017/02/27 15:01
名無しさん
2017/02/26 18:13
名無しさん
2017/02/26 13:08
名無しさん
2017/02/26 15:49
自分の周りでは
試験場近くにある小さな
非公認の教習所は普通に教習所
公認の教習所は自動車学校って言ってました。
名無しさん
2017/02/26 10:49
名無しさん
2017/02/27 08:48
普通免許だけではなく大型免許とかでもあるんだよね
自動車学校でお金掛ければ取れる免許じゃなくて、しっかり運転技術がある人にだけ免許を渡して欲しい
名無しさん
2017/02/26 09:16
名無しさん
2017/02/26 10:38
「一発免許で一発合格した」っていう事。
まぁ半世紀近くも前よ話だから現実的ではないだろうけど。
今では免許返納してるけどね。
名無しさん
2017/02/26 09:40
名無しさん
2017/02/26 09:49
運転は優しさと譲り合い!
無理に割り込んだり、すごいスピード出しても10分変わらないよ。
名無しさん
2017/02/26 09:54
名無しさん
2017/02/27 10:37
精神面や時間面だけならいいですが、
最近は金銭面に余裕のない人も車に乗っていますから(田舎などは特に)
そういう車には近づかない並ばない、
後ろから変なのが来たらハザードを出して先に行かせるなどをしています。
君子危うきに近寄らず、です。
車検切れ・任意保険なし、賠償は分割で月々1万づつ支払なんて話を聞くと
ホント恐ろしいですよ。
名無しさん
2017/02/26 11:01
名無しさん
2017/02/26 11:06
名無しさん
2017/02/26 11:27
しかも言ってしまえば、一発試験とはいえ10回も20回も落ちる奴は運転しない方がいい。
名無しさん
2017/02/26 21:26
二輪(小型)は試験場で5回目位に合格しました。
大学生の時には普通免許を試験場でとりました。
仮免は7回目で合格、路上は2回目で合格でした。
親の車を非公認の教習所に持ち込んで練習したり
「仮免許練習中」と書いた段ボールを貼り付けて
親と近所に買い物に行ったりで
合計で5万円くらいだったかな。
(全て合法的にやっています)
日本の教習所は料金が高すぎです。
3~5万円くらいで取れるようでないと
ドライバー人口が減って自動車産業にも影響するよ。
名無しさん
2017/02/26 23:59
俺も普通免許は教習所だったけど、実技で1度も落ちたことはない。一発を利用したのは大型を取得した時だけど、その時は8回で取れたな。金額的には3万ちょいくらい。教習所行くより全然安く取れたわw
名無しさん
2017/02/27 18:02
大学生くらいの人が時給千円(安いけどきりがいい数字)で
300時間の労働が必要ですよね。税金や社会保険料抜きで。
自動車学校で免許を取るまで正味で60~70時間位ですか?
学校まで通う時間はまだ別ですけど無視で。
自分で練習して100時間で取れたとすると
10万円の労働に相当することになるわけですけど
それに30万円かけるというのは無駄があると考えるのが
合理的なのではないかと思いますね。
もちろん、家族の車などが身近にないなら
自動車学校に行くしかないですけど。
昔は客である生徒を怒鳴ったり
セクハラまがいのこともあったと聞きますが
今は改善されているのでしょ?
好きな人はどうぞと思います。
試験場で受けるのは教習所以上に本人の覚悟が必要ですし。
でも、そんな道もあることはもっと知られてもいいと思います。
名無しさん
2017/03/01 18:41
運転免許証は試験場で適性試験,学科試験,技能試験に
合格して取得するのが本来の方法です。指定自動車学校の
卒業者には,試験場での技能試験免除という特別扱いをする
仕組みであって,免許を再度取得する人だけを
試験場の対象としているものではありません。
>未経験者なんかは無免許で乗り倒さないと簡単には通らない。
自動車学校でも試験場でも,日本で「簡単には通らない」点は
変わりありません。
「無免許で乗り倒さないと」という条件は根拠がありません。
例えば神奈川県の試験場では試験コースを時間単位で
有料で借りて練習することができます。府中も同様です。
試験場のなかで練習するのに有資格者の同乗が必要ですが
運転免許は不要です。
無免許で練習する必要など全くありません。
大型免許も中型免許もけん引も大型特殊も同じです。
名無しさん
2017/02/26 12:50
名無しさん
2017/02/26 17:59
名無しさん
2017/02/26 07:46
名無しさん
2017/02/26 08:18
名無しさん
2017/02/26 09:03
免許取得の本来の合格ラインは一発試験で合格できるレベルだと思う。少なくとも教習所のレベルは優しすぎ。
最近はそう思えてならない。
名無しさん
2017/02/26 09:52
60歳過ぎて教習所に通った方いて、60万円かかって免許取得できたという話がありました。
延長に延長をして、補習での追加料金が約30万円…。
名無しさん
2017/02/26 10:44
事実と違うことを息を吐くように言わないで。
名無しさん
2017/02/26 14:29
>事実と違うことを息を吐くように言わないで。
一発の試験官は警察官なんだよねー!
事実を知らないのに息を吐くように嘘を言わないで。
by一発試験で免許を取得した者
名無しさん
2017/02/26 16:01
オッチャンだらけの中に
1人だけ30歳位の美人の
試験官がおられたけど
今はもうオバチャンになっておられるんだろうな・・・そんな事思い出しました。
名無しさん
2017/02/26 11:40
名無しさん
2017/02/27 16:39
名無しさん
2017/02/26 13:10
名無しさん
2017/02/26 18:23
天下りの交通安全協会が試験所のとなりや試験場で教習を受ける事が出来ます。。
試験も同じ車両で受験できます。
名無しさん
2017/02/27 08:35
名無しさん
2017/02/27 08:55
名無しさん
2017/02/27 10:19
教習所で簡単に取れるようになってから大型バイクのマナーが悪くなった。
名無しさん
2017/02/27 18:34
どんな教育をされているか疑問です。ひどい場合出さない人います。困ったものです。
名無しさん
2017/02/26 16:18
経験者ならなんかいけそうな感じ。
あと外国人が多かったね。あんまり合格率は高くなさそうだけど。
基本的に教官は落とすこと前提みたいな雰囲気。
名無しさん
2017/02/27 08:38
名無しさん
2017/02/27 10:18
その過程で心を折にくる感じ。
「教習所行ったら?」がきたね。
受けに行った科目からしたら、教習所は100%
だから、時間と効率を考えたら教習所の方が
多少メリットがあった。
名無しさん
2017/02/27 15:08
名無しさん
2017/02/27 18:00
あとどこが悪いとか言わないから自分で悪いところを考えて直さないといけないから基礎がないと
合格しないよな。
名無しさん
2017/02/26 16:14
運転ミスは勿論アウトだが、細かい認識を問われた場合の言葉遣いに注意。
名無しさん
2017/02/26 13:30
名無しさん
2017/02/26 08:36
6回で合格、教習所で大型二輪の免許が買えない時代の話です。
名無しさん
2017/02/26 08:38
名無しさん
2017/02/26 08:52
名無しさん
2017/02/26 09:11
インスタントで送り出すから。
名無しさん
2017/02/26 09:44
名無しさん
2017/02/26 10:01
大型二輪の免許を取るために同じ自動車学校に再入校しましたが
同じ学校なのが信じられないくらいに厳しかったです。
でも「ここではいくらでも転けてください。外で転けたら死にますから」って言って苦手なことは練習させてくれました。
名無しさん
2017/02/27 11:22
毎回50人位受験して合格するのは3~4人で、20回以上受験してるなんて人もザラだったよ。
名無しさん
2017/02/26 16:15
だから大型2輪乗ってる人は周囲の2輪乗りから羨望の眼差しだったけど、今は教習所で取得できるようになってそういうのがなくなったねw
名無しさん
2017/02/27 08:41
名無しさん
2017/02/26 08:31
名無しさん
2017/02/26 10:34
名無しさん
2017/02/26 13:28
日本は色々と息が詰まる制度が多い。
名無しさん
2017/02/27 10:35
名無しさん
2017/02/26 11:17
名無しさん
2017/02/26 12:51
名無しさん
2017/02/26 10:06
歩道の歩行者妨害でアウト。
名無しさん
2017/02/26 15:28
当時、ある意味伝説だったらしい。
絶対に受からない人物として。
名無しさん
2017/02/27 08:48
名無しさん
2017/02/27 12:05
運転免許が「買える」今の時代は甘くていいなと。
いやいや否定どころか、時間と金があるんだから「どんどん買いなよ」と迷ってる人には勧めてます。
名無しさん
2017/02/26 11:00
教官をしていた友人曰く
「合宿免許はお勧めしない」そうだ
合宿期間が決まっている短期詰め込み
学校以外で問題を起こす人が多いそうな
名無しさん
2017/02/27 17:51
名無しさん
2017/02/26 10:20
名無しさん
2017/02/26 14:31
名無しさん
2017/02/26 09:20
名無しさん
2017/02/26 09:57
名無しさん
2017/02/26 10:31
名無しさん
2017/02/26 15:30
昭和の時代は、そんなものよ。
名無しさん
2017/02/26 18:51
そもそも免許をもらってた時代の事をここで発表されてもな…
名無しさん
2017/02/26 15:25
名無しさん
2017/02/26 11:42
試験場近くにある公認でない教習所で二時間練習。
後は試験が練習のつもりで挑み続けました。
結果、仮免実技が6回、路上は1回で免許取得。
それぞれの学科は1回。
凄く安く免許取得出来ました。
ただ、転職活動中の時間のある時だったから出来たこと。
普通はなかなか平日にこうは休めないかも。
ちなみに免許取得後、最初オートマのシフトが分かりませんでした。
名無しさん
2017/02/26 21:24
名無しさん
2017/02/26 13:35
後続車への道の譲り方もしっかり指導してほしい。
正直速度オーバーのひとより迷惑。
名無しさん
2017/02/26 15:34
ただし、一般には認知されていないので、指摘や説明が、物凄く面倒臭いです。
名無しさん
2017/02/27 10:26
ミラー直さなかった時点でダメ。その後も、車線変更時の目視とか、左折で寄せるとか、ことごとく減点。
「あのね、日本の免許はね、運転できれば取れるってもんじゃないの。ちゃんと教習所行ってね」って言われた。
名無しさん
2017/02/26 08:30
名無しさん
2017/02/26 08:44
名無しさん
2017/02/26 09:59
名無しさん
2017/02/26 12:23
何回かチャレンジしましたが、車の時は交通費、メシ代込みで3万ほどですみましたよ。
今だにキープレフトやポンピングブレーキ教えている教習所に何十万も払うなんてバカらしい。
試験会場にはいろんな人が来てて楽しかったです。
一発試験のための教習所から来てる人もいた。
名無しさん
2017/02/26 10:34
試験前に本番コースの下見ができるのですがウインカーを出す30メートル手前丁度の位置確認を入念にした記憶があります。
お陰さまで現在も30メートル前にウインカーを出す習性は変わっていません。
確かに厳しい修行でしたが、無理ではないのでお金のない若い人にはチャレンジして欲しいです。
名無しさん
2017/02/26 21:39
名無しさん
2017/02/26 10:29
別に落とす試験でもないんですけどね。減点されることやらなければ普通に満点で受かります。ただやっぱり教習所のほうが、安全確認とか大回りとか、安定走行などの判定に関して少し甘い気がしなくもない。
20回受けても教習所より安いと言えば安いんですが、まあたいていはそこまで暇でもないんで、教習所行ったほうが無難かな。路上練習に付き合ってくれる人と車も必要ですし。よほど覚悟がない限り。
名無しさん
2017/02/26 09:56
普通車は試験場で受けた人(18歳)の2割程度は合格だったけどね
でも、試験場合格者は。。重大事故を起こす可能性も多かった。
教習所で交通マナーも教わるのが大事である。
車をただ動かすのは簡単(特にオートマなら子供でも出来る)
いかにして安全に周囲に迷惑掛けずに運転するかが免許の本質。
名無しさん
2017/02/27 12:25
隣が自動車学校で間違って試験場に行って筆記試験受験、筆記は1発で合格し午後からの実技で落第、それから試験が練習のようなもんだしコースも毎回違うし仮免だけで15回くらい受けた。本験も2.3回受けたしめっちゃ大変だった。
筆記もちゃんと勉強してなくて、運転を始めたころタクシーの運転手さんに何度も標識のこと知らずに怒られたのを思い出す。
名無しさん
2017/02/26 10:54
運転マナーは金では買えません。
名無しさん
2017/02/26 12:14
名無しさん
2017/02/26 12:22
名無しさん
2017/02/26 09:06
名無しさん
2017/02/26 09:24
テストと同じで
試験が終われば忘れていい
って感覚なんだと思う
名無しさん
2017/02/26 10:44
車線変更する人が増えましたよね。
前触れもなくいきなり入ってくるから
すっごいビックリして
軽くブレーキ踏んでしまって後ろの車に迷惑かけてしまう…。
名無しさん
2017/02/26 08:01
仮免が一回で合格、路上で3回目に合格でした。
普段、バイクをのってる方とか、時間に余裕がある方には、お薦めです。
女性や、初めて道路に出る方は、やめた方が良いです。
名無しさん
2017/02/27 11:20
教習所の教官とは視点が違うのですから基準も違って当然です。
その基準の根幹は「安全」。
教習所は操作から学んで「操作できるようになりました。」で合格ですから、そこからいろんな実地条件で「安全とは」を学ぶ。
免許を貰ってから現場での練習を始めるというわけです。
道路で練習しているうちに操作がおぼつかなくなって下手になったと思うか向いてないと思うかでペーパーが増える。
安全でないならペーパーでいてくれたほうが良かったりもしますけどね。
初心者で「一発」に挑戦するのはいろんな条件が必要だと思います。
自分はたまたま2回目の試験で合格しましたが、人には勧めません。
名無しさん
2017/02/26 17:23
名無しさん
2017/02/26 20:38
幸い試験場で一回で再取得できたけど、自己流のくせを試験官の警察官から指摘してもらえてよかったよ。一緒に試験を受けたにいちゃんは途中で試験中止されてた。「危険運転なので試験を中止します。」だそうだ。
名無しさん
2017/02/27 03:43
「道路上の常識」に関しては、すでに数年の自動二輪の経験がありましたんで(自動二輪も、当然、技能試験で取りました。教習所は全く行ってません)。
で、実際、技能試験に行った時のこと。
運転席に受験者、助手席に試験官が乗って、次に受験する者は後部座席に乗って、どういう感じで試験受けるか見ることができるんですね。
受験者にいくつかパターンがありました。
まず、本当に運転なんてしたことなくてマジで一発に賭けてくるド初心者。
もう、ガックンカックンで話になりません。受験料捨てるようなものです。
そして、運転していたけど免許取り消しになって受け直す人。当然、年配の人です。
こなれてるけど、安全に不安のある運転です。
あとは自分のように練習はしてきてる人ですね。
名無しさん
2017/02/26 12:34
また、取得後でも危険運転や違反を繰り返すような輩は即取り消し、生涯、運転免許を与えないで欲しい。
それによって仕事に支障が出ようとも本人の責任。
名無しさん
2017/02/26 11:17
オススメできなワケはない。
名無しさん
2017/02/28 17:35
結局、費用は公認教習所に払う費用の3分の1ほどで済んだ。
まあ、何も免許もない人がイキナリ、というのは難しいとは思うが、若い人はチャレンジする価値はあるのかなと思う。ただし、合格の保証はまったくないことに留意。
名無しさん
2017/02/26 11:45
とにかく一発免許はコースが分からないので技量がたとえあったとしても免許が取れない仕組みになっている。
免許試験場で左折する場合30m前(だっけな)から左によってウインカーを出すとか、コース(試験時の走行ルート)を知らないと当然できないし、コース自体は教えてもらえない。
通常4コースあり、その時に今日は〇コースと言われるだけ。
事前にコースは公表されていないし、待合室に貼ってあるが、待合室に入れるのは試験当日だけ。
なので一発免許の人は試験当日は4コースの書き写しだけで終わる。
しかも書き写しをしていると怒られる(?)から隠れて行う(笑)
普通免許以外は一発で取得したが、車の大型で4回、特殊で2回、2種で4回バイクで5回、大型バイクで3回かかった。
名無しさん
2017/02/26 08:16
名無しさん
2017/02/26 08:23
名無しさん
2017/02/26 08:30
名無しさん
2017/02/26 09:15
運転が楽なオートマ車しか乗った事ない者にはオートマ免許を無くそうとする意味がわからないと思うが、特に最近スマホをいじりながら運転してる大馬鹿者が増えてるよね?
マニュアル車だったら運転しながら他のことをやろうなんて思わないはず。
つまり、マニュアル車ならスマホをいじりながら運転なんて出来ないであろうと言う意味でオートマ免許を無くせばいいと思う。
何ならオートマ車自体無くしていい。もしくはセミオートマはどうだろうか。
名無しさん
2017/02/26 09:21
名無しさん
2017/02/26 09:21
名無しさん
2017/02/26 09:36
名無しさん
2017/02/26 09:42
うちの会社に限らずですが、社用車がほぼAT車になりました。
AT限定免許は、就職活動でも不利です。
求人概要にもAT限定免許不可の企業は、けっこうあります。
名無しさん
2017/02/26 09:59
名無しさん
2017/02/26 10:04
「MT車だけにして」って言ったら?
名無しさん
2017/02/26 13:52
ながら運転にATは関係無いよ。
限定の所持者が事故率高いってデータがあるの?
名無しさん
2017/02/27 19:12
所謂一発試験で普通車免許を取得しました。
仮免期限が近い人が沢山来ていましたが
大体が落とされます。
と言うか下手とかではなく
ウィンカーの出しかたも知らない人が多い。
因みに軽い接輪は教習所なら減点で済みますが
試験場なら試験中止になりますし
加速不良も試験中止。
ドアロック忘れやミラーの合わせ忘れも一発で試験中止。
10m走らないで不合格になる人もいます。
試験場で仮免を3回で取れたら快挙、
6回で上手い人、20回で普通の人と言われています。
教習所だと自分が優先でも
他の教習車の為に道を譲りますが
試験場で譲ってもらってちょっとでも動いたら試験中止。
教習所から受けに来た人を
試験官たちは時間の無駄と
ハッキリと言い放ちます。
教習所であたふたしてる人は
試験場では取得できません。
名無しさん
2017/02/28 22:23
名無しさん
2017/02/27 08:48
時間だけはたっぷりある大学生におすすめですw
学科(仮免と本免で1回ずつ)は簡単ですが、
仮免実技が最大の難関で、合格まで10回くらいの受験が必要です。
完璧な運転でノーミスでも、何回も受験してない人を、
不合格にする「裏の審査制度」があるからです。
本免実技においても、ノーミスでも、
合格させてくれない「裏の審査制度」があるのですが、
仮免の有効期限ギリギリで受験すると、
ノーミスだと合格できる制度に内部変更されるので、
そこで合格をねらいます。
仮免の有効期間内で、本免実技を合格できないと、
仮免実技からやり直しになり、また半年以上かかることになるので、
もうあきらめて、教習所に通った方がいいです。
名無しさん
2017/02/27 13:22
6回目で合格しました。
合格する必要なことは、ゲームの攻略と同じです。
すべて覚えて、ミス無くコースを走りきるこれだけですね。
当然最低限の運転技術、学習する(頭と体で覚える)時間がないと厳しいです。
よく昔は難しかった言われますけど
試験官に言わせると20年前からほぼ合格の難しさは変わっていないようです。
ただインターネットの普及により合格者や目指している人が
コースを攻略する技術が公にするようになり、
合格しやすい環境は整っていると思います。
最後に、正直一発免許だけで免許を取らせるようにすれば劇的に事故はすくなくなるでしょう。教習所合格者とはそれだけ差があります。
名無しさん
2017/02/26 10:29
路上の教習に関して言えば、「こうすれば絶対合格する」というポイントをカンペキに教えてくれたのが良かったです。
例えば、「この標識まで来たら『速度よし、後方よし』と確認して声を出す」とか。
値段も、「〇万円だと試験一回目まで、プラス1万円で合格するまで教習します」という感じで、教習終わった後は勝手にしてねという風ではなくちゃんと面倒見てくれたのが良かったです。私は運よく?1回目で合格してしまいましたが。
なので、そこがどういう「非公認自動車教習所」なのかよく見てから申し込むのが大切かと。「非公認自動車教習所」もいい面はあるので。
名無しさん
2017/02/27 09:10
仮免実技、路上実技と行いますが
年配の方はハンドルの回しに変な癖が付いてたりで皆落とされてましたよ!
私は3回目で合格。
高速道路教習と救護教習は付近の自動車学校に紹介され受講。
安くすみますが、時間は使いますよ!
名無しさん
2017/02/26 15:20
でも、免許取得する前に、運転歴が十年ほどあったからなぁ。笑
時効だから、白状するけど。
あと、試験場次第で難易度が下がります。
どうしても取れない人は、取得が容易な◯崎県まで、ワザワザ行って取ったりしますからね。(これは、大型二種の話だけど)
地元だと、技量に問題がなくても、1度目は落とすという慣習もあるしね。
ま、免許無しで運転出来る場所で、それなりに練習してれば可能だけど、全くの初心者なら無駄遣いにしかならないだろうね。
名無しさん
2017/02/26 21:25
そうなろうとは思わない運転者が加害者に成り得るものです。
当たり前に教習所に通って免許取得した者ですら、その可能性は拭えません。
故意でなくとも、本人に油断無くとも…人殺しが出来るんです。
そんな強大な力を、安易に受け取ろう等。
『自分は大丈夫』と思い込んでいるんでしょうか。
安易に保証される『大丈夫』等、ありはしません。
交通ルールには意味があります。
教習で得るのは運転技量だけではありません。
免許を得たから終わりではありません。寧ろ其処が出発点です。
学びもせずに経験もせずに、危険予測は出来ますか?
運転にはそういう『蓄積から生まれる想像力』も大切です。
名無しさん
2017/02/27 08:20
しかしながら、公認と非公認の教官の質は明らかに違っていました。
公認の教官からは、できなくても嫌味を言われることはあまりありませんでしたが、非公認の教官はあからさまに嫌味を言われました。
運転技能が未熟なことは運転者本人が一番わかっています。ですが、それを改善するために高いお金を払い、教習所に通っているのに、事故を起こさない技術・交通ルールは教えないくせに、嫌味を言われ、腹が立ちました。
合格率が変わるのは、教官の質もあると思っています。
教え方が上手な教官はコツを教え、良い部分・悪い部分を話してくれます。教え方が下手な教官は嫌味を言い、余分なお金だけを使わせようとします。
名無しさん
2017/02/26 10:51
ベテランのバス運ちゃんに聞いた話、「ワシが大型二種免許とった頃は半分ぐらいは諦めて教習所行ったでー。勿体ないけどのー。」まぁ昔も今も変わらんわな。個人的には指定はもっと厳しくてもいいと思うが。
名無しさん
2017/02/27 06:55
例えば、バイクでは、なだらかなカーブでも20km以下に落とさないと減点(普段こんなノロノロだと後続車に怒られます)。
見通しの良い交差点の青信号でも、発信前にしっかり左右確認しないと減点(普段なら、後続車にクラクション鳴らされます)。
次の次の交差点でも、右左折前30mならウィンカー点灯(普段こんな点灯したら、次の交差点で曲がると勘違いされて危険です)
免許失効したベテランドライバーが「今まで運転してたから平気だわ」と思って、試験でいつも通りに運転したら、あっという間に減点が重なり、途中で試験停止になります。
どうしても「一発免許」に挑戦する人は、学習して減点ポイントを全て熟知しておく必要があります。
名無しさん
2017/02/26 08:09
最初っから自動車学校に入って交通法と技能を一から習得した方がいい。ちなみに俺は30年以上前の高校夏休み中に通って2時間の補習(仮免実技試験でミスった)で夏休み終わりギリギリで卒業できた。当時の担当教官から受けたアドバイス「左折は小回り右折は大回り。停止線で確実に止まれ。中央線をまたぐな。」この3つは今でも実践してるよ。
名無しさん
2017/02/26 09:14
名無しさん
2017/02/27 09:12
名無しさん
2017/02/26 08:32
AT限定も廃止すべきだよ!
車はおもちゃじゃない!
名無しさん
2017/02/26 08:45
名無しさん
2017/02/26 09:00
交差点での急な右折や割り込みなどもATだからやる人がいる。現実には無理でしょうが、AT車は無くして欲しい。せめてAT限定免許は廃止して欲しいと思います。
名無しさん
2017/02/26 09:47
ですが、求人する際は、AT限定免許不可です。
人事によると、求人すると必ずAT限定免許の人が応募してくるそうです。
名無しさん
2017/02/27 14:04
どーせなら高い金を払っても、免許を取ることを楽しみにしてる若者がたくさんいる公認教習所に行く方が、楽しいし、思い出になる。
非公認なんて、テキスト渡されて、授業的なのは一切なし。後は、おっさんに運転仕方をマンツーマンで教わるだけ。
自分も学生時代に、騙された口で、なんとか本免を一回落ちただけで、免許は取れたけど、つらい思い出だな。絶対にオススメしない
名無しさん
2017/02/26 15:21
さすがに1発合格はないが、3回受ければまず受かる。
そうでない人も意外と難しくないから受けてみればいいのにな。
教習所で30万円以上も払うバカバカしさに比べたら、仮免+最低限の路上教習(高速教習等だけやれる教習所を試験場から紹介してもらえる)+本免で3万~5万程度で済むし(落ちまくると嵩むが)、何より満足度が違う。
試験官は怒ったりしないし、悪いところは親切に教えてくれる。
チャレンジしてダメだったら教習所に行き直す、という選択肢もあるし。
オレは試験場オススメするけどね。
「バイク」カテゴリーの関連記事
「生活」カテゴリーの関連記事
「自動車」カテゴリーの関連記事