ヤマハ発動機の「いま」を象徴する一つの光景!『人生変えたい人は2輪に乗りましょう!』
出典:Yahoo!ニュース
ヤマハ発動機の柳弘之社長は、社長就任まで二輪の免許を持っていなかった。なぜ夜間に教習所へ通ってまで自らがバイクに乗る姿を見せたかったのか
静岡県磐田市にあるヤマハ発動機の本社から車で約20分、隣の袋井市に同社のテストコースがある。彼らが「袋井」と呼ぶその試験場は1周約6キロメートル。鈴鹿サーキットを模した立体交差を備えるレイアウトで、1969年に竣工した歴史あるコースだ。
満開だった桜が散り、茶畑で一番茶の摘採が始まろうとしていた昨年の4月下旬。同社の開発エンジニアや部長クラスの社員は、オイルの匂いが漂うこの試験場のピットからホームストレートを一様に見つめていた。社長の柳弘之による二輪車の試乗が行われていたからである。
その日、午後から「袋井」にやって来た彼は、2時間半をかけて10台以上のマシンに乗った。
試乗のラインアップは、小型排気量のスクーター、開発中の中型車機、フロント二輪の三輪バイク「トリシティ」、さらにはいくつかのスポーツモデルや1900ccの「XV」にまで及んだ。以前はバイクレースの最高峰・MotoGP用に造られた「M1」を試乗したこともある。
柳の着る革ツナギは浜松市の世界的ツナギメーカー「クシタニ」製で、肩と腕に白と赤のライン、背中には「柳」と大きな赤い刺繍が施してあった。
1~2周を走り終えるごとに彼は開発者に簡単なコメントを伝え、次々とバイクを乗り換えてはコースに出ていく。その姿に接する社員たちは、様々な思いを胸に抱いた。
たとえば技術本部長の島本誠は「やはり社長が乗るとモチベーションが上がる」と感じ、20代の頃からバイクレースを趣味とする三輪バイク「トリシティ」の開発責任者・海江田隆は「俺のほうがぜんぜん速いな」と思い、柳の担当秘書は「転んで怪我をしたら大変だ」と気を揉む、というように。
だが、そこにいる全員の胸に共通していたのは、それがヤマハ発動機の「いま」を象徴する一つの光景だということだった。1955年に日本楽器製造(現・ヤマハ)から独立した同社の社史において、社のトップが製品を実際に試乗するのは、初代社長の川上源一を除けば、ほとんど初めてのことだったからだ。
柳は2010年3月に社長へ就任するまで、二輪の免許を持っていなかった。同社から十数キロメートル離れた掛川市にテクニカルセンターという自前の教習所があり、社長になったばかりの彼は日中の仕事を終えると、地元の若者たちに混ざって夜間の教習を受けた。
しかし、なぜ柳は社長就任後に教習所へ通ってまで、自らがバイクに乗る姿を見せなければならなかったのだろうか。
「私が乗ったからといって、なんということもないのですが――」
鹿児島出身の柳は、少し九州の方言を感じさせる朴訥な口調で言う。
「売り上げの6割が二輪車である会社の社長ですから、バイクに乗れないというのはやっぱり恥ずかしいと思ったんです。それに現地、現場、現物の『三現』を重視するのが、日本的経営の一番の強みだと僕は思っている。だから、開発途上の製品に乗ったり、現場の若い人たちと定期的に話す機会をつくったりすることは、ずっと意識的に続けてきました。やっぱり現場に入っていくと、彼らもいろんな意見や質問をフランクにしてくれるから」
彼が社長に就任した2010年、ヤマハ発動機は創業以来の危機的状況にあった。
08年のリーマン・ショックの影響を受け、09年に同社は創業以来最大となる2000億円以上の赤字を計上。主要市場の一つである北米では在庫が飽和し、四輪バギーの事故によるPL訴訟も抱えていた。そのなかで社長になった柳は当時、「業績の立て直しのために2つのテーマを改革の中心に据えた」と振り返る。
1つ目は国内外の工場の集約化や製品のプラットフォーム化を進め、コストを下げる「損益分岐点型経営」を徹底すること、2つ目は「ものづくりにおける『ヤマハらしさ』をあらためて再定義し、存在感を発揮できる製品開発の種をまくこと」――である。
「とにかく物事をシンプルに示すのが僕のやり方なんです」
1978年にヤマハ発動機に入社した柳は、20代のときのナイジェリア駐在を振り出しに、キャリアのうちの約18年間を海外で過ごしてきた。中でも原点となっているのは30年前、米国アトランタで物流と生産管理に携わった経験だ。
当時、プラザ合意後の円高によって、日本メーカーは海外工場での部品の現地調達を急速に進めていた。ヤマハ発動機でも米国工場での部品を3カ月ごとに「数十個単位」で国産化しており、彼は米国の部品メーカーとの新たな取引に奔走すると同時に、それに伴う工場での混乱に対応する日々を送った。
「当時、工場には不良品の山ができ、生産計画が時々刻々と変化する状況でした。そのアメリカでの経験から私が学んだのは、生産計画や進捗の状況などを『見える化』する重要性です。生産進度、不良率、モノや人の動き……。細々とした説明などはとにかく省き、それらを図にしてポイントを紙に書き出したりしながら、パッと見ただけでみんながわかる工場にする。問題をシンプルに表現する努力を重ねることが、アメリカの工場をマネジメントするコツだったんです」
アトランタで5年間を過ごした柳は1998年に帰国し、二輪車のフレームを生産する森町工場に配属される。この工場の工場長を務めるなかでも、その経験が強く活かされたという。
「工場には『わかりやすい工場』と『わかりにくい工場』がある。日本の工場も当時はかなり酷い状況でしたが、その視点から生産の現場をつくり直すことが、いちばんの基本だという意識をより強くしていきましたね」
社長就任後の柳はこうした背景をもとに、採算性の低かったライフサイエンス分野からの撤退など事業の再編、商品開発の手法の見直し、遅れていたインド市場へのテコ入れ、工場の集約化を一気に図った。
今でも四半期決算の説明資料をほぼ自分で作ってしまうほどで、この時期にポイントを絞った経営改善を断行したことが、現在のヤマハ発動機の土台となっている。中型と大型の免許を取得してまで「袋井」で試乗を行う姿勢もまた、「今後はより『現場』を重視する」というトップとしての強いメッセージを、わかりやすく示そうとしているからなのだった。
「僕はたとえば海外出張をしたときも、常に現地の市場と工場を見なければ、経営判断を行いません。商品開発も同じで、投資する際に数字だけを見るのではなく、現場の声を実際に聞いて判断していく」
そうして組織や生産体制の効率化が成果を上げ始めた後、同社が取り掛かったのが2点目のポイント、「ものづくりにおける『ヤマハらしさ』」をどう打ち出していくかという課題だ。
同社の売り上げの6割を担う二輪事業には、新興国と先進国で全く異なる需要がある。日常の足として二輪車が使用される前者に対して、後者では趣味性の高い製品が求められるからだ。
しかし、エンジンやフレームを共通化する「プラットフォーム化」は、商品開発や生産ラインを効率化できる一方、一つひとつのモデルの個性を犠牲にすることにも繋がりかねなかった。
技術本部長の島本は次のように言う。「中身がボディによって隠されている四輪と異なり、二輪車はエンジンやフレームが剥き出しになって見えている商品です。プラットフォーム化は部品をとことん共用してコストを下げる作り手側の論理であって、『ああ、これはあの車種の使い回しだ』とお客様に感じられてしまっては全く意味がありません。それをどうバランスよく行うかが、当時からの大きなテーマとなっています」
それ以前の同社における製品開発は、ニューモデルごとに新しいフレームやエンジンを設計することで、「ヤマハらしさ」という個性を表現していた。
そのため、部品の共有化やフレーム・エンジンのプラットフォーム化が進められると、「ものづくりが制約されるんじゃないか」「ベストが追求できなくなるのではないか」という不安が開発者から出てきた。だが、個々のモデルの生産台数は限られており、在庫が工場に積みあがっている状況のなかでは、これまで通りのやり方で開発を続けることは限界を迎えていた。
引用元:Yahoo!ニュース
名無しさん
2017/05/12 08:51
誰しもが解っている事だけど実行するのをためらう。
そうじゃないんだ、シンプルに考えて実行するべきなんだ。
素晴らしい社長、素晴らしいメーカーですね、ヤマハ!!
名無しさん
2017/05/12 11:51
呆れた
R1は買うのやめます。
名無しさん
2017/05/12 11:53
名無しさん
2017/05/12 11:58
イタいよ。
名無しさん
2017/05/12 12:02
どうせR1買う金なんて無いだろw
名無しさん
2017/05/12 12:07
ヤマハの技術者ってダサい印象しかない
名無しさん
2017/05/12 12:08
名無しさん
2017/05/12 12:10
超安全運転かよw
名無しさん
2017/05/12 12:13
名無しさん
2017/05/12 12:15
…けど、袋井のテストコースで走るんなら
免許は要らないのではないかと…ちょっと思った。
名無しさん
2017/05/12 12:20
トヨタの現社長は前から工場のテストコースに来て運転してるよ、ヤマハの社長も頑張ってね。
名無しさん
2017/05/12 12:20
↑いや仕事しろよ
名無しさん
2017/05/12 12:24
名無しさん
2017/05/12 12:28
荒川の土手を走り回っていた。
名無しさん
2017/05/12 12:28
航空会社の社長はパイロットではないけど航空機製造会社の幹部には免許持ちがゴロゴロいるだろ。
名無しさん
2017/05/12 12:30
名無しさん
2017/05/12 12:30
ヤマハのマリンも急降下だから、頑張って欲しい
名無しさん
2017/05/12 12:31
名無しさん
2017/05/12 12:31
きっと理屈や理論、フィードバックで足回りの設計をどういじるとどうなるかは知ってるんだろうけど、きっと仕事に情熱は無いんだろうなぁ。と思う。そういう乗り物ってきっと面白くない。
この人も社長になる前にそういう志を持っていてほしかったな。今になって2輪おもしれー。なんて思うのだろうか。大事なのはバイクに乗れてカッコ悪くなくなることじゃなくて「2輪おもしれー」って思う人が社長になることじゃないだろうか?
名無しさん
2017/05/12 12:35
同期の大卒技術系が80人ほどいた中で、二輪免許を持っていないのは1人だけでした。バイクブーム時代の私たちとは少し世代が違うとはいえ、大卒技術系で二輪免許を持っていない柳社長は決して多数派ではないと思います。
ちなみにテストコースの走行にはさまざまな社内規定があり、該当車種の運転免許を持っていることや革ツナギを着用することも要件になっています。社長といえども例外ではないのですね。
名無しさん
2017/05/12 12:36
名無しさん
2017/05/12 12:44
名無しさん
2017/05/12 12:46
名無しさん
2017/05/12 12:55
名無しさん
2017/05/12 13:03
名無しさん
2017/05/12 13:03
名無しさん
2017/05/12 13:06
数字だけでよりよい製品は作れないだろう
自分たちがお客に販売する製品をトップ自らが知り社員たちと共に作り上げるトップが製品を知り自分が購入する立場を経験するそんな会社がよくならないわけがない
バイクは買うなら本田に決めていたがヤマハも選択肢にいれるつもりだ
名無しさん
2017/05/12 13:06
だってヤマハ発動機でしょ?
バイク乗りからすると舐めてるのかと思います。
名無しさん
2017/05/12 13:16
二輪だけの会社ではなくその他の分野でも特徴のある製品を作っているところにも、ヤマハ発動機の魅力というか面白みがあると思います。
名無しさん
2017/05/12 13:21
名無しさん
2017/05/12 13:24
あそこは特におかしい。
MotoGPやF1マシンを社長が自ら操縦して登場するレベル
名無しさん
2017/05/12 13:28
それって誉め言葉ですよねw
このニュースを機に、ホンダvsヤマハの良きライバル関係がますます深まるといいと思います。
名無しさん
2017/05/12 13:29
追従する人材が技術と思考を磨き
1つの製品という形になるんだ
1技術者の変わりならいくらでも居ると
いう発言をする企業には絶対到達出来ない
名無しさん
2017/05/12 13:39
むしろ今まで免許持ってなかったのがどうかしてる。
バイク乗りじゃない人間が、バイクの開発なんて出来るか。
バイク大好きな人間を起用すべきだろ。
名無しさん
2017/05/12 13:57
名無しさん
2017/05/12 13:59
荒川の土手を走り回っていた
箱根と碓氷も追加してあげてくださいw
ところでヤマハ発動機は実質トヨタの子会社みたいなものですが、
皆さん既にコメされているように豊田社長が頑張ってますからヤマハのこの社長さんも啓発されたところもあるのかも。
しかしトヨタはすごいですね。新86シリーズの多田さんはじめ開発主査(チーフエンジニア)クラスの人達で国際B級、C級ライセンス所持者が結構多くてビックリ。しかもつべで動画を観ると海外の取材には大方英語で対応している。
それくらいが今のトヨタ開発者のデフォルトなのかも。
プレッシャーすごいでしょうね・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
名無しさん
2017/05/12 14:04
名無しさん
2017/05/12 14:23
試験場で一発で取ったのなら凄いかも知れんけど。
名無しさん
2017/05/12 14:28
名無しさん
2017/05/12 14:44
たいしたもんだが、やはり2輪のメーカーで理解をしめしていないのも肩身が狭い気持ちなんでしょ。
2輪の普及に厳しい指示の裏で、自分は乗らないくせにと部下から何を思われているかも気になるし。
ま、自分の為ですよ。
名無しさん
2017/05/12 14:59
名無しさん
2017/05/12 15:43
YAMAHAは主力のオートバイが欧米諸国&東南アジアでも売れなくて倒産秒読み!
うわさ聞いたぞ!(↑)
だからか?社長が二輪免許取得で崖っぷちから脱出狙う?
全社員に「気合いだ!」「気合いだ!」「気合いだ!」ってか?
名無しさん
2017/05/12 16:01
名無しさん
2017/05/12 16:29
名無しさん
2017/05/12 16:36
名無しさん
2017/05/12 16:44
名無しさん
2017/05/12 17:07
トヨタなどの会社は免許があったうえで社内の資格をとらないとテストコースの走行はできません。
名無しさん
2017/05/12 17:11
じり貧のバイク業界なんだから、話題が少しでも取り上げられることは良いことじゃないのか?
名無しさん
2017/05/12 18:46
自社の主力製品を実体験してみるなんて珍しくも無い普通の発想だろ。教習所も自社であり、テストコースも試乗車もあるんだから珍しい事ではないでしょう。
名無しさん
2017/05/12 19:36
むしろ今までユーザーのニーズに応えてきたと言えるのかな
名無しさん
2017/05/12 20:10
むかーしメーカー同士の申し合わせで自主規制してたからね。
名無しさん
2017/05/12 20:45
私の街にはバイク売ってない。
自転車屋で原チャリは売ってるけどね。
名無しさん
2017/05/12 21:46
名無しさん
2017/05/12 23:37
名無しさん
2017/05/12 23:45
名無しさん
2017/05/12 23:58
名無しさん
2017/05/13 00:48
バイクメーカーの社長になったので
バイク大好きってパフォーマンスするのに必要なだけ。
そもそもバイク好きならとっくに免許取ってる。
ついでに退職後の趣味にもなりそうなので取るようなもんだろう。
名無しさん
2017/05/13 05:14
名無しさん
2017/05/13 08:41
むしろ免許を持っていなかった事に違和感を覚える。
バイクに乗れないのに新車発表などで社長がプレゼン出来ないだろう。
名無しさん
2017/05/13 09:30
二輪免許取得ってそんなおおごとか?
名無しさん
2017/05/13 10:58
名無しさん
2017/05/13 22:53
今頃バイク免許?
名無しさん
2017/05/14 00:27
名無しさん
2017/05/14 11:38
社長しながら免許取るのは容易ではないとおもう。素直にすごいと思うよ!
名無しさん
2017/05/12 09:02
デザインや塗装が丁寧で良い。
名無しさん
2017/05/12 11:55
ただ、それでメンテナンス性を犠牲にして部品交換とかを素人がやろうとするとその部品外すボルトへのアプローチが大変とか聞いたことある。MT07のリアサスとか・・
名無しさん
2017/05/12 11:55
名無しさん
2017/05/12 12:06
塗装がイイのは昔から言われてますね
名無しさん
2017/05/12 12:07
タイ国、ベトナムなどバイク王国で負けてる。
名無しさん
2017/05/12 12:13
2-TGの腰上もここんちだよね?
名無しさん
2017/05/12 12:15
驚きました。
名無しさん
2017/05/12 12:24
名無しさん
2017/05/12 12:25
「テイアドロップ」は他社の布陣を許さぬ秀逸なデザインだ
名無しさん
2017/05/12 12:29
ヤマハは足回りもフレームも頑丈で
エンジンはクランクベアリングの持ちも良いけど
販売中止になったバイクのパーツ代がホンダよりも高いと言う事になる
5年もたったらすごい上がるのもあるから出回ってる中古車とか解体屋にあるのを集めておいた方が良い
名無しさん
2017/05/12 12:35
この前提条件(楽が出来るのに)があるからこそ、話題になるのでしょう。
フォークリフトも敷地内では免許が要らないが、実際は持っていた方が良いに決まっている。
名無しさん
2017/05/12 12:40
2T-Gやハチロクの4A-Gもヤマハの技術なんだよね。
名無しさん
2017/05/12 12:43
ヤマハの唯一の問題はパーツ供給の悪さ!!!これは酷い。
海外展開のヤマハ専門ディーラーは小規模店舗でパーツストッつくなど有りません、、売るだけ
現在、ヤマハは専門特約ディーラーでしか車両販売しませんが、メカニックも頼りがない、パーツストックは皆無。同しようもない状況です。
また、各地域に拠点パーツセンタなどもありません!故にパーツ待ちなど1~2ヶ月
こういう所に資本を入れないので(ホンダなどは完璧、、各地に拠点販売網が有りすべてのパーツが有る)いざ壊れた時に怖くてヤマハ買えない事情があります。
こういうトータルなサービスを展開しなければ販売増は無理ですわ。
この点カワサキは専門ディーラーなど殆どありませんが、なんでも売るバイク屋に卸しするのでパーツも何でもバイク屋で0k
但しカワサキもホンダと同じで壊れまくる
名無しさん
2017/05/12 12:50
塗装がイイのは昔から言われてますね
あれで塗装がイイのですか?確かに同年代の他社に比べたらまだましな方ですが、あの程度ではイイ塗装とは言えませんね。
名無しさん
2017/05/12 12:52
がんばって欲しい企業の一つ。
しかし、将来的にバイクも電動が主流になって、appleあたりがバイク出したら市場をもっていかれるかもね…。
名無しさん
2017/05/12 12:53
名無しさん
2017/05/12 13:02
15年前に新車でセロー買ったけどタンクの塗装というか被膜?の厚さがよそさんとは全然違ってた。
ただエンジンはやっぱし本田さんの方が強いんじゃないかなぁ
名無しさん
2017/05/12 13:03
名無しさん
2017/05/12 13:08
車重がかなりあったことは否めないけど、頑丈なエンジンでした。
今でも元気よく走れていますが、整備性と環境だけは厳しいです。
名無しさん
2017/05/12 13:21
前乗ってたXJR1200はセルクラッチが空回り。バイク仲間のセロー225はクランクシャフトが折れました。
2サイクルはヤマハがいいです。
塗装はマスターシリンダーの黒塗装がすぐ剥げてダメになります。
あとゴム部品が弱くてインマニが割れやすいです、さらにSR400の新品のインマニは8000円もします・・・
名無しさん
2017/05/12 13:24
自分のはブラックゴールドで、地味~だけど好きな色ですわ。
一見黒なんですが、黒の中に金の粒子が浮いてる感じです。
名無しさん
2017/05/12 13:24
名無しさん
2017/05/12 13:31
名無しさん
2017/05/12 14:06
名無しさん
2017/05/12 14:17
名無しさん
2017/05/12 14:39
1750ccにすると恐ろしい程回った。
あと他の方も書いているが3S―G。
F―3からル・マン、GTまでカバー出来たのは本当に優れたエンジンである証拠。
名無しさん
2017/05/12 14:58
まだまだ20代の若造ですが、同い年のSRに乗って10年になります。
名無しさん
2017/05/12 15:27
また未来デザインになってしまったのね。。。
レトロなスタイルのバイクが好きだったのに~
正直言って、凄く欲しいバイク無かった。
ヤマハだけじゃないけど、ラインナップここまで絞り込むかって感じがする。
Kawasakiはフラッグシップモデルに救いがある。
NinjaとZRXは時代を超えてカッコよいと思う。
買うなら、Kawasakiの「W」か、ホンダのカブだな。
(カブはいつか絶対欲しいと思っています。でもハンター・カブが欲しい)
オフ車が好きなのに欲しいデザインがない。
スズキのハスラーがレトロデザインで復活すればよいのに。
スズキのバンバンには好感が持てる。
余裕あるなら、サブバイクとして持ちたい。
名無しさん
2017/05/12 15:27
HONDONGのオートバイ
KAWAKITAのオートバイだぞ?
YAMATONGのオートバイを中国人は造らないね。
名無しさん
2017/05/12 15:44
あと後方排気TZR250のTECH21カラー等も含めてだけど、ヤマハと言うとマルボロカラーと青のイメージ。
名無しさん
2017/05/12 16:11
たくさん売れない時代になったから、一台当たりのコストが高くなる。部品の共有化でラインナップも縮小。
まだ、日本バイクは性能が良いので新興市場ではがんばれる。
ホンダのブランド力は凄い。
でも、中国製の性能が上がってくるとやばい。
125㏄のバイクが新車で5万円とかだからな(´・ω・`)
ベトナムやタイは性能で選ぶ人がほとんどだから安定市場。
でも、ラオスやカンボジアやミャンマーでは値段で選ぶ人も多い。。。
巨大市場中国では中国製の電動バイクの天下になっている。
インドも安いバイクの需要の方が大きいだろうな。。。
金に余裕のあるベトナム人やタイ人やインド人でVESPAを買う人がけっこう居るんだよねぇ。ヴェスパのブランドに匹敵しうるのはHONDAくらいかなぁ・・・。
名無しさん
2017/05/12 16:45
いじれないバイクにリミッターも切れないゴミは乗ってても
つまらない
名無しさん
2017/05/12 19:43
昔、YAMAHAドラッグスター250を所有してましたが、エンジンオイルのドレンボルトが「フレームパイプとエンジンの間に横向きに刺さった」構造で、メガネレンチかモンキースパナでないとアクセスできない場所だったので、初めてオイル交換しようとしたときに小一時間悩んだという記憶がありますw
他メーカーのバイクなら、(ウェットサンプなら)ドレンボルトはほぼほぼエンジン最下部に垂直に刺さってるものが多いんですけどねぇ・・・。
名無しさん
2017/05/13 00:22
名無しさん
2017/05/13 11:02
名無しさん
2017/05/13 11:05
名無しさん
2017/05/13 22:55
名無しさん
2017/05/12 11:27
とならないように魅力的な製品を数多く作ってくれ!
名無しさん
2017/05/12 11:57
良いよ~ スズキは
名無しさん
2017/05/12 12:00
まあ、自分はYAMAHAとカワサキとドカに乗ってるわけだが。
名無しさん
2017/05/12 12:00
byニンジャ
名無しさん
2017/05/12 12:04
逆に、周囲でヤマハはあんまりみない。
名無しさん
2017/05/12 12:04
名無しさん
2017/05/12 12:05
オイルが漏れるのはオイルが入っている証拠なんだからねっ!
名無しさん
2017/05/12 12:06
今でも楽器、オーディオ、バイク全般に言えるが、ヤマハの安いのはダメ。高級品はすごくいい。
名無しさん
2017/05/12 12:13
オイルが漏れるのはオイルが入っている証拠なんだからねっ!
↑
三式戦飛燕の頃からオイル漏れは伝統!
名無しさん
2017/05/12 12:22
名無しさん
2017/05/12 12:31
名無しさん
2017/05/12 12:35
名無しさん
2017/05/12 12:40
名無しさん
2017/05/12 12:51
スズキって知ってます?
名無しさん
2017/05/12 13:18
名無しさん
2017/05/12 16:45
彼はもはや乗ったりしないだ。 ハヤブサを感じるんだよ。
名無しさん
2017/05/12 16:58
名無しさん
2017/05/12 17:07
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァ!!
ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか
スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・
カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
名無しさん
2017/05/12 18:43
名無しさん
2017/05/12 19:51
「よく『漢(おとこ)カワサキ』などと言われるが、バイクが男らしいんじゃない!高速を走ってて4気筒エンジンの1気筒が死んだり、ツインエンジンが片肺になっても、とりあえず走り続ける。そんなユーザーが漢(おとこ)なんだ!」と・・・ww
名無しさん
2017/05/13 11:09
名無しさん
2017/05/12 09:06
名無しさん
2017/05/12 12:04
いい会社ですね。
名無しさん
2017/05/12 12:07
そこで対抗意識燃やすなよ。
名無しさん
2017/05/12 12:10
何千、何万の社員とその家族の生活を守る義務があるんですから
名無しさん
2017/05/12 12:24
名無しさん
2017/05/12 12:35
名無しさん
2017/05/12 12:36
名無しさん
2017/05/12 12:42
名無しさん
2017/05/12 12:50
こう言う社長のためなら喜んで貢献したい。
名無しさん
2017/05/12 13:18
これは、その通りだと思いますよ。
危ないと認めた上で、危険なバイクをどうすれば安全な乗り物に近づけることができるのか・・・。
これがテーマみたいなところがありますよ。
YAMAHAなんかは、企業主催の安全講習会なんかも積極的にやっている方だと思います。
名無しさん
2017/05/12 13:38
そういう所をヤマハの愛好者達は見ているだぞ。
名無しさん
2017/05/12 18:09
ヘルメットを2つ被っていただかないと…!
名無しさん
2017/05/12 19:55
名無しさん
2017/05/13 07:54
名無しさん
2017/05/12 11:49
名無しさん
2017/05/12 12:19
そうでなくてもこの社長だから売れたんだね。
名無しさん
2017/05/12 12:28
名無しさん
2017/05/12 12:49
名無しさん
2017/05/12 18:04
名無しさん
2017/05/13 00:19
名無しさん
2017/05/13 11:26
名無しさん
2017/05/13 15:07
オマルみたいなスクーターかリッターバイクしか売れないもん。
台数捌けた原チャリはホンダが作るんだし。
名無しさん
2017/05/12 11:48
トヨタの社長も、ドリフトを習いに行ったしな。
名無しさん
2017/05/12 11:51
名無しさん
2017/05/12 11:54
名無しさん
2017/05/12 11:54
名無しさん
2017/05/12 12:14
名無しさん
2017/05/12 12:17
GT-Rの復活もそうだし、買収後すぐの経営が厳しい時にZの開発もこだわってやってくれた。
名無しさん
2017/05/12 12:26
名無しさん
2017/05/12 12:29
名無しさん
2017/05/12 13:17
F1やmotoGPマシンすら乗ってみせて世界一速い社長と言われてた。
こういう姿勢は素晴らしいと思います。
名無しさん
2017/05/12 18:11
名無しさん
2017/05/12 23:36
名無しさん
2017/05/13 11:41
名無しさん
2017/05/12 11:51
名無しさん
2017/05/12 12:19
あとレクサスLFA、RCFのエンジンもヤマハが手掛けていますね。
名無しさん
2017/05/12 12:40
名無しさん
2017/05/12 12:40
名無しさん
2017/05/12 12:48
2T-Gはヤマハの刻印があったね。
名無しさん
2017/05/12 12:51
名無しさん
2017/05/12 12:58
名無しさん
2017/05/12 13:11
2ZZ-GEのセリカもYAMAHA刻印あったけど短命に終わってしまったね。
やはり環境だね。
名無しさん
2017/05/12 13:24
名無しさん
2017/05/12 13:28
名無しさん
2017/05/12 13:50
名無しさん
2017/05/12 14:16
名無しさん
2017/05/12 20:58
名無しさん
2017/05/12 21:03
名無しさん
2017/05/13 11:43
名無しさん
2017/05/13 22:56
同じころあった日産スカイラインRSも頭以外はトラック用エンジンからの流用だったよ。
名無しさん
2017/05/12 08:44
名無しさん
2017/05/12 10:30
船舶免許は当然持ってると思いますよ
しかも現在、日本マリン事業協会の会長さんでもあります
名無しさん
2017/05/12 11:08
名無しさん
2017/05/12 12:00
名無しさん
2017/05/12 12:07
バイクに乗って海辺へツーリングに行って海岸の夕景をバックにサックスを吹く社長と遥か彼方にはモーターボートのシルエット
そんなCM作ればいいのにw
名無しさん
2017/05/12 12:27
名無しさん
2017/05/12 12:30
名無しさん
2017/05/12 12:52
名無しさん
2017/05/12 14:56
社長の給料を半額にして一般従業員の給料が上がれば士気はあがるかな
調べてみたが、
従業員は単体で11500名、連結で53150名…
社長の報酬は16000万円(15年度)
8000万を均等に配ると
単体社員のみだと、6956.5円/年、579.7/月
連結社員全てだと、1505.2円/年、125.4/月
(物理的に無理だろうが)月一で直に社長からジュース手渡されたり、社食おごってもらえば士気はあがるかも。
給与に算入されたら多分気付かない。
名無しさん
2017/05/12 15:13
技術畑の人間が突然、プールを造れと言われて造ってみたら
世界中で使われる様になったり、ヤマハ面白いと思う。
名無しさん
2017/05/12 11:56
名無しさん
2017/05/12 12:30
声に出しづらいけどリスペクトしてるんちゃいます?
名無しさん
2017/05/12 13:51
両社共、素晴らしい商品(2輪)作り徹した良い企業!
今後とも世界に誇る物作りに徹した良きライバル—
名無しさん
2017/05/12 21:25
3気筒の3輪、発売願う!
名無しさん
2017/05/12 11:58
名無しさん
2017/05/13 22:57
名無しさん
2017/05/12 12:08
名無しさん
2017/05/12 12:13
名無しさん
2017/05/12 12:23
名無しさん
2017/05/12 12:30
名無しさん
2017/05/12 14:38
名無しさん
2017/05/13 09:34
宗一郎が社長として口を出さなかったからホンダはでかくなった
名無しさん
2017/05/12 11:45
名無しさん
2017/05/12 13:06
ユニチャームの高原豪久社長が生理用品を試すの?
発想が短絡的なことこの上ない。
名無しさん
2017/05/12 13:21
んで何が良くて何がダメなのかリサーチ
なんだったら上の二種類でも、本当に自分で
使って見たらいい
そのぐらいの気概を見せて欲しい、ということを
言ってるんだよ
発送が短絡的というなら
自分でまんがを書いたことがないアニメオタ
自分で電車を運転したことがない鉄道オタ
自分でサーキットを走ったことがない車オタ
こんな人がいう評価はみんな「発想が短絡的」という
評価を下して終わりなんか
人の上をいく、ということは普通の常識的発想だけで
おさまってちゃダメなんよ
やれることはなんでもやってみる、いいことだよ
名無しさん
2017/05/12 15:52
やっぱり会社のトップ自ら自社の商品を見て触って感じて、ということが会社の士気にも繋がるのかも知れませんね。
と、企業に勤めたことのないオレが言ってみた。
名無しさん
2017/05/12 16:49
言ってるんだよ
↑
その程度の「気概」で社長が務まるとでも…W
経営ってそんな単純なものではないよね。
>自分でまんがを書いたことがないアニメオタ
>自分で電車を運転したことがない鉄道オタ
>自分でサーキットを走ったことがない車オタ
>こんな人がいう評価はみんな「発想が短絡的」という
>評価を下して終わりなんか
おいおい。
この発言と、
コメ主の「自分が社長やってる企業の製品を試さない役員なんていらないよ」って真逆のことを言っているようなんですけど?
どちらが貴君の真意?
名無しさん
2017/05/13 09:35
「ジェット機の免許取りに行くか…」
名無しさん
2017/05/12 11:44
名無しさん
2017/05/12 08:47
名無しさん
2017/05/12 08:52
名無しさん
2017/05/12 12:19
名無しさん
2017/05/12 12:57
ヤマハ発動機にいながらに、二輪免許を持っていない事にショックを受けました。
社員もそんな社長の試乗コメントなんて聞かされてもね…と思います。
名無しさん
2017/05/12 13:11
栄養士や調理師の資格を持っていなかったんじゃない?
名無しさん
2017/05/12 17:23
名無しさん
2017/05/12 19:40
昔は普通免許を取ると自動二輪が付いてきたから、バイクを買ってから終業時間後に会社の周りをトコトコ走って練習した
こんなこと言うと年がばれるな
名無しさん
2017/05/12 21:44
『2輪の売上が6割』って事は、『売上の半分近くが2輪以外』って事だし、2輪免許なくても不思議じゃないんじゃない?
名無しさん
2017/05/12 11:27
トヨタの社長は知ってるが他の車メーカーの社長は
運転できるのかわからない
バイクとなれば今どんな人が社長とかわからない
これからの時代排ガス規制などで大変だろうけど
YAMAHAのバイクに乗り続けたいと思えた
名無しさん
2017/05/12 12:00
名無しさん
2017/05/12 12:42
限定750台のお客さんのため、
自分は諦めた。
名無しさん
2017/05/12 18:23
名無しさん
2017/05/13 06:24
名無しさん
2017/05/13 09:39
名無しさん
2017/05/13 11:46
ゴーン「当たり前すぎる」
八郷「何を今さら」
名無しさん
2017/05/12 11:56
2サイクルは気持ちよかったなー
絶滅したけど・・・
名無しさん
2017/05/12 12:17
ヨーロッパでも2サイクルは現役なのに、何故絶滅、、、。
名無しさん
2017/05/12 12:24
25年近く前のバイクなのに丈夫なバイクだ。
まだパーツがあるから助かってます。
名無しさん
2017/05/12 12:40
背中にオイルがハネながらのってたよ。。
カストロールの甘い香りが懐かしい。。
名無しさん
2017/05/12 13:00
いい車体に出逢い、とんちゃんさんの日頃の整備の賜物ですね。
是非とも大切に乗ってあげてください。
名無しさん
2017/05/12 13:22
このJOGgはステムベアリングとフロントフォークシール(厳密にはフォークではないけど)が弱くて
ジャックナイフしなくても「カックン」来ません?
ZR3台ともなったなぁ。。。ヤマンボ付きのやつ。
名無しさん
2017/05/12 13:28
だいぶ出番は少なくなってきたけど、昨日軽自動車税2、000円
払って使用継続中
名無しさん
2017/05/12 08:36
名無しさん
2017/05/12 11:59
名無しさん
2017/05/12 12:00
名無しさん
2017/05/12 12:02
名無しさん
2017/05/12 16:01
最近のヤマハはシート高が高いんだよ!!!
背が低く短足の俺には足が届かないぞ!(涙)
名無しさん
2017/05/12 17:14
メーカーにこだわると選択肢が減って損だよ。
名無しさん
2017/05/12 17:47
今のバイクは二台ともヤマハ、どちらも楽しいよ。
あ、ホンダはまだ乗っていないからそのうち乗りたい。
名無しさん
2017/05/12 21:48
名無しさん
2017/05/12 11:21
そのチャレンジ精神で、さらに楽しいバイクを世に送り出して欲しい。
名無しさん
2017/05/12 12:17
社長がマシンに興味無かったら何の希望も無い。
名無しさん
2017/05/12 09:15
名無しさん
2017/05/12 10:41
産業用ロボットなど、新規事業を起こして成功したなど人が多い
名無しさん
2017/05/12 12:13
名無しさん
2017/05/12 12:12
(*´・ω・)
名無しさん
2017/05/12 12:31
名無しさん
2017/05/12 12:41
名無しさん
2017/05/12 13:12
名無しさん
2017/05/12 13:57
そういやぁ、ヤマハメイトのCMソングとその替え歌って覚えている人いるかなぁ?
今から50年近く前の話だけど(^_^;)。
名無しさん
2017/05/12 15:06
名無しさん
2017/05/12 13:33
名無しさん
2017/05/12 18:08
名無しさん
2017/05/12 12:37
車はアレックスですが、エンジンはヤマハ製の2ZZ-GE
生涯ヤマハを支持します。
名無しさん
2017/05/12 13:21
名無しさん
2017/05/13 07:57
名無しさん
2017/05/13 13:50
名無しさん
2017/05/12 20:33
名無しさん
2017/05/12 12:22
名無しさん
2017/05/13 08:51
おつぎはV-max1650に乗ろうかと =≡Σ(((⊃゚∀゚)つアヒャーリ
名無しさん
2017/05/12 11:49
トヨタの社長が普通免許なかったらヒくやろ!
名無しさん
2017/05/12 11:52
名無しさん
2017/05/12 11:59
名無しさん
2017/05/12 12:02
名無しさん
2017/05/12 12:06
さすが三菱
名無しさん
2017/05/12 11:59
いいよヤマハ! レースも強いしね。
名無しさん
2017/05/12 11:53
というような繊細さと美しさそして技術力がある。
名無しさん
2017/05/12 13:47
名無しさん
2017/05/12 11:52
名無しさん
2017/05/12 13:14
名無しさん
2017/05/13 01:35
名無しさん
2017/05/12 17:21
つ~か自分の会社で造ってるものをトップが操れもしなかった時点でアウトすぎ、そんなトップは上に立つ資格なんざない。
記事になってるヤマハの社長は当たり前の事をやっただけで褒めたたえられてるが当たり前の事すらできてなかった状態がおかしいだけ。
名無しさん
2017/05/12 12:41
名無しさん
2017/05/12 12:47
名無しさん
2017/05/12 18:47
名無しさん
2017/05/12 21:16
2ストメイトを再販せよ
名無しさん
2017/05/12 12:20
名無しさん
2017/05/12 12:10
こんな社長の姿勢が隠れていたんですね。
名無しさん
2017/05/12 12:31
HRC監督時代に自らNRのウォームアップランを行い他のチームから「ホンダの監督はクレイジー」と言わしめた。
名無しさん
2017/05/12 11:36
あの音が忘れられない
名無しさん
2017/05/12 11:57
名無しさん
2017/05/12 12:01
名無しさん
2017/05/12 12:45
名無しさん
2017/05/12 13:11
名無しさん
2017/05/13 07:41
名無しさん
2017/05/12 13:29
「シンプルなデザイン」で「お手頃価格」の車種が少ない!
名無しさん
2017/05/13 10:13
名無しさん
2017/05/12 14:03
名無しさん
2017/05/12 13:23
ヤマハの作るものに質の悪さを感じた事は一度もない。
名無しさん
2017/05/13 10:14
名無しさん
2017/05/12 11:51
名無しさん
2017/05/12 18:29
名無しさん
2017/05/12 20:20
名無しさん
2017/05/13 04:04
免許取り立てなのにM1で袋井を走るなんて!
俺達には出来ないことだよ!
て、いうか、なかなか苦労されてますね。
これから更に良いバイクを世に出してください!
名無しさん
2017/05/12 11:58
サーキット以外は禁止かな?
名無しさん
2017/05/12 12:03
次を狙う取締役だけが知らん顔だったり?(笑)
名無しさん
2017/05/12 22:40
名無しさん
2017/05/12 12:46
名無しさん
2017/05/12 13:12
名無しさん
2017/05/12 13:01
名無しさん
2017/05/12 13:49
名無しさん
2017/05/12 19:34
名無しさん
2017/05/12 12:17
そんな人がゲーム会社の社長してる会社がありましたね
社名はKONMAIだったか、なんだか忘れましたが・・・
名無しさん
2017/05/12 12:53
トップが経営だけでなく自社の商品開発に携われば、相乗効果生まれますよね。 Yamahaも頑張ってください。
名無しさん
2017/05/12 13:05
名無しさん
2017/05/12 15:08
もっと走りこんでいろいろ感じてみてください!
名無しさん
2017/05/13 02:46
後は、怪我しないよう気をつけてください。
自分は、シグナスXにお世話になってます。
名無しさん
2017/05/13 17:26
名無しさん
2017/05/12 12:01
この感覚って重要なんだと思う。
名無しさん
2017/05/13 07:28
名無しさん
2017/05/12 14:01
名無しさん
2017/05/12 12:08
その技術とデザイン力で、4輪にも参戦してほしい。
名無しさん
2017/05/12 12:01
名無しさん
2017/05/12 12:13
事務や経理の人間だって居るだろ。
デザインや、シャシー設計の部門ならそうだろうが。
その理屈だとJALに入ったら
パイロット免許取らなくちゃならなくなる
名無しさん
2017/05/12 12:49
名無しさん
2017/05/12 12:04
発動機に就職した人には2輪免許を会社が取らせてあげて下さいよ
名無しさん
2017/05/12 12:06
名無しさん
2017/05/12 13:10
船舶が買えるなら船舶免許でも良いんじゃないw
名無しさん
2017/05/12 13:23
ヤマハは船に関しては船舶免許スクールもレンタルの仕組みづくりもチカラ入れてるよ。だから『船舶が買えるなら』はマト外れ。
それに、船やりたくて入社したんなら2輪免許取るタイミングないてないでしょ。
当然2輪にしろ船舶にしろ社員向けの特典(割安なのか無料なのかは知らない)はあるだろうことは想定できるし、何に言及してるのか分からない。
名無しさん
2017/05/12 13:42
船舶事業にだけに集中もいいでしょうね。
なので船やりたくて入社したんならは的外れですよね?
名無しさん
2017/05/12 15:17
なんか変だ。
船舶に集中して仕事して登りつめた人の可能性が高いから、「なんでこの人は会社や社長を批判してるんだろうなー意味わからん」って思って書き込んだよ。
名無しさん
2017/05/12 16:19
自分の会社が作っているものの楽しさを知るのが遅かった(社長になるまで気がつかなかった)若い社員に免許を取って楽しむ事を教えてあげられるのではと思ってコメントしたのですよ。
船舶を買うのは無理でもバイクなら買えるだろうと。
名無しさん
2017/05/12 19:11
名無しさん
2017/05/12 19:29
因みに私はヤマハ乗りでした空冷4発合法で良い音だった。
他社の水冷のモーター音とは違った
名無しさん
2017/05/12 19:30
異次元でした。
名無しさん
2017/05/12 21:42
名無しさん
2017/05/12 11:36
出産、子育てと忙しく、残念ながら手放してしまいましたが…
これからも素敵な2輪車期待してます!!!
名無しさん
2017/05/12 13:10
SRはデコンプがあるとはいえキックスタートしかないので楽チンじゃありませんが、
SRにしかない味わいがありますからね。
名無しさん
2017/05/12 17:46
東北なので、冬の時期はエンジンかけるのが大変でした(笑)
もうちょっと落ち着いたらまた乗りたいなーと思ってます!
運動神経が鈍ってないといいんですが(笑)
名無しさん
2017/05/13 10:15
前もってエンジンオイルが温められれば比較的簡単に掛けられるんですが現実は難しいですし。
今はFIになってるからキャブ時代よりは楽かな?
しばらく乗らないと乗り初めが怖いですが、以前に乗っていたのなら直ぐに体が思い出すでしょう。
出産、子育ては肉体的にも精神的にも大きな負担ですから、
気持ちの余裕が無いと二輪は特に危ないので、充分お気をつけて乗ってください。
深部筋肉(インナーマッスル)が衰えないように頑張りましょう。
ネット検索すれば足腰のトレーニングは出てくると思います。
トレーニングといってもジムでどうこうというものではなく日常的に自宅で出来るものもありますので。
二輪に乗ってると自然に鍛えられるんですが。
来たるべき素晴らしいバイクライフをお祈りしております。
名無しさん
2017/05/13 11:18
そうなんです!気持ちの余裕がないと、何もできない><
子供が3人いるから、なかなか一人で外出てバイク乗るのは難しいですし、親からは事故ったら子供残されたら困るとか言われちゃうし…
友達からもらったモンキーこっそり乗ってる位で、大きいのはもう少し心と体に余裕が出来たときに乗りたいと思います♪
そしてがんばってインナーマッスル鍛えます!!ありがとうございました!!
名無しさん
2017/05/12 12:38
車両本体も、純正パーツも納期が長過ぎ。
名無しさん
2017/05/13 10:19
名無しさん
2017/05/14 09:28
XSR900の純正オプションも同じくらいかかってる
むしろインドやタイで作ってる他メーカーの方が納期が早い
名無しさん
2017/05/12 20:10
名無しさん
2017/05/12 21:14
この社長ならば今後もヤマハで安心だ。
名無しさん
2017/05/12 18:18
バイクにシフトしたんだろ…?
名無しさん
2017/05/13 09:07
名無しさん
2017/05/12 12:08
現在セロー乗ってるけど、次もセロー買います
名無しさん
2017/05/12 15:02
これでヤマハを購入する人が多少増えるだろう。
名無しさん
2017/05/12 12:12
ただ、モノを造る現場は気が引き締まり。
品質の維持、劣化は少なくなる。
結果として経営に反映される。
人造りをしない企業は、昨今の早過ぎる世の中の流れの中では廃れて行くことは明確…。
名無しさん
2017/05/12 12:02
名無しさん
2017/05/12 20:50
次のバイクはHONDAの新型CBRにしようかと悩んでいましたが、やっぱりYAMAHAのYZFにしようかな!
名無しさん
2017/05/13 10:22
デザイン好みの方買うのが普通ですね
名無しさん
2017/05/12 22:30
ヤマハはバイクとトヨタ車のエンジンはもとより
別会社だけど楽器、リビング(今はもう違うけど)でお世話になっているので
足を向けて寝られない
名無しさん
2017/05/12 11:53
名無しさん
2017/05/12 12:05
名無しさん
2017/05/12 12:47
名無しさん
2017/05/12 16:22
後出しで追っかけて拡大解釈するのがホンダ。斜め上の回答を持ってくるのがスズキ。唯我独尊なのがカワサキ。
名無しさん
2017/05/12 11:50
今乗っている、カワサキの正規ディーラーは顧客との約束を一方的に平気で破る最低・最悪の企業だ。次はヤマハのバイクにするよ。
名無しさん
2017/05/13 10:23
名無しさん
2017/05/12 18:27
名無しさん
2017/05/12 13:23
もう1台、バイクで「遊ぶ」となれば断然セロー250なんだなぁ~♪
名無しさん
2017/05/12 12:45
ヤマハの技術力は素晴らしいと思う
名無しさん
2017/05/12 12:16
名無しさん
2017/05/12 12:30
現代の日本の経営者の多くが目先の利益に囚われて忘れている言葉ですね。
現地に活気がなければ、良い商品でも売れない。
→市場を育てることの重要性。
現場に活気がなければ、良い商品は作れない。
→従業員のモチベーションを上げることの重要性
現物が良くなければ、売れる商品にはならない。
→品質維持の重要性
名無しさん
2017/05/12 12:17
名無しさん
2017/05/13 06:25
名無しさん
2017/05/12 13:32
代わりがないので大切に、楽しく乗り続けます。
部品を再販して欲しいと思っています。宜しくお願い致します。
名無しさん
2017/05/12 12:57
次はスズキが多い。
好みの問題かとは思うが俺は好き
名無しさん
2017/05/12 12:29
名無しさん
2017/05/13 09:01
若者よバイクの魅力は良いぞ!
名無しさん
2017/05/12 12:12
名無しさん
2017/05/12 12:45
そうそう・・・CRF250Lもアフリカツインの乗ったけど基本エンジンが使い回しだから乗りやすいけど個性が無い。
乗ってはみたいけど乗り続けるほど楽しくはない。
結局全部売って別のバイクを検討中・・・次はヤマハかな?
名無しさん
2017/05/12 12:04
役得だよなー、うらやましいわ。
名無しさん
2017/05/12 13:16
名無しさん
2017/05/12 12:16
名無しさん
2017/05/12 13:50
基本だけどバイクメーカーに限らず大手になるほど忘れてしまってるのでは。
他の社長さんも見習ってほしい。
名無しさん
2017/05/12 12:10
YZR500を市販してくれマルボロカラーがいいなw
名無しさん
2017/05/12 13:14
名無しさん
2017/05/12 12:12
名無しさん
2017/05/12 11:50
名無しさん
2017/05/12 14:21
名無しさん
2017/05/12 11:54
名無しさん
2017/05/12 20:28
名無しさん
2017/05/12 12:34
名無しさん
2017/05/12 13:01
名無しさん
2017/05/12 13:10
名無しさん
2017/05/12 13:29
他社のバイクにも跨って下さい。そして五感で感じ取って下さい。
ギクシャクしたバイク、いう事を聞かないバイク。いわゆる個性のあるバイクも良いものです。
名無しさん
2017/05/12 12:21
名無しさん
2017/05/12 12:30
名無しさん
2017/05/12 12:51
現場としては社長が分かりすぎると面倒な事もあるだろうけど、分かりもしないのに的外れなことでグダグダ言われるよりも遥かに良い。
こういう社長がいる会社は正直羨ましい。
名無しさん
2017/05/12 23:06
また出してくれ
名無しさん
2017/05/12 12:24
TAKAIのツナギを着て欲しかったけど、もう生産終了だしね。
名無しさん
2017/05/12 13:26
あ、でもYSPの店舗(愛知県小牧の)なんかサービス悪すぎというか接客やる気ないんでどうにかしてください。
名無しさん
2017/05/12 11:50
こういう会社から良いものができるんだろうな。
今後注目したくなった。
名無しさん
2017/05/12 22:00
物によってはエンジンのフロントカバーにYAMAHAの刻印がハッキリ打ってあるエンジンもあった。
高回転域でのレスポンスとかはすごく良いエンジンを作るメーカーだと思います。
名無しさん
2017/05/12 13:23
名無しさん
2017/05/12 11:54
乗って楽しいバイク作りをお願いします
TDRでも探そうかな・・・もう無いだろうけど・・・
名無しさん
2017/05/12 12:16
対抗のCB90はシングル、HS1はツインエンジン、温まると
それは低速から高速までスムーズに廻った。今でも欲しいと思うバイクである。結構今でも乗っている人がいる。
名無しさん
2017/05/12 13:31
フェラーリの12気筒F1やマツダの4ローターに引けを取らないものがある。
名無しさん
2017/05/12 11:45
名無しさん
2017/05/12 12:59
でもスズキ派ですww
名無しさん
2017/05/12 13:38
常にデザイン的流れの先駆者たる洗練のスタイリングがヤマハ車にはある。
こういう社長の率いる集団は士気も高くなるね。
名無しさん
2017/05/12 12:38
名無しさん
2017/05/12 12:19
人生変えたい人は2輪に乗りましょう。
「バイク」カテゴリーの関連記事