『湖川友謙 サンライズ作品画集』発売中!『湖川のデザインと富野監督の世界観は親和性が本当に凄い!もう一回アニメ一緒に作らないかなぁ・・・』
出典:amazon
ロボットアニメが不振であるといわれて久しいが、それでも2017年9月現在放送中の『ナイツ&マジック』はなかなか面白い。その中で次回予告に主人公が「○○がボクを呼ぶ!」と締めに叫ぶが、おそらくこのネタは1983年に放送されたロボットアニメ『聖戦士ダンバイン』の次回予告「戦雲がショウを呼ぶ!」を元にしていると思われる。この『聖戦士ダンバイン』の監督は富野由悠季氏。『機動戦士ガンダム』など多くの傑作で知られる監督だ。
富野監督のパートナーとしては、やはり『ガンダム』でキャラクターデザインを務めた安彦良和氏がよく知られるところだが、もうひとり、忘れてはならない存在がある。
それが「湖川友謙」氏であり、先述の『聖戦士ダンバイン』でキャラクターデザインを務めた人物だ。そしてこの度、湖川氏がアニメ制作会社「サンライズ」で手がけた作品のイラストを集めた『湖川友謙 サンライズ作品画集』(湖川友謙/一迅社)が発売された。
湖川氏の描くキャラクターは、いわゆる「アニメ絵」とは一線を画する。本書冒頭の寄稿文にて富野監督が「湖川の作画には質量があり、キャラクターには肉づきがあって、それが重さとなっている」と述べているが、まさに正鵠を射た指摘だ。その感じかたは「リアル感」のそれであり、湖川氏のキャラクターは「リアル」なのである。
本書でも多く紙幅を割いて掲載している氏の代表作『伝説巨神イデオン』でもそれは感じられる。主人公のユウキ・コスモという人物は、一見するとかなり異様なキャラクターだ。その髪型がなんと「アフロヘアー」なのである。一般的な主人公の造形ではほとんど用いられない、相当な変化球といえよう。しかしコスモはメインキャラとして大任を果たし、『イデオン』は多くのクリエイターに影響を与えた伝説の作品となった。氏の描くコスモが奇抜なだけのキャラではなく、質量をともなった「リアル」な存在であったことが受け手に伝わった証であろう。ちなみに現在でもアフロの主人公は稀有であるが、最近では『神撃のバハムート GENESIS』という作品の主人公・ファバロが該当する。キャラクターデザイナー・恩田尚之氏の手腕によって難しいキャラクターが見事に成立していたが、彼が湖川氏の設立した作画スタジオ「ビーボォー」出身であることも、やはり注目すべき点であろう。
そんな氏の「リアル」なスタイルの原風景はどこか。掲載のインタビューによれば、それは『ゴルゴ13』などで知られるさいとう・たかを氏の影響が大きいという。
湖川氏は手塚治虫先生を筆頭とした「マンガ絵」には興味がなかったが、さいとう氏の劇画タッチで描かれた「007」には衝撃を受けた。「さいとう先生がいなかったら、私はこの世界にいなかったと思う」とまで述べている。確かに一般的な「アニメ絵」と比較すれば、湖川氏の描く人物はアニメにおける「劇画」といえるかもしれない。さらに氏は「骨格のない、立体然としていないキャラは嫌い」とし、現在のアニメはそういうキャラが氾濫していると指摘している。
これと似たことは寄稿文で富野監督も「昨今の現場とマーケットが、一方向の時代的に偏向したものの氾濫がある」と語っている。そういう想いが同じであるならば、このコンビの復活もまたあり得るのではないか。2015年に放送された『ルパン三世PART4』でクレジットに「湖川友謙」の名を見たときはその健在ぶりに喜びもしたが、やはり氏のオリジナル新作キャラを見てみたい。そしてその監督が富野氏であるならば、これはまさに至福というべきであろう。
引用元:Yahoo!ニュース
関連記事:人気アニメのキャラクターデザインを手がけた塩山紀生さん火災で亡くなる『サンライズアニメを語るときに絶対にはずせない重要な人・・・』
名無しさん
名無しさん
しかも、単にリアルに描くのではなく、ちゃんと氏のフィルター通してデフォルメされている。躍動感がありながら、安定しているという不思議な動きに衝撃をうけた。
名無しさん
名無しさん
と思った。あれから34年、、成る程、衰えるわけだ。
名無しさん
湖川さん、1年半くらい前にサザエさんの原画さんのお名前で見かけて驚いて倒れそうになった。
名無しさん
マーベル・フローズン、シーラ・ラパーナ、ジェリル・クチビ、ガラリアみんな個性的なキャラだった。懐かしい。
名無しさん
今観ても素晴らしい完成度。
ストーリー、世界観、メカデザイン。
もちろん、湖川キャラも欠かせない要素。
ネタバレ申し訳ないが、最後に生き残ったのがチャムだけだったというのが個人的に最高だった。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
口を開けた際に「奥歯が見える」描写も
湖川氏が最初だったと思う。
名無しさん
骨格からしっかりと描写していくのはアメコミ的であり、画力がないと描けない画風。
でも日本じゃ、年を経る毎に華のある絵師を求めるからねぇ、良くも悪くも。
個人的には、もっと評価されてしかるべき絵師だと思う。
名無しさん
名無しさん
当時のアニメでは、そうそう描かれなかったアゴの輪郭が立体感を増していた。
主に、戦闘時のキャラの目の動き・・・
左右に眼球が動く時に一度まぶたを閉じて移動させる。
今では、普通に使用される手法だけど当時は実に驚いた。
stビーボォー作画の回は、予告編でそうと判った時から楽しみだった。
また、タッグを組んでくれないかなあ。
名無しさん
名無しさん
人物描写の基本に忠実且つオリジナリティーの融合が美しいです。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
たびたびイデオンのリメイクの話が出ますが湖川さんのキャラデザは絶対に引き継いで欲しいです。
名無しさん
アンドロー梅田
絵柄も劇画っぽい
名無しさん
名無しさん
アメコミと言うより、バンドデシネかな。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
『復活編』にせよ『光子帆船スターライト』にせよ複数展開の初作となる筈だったのが、興行的には断念せざるを得ませんでした…。
私自身は、湖川氏の作画は大好きですし、上記二作品も気に入っているのですが、一般受けはしなかった様で、残念でなりません…。
今更、『光子帆船…』は無理でも『復活編』の続きだけは実現を願っております…。
名無しさん
名無しさん
民進党みたいだなぁ
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
あのキャラも独特な髪型だったなぁ
名無しさん
名無しさん
特にキッチ・キッチンとエルチ・カーゴがお気に入りでした。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
微妙に絵柄が違うのよね。
名無しさん
名無しさん
峰不二子のボディーラインは
妄想を掻き立てる仕様になっている。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
今のアニメ(マンガもそうだけど)はキレイになってるんだけど、個性が無いと言うか、似たような絵が多いんですよねぇ・・・
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
『ロゴダウの異星人めっ!』
名無しさん
名無しさん
ブサイクぶりにもやられた
名無しさん
名無しさん
「アニメ」カテゴリーの関連記事