雪道を走るのに安心なスタッドレスタイヤですが、それへ履き替える時期は、いつがベストなのでしょうか?
カー用品店「オートバックス」を展開するオートバックスセブン(東京都江東区)によると、「例年、雪の予報が出た翌日などには、交換の希望が殺到します。何時間もお待たせしたり、整理券を配布して対応したりしている状況ですので、早めの交換がおすすめです」といいます。
早め、とはいいますが、その適切なタイミングはあるのでしょうか。ブリヂストンに聞きました。
――冬タイヤへ交換のタイミングはいつがベストなのでしょうか?
雪が降り始める時期は地域によって異なりますが、タイミングとしては、その1か月前です。肌寒くなってきて、「来月には雪が降るな」と思ったら、交換をお考えいただければと思います。天気予報に「雪」マークがついてからでは遅いです。店舗が混み合うほか、突然の雪で交換希望が殺到し、在庫がなくなってしまうおそれもあります。
――早めに交換して、雪が降らないあいだに長く走ることになっても大丈夫なのでしょうか?
たしかに、スタッドレスタイヤはゴムが柔らかいことから、夏タイヤと比べてドライな路面では削れやすいといえます。しかし近年は、ドライな路面環境での走行性を向上させ、長寿命な製品が増えています。早めに交換しても走行性に影響することはありません。
――元来、ドライな路面をスタッドレスタイヤで走ると、どのような影響があったのでしょうか。
もともとスタッドレスタイヤは雪や氷のうえでの走行性能を意識した商品で、ドライな路面ではカーブを曲がるときなどに腰がふらつく感じがするほか、トレッドパターンが細かいため走行音がうるさいといった問題がありました。近年の商品は、こうしたカーブにおける旋回性能や、静音性を向上させています。
――太平洋岸などでは、年間を通して雪がまったく降らないということもありますが、夏タイヤのままでもよいのでしょうか?
雪は降らなくても、路面が凍結することは十分に考えられますので、当社としてはこうした地域でもひとつの「保険」として、スタッドレスタイヤの装着をおすすめしています。たとえば東京で雪が降るのは1月ごろからが多いと思いますので、やはり11月ごろから交換をお考えいただいた方がよいでしょう。販売店も、早めの交換に対して割引していることもありますので、経済的にもメリットがあるといえます。
なお、冬場は路面温度も低くなるため、夏タイヤが本来のグリップ力を発揮できないかもしれない点には、留意したほうがよいでしょう。
ちなみにオートバックスセブンによると、スタッドレスタイヤは早い地域で8月、9月から販売が始まり、早期購入割引を実施している店舗では冬に近づくにつれ割引率が低くなっていくとのこと。キャンペーン実施の有無やその時期、割引率についても店舗により異なるといいますが、東京などの都市部では11月中旬には割引を終了している店舗もあるそうです。
引用元:Yahoo!ニュース
名無しさん
11/18(土)8:42
雪の少ない太平洋側在住ですが、12〜3月は必ずスタッドレスにしています。積雪が無くても凍結のリスクはありますし、何かの拍子に山間部に行く可能性だってありますので。それに、せっかく買ったスタッドレスも使わなければもったいない。賞味期限の5〜6シーズン使っても山が残るのだし、冬の間ノーマルタイヤを休ませることもできる。
スタッドレスだから絶対安全、ではないですが、備えあって憂いなし、です。自分のためにも、周りのためにも。
名無しさん
11/18(土)11:52
私も雪の多くない地方ですが,晴れた夜間,山道を走行中にいきなりスピンしたので,車を降りて確認に戻ったら,湧き水が凍結していました。以来,11月には交換するようにしていますが,記事の通りですね。
名無しさん
11/18(土)16:02
偉いと思います!
名無しさん
11/18(土)16:18
車は凶器ですからね。万が一、スリップして歩行者を跳ねて殺してしまったら人生終わりです…。
そうなる前に備えましょう!
名無しさん
11/18(土)16:45
太平洋側でほとんど必要がない地域ですが、子供がいるので凍結などの万が一の為には必須です。
名無しさん
11/18(土)16:46
いや、あえて、ノーマルでオール!
名無しさん
11/18(土)16:52
車に乗ってる以上、タイヤくらい自分で交換しろボケ。
名無しさん
11/18(土)16:53
きちんと備えている人が一定数いることに対して、上のコメントでもいるけど、あえてノーマル!みたいなバカも多いので、もらい事故が怖い。
名無しさん
11/18(土)16:54
子供の為とか言ってる割には5~6シーズンも使うの?使いすぎじゃない?それに5シーズン目ではゴムの劣化で止まらないと思うけど?
名無しさん
11/18(土)16:54
自分で交換できないような高級車だから無理だわ。こいつの車はやっすい車なんやろな
名無しさん
11/18(土)16:55
都心でも、河川、鉄道の高架陸橋などは、朝方に凍結してるときありますもんね。タイヤの保管も年間1万円程度と安くなったし、タイヤ自体も安くなった。225-45-17サイズのスタッドレスでも一本5、000円前後(特に、中国韓国製)。
降雪のギリギリ前まで待つメリットがあまりないしね。
4シーズンくらい履いたらそのまま履きつぶし。
名無しさん
11/18(土)17:01
保険の為のスタッドレスタイヤなら韓国製でもいいけど雪国だと軽もベンツもヤッパリブリジストンかヨコハマじゃないと不安。
名無しさん
11/18(土)17:03
5シーズンでも積雪ならぜんぜん大丈夫。凍結路面ではグリップは低下してるだろうからスタッドレスではなくスノータイヤのつもりで。冬はやっぱり冬タイヤの方が安心ですよね。保管が邪魔だけど。
名無しさん
11/18(土)17:04
以前某タイヤメーカーで働いていてその時受けた教育では、スタッドレスは、製造から5年までは、メーカーとして性能を保証していると言われた。もちろん新品時に比べたら性能は、落ちてるけどそれでもサマータイヤよりマシ!
名無しさん
11/18(土)17:06
元タイヤ屋です。スタッドレスは雪には強いですが雨には滅法弱いです。
そのへんも加味して、雪の少ない地方の方は適宜交換する様にしましょう。
たまに都心部でも、夏もスタッドレス&溝も半分ぐらいなんて車に乗ってる人が居ましたが、もうねw
名無しさん
11/18(土)17:08
私は10月末或いは11月初旬の気候の温暖な日に交換してるよ。作業も楽だし、汚れた夏用タイヤを洗う作業も容易に出来る。
名無しさん
11/18(土)17:11
雪の降る季節の1月も前に交換したり非降雪地でスタッドレスタイヤにするのは無益なだけじゃなくて有害。スタッドレスタイヤはウェット路面での制動距離が残り溝基準ギリギリのノーマルタイヤよりも伸びるから危険。
名無しさん
11/18(土)17:13
私も太平洋側ですが、昨日交換しましたよ。長期予報でも雪の情報はまだ無いのですけどね。
ただ、高速道路が雪マークのある山沿いをかすめていたりするので、今の時期でも決して早すぎるということはないと思います。
もったいないという意識が働くのか、初雪が降るとか、ギリギリまで交換しないという人は多いですね。
タイヤ径が全般的に大きくなって重くなったせいか、自分でやるより業者でやる人が随分増えましたね。
名無しさん
11/18(土)17:13
高級車だから出来ないはチョッと的外れ。金持ってるんならリフト付きのガレージにすれば良い。
金持ちだからタイヤ交換のみに使うリフトの設備費用だって楽勝でしょう
頭も良いんだからメンテ位勉強しましょう。
名無しさん
11/18(土)17:15
金が無限にあるならそりゃ変えたほうがいいけどね。うちはスキーいくから温暖な神奈川でもそろそろ履きかえるけど、5年目だから心配だわ。すでに1月アルツいく予定が入ってるけど、アルツくらいなら登れるかな?
名無しさん
11/18(土)17:28
まずはSUVに乗る事や、勿論スタッドレスも履いた上で。走破性は高いし万一の事故の時に高い安全性、威圧感も強くトロい車を煽らずに退かせるし、冬にSUV+スタッドレスの安全性はほんま最強
名無しさん
11/18(土)17:33
スキー場が営業開始したらすぐ替える。大事に取っておいてもゴムが劣化して3年ぐらいで性能落ちるし。
名無しさん
11/18(土)17:34
というか、それを考える時点で、冬タイヤが必要のない都道府県に住んでいるということ。長野県とか、冬タイヤが精子にかかるところに住んでいれば、他人にきかなくても、例年の自分の地域の雪の傾向、家族や友人、周りの人の付け具合をみて自分で判断基準がとうの昔にできているるはず。
名無しさん
11/18(土)17:35
スタッドレスって履くのは早めで分かるのですが、ノーマルに戻すタイミングが季節外れがあって難しいですね。
名無しさん
11/18(土)17:43
12月に車を購入すると一ヶ月で一年落ちになるから、否定しがちだけど、車検時にホール付きスタットレスを持ち込めば、無料で履き替えできるメリットがあるね。時期的にもドンピシャですから。
名無しさん
11/18(土)17:44
本当はドライで100km程度乗って表面削るほうがいい。特に海外の安くて5シーズン持つようなタイヤはね。
俺は新品の安物に履き替えて、すぐに雪道出る勇気は無いよ。
その点BSやヨコハマ辺りは、下ろしたてでも十分噛む。
走り出してすぐトレッド面見ると、サイプがしっかり雪を噛んでるのが解る。
安物は露骨に離型剤が残ってて、表面は水弾いちゃって塗れてもないような状態。
まあノーマルよりはマシなんだけど、雪の日に並んでそんな安物履く気にはなれない。
名無しさん
11/18(土)17:46
軽トラにスタッドレス履かして、金属チェーンも装着。軽トラだけで3台持っています。
名無しさん
11/18(土)17:53
>本当はドライで100km程度乗って表面削るほうがいい。私も長野県中部地方でY50フーガに彼是12年乗ってるけど、毎年11月の初旬の温暖な日を狙って、スタッドレスに履き替えてるよ。
逆に夏タイヤに交換するのは、いつも4月下旬~5月の連休だけどね。
名無しさん
11/18(土)17:58
雪の少ない都心部に住んでいるのであれば高速道路の冬用タイヤ規制をクリアした
オールシーズンタイヤで充分。
履き替え、保管が無いのは非常に便利。
また念のためにチェーンを常備しておけば
万が一の時も安心。
名無しさん
11/18(土)17:59
スタッドレスは雨で滑るから気をつけてくださいね〜
名無しさん
11/18(土)18:02
雪国のカーショップの冬タイヤ戦争は8月頃から既に始まっている。まだ暑くて汗もダラダラかいてるような時期でもポストには各店からのダイレクトメールが…。初秋にもなると週末には呼び込み合戦となる。
名無しさん
11/18(土)18:18
なぁに、都内では履き替えない馬鹿が多いから雪降ったらスタッドレスタイヤでも動けないよ。そいつらが邪魔になって。
名無しさん
11/18(土)18:27
備えあれば憂いなしは分かるが、スタッドレスタイヤを過信し、雪道に不慣れな連中にあまり走って欲しくない。スタッドレスはドライ路面と同じように走れませんよ。
名無しさん
11/18(土)20:48
いろいろ反響があって驚いるコメント主です。一応補足。・スタッドレスは使ったとしても5〜6シーズンまで。そこまで使っても山が残るので、だったら余裕を持って履き替えてます。
・ホイール付で保管してるので、自分でジャッキで上げて交換してます。
・世間ではノーマルとスタッドレスでホイール兼用の方もいるので、そういう方は交換に要する時間をより考慮する必要があるでしょう。
・スタッドレスを買うのが厳しいなら、せめてチェーンは使いましょう。チェーンが面倒なら、素直にスタッドレスにしましょう。
・AWDだから…SUVだから…ESCがあるから…(いわゆる)自動ブレーキがあるから…なんて人もいるのでは。ノーマルタイヤではどれも無意味です。
・スタッドレスでもチェーンでも過信は禁物。結局は自分の運転です。いつも以上に慎重に、丁寧に。
・雪が降ったら車を出さない。これも事故予防の一つです。
名無しさん
11/18(土)21:16
普通に車使っていたら5~6シーズンなんて使えないと思う。まして雪降らない都市部だと3年で減って交換だと思うのだけど。
名無しさん
11/18(土)21:20
実際前後ローテで2シーズンです。都内ではそんなもんです。
減らないタイヤは信用してませんので。
名無しさん
11/18(土)21:24
2シーズンで使い切る人は経年劣化より早く消耗するから夏のセールで前年のタイヤ安く買ったほうがいいし、5シーズンつかう人はちゃんと作りたてのタイヤかうべきだし、いろいろ一概には言えない。
名無しさん
11/18(土)21:36
山が減ったら別だけど賞味期限としては
ブリなら5シーズンかなと
思うけど他は4シーズンかな
ブリはイニシャル高いけど
工賃や持ち考えたら
結果的にお得
名無しさん
11/18(土)23:09
5年履いたスタッドレスで北国には来ないでね。危ないから。
名無しさん
11/18(土)23:26
年に1、2回の雪道のために走行距離の99パーセントを占めるドライ性能やウェット性能を犠牲にするのは、むしろ事故率を上げてしまうのではないでしょうか?スタッドレスタイヤは万能なタイヤではありません
名無しさん
11/19(日)0:07
ブリジストンは5年目でも十分柔らかい。年末の規制時にしかスタッドレスが不要な地域に越してきたので安さ重視でグッドイヤーを二回買った。どちらも4年目でちょっと硬くなったかなという感触だった。ここらへんの人は、一年に一回あるかないかの積雪で慌ててチェーンを履かせる人がいるが、FF車で後輪に巻いてて笑える。案の定、片側二車線あるでかい交差点ですら曲がりきれない(笑)
名無しさん
11/19(日)0:33
スタッドレスは山の残存は関係ない。ゴムの柔らかさが重要。
年々硬化が進むので5~6シーズン頃だと本来の性能の50%も発揮できないと思う。
シーズンオフ中の保管方法によっては寿命伸びる事もあるが、無理して劣化したタイヤ使って大事故になったケースもあるから早めに買い替えしたい。
名無しさん
11/19(日)1:17
その年に1・2回をどうしのぐの?ノーマルタイヤじゃ事故るどころか絶対的に山登れねーぞ。
はっきり言って年に2回も雪道があるならその他の凍結リスク含めてスタッドレス履いたほうが絶対に安全だよ。サーキットで200kmとか出すわけじゃないんだから。
名無しさん
11/19(日)4:15
お前らそんなに金ないの?年がら年中新しいの替えまくればいいじゃん
俺は適当に1年に1回は全交換してるぞ
名無しさん
11/19(日)4:36
今年からコスモのスマートビーグルにしたから車は乗るだけ。整備も交換も料金に含まれるから楽です。
名無しさん
11/19(日)4:55
ヤフオクでホイール付きの6〜7部山スタッドレス4本で1万ぐらいで買えるので、こんなのでも夏タイヤよりは全然マシ。2〜3シーズンは使えるしね。
冬に夏タイヤで1度でも事故れば↑の10年分以上ぐらいの出費になるし、最悪事故で人でも殺せば人生が変わってしまう。
そんなリスクを考えるなら、ほとんど雪の降らない地域でも冬は絶対にスタッドレスに履き替えたほうがいい。
名無しさん
11/19(日)6:59
路面温度が7度以下だとスタッドレスの方がグリップが高いと聞いたことがあります。
名無しさん
11/19(日)9:01
>店舗が混み合うほか、突然の雪で交換希望が殺到し、在庫がなくなってしまうおそれもあります
そりゃ、あんたの視点だろ。
タイヤ交換くらい、備え付けのパンタでも20分もあれば、
4本自分で出来るわ。
この発言。北海道の人間には考えられないな。
降ってくる前にすでに付けてるんだよ。
雪だけじゃなく、路面が凍結してブラックアイスバーンのところなど
沢山ある。なめんな。
名無しさん
11/19(日)10:07
>ノーマルタイヤじゃ事故るどころか絶対的に山登れねーぞ。雪の日にわざわざ山へ行かなくても・・・
名無しさん
11/19(日)12:06
都心部や雪のほとんど降らない地域でも、冬は必ずスタッドレスに替えるっていう人。比率的にはどのくらい居るんだろうか?降雪や凍結の予報が出た時はクルマには乗らないので、そんなこと考えたことなかった。通勤や仕事で使うなら話はまた別だろうけどね。
名無しさん
>雪の日にわざわざ山へ行かなくても・・・
お前はいったい何を言っているんだ?雪が降ったら山に行くものだろう。
名無しさん
11/18(土)8:01
そりゃ雪降る前だよ。今朝の札幌はアウトだけどね。だいたい交換を店でやってもらう前提だなこの記事は。ホイル付なら自分で交換したら待ち時間はないよ。大きいSUVとかはかなり厳しいが、軽自動車やコンパクトカーなら1時間程度で終了できるよ。
名無しさん
11/18(土)8:54
自分でできるに越したことはありませんが、おっかなびっくりでやるのは危ないですし、初心者は仮にミスをしてもミスに気付かないと思います。なので私は普段やらない人の作業には否定的です。そもそも自宅の環境的に作業できない人もいますしね。
名無しさん
11/18(土)9:18
ホイールの交換位自分で簡単にできるけど?今はネットで替え方の動画あるし。ジャッキであげてネジの締め外しだけやん…締める順序とか諸々は調べたらわかることやし…
名無しさん
11/18(土)9:29
男ならほどんとの人達が自分で出来ると思う。但し、場所があって工具類を持っている人。
まあ、当たり前か…
タイヤ交換の方法知らない?
ありえねー。
名無しさん
11/18(土)9:45
私は妻と二台分あるから、油圧ジャッキや電動レンチまで揃わせだよ、二台なら一時間半で終わるかな。
名無しさん
11/18(土)9:56
>男ならほどんとの人達が自分で出来ると思う。そうとは限らないと思う
もちろん、車好きな人はできるだろうけど、今は車を『ただ使ってるだけ・乗るだけ』という人も多い
免許を持っていても、乗っていない人もいるし
車好きなら女でも交換する人もいるよ
『男なら』ではなく、『車が好きで整備も好きな人なら』ですね
名無しさん
11/18(土)9:56
軽自動車の場合、DAIHATSUだったらワンダフルパスポートに入っていれば、タダでタイヤ交換してくれるから、自分ではしません(笑)空気圧とか調べるのも面倒だし、プロに任せちゃいたいです(^o^;)
今年は早いかな?予約入れとかないと…!
あと降雪地域の方はタイヤ交換の時期に車検になるようにしている方が多いように思います。
名無しさん
11/18(土)10:26
油圧ジャッキとクロスレンチとトルクレンチ持ってたら交換できる。特に油圧ジャッキがあると時短&楽に上げ下げ出来る。ただしパンタグラフ型使う場合はジャッキアップポイントを傷めないようにゴムパッドなどで保護しないといけない。輪止めも必要。
名無しさん
11/18(土)11:03
いやいや、五体満足なら誰でも出来るってwwwだた、お金がある人は自分じゃやらないって話。
ってかホイルってwww
オッサンと見た!!
ウィールとまで言わなくても、せめてホイールにしてくれ!!
名無しさん
11/18(土)11:36
これからスタッドレスに交換します。
名無しさん
11/18(土)13:04
今からスタッドレスに履き替えします。軽なので30分かかります。
名無しさん
11/18(土)16:27
女ですが毎年自分で交換していますよ!一度やり方を覚えたら1時間もかからない。
名無しさん
11/18(土)16:41
油圧ジャッキとインパクト持っていれば軽なら15分で終わる!
名無しさん
11/18(土)16:44
確かに、ジャッキで上げて、ねじ外して、また取り付けるだけですから、素人でもできます。だけど、空気圧チェックや、バランス等の問題もあるので、緊急時以外は、専門店にやってもらう方が無難ですよ。
名無しさん
11/18(土)16:47
交換ぐらいは自分でできるけど、空気圧調整はどうするの?結局、スタンドやクルマ屋に行かなければならない。
まさかそのまま乗ってないよね?
たかが2000円でやってもらえるし、よほどクルマ好きでなければ自分でやる意味ないよ。
名無しさん
11/18(土)16:48
ジャッキなんて、車を買えば普通についてくるだろ。タイヤ交換のやり方も教習所で教えているはずだし、出来ない奴が免許を取れることが、そもそもおかしい。
手間と労力を考えて専門家に任せるのはいいけど、出来ないのはダメだ。
名無しさん
11/18(土)16:48
空気圧は交換後ガソスタか、家庭用の売ってるじゃん?バランスは運転者がまさか分かるでしょー、無免許じゃないんだから。
名無しさん
11/18(土)16:49
空気圧ってスタンドで誰でもできるやんバランス調整って基本買ったときだけじゃない?
名無しさん
11/18(土)16:54
なんでここの人らは自分で交換することぐらいでドヤってるんでしょうかね。自分で交換する人もいればお店でやってもらう人もいる、それだけのことでしょ。
名無しさん
11/18(土)16:56
スタッドレスに限らずタイヤ交換はいざという時は自分で出来るようにしておけば安心だけどな。誰も通らないスマホも使えない山の中でパンクすることもあり得るし
名無しさん
11/18(土)16:56
プロに任せる方がいい
名無しさん
11/18(土)17:02
ワイはフォークリフトで持ち上げてる。どうだ、すごいだろ。
名無しさん
11/18(土)17:02
出先でパンクしたらそれだけでJAF呼ぶの?車に替えのタイヤも工具も積んであるよね?
空気圧の概念あってその重要性も知ってるならまだ良いけど?
鉄の塊で凶器にも成りえる車乗ってるくせに他人任せなの?
せめて最低限の事くらいは出来ないと それこそ自分の命削る事になるぞ?
名無しさん
11/18(土)17:05
ローテションしたりするとバランス調整した方がいいよね。
名無しさん
11/18(土)17:06
>なんでここの人らは自分で交換することぐらいでドヤってるんでしょうかね。
ドヤってるんじゃなくてそのくらい誰でも出来るでしょって言ってるだけじゃないの。
『車が好きで整備も好きな人』じゃなきゃ出来ないって言ってる人もいるんだし。
何が悔しくてドヤってるように感じてるか不思議。
名無しさん
11/18(土)17:07
個人でやる場合でもトルクレンチは必須。なければ、プロに任せるべき。
名無しさん
11/18(土)17:11
金で解決できることをいちいち自分でやろうとは思わない
名無しさん
11/18(土)17:11
雪の降る季節の1月も前に交換したり非降雪地でスタッドレスタイヤにするのは無益なだけじゃなくて有害。スタッドレスタイヤはウェット路面での制動距離が残り溝基準ギリギリのノーマルタイヤよりも伸びるから危険。
名無しさん
11/18(土)17:23
あのう、適正な空気圧ってにタイヤに書いていない?米国式バルブであれば、自転車の空気入れでも入るんだけど・・
トルクレンチって・・・ ボルト折るほどの力あるのか?
最近、意味不明なヒトおおいな。
名無しさん
11/18(土)17:36
備えあれば患いなし。
名無しさん
11/18(土)17:38
暖房付きのガレージ持ってるほど裕福じゃないから寒い季節に外でタイヤ交換なんかしたくないわ
そもそも自分の労力と時間は無料じゃないし
名無しさん
11/18(土)17:44
関東だと、今が替えどきだろ。
名無しさん
11/18(土)17:59
軽自動車なんで30分もかからないで交換できる。北海道なんで10月中には交換するようにしている。
名無しさん
11/18(土)18:03
金で解決できるけど、2時間以上待つとかありえないから自分で取り替えます。油圧ジャッキとインパクト使って、20分位ですから。
名無しさん
11/18(土)18:09
ディーラーに早めに予約して行けば30分位で終って帰ってこられるし、あり得ない時間的損失なんて無いけどな
名無しさん
11/18(土)18:20
自分で交換する時間がもったいない。
名無しさん
11/18(土)18:21
普段からタイヤ交換に慣れてる人なら自分でやればいいけど、ほとんどの人はタイヤ交換なんて経験ないだろうから、はっきりいって店に行って交換してもらうべき。だからこの記事の店での交換という前提は多くの人にとって当然のこととしていい。
名無しさん
11/18(土)18:30
一度のバカ締めで折れるようなボルトではないけどトルク管理は必要だね。適正な手順とトルクで締め付けないとホイルも歪むし傾くし、ネットでその辺も説明してるのってあまり見ないよな。
自分で道具も持っててできるけど、めんどくせーからたいてーディーラー予約してコーヒー飲んでる間にやらせるな~
知識と技術持っててやりたい奴はやりゃーいいけど、
素人に適当に指南して「あと知らね」では困る。
そのもっとも足るものが光軸ズレ放置の適当HID化の如何に多いことか…。
名無しさん
11/18(土)18:45
一年点検とか知らないやついそう
名無しさん
11/18(土)18:53
何の知識もないお年寄りや女性に対しても同じこと言えるかね……周囲のことを考慮してない自分中心な低脳な意見だわ
だいたい一般住宅にトルクレンチねぇだろ
積んでるT字は非常用なんだよ
自分でやるんだったらジャッキ使うんだからSUVだろうが軽自動車だろうが作業時間変わらねえよ
SUVやるときに厳しいのはおまえのやり方が下手くそなんだよ
ボルト数だいたい4、5本だろうが
対角で締め上げることすら知らないのが当たり前なんだよ
その程度の事で自分中心の発言するな
頭悪すぎ
皆の事を考えろ
名無しさん
11/18(土)19:29
近畿北部の雪国なので、毎年タイヤ交換してますが、ミニバン乗ってた頃はお店でやって貰ってましたが、最近は嫁のと2台分自分で交換してます。実家にコンプレッサーとインパクトレンチ買ってからは、かなり交換が楽になりましたね。
名無しさん
11/18(土)20:20
男は黙ってノーマルタイヤ
名無しさん
11/18(土)20:24
スタッドレスタイヤでかっ飛ばす訳じゃないんだから、デリケートに考える必要ないですw ナットの締め忘れだけはご注意を!
名無しさん
11/18(土)20:28
>自分で交換する時間がもったいない。自分で交換すると、ブレーキディスクやパッドの減りもわかるし
フェンダーの錆とかも気づける
たかだか30分程度で済むから、スタンドとかで待つよりよっぽどいい
名無しさん
11/18(土)21:07
トルクレンチは、使ったことないや。だいたいボルトが密着してから45〜60度くらい回すと適正トルクって機械工のとき叩き込まれた。
実際車載のレンチで、てで締付するとそれ以上回らなくあたりが適正トルク。
説明書通りで問題ないよ。
名無しさん
11/18(土)22:40
かつて北海道に住んでたけど、前々から天気予報で初雪予測されてたのに降ってから慌ててタイヤ交換する奴、夏タイヤのまま通勤して帰る時に雪積もっててどうしようとか言ってるやつ見てて笑えたな。
名無しさん
11/18(土)22:53
やはり1時間はかかるのね。俺もインパクト使ってもどうしても1時間くらいかかる15-30分とか言ってる人どんだけだよと思ってたんだよな。
名無しさん
11/18(土)22:58
適切トルクは素人は不十分と感じてオーバートルクやバカ締めになる事も多い。結果、スタッドボルトを傷めるケースもある。
名無しさん
11/18(土)23:40
油圧ジャッキと電動インパクトレンチ使えばまあ30分だな。
名無しさん
11/19(日)0:21
北海道在住だが、4穴であれば15〜20分もあれば完了するのは事実。交換したタイヤを洗うとか、しまうとかで時間がかかるが。エクストレイル5穴でも30分以内で済むけどな。
要は慣れの問題。
うちは3台、毎年春と秋の二回、30年やってるからなんだろうけど。
これが道民の男です。
名無しさん
11/19(日)0:27
適切トルクはわかりにくいのでゆるめに50cmで15~20kgくらい締めて1回目は300~500kmその後は空気圧点検の時に点検すればよい。
名無しさん
11/19(日)0:29
私も油圧ジャッキと十字レンチで、ワンボックス30分。というか、油圧ジャッキならクルマの大きさは時間に関係ないかな。
名無しさん
11/19(日)0:41
ジャッキ、レンチ、コンプレッサー、バッテリー充電器全部ありますね。
やらかしたときの為に予備のバッテリーも車載してる。
名無しさん
11/19(日)2:03
くだらん事を偉そうに言ってるのが滑稽好きにしたら良い
名無しさん
11/19(日)3:19
面倒だから、店で交換して貰って、タイヤの保管も店に任せてるよ。交換のタイミングは、早く行くか遅く行くようにすれば、そんなに混んでない。中途半端に交換のタイミング時期に行くから、長く待たされるんだよ。
名無しさん
11/19(日)4:16
お前らってタイヤ交換もできないの笑
名無しさん
11/19(日)9:01
>店舗が混み合うほか、突然の雪で交換希望が殺到し、在庫がなくなってしまうおそれもあります
そりゃ、あんたの視点だろ。
タイヤ交換くらい、備え付けのパンタでも20分もあれば、
4本自分で出来るわ。
この発言。北海道の人間には考えられないな。
降ってくる前にすでに付けてるんだよ。
雪だけじゃなく、路面が凍結してブラックアイスバーンのところなど
沢山ある。なめんな。
名無しさん
11/19(日)10:36
フルサイズアメリカンSUV24インチだが、30分もあれば4本交換できるよ。わざわざ重いタイヤ積んで店まで行くほうが労力だし時間かかる。
片側前後両方上がるようにジャッキアップすれば、前後2本なんか10分くらいで脱着完了できるし、しっかりジャッキの高さ調整すりゃ、タイヤなんか持たずに横からスコッと押し込むだけで入るし。
そもそもオートバ◯ックスとか量販店レベルの店員は変なところジャッキかけたりと、クソなのばっかだしな。
異音してたりタイヤ潰れたまま乗ってたりする人見かけるけど、乗るだけで何も知らない何もできない人が危険な車を操ってりゃ、そりゃ事故やトラブル多いわけだよな。
名無しさん
11/18(土)9:19
「タイヤ交換くらい自分でやれ」という声もありますが、私は慣れない人の作業に関しては否定的です。確かに自分でできるのは良いことです。しかし、環境的に厳しいのに無理に作業することや正しい作業の仕方を知らずに適当に作業することは危険を伴います。作業環境や自分の実力をよく考えて無理はしないで下さい。
ただ、自分でやらない場合は記事にもあるように繁忙期は店の混雑具合に左右されてしまうので早めの依頼を心掛けましょう。
名無しさん
11/18(土)9:58
ウン十年自分でしてきましたが、一度だけ緩んだことがありまた。作業中に通りかかった知人に話しかけられ、確認がおろそかになってしまったのです。
ただ、自分で異常に気付くことができました。
たまにタイヤをブラブラさせている車を見かけるから、自信というか点検がきちんとできないなら無理はしないほうがいいと思います。
私自身は自分での交換を続けています。数年前、電動レンチとトルクレンチを購入し、作業のスピードアップと締め付けの確実性を向上させました。正直、もっと早く購入すべきでした。
名無しさん
11/18(土)10:46
意地悪な言い方だったらごめんなさい。一見、もっともらしいご意見ですが、
タイヤ交換くらいは自分でできるべきだと思います。
自分としては車を“ブラックボックス化”させるほうが心配です。
最近多発している前進と後進の勘違い発車など、
車についての無知が招いているとしか思えないからです。
人はラクをしたがる生き物であるとは思いますが、
自分でできる整備を行なうことで、
おおよそ1トンもの重量物を動かしているという
実感を絶やさないことが大切だと考えます。
名無しさん
11/18(土)10:51
自動車の構造や特性も知らず、タイヤ交換も満足に出来ないこんな人間に運行前点検なんか出来るのかね?
私は無知な人間に凶器を与えるのは反対です
名無しさん
11/18(土)10:52
一度くらいタイヤ交換は経験しておくべきだと思いますよ。パンクすることも殆ど無くなっては来ましたが、出先でパンク等のトラブルに遭遇した時は、どうするおつもり?JAFの到着を待つの?他人の車がトラブってても、見て向ぬふり?自分には無理ですね。
名無しさん
11/18(土)11:45
中には道具の置き場所も苦労する環境で車を所有している人も居るでしょうから皆がみんな自分で交換すべきとは思いませんね。ただ、万が一の時のためにノウハウだけでも身につけておいた方が良いでしょう。
名無しさん
11/18(土)13:14
っていうか今はスペアタイヤがない車も多いし、車体の中央の真下に配置してる車もあるからねwスペアを取るのが非常に面倒・・・。
メーカー自身がドライバー自身によるタイヤ交換をしないように促してる側面もあるよね。
走行中にタイヤが外れる事故も多いし・・・。
自動車の特性や構造も知らずにって・・・この人は一級整備士とかなのかな?
車の構造って・・・みんな同じような教習所しか行ってないはずだからそこまで知ること出来ないと思うけどw
もっと現実的な話をしてよw
名無しさん
11/18(土)13:15
タイヤ交換の道具って置き場所が必要なの?車のトランクの底か側面にジャッキ等を入れるスペースがあるでしょうに。交換後のタイヤはベランダで 風雨と直射日光が当たらないようなカバーを掛けて置けばよいだけですが。
名無しさん
11/18(土)13:23
タイヤ交換は、基本車載工具でできますよ。あと、詳しい知り合いがいたら、一度手伝わせてもらったりして覚えると良いと思いますが。
名無しさん
11/18(土)13:28
皆さんレスありがとうございます。確かに知識としては身に付けておくべきだと思いますし、先述の通りできるに越したことはありません。
しかし、やるなら安全に確実にやるべきだと思うんです。
レスの中にもありますが、環境的に作業に適さないケースの方もいらっしゃいます。傾いている場所や砂利の地面でジャッキアップする人もいますが非常に危険です。
また、「交換はできる」というだけで、その状態は適当で無頓着な人もいます。ボルトやハブ周りは錆びだらけで力任せに嵌め、ナットの締め付けトルクは適当で増し締めもしない。取り付けるタイヤの状態も確認しない。これでは自分でやるが故に逆に状態に対して適当になってしまいます。
繰返しますが、安全に確実にできるなら自分でやるのは良いことですが、無理をして作業したり作業の内容が適当になるくらいならやめたほうが良いと思うんです。
名無しさん
11/18(土)15:06
明日北関東山沿いに行くので今日GSで履き替えてきた
油圧ジャッキ、クロスレンチ、トルクレンチ
持ってるけど、整備士に任せた方がいいですね
空気を入れた後タイヤのバランス見てもらえるから
楽だし安心です。
名無しさん
11/18(土)16:13
タイヤ交換くらい隣のじいちゃんさえ自分でやってるよfrom北国
名無しさん
11/18(土)16:26
会社の後輩がむかし「ナット1個取れて無くなってたんだけど4個あれば大丈夫だよね」
なんて、マヌケなことを言ってましたね。
最近は、交換してもらうことが多いですが、自分でやっていた頃は、1週間ぐらいしたらナットの増し締めをしていました。
タイヤが地についている状態で人の力で締め付けてもムラがあったり締め付けが足りないことは十分あります。
一家で台数が多いなどの場合は、工具などそれなりのものを用意して効率良くやるのもいいと思いますが、そうでなければプロにお願いしてやってもらうのがいいでしょう。
車載工具は、スペアタイヤを装着するための工具です。それで半年間自分の命を預けるのに疑問を持たない人は、車載工具で交換するのも良いでしょう。
点検などが控えているなら点検時に増し締めをお願いする前提で自分でやるのもいいかもしれません。
名無しさん
11/18(土)16:48
20年くらい前、教習所でタイヤ交換習ったけど、今は習わないらしいですね。これがもう間違ってる。運転できれば、タイヤ交換なんて出来なくてもいいなんて、おかしい。
名無しさん
11/18(土)16:57
私も自分でできます。が、ナットの締めがゆるいと外れるおそれがあるので、
詳しい方や家族にしてもらっています。
不安なら誰に何を言われても専門の方の手を借りるのが一番です。
交換するだけでは意味がないのです、その後の点検も含め自分でできるか、だと思います。
スタッドレスはいくら溝が残ってるからといって長く履き続けるのは危険です。3~4シーズンでの交換をおすすめします。
ちなみに私は東北の日本海側に住んでいますので、11月に入るといろんなガソリンスタンドや家の前でタイヤ交換をしていますよ。
名無しさん
11/18(土)17:00
一回もやらなきゃ一生慣れませんよ
名無しさん
11/18(土)17:01
おれ車に全然興味ないけどタイヤの交換ぐらいは自分でやるぞ本棚組み立てたりとか自転車のパンク修理と同じぐらいの感覚かな
名無しさん
11/18(土)17:05
スタッドレスに限らないが出先でパンク、夜中や僻地だったら?自分で出来たほうが・・・
名無しさん
11/18(土)17:05
何でもそうですが、自分でやらない事には覚えませんよね。タイヤ交換ぐらいは自分で覚えてやりましょう。
名無しさん
11/18(土)17:05
場所探しもたいへん。自宅車庫は水はけの勾配がついてる。家の前の道路では迷惑だしね。あと、単にジャッキアップして、対角側に輪止めではジャッキが外れた時に危険なの認識してました?
知らずにやってました。馬は無いから、しょうがなくタイヤを外したタイヤをはめ込んだりするらしい。
そんで、腰痛も注意ね。
名無しさん
11/18(土)17:06
>先述の通りできるに越したことはありません。>しかし、やるなら安全に確実にやるべきだと思うんです。
出来るまで練習すると言う選択肢は?
出来る範囲の車(道具)にするという選択肢は?
いや…ほんとタイヤ(ホイールごと交換)くらい頑張ろうよ…。
名無しさん
11/18(土)17:06
今は、スペアタイヤ、ジャッキの代わりにパンク修理材が搭載されていたり、パンクしても100㎞位は走れるタイヤがあったりして無理してタイヤ交換できなくても困らない。かも
名無しさん
11/18(土)17:06
5000円程度ならプロにお願いした方が楽だし安心
名無しさん
11/18(土)17:10
タイヤ交換も出来ない奴は男女問わず簡単な車のメンテナンスもロクにしないか出来ない奴だと思う。そもそも自動車学校で実習したやろ。
わからんかったらYouTubeでタイヤ交換の仕方とか見てやれば出来る。
他人にしてもらう為に車に車載工具が搭載されてる訳じゃないんだよ。
パンクしたらスペアタイヤ交換するのにいちいちJAF呼ぶのか?って思うし。
JAFが来るまでに最低1時間も待ってる暇あれば自分で出来るんやし。
まぁ、タイヤを買いに行くんならショップでしてもらえばいいけどね。
名無しさん
11/18(土)17:11
雪の降る季節の1月も前に交換したり非降雪地でスタッドレスタイヤにするのは無益なだけじゃなくて有害。スタッドレスタイヤはウェット路面での制動距離が残り溝基準ギリギリのノーマルタイヤよりも伸びるから危険。
名無しさん
11/18(土)17:17
自分はタイヤ交換は自分で出来るけどズボンの裾上げはお店でやってもらいます!裁縫不得意なんでだから大丈夫ですよ!
名無しさん
11/18(土)17:18
タイヤ交換なんて何が何でも自分でやるなんて作業じゃないよねあほらしい
名無しさん
11/18(土)17:19
やれるけど、お金払ってやって貰ってます。たかが数千円。素人よりプロに任せる方が安心。
替えて貰って違和感あれば、言いに行けばいい。
名無しさん
11/18(土)17:23
スタンドのプロに昨年任せたら 次の日なんか真っ直ぐ走らないから家について試しにタイヤのボルト締めなおした
そしたらボルトがスッカスカに締まって無かったww
危うくタイヤが外れて飛んでく所でしたww
名無しさん
11/18(土)17:37
5000円も交換に掛かるんですか飲みに行けるね。
5000円払ってバイトが交換と言う場合、安心なんでしょうか?
社員ならお客様の安心安全を考えて作業はすると思いますが、バイトは金欲しさだけだから繁忙期は特に危険じゃない?
でも、周りでタイヤ脱落なんて聞いた事ないから大丈夫だね。
名無しさん
11/18(土)17:38
そりゃ自分でできるに越したことはないし、本来できるべきとは思うけど、工賃出してやってもらったって別にいいと思う。「タイヤ交換ぐらい」ていうけど、人によって難易度とか手間の感じ方は違う。ガソリンだって「セルフのやり方が分からないからフルサービスで」って人すらいるんだから。
名無しさん
11/18(土)17:41
その車種の専門店なら商売人に任せると安心だけど、その車種と違う店なら、一般的な整備士でしかないので
プロ(商売人)ではあるけれど、その車種には素人だから、
自分でやるほうがましなので、
タイヤ交換は自分でやるようにしている。
大体、車載工具の専用レンチで成人男性の平均体重を考慮して専用レンチがついていて、ボルト破断しないように過トルクにならないように設計されているのだけど、それをインパクトでなんて締められたらたまらない。
5年10年に1度くらいは、そういう類の、お店に任せてボルト破断でタイヤが飛んでいって周りに危害を与えるような死亡事故をニュースで見ているから。
プロというのはあくまで資格を持った商売人であって、その車の専門家ではない素人だということは忘れずに。
名無しさん
11/18(土)17:47
やらなきゃいつまでたっても覚えない。世の中便利に成り過ぎてパンクしたまま業者が来るまでずっと端にも寄せず停車している人を見ると車がかわいそうだなまったくマイカーに愛情無いんだなと思う。
名無しさん
11/18(土)17:47
皆さま凄いね。時間と手間を惜しんでも自分でやれる人はやったらいい。他の人の手には委ねられないんでしょう。
私は自分でも出来るけど、手間と時間が勿体無いので、5、000円程度ならタイヤ屋でやります。
名無しさん
11/18(土)17:49
まぁ、お金払ってやってもらうのは個人の自由でOKですが、もしも男だったら自分のクルマのタイヤぐらい交換できないと頼りなさすぎる気がします。
名無しさん
11/18(土)17:49
ボルトが盗難防止仕様だったりする。ローダウンだと厄介だし。
平地でないと危険だよ。
名無しさん
11/18(土)17:50
自己流で作業するのは危ないと思いますね。・ジャッキアップポイントが判らないのに適当な場所にジャッキをかける
(車載のパンタジャッキで2輪一気に上げようとして車体を地面に叩き付けた友達がいます 笑)
・ナットを締める際に最初から本締めしてしまう
・ナットが緩むのを恐れてレンチの上に足をかけて体重を乗せる
(走行中交差点でナットが吹っ飛んだ知人がいる)
プロと言われる方々もタイヤ交換の繁忙期になると雑な作業をされてしまって、例えばピッチの合わないナットを指で仮締めせずにインパクトで強引にねじ込まれて交換が終わった後見てみたらハブボルトの山を潰れていた、なんて事があるのでご注意を。
名無しさん
11/18(土)17:51
タイヤ交換くらい自分でできなきゃやばいでしょ。車載されてるジャッキとレンチの使い方がわからないといっているのと同じ。あんなもんナット外して締めなおすだけの作業じゃないか。子供でもできるぞ。
名無しさん
11/18(土)18:04
タイヤ交換の仕方って教習所で教わった記憶がある;パンクした時に自力で交換できないと困る事もあったし。
普通車になるとタイヤも重いし、スタンドとかでの交換もありb
締付トルクとか感覚的に分からないと緩んだり閉めすぎたりで;
名無しさん
11/18(土)18:06
適当な装着はたしかに危ないね。でも、可能であれば慣れた方がいいかな。
可能であればね。
名無しさん
11/18(土)18:16
車載道具でできるだろって書いてる奴がいるけど確かにできなくはないが相当な労力が必要だよね
多分そんな奴ほど自分でやってないんだろうね(あと車をもってないとか)
因みに私は道具がそろっているので自分でやるけど
車載道具しか持ってなかったら100%お店に頼みます
名無しさん
11/18(土)18:26
SUVのタイヤ交換なんて自分でやるとそれは大変な肉体労働だと思うタイヤ交換くらい自分で…ってのは
小さなホイールの時代の話じゃないかな
名無しさん
11/18(土)19:01
誰でも最初はできないから。誰かに聞きながら実際自分でやって覚えたら良いだけだよね。やる気が無いから行動しないだけでしょ。やる気が無いからいつまでも理由つけてやら無い。
やらないための言い訳。口で言う言い訳なら簡単だもんな。
んで、出来ないのに運行前点検とか大丈夫なの?
クロスレンチ1000円以下で買えるんだから、買えば。
名無しさん
11/18(土)19:47
ランフラットタイヤとか出てるし、空気も一緒に入る修理キットもあるし、今は、「自分で交換」なんてて発想はもう時代遅れなのかもね。
こう言うと、「できないヤツが!」とかいう車キモヲタが登場するから、
一応、言っておくが、俺はタイヤ履き替えも交換もできるぞ。
バイトレベルだが一通りの整備作業はしてた。
名無しさん
11/18(土)19:52
私の車は17インチで重くて4本詰む方が大変。だから自分で駐車場で交換してる。車にタイヤを詰めるなら、店でやってもらった方が良い。たかだか2、000円で安いし楽。ただし、店で交換してもらったても、自分でも注意を払って置かないと1度ナットが古くて?走行中にナットが取れちゃったことがあった。
名無しさん
11/18(土)20:01
自分でタイヤ交換しろ、云々ではなく、まずはタイヤ交換の基本的な『知識』を身につけた上で、
○金に余裕があるのなら業者
○無いなら自分で手順調べて交換(金あるDIY派も)
って事だろ。
前のコメにあったが「運転できればタイヤ交換なんて出来なくていい」なんて、そもそもおかしい。
まずはクルマの説明書が理解出来ないやつは運転するな。ディーラー等に任せるのであっても最低限の知識は身につけろ。そうでないと言われるがままに余計な整備も追加されて、クレームもつけらんないぞ。
国によってはクルマに、ライトの予備のバルブ、消火器、飲料水の携行が法的に定められている国もある。それだけ運行者の自己管理は当たり前に求められてる。
タイヤ交換のやり方知らないなんて奴は、高速でも緊急停車時の設置が法的に義務付けられている三角表示板すら携行しないのだろう。とすると命も落とすことに繋がりかねないのは明白。
名無しさん
11/18(土)20:29
交換もローテーションも自分でやるかな。自分の道具や土地がない人は大変そう。
名無しさん
11/18(土)20:29
ナットの締め方のコメントが無い知らない人の為に書くべき
4本→対角に締める
5本→星型に締める
6本→3角形に締めて次に逆三角形に締める
8本→対角に締め次にもう一つの四角も対角に締める
ホームセンターの安物トルクレンチで良いから使わなければ
いけない
取り説にトルク書いてあるけど
いきなり最終トルクで締めてはいけない
俺の車は105N・mなので
50→75→105で締めている
整備士では無いので独学だけどね!
それでも自分では交換しない(笑)
コーヒー飲みながら待合室のテレビ見て
出来上がりを待ってるめんどくさがり屋です
名無しさん
11/18(土)21:23
正しい作業の仕方を知らないなら調べるなり勉強するなりすればいいのになぜやらないの?
名無しさん
11/18(土)22:34
最近はスペアタイヤがない車が増えたりしてるけど、車に乗るのであればタイヤ交換くらいはできないとダメでしょう。慣れないではなく緊急時にできるようになる事は大事なこと。
名無しさん
11/18(土)22:41
タイヤ交換ぐらい自分でできないなら車に乗る資格はない。
名無しさん
11/18(土)22:42
自分で交換してたわ。ボンネットも開けてメンテナンスもしてた。
一人暮らしの時は、後輩の家にシーズンオフのタイヤを有料で預けてた。
でも夫からは、ドン引きされるね。
雪国では、タイヤ交換やメンテナンスが出来るのが当たり前よ。
食材、タオル、懐中電灯など。
色々装備してないとね。
名無しさん
11/18(土)22:55
何だかんだで面倒だし金に困ってないなら人に任せて良いと思う
名無しさん
11/19(日)0:33
まぁ、タイヤ交換できなくても免許とれるから…ボンネット開けたこと無いヒト多いと思うよ。一応、それで成り立ってるし~ボクは自分で交換する方ですが。
名無しさん
11/19(日)0:59
出来そうなら自分でやってみるのも勉強になるでも
そもそもジャッキが入らないとか
ナットが人力で回らないとか
タイヤが重すぎて交換出来ない
そんなことは普通にある
だから自力でやれると思ったら確かめてみても良いが
出来なくてもドライバー失格じゃない
要するにどうゆうものか分かればいいんだよ
簡単な車は多い
しかし難しい車もまた多い
どんな車も同じではないんだ
名無しさん
11/19(日)2:14
雪降る予報の前日、タイヤ交換したらボルト折れた(泣)
名無しさん
11/19(日)4:03
以前国道で信号待ちしてたら、後ろからタイヤ1個がコロコロ転がってきたwなんだこりゃ、と思って後ろを見てみたら、前輪が1個ない軽自動車がふらふらとやってきて路肩にとまったw
ちゃんと取り付けましょう
名無しさん
11/19(日)4:18
金さえ払えればいいんだよタイヤ交換覚える暇があったら
小説10ページ書け
よっぽど金になる
名無しさん
11/19(日)5:15
タイヤ交換頼んでも、基本を守らないとこあるから。ボルト折れてタイヤ外れたなんてけっこうある。
友達もやられた。
タイヤ購入したあとシーズン終了で自分でタイヤ外そうとしたらまわらない。
力があるので回したら折れた。2本も。
ディラーに聞いたら外注に出したんだと。(><)
見てないところでやらせてはいかん。
名無しさん
11/19(日)10:13
以前はタイヤ交換できないとパンクした時にテンパータイヤに交換できなくて立ち往生しちゃうじゃん。
今は
そもそもテンパータイヤ自体がオプションだしタイヤがパンクしにくくなってるし。
という感じですな。
名無しさん
11/19(日)12:50
ですね。今のタイヤはパンクしても数10キロぐらいなら走行できるように作られているから、
もはやパンクを想定した自前整備術なんて身に着ける必要が無い。
むしろど素人が弄った挙句の脱輪事故の方が怖い。
すっ飛んでく車輪は正に凶器だ。
自分で交換できるという者の中に、ちゃんとトルクレンチ使って適正トルクで締めている人間は、果たしてどのぐらいいるのやら。
名無しさん
スタッドレスのランフラットタイヤなんてサイズ限られているし高い。装着率低いだろ。金あって履きたくてもサイズが無い。サイズが合っても金が無い。ほぼそんな感じじゃネーの。
名無しさん
タイヤ交換できないと日々の点検も出来ネーじゃん。給油もセルフが多いから、おせっかいな空気圧見ますよ的な状況も減っているわけで、スキルが無い=点検しない、が本当の所の問題。
名無しさん
クルマと言う道具使うの軽く見てる人がいかに多いかだよね。何から何まで他人任せ。まぁ、そういうクルマに興味ないやからが将来アクセルとブレーキ間違えるのよね。
名無しさん
スペアタイヤは積んでないし
積むスペースがそもそもない
昔はあり得なかったが今はそうなんだよ
もしもの時にタイヤ交換なんて選択肢は無い
別の車はスペアは積んでるが
FFでフロントが高速でバーストでもしたらテンパを後ろに着けるのには二回脱着しなけりゃならない
時間はかかるがJAFに頼んだ方がいいかもとさえ思う
名無しさん
あと、整備士の資格ってのは他人様から金取る事業者が必要な資格なのであって、
自分の車を分解整備するのに必要な資格じゃ無いからな。
あくまでも、車を安全に運行する義務は運転者なわけ、何かあれば運転者が責任を負う。
運行前に異常が無いか見る、異常があれば運行を中止する。これが前提だから。
他人に金払ってやったから責任逃れられると思っていたら大間違い。
名無しさん
>スペアタイヤは積んでないし
積むスペースがそもそもない
昔はあり得なかったが今はそうなんだよ
昔の車に比べて積むスペースは格段に広くなりましたがね。
名無しさん
自分の経験では首都高の継ぎ目のギザギザと
トラックではマッドフラップを何故か巻き込んでフェンダーがタイヤを切ってしまった事が原因でタイヤから火が出た
どちらも予測は出来なかったが
継ぎ目は飛べば回避できたかなとは思う
まぁ道が弾むからタイミングが偶然合うと思わぬ負荷がかかるから避けるのは難しいが
今なら回避は可能かもとは思う
まぁ何にせよタイヤ交換を路肩でやるのは気を遣うし危険も伴うから
出来ればやりたくないんだよ
名無しさん
タイヤ交換出来るけどJAF呼んで通る車の安全を確保した方がいい。
高齢者ドライバーとかいるから追突されかねん。
昔とは違ってきたんだ。
名無しさん
流石にJALなら追突されねーだろうからなʕ•ٹ•ʔ
名無しさん
11/18(土)10:05
タイヤ交換の時期で節約出来るコストより、積雪路、凍結路での事故を起こした時の被害を考えた方がいい。他人を轢き殺してしまったら、人生アウト。
名無しさん
11/18(土)19:08
山がたっぷり残っていてもゴムが固くなっていては危険、無理せず諦めて新品に変えましょう。
名無しさん
11/18(土)21:44
やっぱり、3シーズンぐらいで買い替えた方がいいですか?
名無しさん
11/19(日)0:42
長持ちするタイヤかどうかはメーカーやモデルによってバラつきがありますし走行距離も関係します。夏場の保管場所が直射日光を受けるところに置くと硬化が進みやすくなります。
2つの隣りあった山を指でつまんで動けば十分柔らかさが残っています。
名無しさん
11/18(土)9:39
冬タイヤ履かずに雪道走行すると道交法違反になります。立ち往生は他の方の迷惑になりますのでスタッドレスタイヤ未装着の方は雪降ったら乗らないで下さい。
名無しさん
11/18(土)16:48
夏タイヤでもチェーンを巻いて走ってくれればいいのよ。
名無しさん
11/18(土)16:55
そんなやつらがチェーン巻くわけないじゃんw
名無しさん
11/18(土)17:13
つーか、ほとんどは雪降ったら乗ってないと思うよ。立ち往生してるのは外出した後で降られてるからが多い。
名無しさん
11/18(土)17:16
ましてや出先で規制掛かったら、なんて思い付きもしないだろ。
名無しさん
11/18(土)17:42
関東だと、雪の日はそんな車だらけで、あちこちで動けなくなってるのを見かける。
名無しさん
11/18(土)17:55
一般道で冬タイヤ規制が出る方がまずあり得ないレベルの地域なら雪降ってもノーマルで走っても道路交通法違反では無いぞ。
規制がでて初めてノーマル走行禁止だし走っててもここから先は進めないと追い返されるだけで道交法違反はまず取られない。
走れる走れないは別問題。
名無しさん
11/18(土)18:46
規制掛かるような積雪でもないのに、動けない奴がそこら中で道ふさいでるから問題なんですよ。違反じゃなくても道ふさいで動けなきゃ、規制掛かる前に事実上通行止めになっちゃう。
降る前から万全の備えだった連中から見れば、こんな業腹な事はないでしょう。
真面目に早めのタイヤ交換してる人達は、物考えない奴のせいで動けなくなるのは納得できんでしょう。
大した積雪でもなく自分は普通に走れるのだから。
違反じゃないからと許せるものですかね。
名無しさん
11/18(土)20:29
スパイクタイヤ復活して欲しいなスタッドレスだと、アイスバーンなら夏タイヤと変わらん
名無しさん
11/18(土)22:37
うーん、スパイクかぁ。良いんだけど道路はガタガタになって補修に多くの税金がかかるし削れた物から健康被害に繋がるからね。
現状では厳しいかな。
名無しさん
11/18(土)22:44
スパイクにしてくれる業者紹介しようか?実際スパイクで走ってても案外バレないよ。
名無しさん
11/19(日)12:32
東京じゃ雪降るの1、2度しかないよね。2日もすりゃ走れるし。
それでもタイヤ交換するの?
名無しさん
11/18(土)8:26
夏タイヤは時期決めて走行禁止とかの道交法作ってくれないかな?事故や立往生で大渋滞とか迷惑でしかない
雪降ってるのに夏タイヤで平気で走るなんて
車は凶器ですよ!
名無しさん
11/18(土)9:08
スタッドレスタイヤを過信してる人の方が危険
名無しさん
11/18(土)9:19
スタッドレスを過信してる方が?あなたが言ってるのは
夏タイヤで慎重に走る人と
スタッドレスを過信して走る人
を比べてるんですか?
で、夏タイヤの人の方がマシだと?
どちらも論外でしょう。
結果事故を起こさなければいいって
結果論ではなく、事故の確率を最小限に抑えるための事前準備や心構えの話です。
名無しさん
11/18(土)9:33
夏タイヤのままチェーンもつけずに無理を承知で行けるところまで走って、挙句スタック。大渋滞の原因を作ってひんしゅく者のドライバー何とかならんかねぇ。
名無しさん
11/18(土)9:36
カチカチに凍った路面なら良いけど、濡れた路面だと夏タイヤより滑るのに良く解ってない奴が多いんだもの
名無しさん
11/18(土)9:45
↑運転が下手なんだね…運転するのやめた方がいいよ。
名無しさん
11/18(土)10:15
知らないの?ドライやウエットでは夏タイヤより二割制動距離が増えるんです。北海道では春になると夏タイヤに履き替えキャンペーンみたいのやってるよ。自分は冬タイヤが必要だから履き替えて速度落としている。遅いハチロクが走ってたら自分かも。
名無しさん
11/18(土)16:12
ごめんつっこんでいい?大渋滞って田舎でもあるのか?
ちょっとした雪で立ち往生するのは
都心部じゃね?
名無しさん
11/18(土)16:25
滅多に雪の降らない都心でよく見かける風景ですね
名無しさん
11/18(土)16:49
スタッドレスタイヤの原理知ってたら、濡れた路面でよりハイドロプレーニングが起こりやすいし非積雪路面なら制動距離も夏タイヤよりも長くなる
ゴムが柔らかいからコーナリングも不安定になる
冬道にはスタッドレス、夏道には夏タイヤ。
スタッドレスは万能タイヤではない
過信ではなくただの無知
名無しさん
11/18(土)17:44
IRCツーリスト最強
名無しさん
11/18(土)18:09
沖縄でも履けってか?
名無しさん
11/18(土)18:11
雪が降ったら乗らないって人も、期間中は走行禁止なの?合理的ではないな。路面凍結も有るから無意味では無いけど。
名無しさん
11/18(土)19:03
スタッドレスタイヤ(+多くの人がホイール)を保管して適切な時期で履き替えるのは積雪地なら当然だけど
年1~2回、数キロあるかないかならば布製タイヤカバーも選択肢にはなるかな
ゴム製チェーンもそこそこかさばるから
この主の「車は凶器」になり得るから
路面にあった適切なタイヤを選ぶ必要がある
夏道(乾燥&湿潤路)にスタッドレスは危険である、と認識してない人もいるんでな
ちびた冬タイヤで夏走るとか
名無しさん
11/18(土)19:20
バイク最強
名無しさん
11/18(土)20:08
禁止したとして、夏タイヤで走ってる人の見分けって付くの?いっそ、審美性には欠けるけどスタッドレスは専用の色を付けてしまった方が良いのかもね。
名無しさん
11/18(土)20:31
>バイク最強真冬でも郵便カブ走ってるからな
いくらスパイクタイヤはいてるとは言え
かなりのテクニックだよ
名無しさん
11/18(土)21:19
>夏タイヤは時期決めて走行禁止とかの道交法作ってくれないかな?というよりチェーンを禁止にしてもらいたい。
ほとんど降らないからって降った時にチェーン使うと道路が早く痛むからそういう奴は雪降ったら車はしまっておけと言いたい。
バスなどの公共交通機関には税金でスタッドレスを買ってやれ。
買ってやったって道路工事するより安いだろ。
名無しさん
11/18(土)21:25
>バイク最強オフロードバイクのタイヤ圧を落とした奴がいいよ。前後0.2くらいに
名無しさん
11/18(土)21:35
そういや雪にタイヤ埋まって空回りしたらタイヤの空気抜いて接地摩擦増やしてやったら脱出できるらしいね
名無しさん
11/19(日)0:34
ホント、バカな反論が多いね…誰もスタッドレスが万能とは言ってないし。
タイヤの性能を把握して、それに合った運転をすれば滑って危険なんて事は無いですから。
ちなみに、雪国の田舎でも大渋滞はありますよ。
ホワイトアウト等で渋滞になったりするからね〜
名無しさん
11/18(土)13:19
北陸在住ですが、ドライブで山越えをする亊もあるので、ラジオの道路情報で県境の峠に降雪の情報が流れたら、替える事にしています。それから一ヶ月くらいすると、平野部でも降雪があります。
タイヤ、特にスタッドレスは、減らなくてもゴムが劣化するので、あまり減らさない様に、と考える事も無いと思います。
名無しさん
11/18(土)17:13
そうですよね、使っても4シーズンくらいですかね。私は3シーズンで新品に変えてます。1シーズン目と3シーズン目では、明らかに性能の劣化を感じます。
名無しさん
11/18(土)21:21
普通に車使っていたら3年でだいぶ減るよね。
名無しさん
11/19(日)0:35
私も北陸ですのでケチってどうするっての同意です。夏タイヤ持たせた方がよほど良いと思いますし。
それに雪降りはじめて慌てるより、まだ平地が少し暖かい時期に替えちゃう方が交換も楽ですよね。
名無しさん
11/18(土)9:38
埼玉南部のウチのタクシー会社は、11月中旬以降の月1点検でスタッドレスに履き替えます。JPNタクシーを導入した会社は、タイヤサイズが変わるのでスタッドレスも新たに用意しなければならないので大変でしょうね。
名無しさん
11/18(土)17:30
まあ都市部の大手はたんまり補助金(裏金)出るしそこまで大変ちゃうよw
名無しさん
11/19(日)9:07
職業運転手さんはそれが普通だよね。雪がどうのいう前に取り替えるのが普通。
しかし、群馬辺りは装着車は50パーセントくらいで
結局、付けていないヤツらと一緒に走るからいつも渋滞で意味がないし、危険すぎる。
雪国の俺から言わせれば、付けていないこと自体考えられない。
なにかおかしい。
名無しさん
11/18(土)19:26
毎日配達で走るのにスキー場がある県なのにうちの会社はスタッドレスをはかせずにずっとノーマルのままハイエースで配達させる最低な企業です。後輪駆動かつ荷物がない時は後ろが軽い為、ただでさえ雪道、凍結時にスリップしやすい車種なのに。雪がどっさり積もれば配達はなくなるけど、問題はそこじゃなく雪が降っててうっすら程度や一部積もってる時や雪はないけど路面が凍結してる時。そういう時の方が怖いし配達も普通にある。ほんまうちの会社の社長や幹部は頭おかしい。社員を奴隷にしか思ってないし給与最低賃金だし金しか見てない。経費削減と言いながら削減したらダメなものを削除してそこは削除でしょって思う所は削除しないブラック企業です。
名無しさん
11/18(土)22:42
そんな愚痴を言ってないで、然るべきところへ通報すべきでしょ? 愚痴っているダケで放置していて、事故を起こせば会社は知らんふりの個人責任にされちゃうダケ。
名無しさん
11/19(日)0:16
自分のためにも日本のためにも早くそんな会社は辞めるんだ!
名無しさん
11/18(土)16:50
去年は勤労感謝の日に雪の予想で首都圏のガソリンスタンドやカーショップがパニックになった。あれからもう1年。早めに交換するに越した事はないね。
名無しさん
11/18(土)21:16
そうでしたね。昨年は雪が降る中、
朝から大勢の方がカーショップに
開店前から並びました。
タイヤ交換の順番が回ってきたのは、
午後2時でした。
今年は先週、冬タイヤ履きました。
30分で作業完了しました。
早めの装着をお勧めします。
名無しさん
11/18(土)17:06
札幌在住ですが毎年10月に入ったら交換しています。スタッドレスに履き替えたら乾燥路では制動距離が伸びてしまうので速度は出さないようにして、急発進や急ブレーキはなるべく避けるようにしています。その結果かわかりませんが、スタッドレスは磨耗で交換した事はありません。だいたい5年おきに交換しています。早めに交換がベストであり、周りに迷惑をかけないためにも万が一降ってきたら無理して夏タイヤで雪道を走らず交通機関を使って頂きたいです。自分大丈夫という軽い気持ちが悲惨な事故を招きます。
名無しさん
11/18(土)18:45
タイヤ交換は自分でする派なので今までの経験を元に交換しています。
毎年思うことが有ります。
雪が降らない地方から走ってくる方は、せめて雪・凍結対策をして来てくださいね。
スタッドレスも万能じゃ無い。
コマーシャルみたいに止まれる訳ないやん。
スピードは控えめに。
それとチェーン買ってきたけど取り付け出来ませんじゃ意味ないし。
名無しさん
11/18(土)17:26
まぁ、私も長野県在住なので、割と雪国育ち。だいたい、雪の予報とかなくても、11月中旬から下旬には変えるかなー。最近じゃ、会社からのお知らせで『〇〇日以内にタイヤ交換してください』ってところも多いと思うし。
問題は、普段チェーンやスタッドレスはかない地域の人たちだと思うぞ。
ノーマルタイヤのまま、新年の初詣とかに長野に来て立往生してるの見ると、ちゃんと見てもらって来いよ、とは思う。
名無しさん
11/18(土)23:33
普段スタッドレス履かない地域なら、オールシーズンタイヤとか考えても良さそう。効果が無い?スタッドレスだって気休めみたいなものだから一緒だよ。
名無しさん
11/19(日)11:53
確かスタッドレスは気休めです。雪道やアイスバーンは四駆の軽トラが一番です。
名無しさん
11/18(土)17:00
フロアジャッキ楽だけど横から入れるとクルマによってはアダプター使ってもジャッキアップポイント曲がることある。パンダジャッキは真上に上がるからジャッキアップポイント曲がることは少ない。自分でやるのが面倒でGSだと素人同然のアルバイトにやられる可能性ある。
名無しさん
11/18(土)17:04
雪が降り路面が積雪、凍結して事故、スリップさして渋滞起こすのはスタッドレスケチって走る自信過剰な都会人。
名無しさん
11/18(土)20:13
自信過剰というのは違うな。危機感が薄いんだ。
名無しさん
11/18(土)17:55
富山在住だけど日本海側は11月入ったらもう荒れやすい。人によって12月入ってからの交換が多いかもしれないけど早め早めのほうがいいと思う。もう地元のオートバックスとかごった返してるし。異常気象が目立ってきてるから油断してると痛い目見る。
名無しさん
11/18(土)20:39
富山はどんな年でもクリスマス前後で絶対に積もりますよね
名無しさん
11/18(土)16:36
明日から大雪って天気予報で言ってたので今日変えました。
名無しさん
11/18(土)22:27
あまり雪が降らないけど、でも年に数回は降る地域の場合は、スタッドレスに変えない人が多い。しかし、雪が降った場合、危ないから車はやめとくか、と思いきや、ノーマルで雪道を走る始末。そのせいでスタッドレスの車は普通に走れるのに、渋滞が起こってしまう。
なぜノーマルで雪道を走るのか理解できません。必ずいるんです、こういう人。
名無しさん
11/18(土)18:30
四国でも12月初めに雪は降る。よって、純正鉄ホィールにスタッドレスは用意している。11月の最終の週末に一斉に付け替えるようにしている。雪で、対面通行の道路で大型トラックが1台立ち往生したら、もう、終わりです。
名無しさん
11/18(土)8:37
昔は自分でやってたけど、今はスタンドだな。タイヤ預かりサービスあると車持ち込むだけでいいからすごい楽。
やったことある人なら分かると思うけど、自力だと1台最低40分~1時間はかかる。保管場所も作らなきゃならないし、無ければカバー必要だし、複数台持ちだとかなりの負担。
結局持ち込み→預かりの方が、必然的に早め交換になるし、金はかかるが安全確実だと思う。
名無しさん
11/18(土)17:21
一昨日既に交換しました。私の場合は四国ですが仕事でも相当に距離を走りますので走行に関する不安は極力取り除いておきます。
四国の高速道路も冬場には何度か通行止めになります。
特に高知自動車道は山間部を抜ける道路の為、行く時に怪しい天気だな…と思うと仕事を終えて帰る時間には積雪で通行止め。
この場合次のインターチェンジで国道32号とかに降りるんですが吉野川に沿った大歩危小歩危の渓谷地、更に積雪が増えてる事も多い。
一度不安を感じながら大豊町から徳島池田町を抜け猪鼻峠を越え自宅まで帰りましたが、高速だと1時間掛からないのに、雪道の下道は約4時間掛かってハラハラで帰りましたよ。
そんなドライビングの不安を多少でも軽減してくれるのが冬タイヤ。
名無しさん
11/18(土)17:37
摂氏7度で冬タイヤと夏タイヤのグリップ逆転するんだっけ?この辺うろ覚え。それでドイツは気温か季節かの基準で冬タイヤ装着が義務化だったとおもうけど。
この記事はなんですか?
遅いと店が混むから、交換は早い方がいい?
科学的な話が全くないね。
タイヤメーカーの開発者も泣いてるよ。
名無しさん
11/18(土)7:31
土壇場でタイヤ交換に追われるカー用品店の要望を理論武装したような記事だな。とは言え、降ってから替える発想は事故の元なので早めに替えたいいのは確かなことだ。
名無しさん
11/18(土)21:37
結局は降ってからだと変えられないことになる車多数だからってことなんでしょ。雪降らないからどう考えても11月末にならないと考えすらしないし降ってしまったら電話で混み具合を聞いても作業できないってあしらわれるんだよね。
じゃあ当分車使わない生活でもういいだろっていう頃になるともう合うタイヤがないっていう感じなんじゃないかな。
年落ちになる程タイヤの在庫仕入れない代物だしそうなると夏タイヤで雪降っても車使う馬鹿が多数てことになるから雪降らない都市部向けの記事でしょ。
黒潮が蛇行して降るんじゃないかって言っている人らが早くスタッドレス買っておけっていう主張だよね。
買わないなら雪の間は車使わなければ数日のことなんだしいいんだけどそういう時に車に乗るんだよね。
スタッドレスを買っている俺らは逆に雪降ったら雪かきがあるので車で出かけている場合じゃなくて雪かき終わった頃はもう雪が道路になかったりする。
名無しさん
11/18(土)10:41
色々なコメントがありますが、各々の住んでいる地域の気候に合わせて早めに交換。スタッドレスを履いてる時にはおとなしく運転する。って感じでいいのでは?因みにタイヤの保管は、袋に入れて暗く涼しい場所で。
札幌在住ですが、MTでFR。今履いてるスタッドレスは、4シーズン目。何の問題も無く雪道走れます。
名無しさん
11/18(土)9:29
関東なら冬のボーナス貰ったらスタッドレスに履き替えて、桜が咲いたら夏タイヤに履き替えればいいんじゃないかな?夏タイヤ8ヶ月、冬タイヤ4ヶ月という感じで…。
GSの方が交換費用は安いが、GSも店によって値段が大分違うね!
名無しさん
11/18(土)18:37
静岡の西部在住だけど、スタッドレスはレジャーに行く為に必要な物だと思ってる。スノボーに行かなくなってからスタッドレス履いてないし、最後に雪が積もったのは7年前。雪国の人に積もったと言ったら鼻で笑われるレベル。数ミリ?
10年に1回も積もらないし、雪が舞ったら子供も大人もはしゃぐ。
今年は子供に雪を見せてあげる為にスタッドレスを検討してる。
名無しさん
11/18(土)20:16
ちょっとしか使わないなら、その時だけレンタカーにしてしまうのも手だよ。
名無しさん
11/18(土)17:17
スノータイヤで怖いのは、雨の日の制動距離。夏タイヤに比べ止まるまでの距離が明らかに延びる。冬タイヤへの交換時期は前もってある程度判断できるが、冬タイヤから夏タイヤへの交換時期が判らない。夏タイヤに履き替えた10日後に大雪なんてのがたまにある。
天気予報で「今年はもう雪降りませんよ」なんてのがあると助かるんだけど‥
名無しさん
11/18(土)17:27
信号の手前に橋の継ぎ目がある箇所を通りますが、雨の日に夏タイヤと同じブレーキの踏み方でも、スタッドレスタイヤだと一瞬ロックしてABSが作動しますね。急ブレーキじゃなくてごく普通のブレーキで。
名無しさん
11/18(土)16:39
初雪の日の朝とかに、田んぼや畑に落ちてる車。田舎の初雪の日には必ずってほど見かける。たった一日といえどそれが命取りに。余裕を持った交換は絶対に必要。
名無しさん
11/18(土)23:44
11月に降ったり年内に降らなかったりと、その年によって雪が降る時期が全然違う地域だけど、通勤できないと困るので、今年から11月の一週目に履き替えることにした。これで安心ですわ。
名無しさん
11/18(土)17:09
天気予報を確認しながら思い切って判断するしか無い。ベストもベターも気にする必要は無い。
雪が降ってからでは遅い、それだけ。
名無しさん
11/18(土)16:57
横浜市内住みだけどおれも妻も実家が雪国で帰省があるし、どちらの両親もいい年なのでいつでも行けるように12月から
3月いっぱいはスタッドレス履いてます。
関東でもたまに積雪あるから、そういう時はクルマが少ないので
いつもは混んでて行きたくないようなとこへ行ってみたくなるw
交換作業自体は簡単だけど、車庫の奥からの出し入れとか
外したホイールを洗ったりの方に時間がかかるね、、
名無しさん
11/19(日)1:26
自分の地域は滅多に雪が積もる地域ではありませんが、保険として母親の軽に早めにスタッドレスに交換して積雪で通勤がヤバそうな時には軽で通勤しています。適切時期だけ使用してそれ以外では、直射日光や雨を避けて保管していれば数シーズンは全然問題ないです。因みにメーカーはBSです。あと、スタッドレスは雨にはトラクションがかかりにくいのではきっぱなしは大変危険です。
名無しさん
11/18(土)12:48
自分でやれっていうのはもっともなんだけど(笑)やっぱり餅は餅屋ってことでお店に任せてますね、タイヤ1本保管料込みで500円は掛かりますが専門でやっている人にやってもらった方が安心できますからね。
工具とか車に積んであるので自分でも交換は出来ますが、パンクとかイザという時にだけ使いたいですね
名無しさん
11/18(土)16:49
しんどい思いしてスタッドレスに交換したら絶対雪降らない。どうせ雪も降らないから夏タイヤのままでいいや。
と思ったら必ず雪が降る。
名無しさん
11/18(土)23:06
降雪地域住まいの人なら、毎年の事だし交換時期についてはいちいち言われなくても皆んな自然と交換してるよ。冬=スタッドレスこれ常識。西日本とかの比較的温暖で非降雪地域でも、極々稀に雨天後は放射冷却で橋の上とか日陰は部分的に凍結する場合もあるし。天気予報に注意して見るしかないよね、ヤバそうなら準備しておくに越したことはないかと。ただ、折角スタッドレス購入してもその機能の殆どをドライ路面で消費してまるのは勿体無いし。そういうエリアの方なら、わざわざ新品でなくても、ツーシーズン目とかの中古で十分かも…
いずれにせよ冬場は控えめ速度での安全運転が根底にあってこそスタッドレスが効力を発揮するから。
名無しさん
11/18(土)17:57
やはり九州でも天気予報で平野部雪だと路面が凍結するおそれがある。スタッドレスに履き替えて本当に良かったことがしばしば見受けられる。
ただし、予備のホイールで装着。
普通はタイヤの製造時期も調べるのだが、溝・クラックは特に注意したいものだ。
名無しさん
11/18(土)17:22
仙台以南の土地ではスタッドレスに変える習慣がほとんどない事に驚かされた思い出があります。豪雪地帯からの転勤族にとっては雪が降らなくても、そろそろスタッドレス交換の時期だなぁと言ったら社内から笑われた。(笑)
名無しさん
11/18(土)17:34
10数年前、福岡にいたころ、ブリジストンのお店でスタットレスを売っていませんと言われた時にはびっくりした。山が減って古くなったタイヤを店員さんがまじまじと眺めていた。
福岡(久留米)はブリジストンのお膝元だろ、どういうこったと思った。
九州や中四国の山間部は積雪あるのに、何を考えているのかと。
近年は売っているし、使っているようだけど。
名無しさん
11/18(土)19:59
輸入タイヤの会社で働いています。今週から夏タイヤと冬タイヤの出荷割合が5:5になりました。12月は夏タイヤだけの季節と違い、出荷量が倍増するので体ボロボロになるくらい忙しいです。早めに買っていただけると12月の負担が少しだけ減るので助かります(笑)
名無しさん
11/18(土)17:15
関西の積雪は年に1回あるかどうかの地域ですが、さっそく今日1台交換しました。家族それぞれが車が必要なため、全車毎冬12月になる頃には交換します。本来チェーンがあれば、十分ですが、嫁や娘では装着できないし、高速での冬タイヤ規制を考えたら、スタッドレスのほうがいいですからね。自分で点検できる人なら、交換時に足回りやブレーキの点検もできます。
名無しさん
11/18(土)20:06
スタッドレスはなるべく新しい方がいいと思い、最近はアジアンタイヤのスタッドレスをこまめに取り替えるサイクルで履いています。安いので最初は不安でしたが、スキー場に行く道のりでも、素人がわかるほど国産との差は感じないですね。
名無しさん
11/18(土)20:40
雪の降らない国が作ってるタイヤなんてただのゴム製品。国産と比較すれば一目瞭然!ナンカンなんて通常のサマータイヤにマッドアンドスノーの表記あるけどスノーとして使える訳ない!wどんな基準でタイヤ作ってんだよこわ
名無しさん
11/18(土)22:29
ナンカンタイヤのスタッドレスの開発拠点は北海道ですよ…。
名無しさん
11/18(土)23:49
ここ20年でスタッドレスの性能は、全くの別物というくらい向上してます。ただ、開発に力を入れて来たのは、やっぱりBSを筆頭にヨコハマやトーヨーなどの国産メーカー。欧州メーカーのスタッドレスは、日本の気候では効きが悪い。ましてやアジア系のタイヤでは、自分や家族の命を預けるのに大いに不安がある。
タイヤは、車の中でも最も重要なパーツの一つです。
名無しさん
11/19(日)7:07
以前高速道路で、まだ溝のある国産タイヤがバーストした事があり、国産至上主義を考えさせられました…。私はシーズン中に10回はスノボに行きますが、使い始めてからアジアンタイヤで危ないと思った事は一度もなく、実体験を書いてみました。
国産タイヤを毎年買い替えられればそれに越した事はありませんが、経済的に難しい場合の選択肢として、古い国産スタッドレスを使い続けるより、毎年買い替え可能なくらいのアジアンタイヤも選択肢にあってはと思った次第です。
名無しさん
11/19(日)9:24
ですね。先入観もありますね。おそらくアジア系の廉価タイヤメーカーも、日本メーカーの技術を必死で模倣してますから、3〜5年くらいは遅れてても、十分な性能があるのかもしれません。
それを割と頻繁に交換するというのも選択肢の一つかもしれませんね。
スタッドレスの技術って、年数が経っても制動力が落ちないことに力を入れてますしね。
名無しさん
11/18(土)16:56
うちの会社は12月初め頃にしよかと言ってます。なので、だいたいは12月初めが交換タイミングですが、北海道東北では10月半ばなんでしょうね。
名無しさん
11/18(土)17:34
10月は流石に早い。11月上旬から中旬です<北海道在住
名無しさん
11/18(土)17:20
今のスタッドレスは性能がいいから、11月でも早目で良いと思う。通常時でも普通に走る分には問題ないレベル。だから、雪国以外は11月でいいのでは。個人的にはホイールの付け替えだから、自分でしている。費用がバカにならないから、自分で。タイヤの組み換えなら、車やに行くしかないな。まあ、ある意味DIYです。知識をしっかりつけてから、トライしましょう。
名無しさん
11/18(土)20:10
いつ履き替えるかが問題じゃない。冬近くなればどこでも必要になることがある。冬用タイヤの用意が出来ていない車に乗ることを禁止。違反者は1年間免許証預かりで良いのではないか、たった1台のために通行できないことがあってはならない。追加
高速道路で「冬用タイヤ規制」と「チェーン規制」があり。チェーン規制が出ると冬用タイヤでも走れない場合がある、全車チェーンが必要。
名無しさん
11/18(土)17:23
スタッドレスのテレビCMに雪国生活者から一言。雪道でピタッと停止するようなCMはいかがなもんか?普段雪道を走らないやつは信じて急ブレーキをかける。
名無しさん
11/18(土)22:30
雪が降ってからタイヤ交換する人が多すぎ。なぜ、事前に準備しないの? そして学習しないの?
命よりタイヤの減りが気になるの?
名無しさん
11/18(土)21:23
札幌に住んでる時はいっつも勤労感謝の日くらいに慌てて交換してたなぁ。当然GSは数時間待ち。もっと早くやっとけば…と思いつつ、休日しか乗らないから、ついつい後回し…。
名無しさん
11/18(土)22:39
ベストなタイミングは朝に出かける時にフロントガラスが凍っていたら次の休みにはタイヤ交換する。新品のスタッドレスなら少し走ってタイヤの表面が一皮剥けたくらいがいいと言われた時もあったし。
名無しさん
11/18(土)17:04
名古屋だから多くても年に3日程度しか雪降らないけど、11月にスタッドレスに変えてる。
名無しさん
11/19(日)1:47
人それぞれだとは思いますが、何事も直前になってあたふたしないようにするのが良いのではないでしょうか。書かれている方もいますが、使わなくてもタイヤは劣化しますので、多少早くても気にしなくていいと思いますし、私もそう思って交換しました。
。
名無しさん
11/18(土)17:08
北海道住まいだけど、地域と峠を越えるかどうかでまちまちです。私は一台は11月中旬に交換。もう一台はアウトドア用なので11月末に交換します。日中雨降りか雪で夜に路面がアイスバーンになり危ない日もあります。
名無しさん
11/19(日)9:35
11月入ったらスタッドレスに履き替えますね。夏タイヤに戻すのは4月だね。
名無しさん
11/18(土)17:09
サッポロだけど、さっき自分で交換したよ。所要時間およそ30分!!当然降る前から交換しとけばいいが、この記事に書いてる通りに交換
してたら、2年も履いたら終わりじゃない? 今のは減らない??
しっかり減りますよ、スタットレスタイヤなんだから。
名無しさん
11/18(土)16:44
「早めに交換しても走行性に影響することはありません。」雨にぬれた路面では、スタッドレス使用により制動距離が相当伸びます。雪が降る前に交換することは当然として、スタッドレス交換後に降雨路面を走るときは注意が必要ではないでしょうか。
名無しさん
11/18(土)19:41
今年は冬タイヤを購入して10月にはもう履き替えたタイヤは穏やかに2000km走って表面を向いてあげてからが本当の性能が出てくるらしい
雪が降ってからでは遅いだろうと思って、履き替えさせた
ちなみに今年の夏の間は冬タイヤで走りまくった
高速道路も一般道も
でも、あまり夏タイヤと変化感じなかったなぁ
ブレーキ踏んでも特に停まるまでの距離に差を感じなかった
ヨレも大差ない
冬タイヤだけでもいいかなと思っているくらいだけど、調べると冬タイヤで夏を過ごすと制動距離に20%くらい開きがあるらしい
冬タイヤはー20度~+15度くらいを目安に、夏タイヤは+15度
~40度くらいで考えているけれど、あんまり差がないのなら冬タイヤで統一したほうがいいかとても悩む
夏と冬で30km走るとそれぞれ始めと終わりで膨張率のような違いもおおよそ分かったから、一本化したい
どうしよう
名無しさん
11/18(土)16:06
本業です。毎年降ってから慌てる方が多いです。やはり整備士さんに思いやりの気持ちが有れば多少交換が早くても待ち時間が無くてお互いに気持ちよく交換が出来ます。早めにお願いします。
名無しさん
11/18(土)9:51
会社がタイヤ交換をチェックしてるとこもあるけど、雪降らないとこはどうなんだろう。
名無しさん
11/18(土)17:09
自動車メーカの中には雪のシーズンになると点検が入りスタッドレスじゃないと最悪社内駐車場の使用禁止になるところがある。
名無しさん
11/18(土)22:08
なるほど。
名無しさん
11/19(日)11:19
年がら年中スタッドレスです。勿体ないとか言われますが、着脱、夏冬タイヤ費用、保管スペース、無駄が多い。
濡れた路面はブレーキの利きが落ちるので注意が必要です。
年中スタッドレスにしてから安全運転ぽくなった。
年間1万キロ以内なら問題ないレベルです。
タイヤは新しい物を常につけてる方が良い。
硬化してるタイヤは乾いた路面でも滑る。
名無しさん
11/19(日)2:57
いつ替えるの?今でしょ!
名無しさん
11/18(土)19:20
昨日替えました。ガソリンスタンドで4本で1080円だったので、無理して自分で替える必要もないかな。
名無しさん
11/19(日)0:11
必要な時にチェーンで充分でしょ。むしろスタッドレスだと雨の時に滑るし、そもそも夏タイヤはどこで保管するの?一般的な20坪30坪程度の家なら置き場所ないでしょ。マンションや集合住宅ならなおさら。ベランダに置くわけにもいかないし、お店に夏タイヤの保管依頼し保管料支払えば、割引で冬タイヤ購入してもマイナスになる。
名無しさん
11/19(日)13:07
2回の交換と使わないタイヤの保管で1年で1万円程のサービスを利用してる。頭脳労働者なんで肉体労働は嫌い。11月03日に早々とスタッドレスに交換。
普段は東京で生活、地元との移動は車。
途中峠があるので早目に済ませた。
横剛性が低いのか200kmくらい出すとハンドルが安定しない。
まあ普段街中で乗る分には全然問題なし。
早く都内で雪が降らないかな。
今から楽しみ。
名無しさん
11/18(土)18:31
スタッドレスは装備してないなぁ。殆ど使わないうちにゴムが堅くなって消費期限切れになるのが落ちだし、夏タイヤとして使うにも正直ステアリングとかの手応えとか怖いし。精々チェーンかベルトだね。
それに雪が降れば信号が雪モードに切り替わって、ゆっくり運転にせざるを得ない。
基本2速発進とエンブレとポンピングで対処。
ABSにはなるべく頼らない。
名無しさん
11/18(土)17:23
私は、11月中旬にスタッドレスタイヤに履き替えました(宮城県民で、職場が山間部にあるからです)。県民からすると『早過ぎるだろ』と言うかもしれませんが、結構大事だからです。理由として①事故を起こさない②予想外の雪に対応できる③(これ重要)万が一事故に巻き込まれ場合、相手が夏タイヤで自分が冬タイヤなら…過失割合が変わるからです。
名無しさん
11/19(日)5:34
数台所有しているから普段使うやつから早めに自分で交換してます。なかなか使わないのは雪が降ってからでも、かえてもいいかと。
クルマ好きなのでタイヤ交換は楽しくやっている。
名無しさん
11/19(日)7:56
メ-カ-は夏・冬でも使用出来るオールシ-ズンを販売して欲しいです。欧州では売り出しているのに日本ではあまり普及していない。
名無しさん
11/18(土)23:42
今年は11月初めにディラーで交換してもらったよ。2000円で洗車と夏ホイールまで洗ってくれた!
名無しさん
11/19(日)2:58
普通はもう終わってますよ。雪が降らない地域でスタッドレスを片側しかはかないアホがいる以上、やっぱりそういう間違えたアホは検挙すべき。後、タイヤ交換出来ないドライバーはゴールド免許与えたらいけないよ。あんな簡単な作業も出来ない癖にゴールド免許とは、、、片腹痛いわ。
名無しさん
11/18(土)17:28
西東京精密(株)のタイヤ硬度計を買いました。約8、000円。整備工場の物と比較させてもらいましたが、耐久性はさておき数値はほぼ同じ精度で、国産新造新品タイヤが45前後、ワンシーズン使用後、屋内の適切な保管状態でツーシーズン目50〜60、スリーシーズン目は70(黄色信号)あたりで触感も新造品と比べると明らかに硬くなっています。私は丁度スリーシーズンを終える頃にプラットホームが露出するので3年毎に履き替えします。
名無しさん
11/18(土)7:50
夏タイヤは気温5度以下、雨の日にグレーチング・マンホール・敷鉄板や塗装コンクリートなど、アスファルト以外の路面上に乗ると、驚くほど滑ります。同じ条件では冬タイヤでも滑りますが、滑り方は前者より大分マシです。そういう時期には降雪や凍結に関わらず冬タイヤを履いてます。
名無しさん
11/18(土)17:10
ディーラーで、3月の車検と1年点検の時に一緒に無料で交換してもらってる。冬は、有料だけど早期割引とかある10月末に交換して、平均すると実質1回1500円位で交換してもらっています。
名無しさん
11/18(土)20:09
都内在住でもう7年目のアイスガードはいてるが、意外と凍結路面まだまだ走れるんだよなあ。最近のスタッドレスは経年劣化が少ないから本当に助かるが、新品の替え時がどんどん先延ばしになっている。
北海道いたころなら5年に一度新品にしてたけど。
名無しさん
11/18(土)10:37
アイスガード買って7シーズン目ですがもともと固いスタッドレスが良かったので新品時と変わらない気がする・・・ブリザックだとフワフワしてて高速まっすぐ走るの怖くてなおかつよく削れる。
横滑りしているようなあの感覚は苦手。
名無しさん
11/19(日)0:02
北国在住です!3年目のアイスガードは硬すぎて凍結時効きません。やっぱりブリザックは減るけどやわらかくて効くので安心出来ます。結局、ニーズにあったタイヤ選びですね!
名無しさん
11/19(日)0:18
除雪された道路でしたが九頭竜支流滝波川の橋を通り過ぎて前で車がスピン。地元の軽トラも横滑り・・・
さすがにアイスガードでは慎重になりましたが、ブリザックなら滑りながらでもまだハンドル操作はできますね。
名無しさん
11/18(土)17:10
雪ほぼ降らない太平洋側に住んでて雪深いとこにもほぼ行かない人ならいちいちスタッドレスタイヤに履き替える必要なんて無いよ。タイヤ屋が儲かるだけの話。
逆に無頓着な奴が夏もスタッドレスタイヤ履いてることの方が危ないよ。
名無しさん
11/18(土)17:17
仙台市平地部限定なら冬タイヤいらないわね。降雪時は地下鉄にすればいい。
名無しさん
11/18(土)17:41
転ばぬ先の杖。凍結路で数回、痛い目に遭いました。
それに比べたら、スタッドレスタイヤの値段ぐらい安いもんです。
でも、スタッドレスを履いたからって油断は禁物。
雪道・凍結路はもちろんのこと、スタッドレスは乾燥路が少し苦手なので、冬は安全運転を心がけましょう。
名無しさん
11/18(土)16:57
てっきりスタッドレスタイヤが何シーズン使っていいのかの記事かと思った。大体、何シーズン使っていいものなんだろう?
名無しさん
11/18(土)18:19
札幌在住ですが、北海道なら平均3~4年くらいと思います。タイヤの保管状況にもよりますが、山が残っててまだタイヤが柔らかければ5年がいいところだと思います。
それ以上になるとタイヤが硬化してヒビ割れが発生しパンクやバーストを誘発する可能性があります。
なかには10年という強者もいますが…
どんな最新の良いタイヤでも、やはり2年を過ぎると実感できるほど氷上での効果は落ちていきます。
名無しさん
11/18(土)17:30
静岡だけど、一年中夏タイヤだよ。チェーンを持っているけど使ったことはない。
名無しさん
11/18(土)17:11
だけども仙台市のように冬場でも乾燥路面状態が多いので消耗が気になる。雪や凍結路面時だけ昔のスパイクピン飛びだして威力発揮機能ってないものかね。タイヤ代ばかにならんから次回からはリース車にしようかな。
名無しさん
11/18(土)17:46
降雪地域の普通はね、ホイール付きスタッドレスタイヤセットを持ってて、自宅で交換するのが当たり前。他人にやってもらったら思ったよりすごい金額取られるし不経済ですよ。交換は11月初めでキマり。降雪を待ってぎりぎりに変えても良いですけど、温かいうちにまったりとタイヤ交換したほうが楽しい。
名無しさん
11/18(土)18:04
降雪地域に済んでるけど自力交換なんて全然普通じゃないぞディーラーでも一台2~3千円程度なんだからすごい金額でもない
この程度で不経済とか笑える
名無しさん
11/18(土)18:34
タイヤ交換に3000円も出す方が笑えるよ。ディーラーもそんな作業に付き合わされて気の毒だわ。
名無しさん
11/18(土)21:45
3000円「も」というところが笑えるって言ってるんだよ♪
名無しさん
11/18(土)19:34
スタッドレスの売り記事か?太平洋側といっても、北海道~九州鹿児島まであるんだけどね!
九州鹿児島、宮崎はスタッドなんかいらんわ。
たまに雪積もるけど、チェーンでいい。
年に1.2回しか積もらない地域でなんでスタッドなんか買う必要がある?車通勤なら、早く家出て公共交通機関を使えばいい。
そんな人のほうが多いでしょう!
仕事で車を使う人は、別だけどね。
雪が降りそうだったら、車に乗らない。これでいい。
名無しさん
11/18(土)7:42
11月中旬には終了してるって今いわれてもなとか思う。あと、基本的に夏タイヤで凍結路で立ち往生した場合、それなりの処分が下されるように対応がされてきたような。
夏タイヤ凍結で事故って巻き添えくらったら、こちらが動いていても10:0になるくらいにしてほしいが。
とはいえ、雪国ならまだしも中途半端なところだと雪が降ると交通網が全部ズタズタになる貧弱インフラももう少しどうにかならんかと思う。
名無しさん
11/18(土)17:16
なんかインタビューがブリヂストンの宣伝みたいけど、やはりブリザックが一番効く。さっき予約してきました。
昨年は11月24日に初雪が降ってますので早めの交換がよろしいかと(北関東)。
名無しさん
11/19(日)8:55
関東平野部なら12月半ばかな。
名無しさん
11/18(土)20:45
北海道十勝の道路はスケートリンク状態です
名無しさん
11/18(土)9:50
本当にちゃんとタイヤメーカーさんに聞いたの??冬タイヤと言うくらいだから
外気温がこれくらいの時に履き替えて下さいという言い方すると思うけど?
雪が降る降らないの前に”冬タイヤ”という事を忘れてはだめですよね。
名無しさん
11/18(土)10:22
その気温の変化が急だから早めに換えて下さいという話です。雪国ですら寒気の入る時期は毎年一定ではありませんから雪が降る時期も微妙に違います。だいたい11月に入れば早い人は換えますが、多くは週間天気予報を見て気温が下がりそうなら「換えたほうがいいな」という判断をします。しかし、その時はすでに店はフル回転なのです。
名無しさん
11/18(土)11:47
早い人で11月って、降雪地域は11月から替えてないと危険でしょうにね・・・
日本の法律は曖昧ですからね。
欧州みたいに〇月から〇月は冬タイヤ装着義務させないと
いつまでたっても同じことの繰り返しだし、
事故も無くならないし、甘く考えている人も減らないんですよね。
名無しさん
11/18(土)20:51
新潟に住んでいる知人に昔聞いたことがあったが「ツルっときて、ハンドル取られて冷っとしたら交換時期」と言ってたのを思い出した。また話のネタだとは思うけど。
名無しさん
11/19(日)5:49
もう遅い(札幌)
名無しさん
11/18(土)23:47
仮面ライダードライブ?だっけ?「タイヤコーカーン!」って声と共に変身が変わるやつ?
なんかそれを思い出したf(^_^;)。
名無しさん
11/18(土)16:45
車持ってると色々面倒だよな。乗るのやめた俺は何も考えなくていいから気楽。
名無しさん
11/18(土)20:03
履き替えない。積雪路面凍結したらチェーン取り付ける。大阪だから。冬場早朝など、水溜りがあれば極力避けてゆっくり走る。スキーなどで山間部に行く場合は、可能な限りノーマルで。状況に応じてチェーン取り付けします。
スタッドレスタイヤには替えません。
チェーンの方が良いと思います。取り付け簡単、一人で出来る、スタッドレスより安い、グリップも効く、取り外し簡単、長期使える。また、スピードが出せなくなるので(うるさいし)、安全。良い所だらけです。
経済的にも安全的にも、タイヤ交換して金を使い、滑らないタイヤと信頼してスピード出して事故るより、チェーンを利用した方がお得で安全です。スピードも出せませんし。
名無しさん
11/18(土)17:29
昨年の大雪もあって、10月末に交換済。今時こんな記事を出しても遅すぎる。
名無しさん
11/18(土)18:21
降雪や凍結しない年もありますけど、私の場合はお盆の帰省が終わったらスタッドレスに変えてますね。お盆以降は自分の車で遠出することは滅多にないですし。時にはもう1年中スタッドレスの年もあります。面倒な人はあらかじめ通年スタッドレスで良いと思います。
ディーラーやGSは金欲しさに「夏にスタッドレスはダメですよ!」なんて言ってきますが、実際夏場でも問題なく走れます。
名無しさん
11/18(土)18:01
宮城県在住です。降雪の1~
名無しさん
11/18(土)16:58
峠を行き交う人は更に前倒しした方がいい。とりわけ北海道の峠はてっぺんだけアイスバーンっていうのがザラ。
名無しさん
11/19(日)7:08
ベストな交換時期?そりゃあ「今でしょ!」という以外にない。雪が降ってからでは遅い。
名無しさん
11/19(日)7:45
雪国の人は、ワイパーも変えるらしいが都心の人は、全くやらないよな。
だからちょっとの雪でも困ってしまう。
名無しさん
11/19(日)1:20
11月が半年点検だから、ついでにディーラーで交換してもらう。タイヤも自宅だと保管状況が良くないから、タイヤ預かりサービスで快適。ガソリンスタンドの整備はどうしても信用できない…
日常点検は洗車のついでに自分でやれば安心。
人によってベストな手段は違うだろうけど、ケチらず、焦らず、安全運転を!
名無しさん
11/18(土)22:22
今乗ってるメルセデスのトリセツには気温7度以下になったらスタッドレスタイヤに交換してって書いてあった。
こういう風に具体的な指標を記事に書いてほしいよな
名無しさん
11/18(土)17:31
冬タイヤに履き替えたら雪道や氷結路を夏の乾燥路みたいにガンガン走られると思ったら大間違い。スピードダウンしてさらに慎重に慎重を重ねて運転しないといけません。雪国からのお願いです。
名無しさん
11/18(土)17:09
新品のスタッドレスタイヤって触り心地がいいよね。ゴムにハリがあるというかなんというか
名無しさん
11/18(土)17:01
タイヤをはきかえる手間(年配者には危険)や、交換工賃、置場所の問題を考えたら、グッドイヤーのベクター4シーズンもオススメですね。
名無しさん
11/18(土)16:50
ブリヂストンはよく止まる。ヨコハマは全然止まらねぇってオートバックスの店員さんが言ってた。
名無しさん
11/18(土)16:55
立冬が目安になるってテレビで言ってた。11月の6~8日くらい。
交換しなくても劣化するものだし、なるほど分かりやすいと思った。
名無しさん
11/18(土)8:32
スタッドレスは急ブレーキ時にゴムがよれて全然止まらないから正直できり限り履きたくない雪は1年に2〜3回やし、積雪時も夏タイヤで走る輩が多過ぎでもらい事故が怖くてできる限り車出したくないし、ホイール付で自分で30分もかからんで交換できるから、今年は必要に迫られるまで夏タイヤで行こうと思ってる
ちなみに愛知
名無しさん
11/18(土)9:00
愛知なら夏タイヤでいい。雪ふったら電車でおk
名無しさん
11/18(土)9:01
急ブレーキをかけないような運転をすればよいと思うし、結局、スタッドレス履くなら、経年変化による寿命もあるから、半年履いて4年~5年で交換(車買い換えるサイクルにも合致する場合もあるし)。尚、中国産の安いタイヤは論外。国産でもBSと他メーカーにはまだまだ差があると思います。
ちなみにBS、横浜、DUNLOPは履いたことがあります。
もちろん、車やタイヤのグレードは違いますが、その都度標準より上をチョイスしてました。
名無しさん
11/18(土)9:46
ブリヂストンのブリザックGZの15年製です実家が北陸で、子どもが産まれたのを機にアジアンスタッドレスから買い替えたんですけど、ドライの性能は50歩100歩だと感じました
車間距離をあけるようにはしてますが、1シーズンに1回くらい急ブレーキを掛けないといけない場面に出くわすので、いざという時に止まらないタイヤは怖いと感じてます
名無しさん
11/18(土)14:40
アスファルトメインなら ミシュランかなぁ北海道で履けるタイヤではナイが
アスファルトの上を走るスタッドレスタイヤとしてはとても優秀だと思う
名無しさん
11/18(土)12:12
現役時代、札幌市内に住んでいた時は大体クリスマス済んでから御用納めまでの間にタイヤ交換していた
典型的なサンデー・行楽ドライバーで、通勤は自動車じゃなく自転車だったから突然雪が降っても関係なかったし
(寧ろ冬季アイスバーンでの通勤時間は、チャリだと降雪30cm以内なら10分で着くのが、車だと10~60分も掛かったからメリットがなかった)
もちろん交換は自分で、新品タイヤを買う時もタイヤ交換料が勿体ないから車に履かせず荷台に積んで持っていく、若い時ならホイール脱着すら自分でしていたし
ちなみにケチすぎて冬タイヤ自体も12~15シーズンははき続けていた
ミラーバーンの札幌で
だってサンデードライバーだから全然減らない物
(今履いているのも15シーズン目で8部山だから、後5~10年は履くでしょ)
名無しさん
11/18(土)14:20
タイヤの減りだけの問題じゃないんですよ。ゴムの劣化があるので、頑張っても5年位で買い換えるべきです。
名無しさん
11/18(土)16:21
札幌に住んでいて、クリスマス後にタイヤ交換する人はいませんよ。
名無しさん
11/18(土)16:23
降雪30cmでチャリも無理だろう?!
名無しさん
11/18(土)16:52
東北在住ですけど、ツルツルの凍結した道路を関東ナンバーがノーマルで滑りまくりで走行しているのを毎年見掛けます。東北に来るならスタッドレス必須です。こんな無謀な車、危なくてしょうがない。
名無しさん
11/18(土)12:41
移住場所や条件等によって様々かと存じます。まぁ、都内の方ならスタッドレスタイヤは持たず、雪は降ったら車の運転を控えればいいかと!年に1回あるかないかの降雪にスタッドレスタイヤを購入する必要も無いような・・・
名無しさん
11/18(土)17:25
嫁さんがOKしてくれませんノーマルタイヤ、どこに置くの?って・・・
名無しさん
11/18(土)17:03
冬の京都駅前にいたタクシーは駆動輪だけスタッドレスだったな・・・。そんなのに命預けられんw。。。
名無しさん
11/18(土)9:35
ジャッキにトルクレンチにDCインパクトレンチ(1万円位で問題無し)全部揃えても2万円いかない家族のタイヤ交換を2シーズンもすれば元は取れるしスキルも上がる
タイヤ交換で苦労するのは固くなったナット
電動レンチ特に交流用(Ac用の安いのは直ぐに故障する)が有れば瞬殺出来るからお薦め
名無しさん
11/18(土)10:23
女だと手締めは心許ないけど、その点インパクトなら安心感ありますね。道具揃ってるから自分でやるけど女だからか、人には感心されます笑
名無しさん
11/18(土)10:32
インパクトレンチで締めてから必ずトルクレンチで締めて下さい。これで安心だと思います。
名無しさん
11/18(土)14:02
りょーかいです!ありがとうございます。
名無しさん
11/18(土)16:17
インパクトレンチで締めちゃだめだよ。いくらでも締まってしまう。インパクトレンチは緩めるときに使う。締めるときは十字レンチで手締めしたあとトルクレンチで締めて、近所を少し走ってからトルクレンチでもう一回締める。
トルクレンチがない人はタイヤ交換しない方がいい。
ジャッキアップするときは、ホイールを車の下に必ず入れる。
名無しさん
11/18(土)17:18
そうですね。インパクトレンチの物によっては締めるニュートン設定が無いのがありますね
私の書いたインパクトレンチはあくまでも締める力の設定があること前提で書きました。
名無しさん
11/18(土)18:18
インパクトは所謂コンプレッサーにつなぐエアインパクトで強さ設定できます。
名無しさん
11/18(土)18:27
私の持ってる安いインパクトレンチは12vで動く「ぐるぐるぐる〜ガチャン」タイプなので、ボルト緩め専用で使ってます。年寄りは「3回ガチャンすれば適正トルクだ」などとまことしやかに言っています。
ご指摘ありがとうございます。
名無しさん
11/18(土)7:22
夏タイヤで他人に迷惑かけるのだけは勘弁して下さい。
名無しさん
11/18(土)17:14
駆動輪だけスタッドレスに変えてるおバカさんも勘弁!
名無しさん
11/18(土)17:04
毎年見る記事だな