ハイオク指定車にレギュラーガソリンを入れると、どうなるの?その逆にハイオク入れたら?『金無いなら自転車乗れ!』
ハイオク指定車にレギュラーガソリンを入れると、どうなるのでしょうか?
自動車整備工場であるオヤマ(栃木県宇都宮市)に聞きました。
――ハイオク指定車にレギュラーガソリンを入れたら、やっぱりマズいのでしょうか?
燃料が異常燃焼し、エンジンが不自然に振動したりカタカタと音が鳴ったりするノッキングの原因になります。何度もレギュラーガソリンを給油していると、エンジン系統のセンサー類にも悪影響が及ぶ可能性があります。
――ガソリンのレギュラーとハイオクは、そもそもなにが違うのでしょうか?
かんたんに言うと、ハイオクのほうがレギュラーよりも燃焼しにくいという特徴があります。ハイオク指定車のエンジンは、燃料と空気が混ざった混合気を、高圧縮で爆発させることで高いパワーを得られるようにつくられているのですが、レギュラーガソリンでは、十分に圧縮する前に爆発してしまうので、エンジン本来の性能を引き出すことができません。
――逆にレギュラー指定車にハイオクガソリン入れると、何か問題がありますか?
特に問題はありません。
――間違えて入れてしまったら、どうしたらいいですか?
ハイオク指定車に1度くらいレギュラーガソリンを給油しても、大きな影響はありません。しかしそれを何度も行うのは避けたほうがいいでしょう。
*ガソリンが高いからといって、ハイオク指定車にレギュラーガソリンを入れ続けるのは、やめたほうがいいようです。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00010000-norimono-bus_all
名無しさん
2017/03/15 07:15
名無しさん
2017/03/15 07:53
名無しさん
2017/03/15 08:07
「レギュラーガソリン仕様のクルマにハイオク入れたら燃費が伸びるだろうけど、そういうことを前提に作ったエンジンじゃないからレギュラーガソリン入れて下さいね」って。
名無しさん
2017/03/15 08:10
名無しさん
2017/03/15 08:27
そこまで、酷くないはずですが・・・・
名無しさん
2017/03/15 08:38
ハイオク指定の度合いによりますね。
日本と海外ではレギュラーのオクタン価が違うので、海外ではレギュラーだけど日本だとハイオク扱いになるものもあり、
そういう車の場合求められているオクタン価と実際の値のズレが小さいため影響も小さめになりますが
どこ向けだろうががっつりハイオクのものにレギュラーいれるとガリガリいいます。
名無しさん
2017/03/15 08:39
名無しさん
2017/03/15 08:40
名無しさん
2017/03/15 08:40
名無しさん
2017/03/15 08:48
名無しさん
2017/03/15 09:32
名無しさん
2017/03/15 09:39
よくあるエンジン洗浄剤入れてるのと同じ
ワコーズとかそこらが出してるやつ
名無しさん
2017/03/15 09:56
実際にやって写真付きで掲載するんだから、この前はサラダ油をオイル替わりしてどれだけ走るかやってたし、
名無しさん
2017/03/15 10:23
ノッキングを起こすと点火タイミング遅らせる機能がついてるので
カタカタとか音は出ないですよ
なんかパワー無くなったな?なんて感じる程度
レギュラー仕様にハイオクを入れると効果があるのは
夏場とかガソリンの温度が上がったときに
レギュラーよりはノッキングがしにくいので
点火タイミングが遅くなりにくい
熱いときはパワーの落ち方が少なくなる
平時に使ってパワーが上がることは無いかな
スラッジだらけのエンジンだとそれ自体が放熱しにくく
ノッキングしやすくなるのでその時はハイオクが利きますよ
名無しさん
2017/03/15 10:25
名無しさん
2017/03/15 10:51
名無しさん
2017/03/15 10:58
名無しさん
2017/03/15 11:07
日本でハイオク仕様なんて不要なんです
これは大昔に海外ではガソリンの質が悪く、オクタン価にばらつきがあるため、スポーツカーなどパワーを安定させたい車用にハイオクガソリンガあるんです(で、そのハイオク仕様で設計している)
たとえると、発泡酒とビールのようなもの
日本のガソリンは高品質でオクタン価も安定しているのでレギュラーで十分です。
MorePowerを得る為にスポーツカーなどで導入しているだけです。
ハイオク仕様の車にレギュラーを使っても問題ないですが、他の方の回答にあるように、燃調が変わるので、再度ハイオクを使う場合はコンピュータをリセットするために一度バッテリーを外さないと、レギュラーの燃調で動くので、せっかくのハイオクの効果が出なくなります。
名無しさん
2017/03/15 11:23
言わんとするところは、マニュアルどおり給油しなさいってことです。
名無しさん
2017/03/15 11:58
名無しさん
2017/03/15 11:59
名無しさん
2017/03/15 12:00
それからはお金が無くてもハイオクしかいれなかったな。
名無しさん
2017/03/15 12:15
名無しさん
2017/03/15 12:23
意味無かったらレギュラーにするし。
名無しさん
2017/03/15 12:23
名無しさん
2017/03/15 12:27
20年前の車は,ノッキングセンサーで点火時期を調整するだけだから,どちらのガソリンでもOKだった。
ただしハイオクにしないと明らかにパワーダウンする。
名無しさん
2017/03/15 12:29
新車でも160万くらいだったのに
名無しさん
2017/03/15 12:29
どうなる?
走るが、いっぱい入れるとエンジンが壊れます。
よく山間部の幹線道路の登り坂で、遅いダンプカーの後ろを走ってると、石油ストーブの臭いがして来ることがよくありますが、燃料に灯油を混ぜて走ってる証拠です。
名無しさん
2017/03/15 12:31
名無しさん
2017/03/15 12:31
名無しさん
2017/03/15 12:35
これはあり?
名無しさん
2017/03/15 12:42
昔、プジョーに乗ってた時ハイオクとレギュラー半々にしてもオクタン価が規定値上回るからセーフと考えましたが、怖くて出来ませんでした…^^;
名無しさん
2017/03/15 12:51
ハイオク→レギュラーはCPUが調整かけるのにその逆は対応できないってどういう理屈なんだよ。入れ替え初期にアイドル不安定でエンストするなら再学習させてもいいが、基本的に走ってるうちに学習して元に戻るよ。
名無しさん
2017/03/15 12:54
高い圧縮比のエンジンにレギュラーだとプラグでガソリンを点火する前にガソリン自体が自己着火(ノッキング)します。
名無しさん
2017/03/15 12:55
名無しさん
2017/03/15 12:59
免許取立ての10代の頃、スタンドの人に「レギュラー仕様車でもたまにハイオク入れるとエンジンがきれいになるなどメリットありますよ」と言われてハイオク入れてたけど、騙されたってことか?
名無しさん
2017/03/15 13:05
名無しさん
2017/03/15 13:10
財布に優しくないだけ。
名無しさん
2017/03/15 13:19
だからこんな記事でも初めて知る人もいるのだろう。
同じハイオクでも、ヴィーゴやVパワーを選んで入れる人とそうでない人とでも差が出るだろうね。
ガソリンは、エネオスとシェルでしか入れない。
名無しさん
2017/03/15 13:29
名無しさん
2017/03/15 13:44
名無しさん
2017/03/15 14:08
名無しさん
2017/03/15 14:15
レギュラー仕様に燃焼しにくいハイオクを入れるとどういう燃焼がおこるの?
名無しさん
2017/03/15 14:17
価格差ほどの効果ではないので趣味、好みの範囲ですね
従って「良い」とも言い難いので
「問題ない」で片付けたのでしょう
無難な回答だと思います
ごく一部の車やバイクを除き、ネガティブな効果はありませんし
名無しさん
2017/03/15 14:46
ハイオク仕様にレギュラー入れたら上死点手前で勝手に燃焼し出して逆に力が掛かったりするから問題が出る。
ターボ車でもノーマルでレギュラー仕様の場合も、いじってブーストアップしてれば、その分シリンダー内の圧力も上がる為ハイオクを入れておいた方が無難だ。特に高回転や高負荷の場合にレギュラーだと問題が起きる。
ノーマルでレギュラー仕様(無改造)にハイオク入れた所も、元々圧縮過程で勝手に燃焼しにくいエンジンで、そのような設計なので問題ない。燃料系やシリンダー内部洗浄効果とか強化されている物が多いからメリットと言えば気休め程度のそのぐらいだ。
名無しさん
2017/03/15 15:01
名無しさん
2017/03/15 15:07
そうならないようにコンピューターが空燃比をリッチにする、つまり燃費が悪化する。
名無しさん
2017/03/15 16:02
原チャリにハイオク入れてたけどな。
結構入れてる人多いよ。
10年位前にはレギュラー車にハイオク入れるとエンジンの洗浄+馬力アップなんて宣伝してたハイオクガソリンもあったからな。
名無しさん
2017/03/15 16:08
名無しさん
2017/03/15 16:12
他にも重機だから重油とか原付きだから原油なんて勘違いしてる人も居るらしいよ。
名無しさん
2017/03/15 16:19
ハイブリッドには廃油、ランボルギーニにはラー油かな。
名無しさん
2017/03/15 16:30
男でも結構いますよw
名無しさん
2017/03/15 16:37
甘いぜ! セルフに来る女性客は
安いから灯油入れるなんてのもザラにいる
給油許可出さないから未遂で終わる(はずだ)けどね
喫煙しながら給油しようとするのも女が多い印象だなぁ
名無しさん
2017/03/15 16:41
名無しさん
2017/03/15 16:50
セルフ出だしの頃は良く見かけたよね。最近は、給油口開けられない女性を良く見るな。
名無しさん
2017/03/15 16:57
名無しさん
2017/03/15 17:17
名無しさん
2017/03/15 17:21
監視している人がポンプのスイッチを入れなので給油出来ません
名無しさん
2017/03/15 17:37
そうとも限らんよね。実際、咥え煙草で給油完了した人見たことあるし。深夜だけど。
名無しさん
2017/03/15 17:43
ガソリンの揮発はすごいよ
名無しさん
2017/03/15 18:00
給油のたびに許可ボタンを押さなくてもいい設定が出来るから。
名無しさん
2017/03/15 18:24
そう思うじゃん? まあ自動設定があるのは業界の内緒話として
スタッフが出てきて注意
↓
舌打ちしながら火を消す
↓
スタッフが室内に戻る
↓
タバコに火を点ける
こんなコンボも見たことあるんだぜw
プリン頭のワゴンR(黒)乗り女
名無しさん
2017/03/15 18:28
名無しさん
2017/03/15 18:37
内容に不満がある人は、これからは配信元が乗りものニュースだったら見ないか期待しないで見るようにして下さい。
名無しさん
2017/03/15 18:41
バイクにハイオクを入れるのはレギュラーに比べガソリンが変質しにくいため1年放置しても普通にエンジンが掛かるからです。
と誰かが言っていました。
名無しさん
2017/03/15 18:55
燃焼室の汚れによる異常燃焼でノッキング音が出ているレギュラー仕様車にハイオクガソリンは一時的に効果がある
くらい書いても良いと思うよねw
名無しさん
2017/03/15 19:08
名無しさん
2017/03/15 20:11
あと、ガスを増量(リッチ)とか決めるのは、ノッキングとかじゃなくて排ガスの残存酸素を見てる。O2センサーでリアルタイムで測定して、酸素が多く残っていれば燃料増やす、少なければ減らす、って感じ。その他に吸気温度とかも見てるけど全開とか高負荷掛けた時は、補正度合いを低くして、元々持っている燃調マップに照らし合わせて速度とかアクセル開度とかエンジン回転の上がり具合で予測で燃料吹いてる。
んで、一番異常燃焼するのが高回転&高負荷の時なわけで、その時はセンサーの介入度も落ちるからハイオク仕様にレギュラー入れたらECUも対応し切れないし、
そもそも、ノックセンサーで感知したところで、圧縮途中で勝手に燃えるから点火時期遅らせても無意味。点火する前に燃えて行くからね。
名無しさん
2017/03/15 20:11
でも、ハイオク仕様の車はパワーある車がほとんどだから、アクセルがっつり開けたくなるのが現状。だからハイオク仕様にはハイオク入れていた方が無難だよ。
名無しさん
2017/03/15 20:44
これ昔JAFの企画でやってましたね、GT-Rにレギュラー入れてもハイオク入れてもしっかりエンジンは回りPOWERは同じ結果が出る、だけどノッキングが出やすくなる。
レギュラー入れても問題ないが、その後ハイオクを入れてもレギュラー仕様のままになりバッテリーを外してリセットする必要がある。
確かこんな内容だったと思います。
名無しさん
2017/03/15 20:44
その時に日本の各メーカーからハイオク車にレギュラーを入れても問題ないとコメントがあったと思います。
記憶なので時系列が合ってないかもしれません・・m(__)m
名無しさん
2017/03/15 20:54
名無しさん
2017/03/15 21:03
売り上げが減るので決して間違えないようにしてください
名無しさん
2017/03/15 21:09
JAFの企画はメインをGT-Rでやり最後に高性能スポーツカーでも検証し、ほぼ同じ結果になったと記憶しています。
今の新しい車はハイオク⇒レギュラー⇒ハイオクにしても自動で調整されるのかは専門の方の意見を聞いた方がよさそうですね。
レギュラー車にハイオクは、今のエンジンには効果が見られない様です、何十年も前のエンジンなら顕著な効果が出ますが点火時期の調整が必要です。
名無しさん
2017/03/15 21:09
名無しさん
2017/03/15 22:35
名無しさん
2017/03/15 22:54
全く問題なし。
名無しさん
2017/03/15 22:58
名無しさん
2017/03/15 23:37
私が期待しているのはシリンダー内の洗浄効果。
昔、知人に『騙されたと思ってやってみな』と言われ
走行50000kmの車にハイオクを3ヶ月間入れた。
その後プラグを外してスコープでバルブの傘付近を見ると
入れる前と比べて驚くほど綺麗になっていたし、カーボンによる圧縮抜けも改善されたと思っている。
レギュラー比10円高/Lなんて何とも思わない。
燃費燃費で安売りスタンドを探し回る連中の気が知れない。
そんなに燃費を気にするなら酒・タバコやめたら?
お金浮くよ。その分ガソリン代に回したら?
名無しさん
2017/03/15 23:51
名無しさん
2017/03/16 01:20
つまり、先進国に限ってみたら、レギュラーとハイオクでここまでオクタン価に差があるのはアメリカと日本くらい。
ヨーロッパなんかそもそもガソリンにレギュラーとハイオクの区別がないのが普通だし。
もとより欧州メーカーも日本よりガソリンの質の悪い、東南アジアや中国なんかにも輸出しているわけだから、日本向けの車もそっち用に調整されたやつを輸出してくれればレギュラーでも走るはずなんだけど、日本で欧州車の位置付けは富裕層向けだから、むしろ欧州仕様のままの方がもてはやされるわけで。
名無しさん
2017/03/16 01:29
その際、企画でエンジニアの方と一問一答のコーナーがあり
「レギュラー車にハイオク」「パワーアップや燃費改善など
謳ってる添加剤」がらみの質問が幾つかありましたが・・・
「そんなので性能アップするなら設計者は苦労しません・・・」と
苦笑いされてましたよ。そしてオイル類もメーカー指定よりも
高性能で高額なオイルを入れた場合でも同様の回答でした。
「一般走行」で性能が変わるエンジンがあるなら見てみたいって
言われる方もおられました。その手の類の話はプラセボ効果なのが
現実のようです。
あと今時のレギュラーガソリンにも洗浄剤の類は添加されていますよ。
名無しさん
2017/03/16 01:57
名無しさん
2017/03/16 02:24
名無しさん
2017/03/16 10:56
名無しさん
2017/03/16 11:02
人間としてのセンサーが皆無のAT乗りには違いが分かりませんよ
名無しさん
2017/03/16 12:13
>人間としてのセンサーが皆無のAT乗りには違いが分かりませんよ
手厳しいな・・
名無しさん
2017/03/16 12:34
名無しさん
2017/03/16 13:51
名無しさん
2017/03/16 15:34
全てハイオク仕様ですよ。マイルド・チャージ版はレギュラー
仕様だったかも?ですが・・・。軽なのに4気筒とか、軽に
広さを求めトールワゴン車が流行ってるのに発売された
R1、R2は先を行き過ぎてたのか?時代がついて来れて
なかったのか???狭いけど良い車のに全く売れずに
報われなかったのであ~るつーー・・・。
CMとキャッチコピーは良く覚えてるので、あ~るつー。
名無しさん
2017/03/16 15:48
名無しさん
2017/03/16 15:59
またゆとりか
名無しさん
2017/03/16 16:03
スバルが軽から徹底しなきゃいけなくなったのは、たぶん、軽自動車部門が強すぎたせいだと思う。経営的には軽自動車は出来るだけ低コストで作らなきゃいけない、販売価格に天井があるからね。ところが、設計開発製造はやりたい放題をやってコスト無視。
すばるの最初の試作車は普通車だったけど、結局、会社として存在感を示せるようになったのはR360の成功があったからだな。早めにRRからFFに代えたけど。
オレの事業部は花形だからって、甞めてると、気が付いたらリストラってことだよな。
名無しさん
2017/03/16 16:28
スバルやマツダは技術部門の力や発言力が強すぎて
マーケティング無視の運営の傾向が強い・・・的な事が
書かれていて、それが将来的に社内のパワーバランス
的にも問題があるとされてましたが・・・。
両社ともこのまま絶好調を維持出来続けるのも・・・???
ですし・・・。両社とも好きなメーカーなので心配でも
あります。トヨタとの関係がもっと親密になるざるおえ
ないのは仕方が無いですが欧米ブランドの傘下に成り下がる
よりはマシかなと思っています。
名無しさん
2017/03/16 20:23
すこぶる快調で故障もノッキングも何もなかったぞw
名無しさん
2017/03/16 21:06
欧州のハイオクに近く高めだとオートメカニック誌で
記載してあった記憶があります。
名無しさん
2017/03/16 22:35
名無しさん
2017/03/16 22:55
> またゆとりか
燃焼効率だよ。
ゆとりか(笑)
名無しさん
2017/03/17 11:54
スズキの軽は年数が経つとエンジンが2ストに変化するので
エンジンオイルを消費し大量の白煙を出しながら走ります
名無しさん
2017/03/17 11:54
ロータリーの脅威を感じたね
名無しさん
2017/03/17 12:21
1台は坂道の途中で放置して夜中歩いて帰り、もう1台は高速で室内まで真っ白になって放置して帰った。
名無しさん
2017/03/17 12:21
エンジンオイルを消費し大量の白煙を出しながら走ります
盛大に吹いたw
でも、知り合いのスイフトが結局オイル吹いておシャカになったかな。十数年くらいなのにね。けっこうちゃんとメンテナンスしてる人だったはず。
名無しさん
2017/03/18 18:00
ピストンリングぐらいケチるなよ。それにビストンリングやシリンダーが摩耗したのはエンジンオイルやフィルターの交換をケチったせいだろ。
軽だからって、メンテナンスまでケチるなよ
名無しさん
2017/03/19 10:54
だけど今時、排ガスの温度や残留ガスをセンサーで見て、燃焼ガスを吸気に戻したり、インジェクションからのガソリンの量を調整するので、どちらをいれてもある程度も回るでしょ。
名無しさん
2017/03/19 13:23
信頼性が無ければ出来ませんよ。
名無しさん
2017/03/19 18:47
名無しさん
2017/03/19 19:22
名無しさん
2017/03/20 00:27
レギュラー車にハイオク入れると、数%しか値段上がらないのに燃費は10%位伸びる。
一円あたりの距離が伸びるのでお得です。
エンジンがキレイになるとも言われている
名無しさん
2017/03/20 01:06
流石に10%は言いすぎじゃない?
出光スーパーゼアスはレギュラーガソリンより最大2.7%低燃費!
(出光HPより抜粋、引用)
名無しさん
2017/03/20 08:03
販売台数に関してはメルセデスやBMWより売れている。
もっとも海外販売台数のほとんどがインドではあるけれど
名無しさん
2017/03/20 09:26
ワゴンR→ムーヴ
ハスラー→まったく売れてないキャスト
ジムニーにいたっては真似も出来ないダイハツ
名無しさん
2017/03/20 10:12
ダイハツもその昔は、タフト、ラガーと言ったクロカン作ってたことあるよ。あんまり売れてなかったけど苦笑
名無しさん
2017/03/20 15:14
名無しさん
2017/03/20 17:08
名無しさん
2017/03/20 17:32
ジムニーは直結4wdか2wdの選択を手動で切りかえだから、雪、乾燥路とか駐車場で一々切りかえないとコーナーブレーキング現象が起きてバキバキ音出るし走らないし、
街乗り普段使いには不便。3枚ドアで荷物の出し入れも不便だったな。
道なき道をすすむ以外に性能を発揮できない。
まぁ、林道向けに販売して伸びたのがきっかけだから基本そういう仕様だ。
テリオスキッドは5枚ドア、センターデフで切りかえはいらないし、ビスカス仕様ではないからスタンバイ式のなんちゃって4wdとは比べようもなく安定する。
センターデフロックも付いていていざと言う時の脱出もいける。
Lモードレンジはないけど、マフラー外れたりバンパーもげるぐらいの所にはまらない限り使わないし、そもそも、そんな壊れるような状況ならロードサービスビス呼ぶからね。
名無しさん
2017/03/20 19:24
ハイゼットの四駆は素晴らしい、福変速機もあり言うこと無い。
しかし、ハイゼットエンジンは旧態依然で前世紀的燃費なのでスズキエブリイに劣る、更に衝突回避技術も設定が無くエブリイに劣る。
あろうことか、ダイハツはウェイクのバン使用を後継にしてハイゼットバンを無くすつもりでいる。
名無しさん
2017/03/20 21:15
燃費が悪く、あのデザイン(車体)ゆえ小さな
クネクネ道ではひっくり返りそうでヒヤヒヤしながら
同乗してました。
燃費の悪さは覚悟の上で買われたと思ってましたが
想定以上の燃費の悪さとコーナリングのローリングでの
乗り心地の悪さで1年未満で手放されました・・・。
当時の彼女がパジェロJr.に乗ってましたが、これは
結構、良い車でした。
名無しさん
2017/03/21 08:30
テリオスキッドは燃費の悪いアトレーの四駆ターボを大径ホイール・タイヤ化・・・となると燃費は御察しです。
どれもカタログ燃費はそんなに悪くなさそうですが、実燃費はリッター10では中々走ってくれないのが軽SUVの共通点。
ただ、どれもレギュラーガソリン仕様なのでハイオクを入れると洗浄剤潤滑剤等の効果により燃費が改善するとの話を良く聞きました。
名無しさん
2017/03/21 09:13
名無しさん
2017/03/21 16:27
ジムニーは遊ぶとか林業、鉱業には最高の車。
だけど実生活で街乗り買い物、ちょっとしたレジャーだとテリオスキッドが一番便利で快適。
5枚ドアとセンターデフは大事なんですよSUV4wdはね。
40cm雪積もった所でもテリオスキッドは走るわけで、
それ以上の環境、道なき道を行く人がどれほどいるのか?
直結しか選択できないのはただのプラモデル車といっしょ。
名無しさん
2017/03/21 16:30
街乗り、雪道の安定感はテリオスキッドでしたね。電子制御とまではいかなくてもセンターデフは大事です。
名無しさん
2017/03/22 09:59
最後は年500台しか売れなくて販売終了の失敗作だろ
軽の大衆車ムーヴのベース車みたいなテリオスキッドと40年間売れ続けているジムニーと一緒にするなよ
ちなみに2011の中古車テリオス60万ジムニーは100万超えが多数
素人には車の良さがわからないんだろな
名無しさん
2017/03/22 11:03
名無しさん
2017/03/22 11:33
14年間製造して、1代限りで17万台以上売ったら成功じゃないか?
自分の好みで批判しちゃだめだよ。
名無しさん
2017/03/22 12:10
どっちが欲しいって言われたら迷わずジムニーだが
名無しさん
2017/03/22 17:54
そう思っておられる方が多いのか最近はデフロック付きのハイゼットトラックや、エブリイジョインターボ四駆MT(LSD)などをリフトアップしてクロスカントリーを楽しむ提案をされるカスタムショップが増えています。
アゲトラ、アゲバンで検索を掛けると色々出てきます。
名無しさん
2017/03/22 18:36
なので、当時から衝突安全レベルで5つ星獲得してたわけ。
テリオスキッドの4wdシステムとジムニーやパジェロミニ比べてテリオスキッドがただの軽自動車って言ってる奴は、本当に車の構造とか勉強してから書いた方が良いよ。
センターデフ付きと、無しとじゃレベルが違う。
ただの軽自動車という事で比べた場合、
どちらかと言うと軽専用設計でコストが安くてチープに作り上げたジムニーが一番軽自動車しているな。
名無しさん
2017/03/22 18:48
いまだそこそこ注文があるしセンターデフ無しとか内装チープとか3枚ドアなので安価に強度も出しやすく製造コストが安くて、採算が合うから生き残った。
テリオスキッドも一部警察関係で採用されていたが、コスト高で新車納入価格が少し高いのもあってジムニーへシフトされた。
大雑把に書けばこんな理由でジムニーが生き残っている。
名無しさん
2017/03/22 18:52
一般人が一般的な生活する上ではジムニーの走破性は無駄になるし、
センターデフが無いデメリットの方が大きいのは車の構造分かる人なら当たり前の話し。
名無しさん
2017/03/22 18:58
アメリカ、サムライ、訴訟で検索してみ。
名無しさん
2017/03/22 19:20
名無しさん
2017/03/23 11:52
名無しさん
2017/03/23 15:57
ジムニーはタイヤ位置が乗っていても解るから少々荒れた林道でも降りなく済むけど、テリオスは怖くて降りて確認ばかりしてたよ、しかも役所の人がワザワザ山に入る時に乗って来やがる。
名無しさん
2017/03/23 16:31
名無しさん
2017/03/23 20:36
それ本気で言ってるとしたら無知にもほどがある。
名無しさん
2017/03/23 20:42
そんな山には趣味でもない限り普通行かないからな。
ジムニーの走破性とセンターデフの便利さ天秤に掛けたらセンターデフの便利さ(直結の不便さ)の方が勝つわな。
タイヤ位置なんて個人の感覚によるだろ。
名無しさん
2017/03/24 09:10
ジャリ採取山のダート路で小径は泥濘箇所でハマりやすい、ジムニーなら泥濘も水場もダンプトラックのタイヤ洗浄プールに突っ込んでも大丈夫。
テリオスはタイヤハウスが狭くて泥も詰まり易い。
官公庁で使われるには理由があります。
名無しさん
2017/03/24 09:44
ワゴンRやムーヴの四駆同じってことか?
ここ1年ぐらい走ってるのも見たことないが
名無しさん
2017/03/15 06:50
名無しさん
2017/03/15 10:49
名無しさん
2017/03/15 11:28
若者のクルマ離れが進んでいるとはいえ、これからクルマを手にする人達もいるのだから自分だけの基準で考えない方が良いかと。
むしろ、個人的にはクルマには全く興味ないけど乗るような人にはちゃんと教えてあげないとね。
名無しさん
2017/03/15 11:46
名無しさん
2017/03/15 12:36
名無しさん
2017/03/15 12:48
名無しさん
2017/03/15 13:04
名無しさん
2017/03/15 13:25
最近、知って驚いたことを記事にしたってパターン。
恥ずかしいよな。
名無しさん
2017/03/15 13:37
それよりも、客観的に見れない視野が狭いことを恥じたら?
名無しさん
2017/03/15 13:58
名無しさん
2017/03/15 15:04
コンピューターが燃焼管理してるから異常燃焼しないように空燃比をリッチにする、つまり燃費が悪化する程度。
名無しさん
2017/03/15 17:08
まぁ、セルフのスタンドで、軽自動車だから軽油入れちゃう奴とかいまだにいるので、定期的に話題にした方がいいんじゃね?
名無しさん
2017/03/15 20:34
特にハイオクの方がレギュラーより燃えやすいと思っている人がかなり多い。
それなりに車が好きな人にもその話をすると、大体「90へぇ」ぐらいは貰える。
昔流行ったTATP製造マニュアルにすら「起爆に使うガソリンはハイオクにした方が確実性が見込める。」と言うような事が書かれていたほど、化学の知識がある人ですら、ハイオクの方が燃えやすいと思っている人が多いのだろうから。
実際、高出力なエンジン程ハイオク車が多いので、「ハイオクの方がパワーを発揮する燃焼しやすいガソリンだ」と推測する事自体は科学的に筋が通った仮説とも言えるので、この勘違いをする事自体は決して恥ずかしい事では無いと思う。
名無しさん
2017/03/15 21:27
への給油、ノズルの色からして明らかにハイオクだった。
雰囲気から高齢者はガソリンの種類を知らなそうで、スタンドマンを
頼っている感じだったが、でもスタンドマンはそんな高齢者を嘲笑う
かのように故意に割高なハイオクを給油するという、何とも腹立たしい
一部始終であった。
名無しさん
2017/03/15 21:29
まあ、きっちり燃焼するし燃焼を促進する添加材も入ってるから「燃えやすい」というか「よく燃える」という意味では正しいと思う。「燃えにくい」のではなく「自然発火しにくい」が分かりやすい言い方かと。
名無しさん
2017/03/16 00:45
教習所で、ちょっとでもいいからクルマそのものの基礎知識とか教えてくれればいいのにね。
ガソリンの種類とかもだけど、オイル交換時期のチェックは運行前点検でやらされるのに、そもそもオイル交換は何故必要なのか?とか、最近の国産車ならインパネの燃料表示計見ればそのクルマの左右どちらに給油口がついているかがわかるとか、運転席のドア開けるとタイヤの適正気圧が書いてあるとか、ハザードやスモールランプを消し忘れるなとか、そういう日常で必要な知識も少しくらい教えればいいのにと思うんだけど。
名無しさん
2017/03/16 01:01
名無しさん
2017/03/16 02:42
名無しさん
2017/03/16 09:20
名無しさん
2017/03/16 09:25
名無しさん
2017/03/16 13:40
名無しさん
2017/03/16 15:16
間違ってレギュラーを入れてしまい
謝罪して抜き替えを説明しましたが
『ピットまで移動する間に壊れるだろう!』
と発狂したように怒られました(T_T)
ちなみに車はワゴンRのターボ車でした…
名無しさん
2017/03/17 09:06
そもそも街なかで3000回転以上回すことは殆ど無いしね
高速乗る時に半分くらいハイオク入れてれば済む話
名無しさん
2017/03/18 17:58
名無しさん
2017/03/19 20:29
名無しさん
2017/03/15 11:57
ただ性能は、100%出せないって言ってました。
名無しさん
2017/03/15 13:17
名無しさん
2017/03/15 13:31
名無しさん
2017/03/15 18:01
名無しさん
2017/03/15 18:47
名無しさん
2017/03/15 22:03
名無しさん
2017/03/16 01:37
その際、企画でエンジニアの方と一問一答のコーナーがあり
「レギュラー車にハイオク」「パワーアップや燃費改善など
謳ってる添加剤」がらみの質問が幾つかありましたが・・・
「そんなので性能アップするなら設計者は苦労しません・・・」と
苦笑いされてましたよ。そしてオイル類もメーカー指定よりも
高性能で高額なオイルを入れた場合でも同様の回答でした。
「一般走行」で性能が変わるエンジンがあるなら見てみたいって
言われる方もおられました。その手の類の話はプラセボ効果なのが
現実のようです。
あと今時のレギュラーガソリンにも洗浄剤の類は添加されていますよ。
名無しさん
2017/03/16 02:03
名無しさん
2017/03/16 02:14
ミニカー飾ってる!)のような特殊車両って言っても
過言でないハイパワー車の給油口の蓋に注意書き?
警告文?のようなのが貼られてる車は数車種ありましたね!
名無しさん
2017/03/16 08:57
今はかなりレギュラーが多い
ハイオクは高い車種が多い
名無しさん
2017/03/16 23:25
名無しさん
2017/03/18 06:47
何も良いことはない。
名無しさん
2017/03/21 07:56
名無しさん
2017/03/15 07:27
名無しさん
2017/03/15 09:32
名無しさん
2017/03/15 12:23
名無しさん
2017/03/15 12:24
名無しさん
2017/03/15 13:12
レギュラーマップとか入ってないよ(笑
点火時期が変わるだけ
名無しさん
2017/03/15 13:13
名無しさん
2017/03/15 14:27
名無しさん
2017/03/15 18:20
名無しさん
2017/03/16 08:01
こんなの普通はメーカーに聞くだろ
名無しさん
2017/03/16 10:35
自動車の整備屋というよりも、板金塗装屋と言ったほうが正しい。
(整備屋っぽいことも一応はやってるけど)
名無しさん
2017/03/16 12:22
名無しさん
2017/03/16 15:08
取材帰りに餃子喰ったな
名無しさん
2017/03/16 16:38
名無しさん
2017/03/16 19:01
名無しさん
2017/03/17 07:09
→これは記事になる!
→でも、情報間違ってたら恥ずかしいから、聞いた工場の名前だしとこ。
なんかそんなレベルで書かれた記事に見える。
名無しさん
2017/03/15 07:48
パワーは落ちるけどね
未だにハイオクが無いスタンドも地方にはあるからね
名無しさん
2017/03/15 08:33
名無しさん
2017/03/15 09:41
常識ですよね。
名無しさん
2017/03/15 10:07
名無しさん
2017/03/15 11:15
名無しさん
2017/03/15 11:55
あと、電子制御だからレギュラー入れても大丈夫と思ってる人いるけど、実際ダメだからな。信用するなよ
名無しさん
2017/03/15 11:56
名無しさん
2017/03/15 12:11
だから何人かに乗り継がれた欧州の中古車は買わないほうがよいって言う。
名無しさん
2017/03/15 12:27
名無しさん
2017/03/15 12:32
名無しさん
2017/03/15 12:35
信じられなかったのでレギュラー入れたことないけど。
名無しさん
2017/03/15 12:38
名無しさん
2017/03/15 12:38
名無しさん
2017/03/15 12:42
名無しさん
2017/03/15 12:55
例えば日産GTR(R35)はメーカーがはっきりと禁止だって言ってます。
名無しさん
2017/03/15 13:12
ハイオク仕様にレギュラーはやはり良くないんでしょう。
名無しさん
2017/03/15 13:13
二種類あるから注意した方が良い。
後者だと直ぐノッキングするから出来るだけハイオクが望ましい
ノッキングしてもノックセンサーで点火時期を調整するから
という意見には補足が必要です、それでも毎回ノッキングが起きてる訳で
シリンダー内は異常燃焼が起きるから少なからずダメージになる
直ぐには壊れないが長期的には蓄積されるのをお忘れなく。
名無しさん
2017/03/15 13:17
名無しさん
2017/03/15 13:24
名無しさん
2017/03/15 14:08
後者はやむを得ないが前者の場合確かに給油時の支払金額は安いだろうが、約10%程度燃費が悪化するので価格差が相殺され、むしろ多くのお金を支払う羽目になる場合があるので注意されたし。
名無しさん
2017/03/15 14:16
そんなちっぽけな金額気にするなら最初からハイオク車買うなよ。って突っ込みたくなる。
名無しさん
2017/03/15 15:25
メーカーでは90以上を推奨してるから、一番高いのを入れてるが、レギュラーと比べるとやっぱ高ぇなー、と感じるよ。
日本車みたいに燃費良くないし。
名無しさん
2017/03/15 16:36
名無しさん
2017/03/15 18:46
名無しさん
2017/03/15 18:59
名無しさん
2017/03/15 21:51
名無しさん
2017/03/15 22:06
昔のターボはノッキング回避とピストン冷却の為にリッチにしていたので燃費と排ガスがすごく悪かったそうです。
現在では直噴なのでリッチにしなくても冷却効果が多いので、昔のターボより圧縮比を高く設定してありますね。
名無しさん
2017/03/15 23:55
名無しさん
2017/03/16 01:01
名無しさん
2017/03/16 01:09
セレブが原チャリ...
名無しさん
2017/03/16 04:20
名無しさん
2017/03/16 09:50
名無しさん
2017/03/16 10:38
異常燃焼は何も圧縮工程だけで起こるわけじゃない。
スパークプラグから広がった燃焼圧力のせいで、シリンダーと圧力波の間の未燃焼の混合気が圧縮される。
その結果未燃焼の混合気が音速を超える速度で爆発してシリンダーを保護しているオイルの膜を破壊。
熱が直接シリンダーに直撃してダメージとなる。
エンジンが普通に動いている時は燃焼だが、異常燃焼と呼ばれるものは爆発。
音速を超えるスピードで燃焼圧力が広がるから、衝撃波が起こる。
記事の情報は20年前で止まってる。
今の電子制御のエンジンは点火時期の遅角もすれば、電制スロットルを閉じて負荷をかけないようにすることも出来る。
名無しさん
2017/03/16 13:04
名無しさん
2017/03/16 13:19
名無しさん
2017/03/16 14:01
詳細でわかりやすいのが笑える。
名無しさん
2017/03/16 19:13
名無しさん
2017/03/16 19:21
名無しさん
2017/03/17 08:32
その通り!!
メーカー指定の燃料を入れなさい!!
ハイオク仕様なのにレギュラーを入れてるなんて、馬鹿な奴らが多いんだね。
名無しさん
2017/03/17 13:24
素直にハイオク入れてるほうが個体的にも徳
名無しさん
2017/03/17 21:50
過疎化で廃屋ならある(笑)
名無しさん
2017/03/18 05:59
名無しさん
2017/03/18 06:58
馬力は落ちるし、値段差以上に燃費が落ちて、逆に損もする。
何も良いことはない。
毎回レギュラー入れるなんて、馬鹿がやること。
名無しさん
2017/03/18 10:47
名無しさん
2017/03/18 23:34
レギュラーをハイオクって偽ってるところ多いぜ
名無しさん
2017/03/19 08:28
それは、昭和シェルとか出光、エネオスというようなメーカーのガソリンスタンドを使わないからです。
たまに「油」というようなメーカー名のないガソリンスタンドは入るべきではない。
エンジンを壊します!
名無しさん
2017/03/19 11:55
当方、横浜在住でそんなノンブランドのスタンドを見たこともないです
いつも、出光で給油してますが
スタンドの不正については、業界団体が抜き打ちで実施しているでしょ
去年も、関東だけで何ヵ所も不正があったと記事で見ました
問題なのは、不正があったのは公表してもスタンドの名前を出さないんです
これは、一般消費者からすると不正をしていたのは大手ではないかと疑いますが
名無しさん
2017/03/19 12:03
名無しさん
2017/03/19 22:38
Googleマップで、岩槻郵便局から50メール程度、国道16号を上尾方面に向かった付近に、「油」と書かれた緑色のラインの入った某スタンドを見てみ?
嘘やないやろ?
名無しさん
2017/03/15 07:27
名無しさん
2017/03/15 12:01
懐かしい
名無しさん
2017/03/15 12:22
名無しさん
2017/03/15 13:09
名無しさん
2017/03/15 13:49
名無しさん
2017/03/15 14:32
名無しさん
2017/03/15 22:24
名無しさん
2017/03/15 10:36
車のこと全然分かってないじゃん。
名無しさん
2017/03/15 11:43
ど素人です。
名無しさん
2017/03/15 13:16
名無しさん
2017/03/15 13:39
「最近は客がめっきりで…。」
名無しさん
2017/03/15 14:49
元はちゃんとした整備工場だったかもしれないけど、今は板金やウインドリペアで食ってる。
一応車検も受けてるけど、素人車検の代行業務がメインでエンジンや足廻りを整備する能力はない。
名無しさん
2017/03/15 17:47
キャブレター時代の。
名無しさん
2017/03/15 20:12
>「最近は客がめっきりで…。」
おいやめろ
何か悲しい気持ちになってきたw
名無しさん
2017/03/16 09:50
店舗広げてるから
専業でやっていくのはどこも厳しいんだよなぁ…
車検だけじゃなくて定期点検とかオイル交換で客足が
途絶えないようにしないとじり貧不可避。
名無しさん
2017/03/16 10:51
この自動車屋が無知なのか、それとも記事にした人が間違ってるのか判らないけど、余りにも杜撰な記事だな。。。。。。
おまけに説明も杜撰
ハイオク仕様のエンジンは高圧縮比だから、レギュラー入れると圧縮点以前に発火してしまうからデトネーションやノッキング起こしやすくなるのだけどね。。。。
名無しさん
2017/03/16 12:44
名無しさん
2017/03/22 09:23
日本車は点火時期が自動調整されてノッキングは起きないよ。
3000ccクラスだと、パワー低下も左程に気にならないよ。
うわさ程度の洗浄力を期待してハイオクは入れてるけど・・・。
名無しさん
2017/03/22 12:23
そもそも流通してるガソリンのオクタン価が
違ってるよ
名無しさん
2017/03/15 07:57
でもそれも実証された訳ではない。
名無しさん
2017/03/15 08:30
名無しさん
2017/03/15 08:47
名無しさん
2017/03/15 09:23
名無しさん
2017/03/15 09:29
名無しさん
2017/03/15 10:33
セールストークでそこを推してました(笑)
名無しさん
2017/03/15 11:56
他のは意味無い
名無しさん
2017/03/15 12:17
名無しさん
2017/03/15 12:19
内部はきれいなんだけど・・
名無しさん
2017/03/15 12:21
某油槽所関係で働いていたけど。
名無しさん
2017/03/15 12:36
名無しさん
2017/03/15 12:39
名無しさん
2017/03/15 12:47
ATのハイオク仕様だとレギュラーを入れると,パワーダウンします。
レギュラー仕様のエンジンで点火時期を早める機能があれば高回転で多少パワーが出ると思いますが,メーカが作るとは思えない。
名無しさん
2017/03/15 14:31
汚れを落とすほどだったらエンジンにダメージです。
オイルフラッシングとは違いますよ。洗浄剤はオイルラインを通りませんからエンジンにダメージなどありません。それに、汚れが付きにくい程度ではなく、きちんと燃焼室内のスラッジやタールなどの汚れを落とします。
燃料に添加した溶剤が、インジェクターで噴射した瞬間だけ燃焼室内部を科学的に洗浄します。吸入⇒圧縮の間に溶剤がバルブ回りにこびり付いたスラッジなどを少しずつ剥がします。爆発で溶剤は燃焼しガスとして排気されます。
いい加減なことを書かないで下さい。
名無しさん
2017/03/15 16:39
名無しさん
2017/03/15 18:35
名無しさん
2017/03/15 18:35
レギュラータンクにハイオクを2kl入れたことはあります(笑)
名無しさん
2017/03/15 19:37
名無しさん
2017/03/15 23:29
@@@
科学的に洗浄ってナニ?
名無しさん
2017/03/16 01:32
その際、企画でエンジニアの方と一問一答のコーナーがあり
「レギュラー車にハイオク」「パワーアップや燃費改善など
謳ってる添加剤」がらみの質問が幾つかありましたが・・・
「そんなので性能アップするなら設計者は苦労しません・・・」と
苦笑いされてましたよ。そしてオイル類もメーカー指定よりも
高性能で高額なオイルを入れた場合でも同様の回答でした。
「一般走行」で性能が変わるエンジンがあるなら見てみたいって
言われる方もおられました。その手の類の話はプラセボ効果なのが
現実のようです。
あと今時のレギュラーガソリンにも洗浄剤の類は添加されていますよ。
名無しさん
2017/03/16 01:42
そんな貧乏人ははなから軽買っといたほうがいいだろw
ハイオク指定車買っといてレギュラー入れるってどんだけみじめw
たかだか1リッター10円くらいしか変わらんし、
普通の人は年ベースで10万、20万変わるわけじゃないんだからw
今のレジュラ―車なんて昔に比べ格段に耐久よくなってるんだから洗浄剤どうこうのチンケナことで何も変わらないw
そんなことより乗り方のほうが要因でかいしw
名無しさん
2017/03/16 01:44
名無しさん
2017/03/16 07:22
ハイオク指定車買っといてレギュラー入れるってどんだけみじめw
@@@
今の軽自動車 いくらするのか知ってるとは思えない発言
ビンボー人は軽すら買えないよ
名無しさん
2017/03/16 08:05
なのでやめたほうが良いですよ。
名無しさん
2017/03/16 10:09
確か初期型のインプレッサなんかでは、バッテリー外して15分放置してから繋ぎ直して~って話があったと思います
現行の車の殆どがレギュラー使用時とハイオク使用時のデータを書き込まれてるんだか補正が効くんだかでその症状は出ませんが、平成15年以前の車では電子制御の性能が(今と比べて)劣ってるので、そういう面倒な事があったみたいですね
名無しさん
2017/03/16 10:20
確かにお勧めします。o(^o^)o
名無しさん
2017/03/16 12:00
添加剤などケミカルでのパワーアップをエンジニアが否定?
あなたのコメント、にわかには信用できませんね。だって、燃料へのパワーアップ添加剤の効果は火を見るより明らかですから。
FIAレギュレーションでは燃料へのパワーアップ添加剤を禁止しています。何故か?それは本当にパワーアップするからです。ガソリンにニトロ系化合剤を1%混ぜるだけで最高出力が5%程度は簡単にアップします。そんなの常識です。
去年のF1でもメルセデスが異様に速い予選タイムを続け、これを疑われました。オイルに混ぜた添加剤を、ブローバイを通して混合気に混ぜていた疑いです。証拠が見つからなくて有耶無耶になりましたが、これを機に燃料系統だけでは無く、オイル系統のチェックも厳しくなりました。
名無しさん
2017/03/16 14:36
当事者が言ってるので間違いないでしょう ブハハハハ
名無しさん
2017/03/16 19:03
名無しさん
2017/03/16 20:28
そんな機能がついた車は世界中探しても市販しておりませんが、どちらの社外ECUでしょうか?
ちなみにハイオク仕様にレギュラーを入れると、ノックセンサーが検出し点火時期を制御してくれるのは国産車にほぼついています。
名無しさん
2017/03/16 21:38
>ちなみにハイオク仕様にレギュラーを入れると、ノックセンサーが検出し点火時期を制御してくれるのは国産車にほぼついています。
こちらの説明が足りなかったのもありますが、どうやら近年のECUしか知らない方なのか、ノックセンサー万能論者の方のようですね
コメントにもありますが、過去の車ではその電子制御が今と比べて劣ってたので、ノックセンサー『と』O2センサーで検出してもECUの性能もあったりして点火時期の補正が掛かるまでに不具合が出たりしてたんですよ
なのでハイオクからレギュラーに変えた直後や補正が掛かるまでにノッキングやデトネーションによる振動や異音は発生する事があったので、ガソリン変えた際に症状が出た場合はECUリセットが必要となるのです
名無しさん
2017/03/16 21:50
なので、市販品はいざ知らず純正ECUはECUが『学習して』制御と補正をしてますよ
名無しさん
2017/03/16 22:08
バックに入れたりローギアで駐車時にカックンしてました、ちなみにマニュアルのカローラです。
名無しさん
2017/03/16 23:00
名無しさん
2017/03/16 23:26
名無しさん
2017/03/17 03:17
燃料がハイオクかレギュラーかは学習機能には全く関与しません。
なので社外ECUや書き換えなどでハイオク前提のギリギリなマップに書き換えた場合にはレギュラーを入れたことで点火時期を補正しても壊れるリスクがあるんです。
学習機能というのはあくまでも個々の乗りかた、アクセルの踏みかたなどの癖に合わせて制御するためのものです。
だから中古車などで以前の乗り手の癖がをECUリセットすることで乗りやすくなったりはしますが。
ちなみに今の車はECUのリセットもバッテリーを外すだけでは出来ないものが普通です。
名無しさん
2017/03/17 03:21
名無しさん
2017/03/17 04:05
ATのシフトタイミングと勘違いしてません?
>燃料がハイオクかレギュラーかは学習機能には全く関与しません
燃焼補正は元からマッピングされているデータと各センサーから得られる情報を元にECUが最適な燃料噴射を設定してるのですが?
>なので社外ECUや書き換えなどでハイオク前提のギリギリなマップに書き換えた場合にはレギュラーを入れたことで点火時期を補正しても壊れるリスクがあるんです
元々純正ECUは濃いめのセッティングになるようプログラムされてるのが大半で、社外品はその部分を削り燃料もハイオク専用としてチューンされています。
なのでレギュラー入れたら補正値で許容出来なくなる場合が多いのをご存じですか?
名無しさん
2017/03/17 04:11
つまり、そのアクセルの踏みかたに対して燃料噴射やタイミングを学習してってるの理解出来ませんか?
そのタイミングを学習する為に各センサーからの情報をECUが得て、最適な出力を維持してるのです。
なのにレギュラーとハイオクでオクタン価も点火時期も変わってくるのに、ECUはそれらのデータを無視でアクセルの踏みかた等を学習してると??
>だから中古車などで以前の乗り手の癖がをECUリセットすることで乗りやすくなったりはしますが。
確かにそれはありますが、その程度ではリセットするのは稀ですね
名無しさん
2017/03/17 04:28
思いきり勘違いしてません?
特殊な車ならいざ知らず、市販車はリセットしますが?
ただ完全にデータをリセットするにはダイアグにPC繋いでメーカーのソフト使わないと消えない場合があるのは事実ですが、初期値に戻してから各補正をするリセットはバッテリー外すだけで出来ますよ?
ちなみに200系ハイエースではバッテリー外してリセットした場合、固体差なのかパワーウィンドーの固定位置までリセットされるってのが何回かありました
自分は経験した事はありませんが、S2000でも同じ症状は出たとホンダの整備士やってる友人から聞いた事があります
ついでに聞きますが、そのバッテリー外すだけでリセットされない車種ってなんですか?
名無しさん
2017/03/17 18:01
…ノッキングが発生しているかどうかを、数値のみで判断しているのですか?今の整備士は音を聞き分ける事も出来ないと言う事でしょうか?
名無しさん
2017/03/17 19:08
2輪車ですら今はインジェクションが主流なので、キャブの調整や同調の取り方を知らないなんて整備士もザラですし
ちなみにノック音を聞き分けるのはそんなに難しくありませんが、果たしてそれがノック音なのか。インジェターの作動音なのか判断できないって整備士も居たりします
名無しさん
2017/03/18 17:12
私の認識ではノックセンサーなど、ブロックの振動を拾ってるだけです。ノック発生時に出る特有の振動数をCPが判定して進角を遅らせているだけです。
ま、今の車などアイドルでも発生するほど重傷でもない限り、ノッキングの原因のほとんどはスラッジによるものだと思いますけど…
昔のようにスロットルやエアフロではなく、EGR系に不具合が出やすいという認識です。
名無しさん
2017/03/18 17:16
もちろん私は入れませんけど(笑)
名無しさん
2017/03/18 18:01
名無しさん
2017/03/18 18:29
やっぱアクセルのツキが違うわ〜!とほざいてました(笑)
高いオイルは私の車に…何にも変わりませんでした。
名無しさん
2017/03/18 18:40
バッテリーも一年毎に交換なら安いヤツかな(笑)
って私のバイクバッテリーはリチュウムイオンバッテリーで軽量化
名無しさん
2017/03/18 19:04
オイル漏れ・・・。NAの廉価版エンジンなので、
対策として化学合成オイルではなく規格が合う鉱物油の
ベーシックなオイルを入れてます。
それに変えてから確かにオイル漏れの量が減りました。
名無しさん
2017/03/18 19:45
水平対向のオイル漏れは、直すとなると手間が並列に比べると掛かりますから大変ですよね
作業自体は車をリフトで上げてしまえば楽なんですがねぇ
名無しさん
2017/03/18 20:01
レギュラーを入れとった社長がお客さんでおったけど
あれはどういうことだったんですかねぇ?
元Cの店員です
名無しさん
2017/03/19 10:23
バイクと違ってミッション、デフによる抵抗(駆動損失)がバイクより大きいので、普通に乗ってる程度では判断付きにくいうえに、高性能なオイルは負荷をかける走りにおいてその性能が発揮されますから
名無しさん
2017/03/20 14:49
例えば、アイドリング時でエアコンのコンプレッサーが回った時に一瞬エンストしそうなほど回転が落ちる症状など改善されます
名無しさん
2017/03/22 09:25
名無しさん
2017/03/22 12:16
@@@
普通に
調子よく回っているエンジンは分解してもカーンボンなんて
付着してねぇよ ”
エンジンOHしたことあるやつの発言とは思えない
名無しさん
2017/03/22 13:33
何処のディーラーでしたっけ??
名無しさん
2017/03/22 14:06
名無しさん
2017/03/22 14:23
スラッジが全く付着してないエンジンって排気も超クリーンだと思うんですけど、、
星7つくらい付きますか(笑)
名無しさん
2017/03/22 21:19
>エンジンOHしたことあるやつの発言とは思えない
カーンボンにも笑わされたけど、エンジンOHしたこと無いから知らないだけだろ?(爆笑)
すすも残らずシリンダー内で完全燃焼なんて、何億℃の高温で焼いたらいいのさ(笑)
そんな高温に自動車エンジンサイズでやったら、ニジカルメッキもアルミや鉄のシリンダブロックもピストンも耐えられませんけど?
ぷっっっっっっwwww
名無しさん
2017/03/15 06:51
名無しさん
2017/03/15 07:20
特に女性は値段で安いからと給油するそうです。
名無しさん
2017/03/15 08:08
最近ガソリン車からクリーンディーゼルに乗り換えした人で、ガソリン入れてエンジン載せ替えも、ありますのでご注意ください。
名無しさん
2017/03/15 09:15
名無しさん
2017/03/15 10:10
名無しさん
2017/03/15 10:12
名無しさん
2017/03/15 12:05
名無しさん
2017/03/15 12:38
名無しさん
2017/03/15 13:23
名無しさん
2017/03/15 15:05
名無しさん
2017/03/15 15:09
ガソリンそれくらい知ってうんてんしろ
名無しさん
2017/03/15 16:55
名無しさん
2017/03/15 21:27
お客さんに貸してたらまんまとガソリン入れてしまったけどもorz
名無しさん
2017/03/15 22:47
コニャックは全然OK
ウイスキーはややOK
焼酎はぎりぎりエンジンが回った。
名無しさん
2017/03/16 01:32
ありましたねえ、不正軽油。
ウチの田舎では今でもたまに抜き打ち検問やっとりますわ。
名無しさん
2017/03/16 07:31
名無しさん
2017/03/16 08:48
あとは、普段自宅でガソリン車を乗っていて、たまたま会社のディーゼル車に癖でガソリンを入れてしまう方がおられました。
前者は車が動かなくなって、修理工場やレッカーの人に説明されて初めて違いに気付く、という感じです。
名無しさん
2017/03/16 08:53
名無しさん
2017/03/15 08:18
名無しさん
2017/03/15 08:37
でも,なんか車に良さそうな気がして止められないのよね♪
名無しさん
2017/03/15 09:20
名無しさん
2017/03/15 09:28
軽く燃費も良くなるし。
名無しさん
2017/03/15 09:42
車はレギュラー車なんだけど,レギュラー入れたこと無いから違いが分からないんだけどね。
親族で車にくわしい人がいて,「意味ないよ」っていつも笑われるけどね。
やっぱりハイオク入れちゃう。(汗)
名無しさん
2017/03/15 10:03
名無しさん
2017/03/15 10:21
コペンだけど。
でも10年のってて未だ何もしてないもんな~。
フルノーマル
名無しさん
2017/03/15 12:34
名無しさん
2017/03/15 12:42
名無しさん
2017/03/15 12:47
名無しさん
2017/03/15 13:08
5mもいかずにエンジンが止まった。
もちろんスタンド持ちで燃料系のOHだったけど,ディーゼル車にガソリン入れるよりはマシらしい。
ガソリンエンジンに軽油は,エンジンそのものは壊れないらしいよ。
名無しさん
2017/03/15 16:37
名無しさん
2017/03/15 16:48
原因不明でしたが、最後の方はノッキングも酷く、エンジンがやられたので、多分これな気がする。
10年レギュラーでした。
名無しさん
2017/03/15 16:50
名無しさん
2017/03/15 16:54
ある人から、燃焼温度が違うから煤がたまるんちゃう?言われレギュラーな戻したら、何事もなくなった。
やはり、良くない事が何かあると思う。
名無しさん
2017/03/15 16:56
ハイオク車にガソリン入れて、今、11万キロ
何の問題もありません。
名無しさん
2017/03/15 17:13
ありゃりゃ!!って事で、ハイオク入れたら、スムーズに吹ける様になりました。
名無しさん
2017/03/15 20:15
名無しさん
2017/03/15 20:43
一応、カタログには
「無鉛プレミアムガソリンを給油できない場合は、無鉛レギュラーガソリンも使用できますが、エンジン性能は低下します」
って書いていますしね。
名無しさん
2017/03/15 22:28
名無しさん
2017/03/16 02:11
名無しさん
2017/03/16 07:35
燃費悪いし、車よりバイクに興味出てきたから、今は知り合いの板金屋の社長に売った。
まだまだ調子いいみたいだよ。
名無しさん
2017/03/16 12:30
昔の車に灯油を入れて走ってた。
排ガスがちょっと黒くなるけど普通に走ってた。
でも、やっちゃダメだよ。
脱税になるよ。
名無しさん
2017/03/16 19:11
名無しさん
2017/03/16 22:00
ひどく白煙はいてると,「あやしい???」と思うことがある。
毎年何件か摘発されてるしね。
名無しさん
2017/03/16 22:22
「エンジン逝きかけてる?」
って思ってたが、そういうからくりがあったのか…
名無しさん
2017/03/17 07:54
ダンプとかはエンジントルクが必要な仕事の車ですので灯油を入れても2割程度で抑えないと砂積んで坂道登れなくなりますね。
名無しさん
2017/03/17 16:38
ダンプの運ちゃん,それで十分とはいってたけどな…。
ただ,25年くらい前の話だけど。
今のクリーンディーゼルには絶対しちゃダメなはず。
名無しさん
2017/03/18 19:20
名無しさん
2017/03/15 11:22
名無しさん
2017/03/15 19:27
そんなタイプが軽に軽油入れちゃうのかな?
名無しさん
2017/03/15 08:25
パワーうんぬん言う車でも無いしね。
名無しさん
2017/03/15 12:30
車が自動的に調整してる。
名無しさん
2017/03/15 12:31
名無しさん
2017/03/15 12:33
名無しさん
2017/03/15 14:15
誤差レベルです。
レギュラーが120円超えてる時期だけしばらくハイオク入れます
名無しさん
2017/03/15 15:38
その経験があるから不安感あったけど、今の国産そこまで関係ないんだ?凄いんだねぇ~
名無しさん
2017/03/15 16:50
名無しさん
2017/03/15 16:51
名無しさん
2017/03/30 19:26
名無しさん
2017/03/15 11:28
名無しさん
2017/03/15 11:53
性能的には悪くなるがそんなに問題は起きないだろ
名無しさん
2017/03/15 17:55
イミフ
名無しさん
2017/03/16 08:05
イミフ
レギュラー仕様のない車なんじゃないの
でもその車が好きなんでしょ
別にそんなのよくあることでしょ
名無しさん
2017/03/16 11:34
昔のJZとかMZのNAなんかはハイオク入れる必要はない。
名無しさん
2017/03/15 16:22
読んでて「今さら」「知ってるけど」「だから何?」「何を伝えたいの?」と思う事ばかり。
名無しさん
2017/03/19 18:48
名無しさん
2017/03/15 12:56
名無しさん
2017/03/15 12:23
名無しさん
2017/03/16 10:57
名無しさん
2017/03/15 11:54
名無しさん
2017/03/15 12:46
名無しさん
2017/03/15 12:57
名無しさん
2017/03/15 13:20
名無しさん
2017/03/15 13:39
名無しさん
2017/03/15 13:49
(排気量が小さいほどシリンダーの容積(体積)に対しての表面積の比率が増すのでその分シリンダーが冷えやすくなるのでガソリンエンジンよりも燃焼温度の高いディーゼルエンジンでは特に熱損失が大きくなるのでエネルギー効率が悪くなります)
660ccの規制の中で燃費を維持すべくシリンダーの容積を増やすには気筒を減らすしか無いので出来ても2気筒ディーゼルでしょう。
現在主流の3~4気筒のガソリンエンジンと較べてかなり振動も酷くなるでしょうね、騒音も酷くなるし。
ガソリン車よりも燃費が悪いは揺れるわのデメリットを覆すほどのメリットが見いだせないので660ccのディーゼルエンジンは試作どまりのままなんです。
名無しさん
2017/03/15 15:28
名無しさん
2017/03/15 16:43
最初はレギュラー試すか心配して悩んでたけど
トヨタの開発にいた人が定年後に転職してきて知り合ったので
質問したら「大丈夫だ」と、お墨付きいただいたんで
ここ6年くらいレギュラー。
ただ、自分の車で訊いた話で
どんなハイオク仕様車でも大丈夫なのか、最近の車は大丈夫なのか
そういう細かい点は知らない。
名無しさん
2017/03/15 17:22
名無しさん
2017/03/15 23:31
私は車関係者に聞いたところは、ハイオク車にレギュラーは
性能を引き出すことができないだけで故障やら寿命を
縮めるようなことはないと言われた。
逆に、レギュラー車にハイオクは、ハイオクガソリンは
燃焼温度が高く、レギュラー車のエンジン材質の耐熱性性能は
ハイオク車に劣るから、負荷が高く問題があると聞いた。
名無しさん
2017/03/16 01:13
機械へ問題はないけど走らんので燃費は悪化、燃料代は大して変わらんよと。
当時の愛車は三菱ランサー1800GDIでしたが、レギュラー満タンでは二割近く燃費が悪化したので、コストは確かに同等でした。
ちなみにハイオク満タンだと17㌔㍍/㍑以上は走ったな。
名無しさん
2017/03/15 12:57
性能がひきだせないだけです。
10年ハイオク車にレギュラー入れても何も壊れなかったけど?どうゆうこと?
名無しさん
2017/03/15 15:34
名無しさん
2017/03/16 22:52
名無しさん
2017/03/16 23:05
名無しさん
2017/03/21 08:01
当然、国に寄っても違う
だからセンサー類で制御してんのよ
名無しさん
2017/03/21 09:48
名無しさん
2017/03/17 12:36
山奥のガソリンスタンドにはハイオクないかもしれないし、そんな時は動く、と。
名無しさん
2017/03/15 13:28
「生活」カテゴリーの関連記事