ホンダ モンキー125 「市販化は来場者の反応をみながら生産を検討する」東京モーターショー2017!『来たか・・・嫁の説得工作の準備だ!』
出典:Yahoo!ニュース
出典:朝日新聞デジタル
出典:Yahoo!ニュース
ホンダは、10月25日より開幕した第45回東京モーターショーにおいて「モンキー125」を公開した。
多数のファンに惜しまれながらも、2017年8月で生産が終了したホンダを代表する原付きバイク「モンキー」。
今回公開された「モンキー125」は、その原付きバイク「モンキー」の後継車的位置づけとして参考出展されたモデル。同車はこれまでにも、バンコクモーターショー2016では、前身となる「モンキー コンセプト」という名称で展示されており、今回も参考出展ながら、“コンセプト”の名称は外され、ほぼ市販化ベースへと発展したモデルと予想される。
モンキー125は、原付モデル同様ショート&トールボディーに、台形タンクやアップマフラー、タックロールシートなど先代モデルのイメージを踏襲しつつも、フルLEDヘッドライトやLEDテールランプ、デジタルメーター、ウェーブキーなど先進装備も備える。
エンジンには、同社の小型自動二輪車「グロム」ベースと見られる125ccの空冷単気筒エンジンを搭載し、足まわりはフロント倒立サスペンションや前後ディスクブレーキを備えるほか、フロントのみABSを装備する。
気になる市販化については、東京モーターショー2017の来場者の反応をみながら検討するとのこと。今後の動向に注目が集まる。
引用元:Yahoo!ニュース
今年8月に生産終了した50ccレジャーバイク『モンキー』。
発売開始は1967年(昭和42年)で、2016年末までのシリーズ累計生産台数は約66万台にもなるロングセラーモデルだったが、排ガス規制の強化によって惜しまれつつ姿を消した。
その復活を願うファンの声は、ホンダにもしっかり届いていたようだ。ホンダブースには、後継機種らしき姿があった。
しかしデザインは同じだが、車体がひとまわり以上も大きい。なんと飾られているのはエンジン排気量125ccだ。発売は反響次第だという。
デザイン室のチームリーダー立石康さんによると、「従来のモンキー、そのままのカタチを125であらわした」という。
「高いハンドル、太いタイヤ、タイヤと離れたフェンダー、背の高いシート、アップマフラー、モンキーそのままです」
前後8インチだったタイヤは12インチになっているが、立石さんが言うとおり、たしかに50cc時代のモンキーがそのまま大きくなっている。
フレームとエンジンは、同社の125ccモデル『グロム』をベースとしている。モンキーらしく、前後がギュッと詰まったスタイルを再現するために、ホイールベースはグロムより短い。
「125ccになればスピードも上がりますし、モーターサイクルとしてのライディングをより楽しめるものとなります。サスペンションは倒立式ですし、ブレーキも前後ともディスク式にグレードアップしてあります」
引用元:Yahoo!ニュース
名無しさん
名無しさん
名無しさん
中国産は勘弁して。
名無しさん
ゴリラと言われると、確かにコレジャナイ感ですね。
名無しさん
この車体に125のエンジンは・・
名無しさん
名無しさん
名無しさん
実際4スト50㏄の非力さは、危険でもあるからな(;^_^A
名無しさん
先代モンキーはいじる楽しさがあって雑誌買って色々弄った思い出のあるいいバイクでした。
サイズは小さいのがいいと仰る方も多いですが、結局、弄り始まるとボアアップやらディスクブレーキ、インチアップ、ロングスイングアームやらでコンセプトモンキーのような仕上がりになるので、このまま出して欲しいですね。
名無しさん
名無しさん
125ccのもこれはこれで良いんだけど、あの小ささも魅力の1つだった。復活してほしいけど、排ガス規制などで難しいんだろうなぁ。
かくなる上は125ccのモンキーが無事発売され、街中で時々モンキー同士がすれ違う時、こっちも向こう見てるけど、向こうもこっち見てる(モンキーあるあるw)が来る日を心待ちにしようじゃないか!
PCXぐらい街中で見かけれると良いなぁw
名無しさん
モンキーコンセプトモデルと細部が微妙に違うね
イメージとしては、より50cc時代のモンキーに
近づけた印象で、新鮮味は薄い
最初写真を見たときは、125ccの新型と思わなかった
ただフェンダーの金属化やレトロな2本サスの採用は
好感が持てる
タンクの配色は好みが分かれる気がする…
個人的には先回のモーターショーで出品された
グロムコンセプト1のデザインのほうが好みだが
購入を検討したい あとは価格が気になるところ
名無しさん
転売目的は買えないんじゃなかったのか?
これが本当に出たら転売屋ーは困るだろうか?
でも最終モンキーとグロムだとモンキーの方が高い・・・
40万って昔だったら250が買えたよね?バイクも高くなりましたね。
名無しさん
ゴリラ、エイプときてなんか来るかなーなんて
あくまでモンキー125なのかな
他の人も言うようにコレジャナイ感はありながらこれはこれでいいなぁ
買ったらカスタム地獄が待ってそう
名無しさん
リヤキャリアを取り付けて、リヤフェンダーを短くして、リヤサスを20ミリ短くして、ホイールを替えたら従来のイメージっぽくなるね。
ボアアップすれば高速も走れるだろうから買うよ。
名無しさん
タイヤは8インチにして欲しいけど、安定性考えたらこのサイズ(12インチ?)になっちゃうのかな
名無しさん
まぁ生産中止になった50㏄でも無理めだったけど。
名無しさん
初めて乗ったバイクがモンキー(Z50J型)だったからその後の丸っこいタンクは違和感あったけど時代の流れと思い受け入れて来た。今回のも十分有りでしょ。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
欲しいですなぁ―
”性能うんぬん” ではなくて。
なんだか妙に所有欲を刺激されますなぁ―
名無しさん
名無しさん
モンキーもモデル廃止しなくても50ccで存続できたはす。
まあ、メーカーとしては『日本専売のガラパゴス車はもう作りません』という事でしょうか。
名無しさん
(いま、現行モンキーが売り切れたり記念車体の抽選倍率がかなり高くなったのは「生産終了」になるからであって、そうでなければまだまだ余っていた。)
スーパーカブやジャイロXは価格がかなり高くなったところで「商用使用」の需要はほとんど減らないから存続が可能なだけ。
名無しさん
スーパーカブ50はホンダの顔とも言える看板商品だし、110とフレームが共通だから生き残ったのでしょうし。
郵便局や新聞配達もどんどんギアやベンリィなどスクーターになってますし、郵便は電動バイクに切り替えていくと発表しています。
ヤマハが原付開発から撤退したり、メーカーからすれば国内専売の50ccはお荷物なんでしようね。
名無しさん
名無しさん
気に入った部品集めて自分で作った方が良くね?
まぁ
技術ある人はだけどね
純正124エンジンに興味があるだけだな
名無しさん
もう二回りくらい小さくしてほしい
名無しさん
2輪、しかもMTの2輪に興味を持ちつつある連れが身長150糎以下なので。
名無しさん
小型から もう大型までモンキーシリーズを作っちゃえば
モンキー1300とかw
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
普通の一灯式がいい。
名無しさん
名無しさん
運転免許のどうでもいい規制を撤廃してほしい。
名無しさん
この大きさならグロムでいいし、存在理由が分からない。
こんなんだったら、EVで出してもらった方が良かった。
名無しさん
名無しさん
技術的にいくらでもスポーツと実用を融合できるのに、ひたすら「バイクらしさ」にこだわるのですか? 笑っちゃいますね
現代の若者は利便性も重視するから「単に動く」レベルの乗り物にはお金を使わないよ
しょせんオッサンが買うオモチャ
名無しさん
名無しさん
あと、C125のデザインやった人はC100の美しさのエッセンスを全く理解出来ていない。
なんであんなガンプラみたいなかんじにしてしまうのか?
劣化コピーとしか思えない。
名無しさん
因みにゴリラに15年乗りました・・・。改造費40万円成。トライアルからレーサーまでいろいろ乗りましたが、ゴリラが一番楽しいバイクでした。今は自転車に転向。こちらもカネがかかる。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
中国にはあったような気がするが・・・
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
いややっぱいらんな・・・
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
純正セッティングと耐久性あるなら値段あがってもいいよね。
あと高確率で盗まれるから盗難防止装置を純正オプションでスッキリつけられないだろうか。まぁ買ったら家の中に置くけど。
名無しさん
ただ、ちっこい割にバカ高いので、こんなの買ったら嫁にぶっ殺される危険性もありますが。
名無しさん
おさまりがあまりにも悪いと思う
装飾で誤魔化して無いのは正解だけど・・・
名無しさん
名無しさん
人が跨った写真がないのではっきりとはわからないけど。
名無しさん
名無しさん
コレってモンキー風のGROMだよね。
名無しさん
名無しさん
原チャリくらい2ストを存在させていてもいいじゃないか。
名無しさん
まあ
これはこれであり。
でも無理矢理モンキーと
名前つけなくても…
名無しさん
出たら買う!
名無しさん
作ればいいのにね。長い目で見れば国家資産になるし、満員電車で
欧米の家畜以下の輸送方法で毎日通勤している都市住民の救いの神
になると思う。学者の計算だと、あの非人間的、動物以下の満員電車が
解消すると、GDPも相当上昇するとか。日本より後進国の国がめきめきと
経済力をつけてきて、道路など公共施設の整備に力を入れているから、
そのうち見た目もどちらが先進国かわからなくなると思う。
このままでいいんですかね日本
名無しさん
積極的にタンデムできるクラスじゃないけど、いざってときに出来るかできないかは個人的にはけっこう大きな要素だけどね。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
125て普通だけじゃ駄目か?w
名無しさん
冬場はエンジンかからなくて挫折しそうだけど
バイクは雨がつらいけど季節がいいと本当に気持ちいいですよね
名無しさん
おもちゃみたいで。
ギャグとかも出ないかなぉー
名無しさん
こういうのが便利だと思う。
名無しさん
技術的には余裕で量産できるし、需要もあるのに。
名無しさん
名無しさん
高校生や普通免許のおまけで乗れるから
購買層が広いんだろうに。
これに乗るためだけにもう一回教習所に通ってまで買うか、だよ。
元々乗れる免許持ってる人たちはモンキーに乗りたがるかっちゅう話だよ。
名無しさん
名無しさん
ぜひ販売を
名無しさん
名無しさん
猿とゴリラと胴長犬の復活を宜しく。
名無しさん
やっはりモンキーは50㏄でしょ!
名無しさん
名無しさん
名無しさん
モンキーより一回り大きめのモンキーRでさえGROMの隣だと一回り小さい。
名無しさん
現在はくまモンモンキーを所有してますが、これはこれで欲しいですね。
名無しさん
『規制対応すると設定が細かくなりすぎて壊れ易い』とか
その辺について、キッチリ議論して欲しい。
125ccで規制に対応できるってことは
60ccなら、ちっとはマシになるんでしょ。
まぁ、原付1種を廃止して原2のみって方向性も
バイク業界にはあるみたいだけど。
名無しさん
でググるとモーターショーのインプレッション記事が出てくるよ
人が跨ってる写真も載ってる
けっこうデカいみたいね
エンジンもグロムベースだから、グロムのデザインをモンキーにしたようなバイクなのかな
名無しさん
モンキー125がデカかろうが安全性が増すならありでしょ?
しかし生産がタイホンダになるならちとさみしい
そもそもバイク自体日本で作ってないから結局は中華産ってことになるのかな?
まー日本メーカーは偽装ばっかりしているから
(今回スバル発覚30年前から偽装)
その方が安心かもね。
そのうち大人なゴリラとか出てくれたらほしいね。
価格は100万にしてほしい。
好きな人だけに乗ってほしいから。
名無しさん
そもそも安全じゃない乗り物なんだし。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
気持ちはわかるが、モンキーだからいいってところもあるんだよね。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
あのデカさで50ccは厳しい
名無しさん
これが時代を反映した形であるのなら
ユーザーとして受け入れますよ
50cc→80ccのボアアップで済む話じゃない?
とも思いますがね
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
50ccはちっこいから怖いしジャマでしょうがないww
名無しさん
大きくはなりましたけども、比較的コンパクトだしフォルムは確かにモンキーだし、元々好きだった人には受け入れられるのでは。
二種になる事で一種の様々な制限が取り払われ、街乗りに凄く良さそう。
名無しさん
カワサキのKSR110くらいのサイズだね。
名無しさん
警察としてはオートバイが増えれば検挙件数も増えてがっぽがっぽ
できるからな
今日本の規制は人を守る為ではなくノルマの為に変わったからねw
名無しさん
グロムよりこちらを買うと思います。
名無しさん
イメージは近い。
日本人の体型も変わったし、
これくらいがちょうどいい。
名無しさん
あんなオモチャがそんな高額で何台も売れるとは到底思えない。
ホンダさん、悪いことは言いません。
あんな時代遅れのバイク作って再販してる暇があるなら
今の時代に合った新しいバイク作った方がいいと思います。
名無しさん
名無しさん
それを125にしてくれるならBodyの改造費は減る
モンキー50高級車+改造費=100萬だからね
流石にもうコスパは最悪の状態
名無しさん
レジャー用のおもちゃにコスパとか初めて聞いたわw
言っちゃ悪いがモンゴリは選択肢がコスパしか持てない貧乏人が買う原付ではないぞ。
ライトチューンに留めればカスタム費用は20万もあれば十分に遊べるし、逆に125ccで足回りまでがっちりやるなら車体別でも100万で収める自信がない。
名無しさん
モンキーの改造に終わりが見えないw
絶対買うべきではない!!!
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
排気量1ccアップした事にして原付2種登録するのは自治体としては税金を少しでも多く取れた方がいいし、原付(原動機付き自転車)が文字通りタイヤが細くブレーキが頼りない自転車にエンジンを積んだ貧相なシロモノではなくなり性能が上がっている今となってはくだらない30km/h規制とクルマからみて挙動が判りづらく危険な二段階右折から解放される。
まさにウィンウィン。誰も損をしていない。
でも虚偽はいけないから私は50ccは50ccのまま登録してるけどね。
名無しさん
市役所などの原付のナンバーを交付している役所に書類を提出して合法的に乗る。
地方自治体によって対応がまちまちで用意されている簡単な書面に記入して提出すればいいだけの場合もあれば、かつての横浜市のように絶対に認めないという対応をしていたケースもある。
ちなみに排気量50ccのままで原付二種への変更手続きを行うと公文書偽造、僅かな費用でボアアップ出来るのに書類チューンするのは本物のバカのやることや。
排気量51cc以上で原付二種への変更手続きを行わないと脱税と公道で各種処罰の対象となる。
名無しさん
小型の免許もってなかったら無免許運転にもなるよね。
名無しさん
名無しさん
確かに適当な排気量でも登録は出来る。
しかし事故の時に保険屋から不備を指摘されて保険金が出なくなる可能性を少しは考えられないものかな。
実際の事故で排気量の不備を指摘されて保険金が出なくなった事例もある。
相手側からの保険金が出ないじゃなくて自分の保険が使えなくなることもあるってことだからよく考えてやれよ。
名無しさん
ミニサーキットに行くと大排気量のバイクでは持てあますからという事なのかいわゆるミニバイクでの参加がとても多いからボアアップしたモンキーもちょいちょい走るのを見てるんだけど恐れるほどのものではないと思うよ。
見ていてキレッキレでおっかないなって思うのはやっぱりNSR50・80とかの2ストミニ。
名無しさん
どう勘違いしたらそうなるのか理解できないが、ボアストロークアップ自体は違法改造でも何でも無い。
ボアストローク変更が違法だったらシリンダー破損した時にボーリングでボアを拡大する修理が出来なくなるし、4輪の排気量拡大に伴う○改も一切登録できなくなるな。
勿論、排気量変更して申請しなかったり逆に書類チューンしたら違法だよ。
ミニサーキットでの走行は費用の問題が一番大きいと思う。
利用料もそうだけどミニバイクなら半日がっつり遊んでもタイヤの費用は割と安くあがる。
国際サーキットの混合走行みたいにパドック毎のヒエラルキーを強く感じさせられて卑屈になる必要もないしな。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
厳しい意見覚悟での参考出展の市場調査。
二輪がここまで値上がりしてラインナップが削られたのは規制のせいですよ。
メーカーは必死なんです。文句言うなら環境省に文句言いましょう。
新型CBR250はタイ仕様なら日本円換算50万円台です。
日本の厳しい規制をクリアするために約80万になります。
只でさえエコな小排気量の2輪、しかも世界に誇れるメーカーを4社も持ちながら行政が自国での販売の足を引っ張ってます。
頭おかしいんじゃないですか。
だから国内の産業が衰退するんですよ。
名無しさん
世界の二輪は赤字のスズキさえ日本は黒字です。
ヤマハは大型の儲けを原付が喰いつぶすから原付を放り投げた。
名無しさん
ユーロ1だか4だか5だか
国際調和みたいなきれいごと言ってよ。
ワーゲンだってクリアできないから数値の不正やってんだから
ほんと頭のいいひとたちが馬鹿なことを真剣にやってるのが
日本。
名無しさん
割に合ってないんです。割に合わない事に人件費や開発費がかかるから更に売価が上がるんです。
メーカーはボランティアで国内販売してるんじゃありません。最初から赤字覚悟の市場投入なんて頭悪い事しません。
割に合わなくても販売台数が少なくても利益が多少なりとも出るような価格設定にしています。
規制がどこまでも強化されようとも対応して国内仕様を用意してます。
割に合わないけど自国のユーザーを大切にするメーカーの良心です。
名無しさん
そうすれば125ccや100ccの国内モデルが、グローバルモデルとしてそのまま世界に売り出せる。
50ccという戦後間もない頃の規格をそのまま現在まで残し続けた政府はやはりおかしい。
名無しさん
色々金回りとかばかり考えてるだろうから尚更。
エコビジネスも関係あるだろうし。
名無しさん
日本車よりスペック高いとかこれ如何に
名無しさん
名無しさん
日本は更に騒音規制がかなり厳しく、エンジン剥き出しの上にマフラーエンドまで短い2輪が、「ガワ」がついてエンジンノイズを拾い難くマフラーエンドまでが長い4輪と同水準と言える程のものです。
そのため、回転数を上げないと(回転上げると音がでますよね)パワーを稼げない小排気量多気筒車はエンジンの素性は良くてもスペックを落として販売せざるを得ません。
そんなとてつもない規制がありながらも日本仕様の新型CBR250は38馬力も絞り出してます。
このスペックを見た時メーカーの意地を感じて思わず震えました。
ホンダだけではありませんけどね。
名無しさん
日本が世界的な流れであるEURO4・EURO5準拠で
タイが少し緩いだけでは。
50cc滅亡はEURO4などに50cc枠がないからって
125ccクラスと同じ基準を押し付けた日本政府の失策だけど、
250ccがタイより日本で高いというのはそれとあまり関係ない。
名無しさん
排気量が少ないから有害物質が少ないと思っているなら完全な誤解です。
燃費=CO2に関しては50ccのほうが良好ですがそれ以外の有害物質は四輪などよりはるかに汚いのが現実ですのでそこはきちんと認識しないと。
名無しさん
>125ccクラスと同じ基準を押し付けた日本政府の失策だけど、
EURO4にも50cc枠はあります。
ただ欧州の50ccは45km/hリミッターが義務付けられているので、最高速度60km/hの日本の50ccは125ccクラスと同等とみなされているだけです。
日本の原付でもメーカーが45km/hリミッターを装着すれば即座にEURO4の50cc枠の規制を適用できますよ。
それで売れるかは知りませんが。
名無しさん
環境への良し悪しに関して言えば、比較する車種によって違いますし、生産から廃棄までの〜…とか不毛な争いに発展しかねないので言いませんが…。
車両が排出する有害物質だけに焦点を絞れば、こと50cc原付に関しては電気自動車とでも比較しない限りこれより優れた4輪はなかなか無いでしょう。
名無しさん
最近は燃費の事ばかり気にしてトロトロ走ってる車も増えたけどねww
名無しさん
名無しさん
若者レンタカーシェアでドライブ
2輪車リターンライダーの年齢限界完全リタイア
もう
日本は膨張から収縮へシフト。
すでに
物が売れない時代
そんなに規制しなくても空気は綺麗になります。
名無しさん
これはこれでよいと思うよ
名無しさん
普通2輪と一緒だし
税金も保険も安いからね
名無しさん
爆発的に需要が増えると思う。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
従って売れない。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
それを50ccにやると高くはなるわゴテゴテになるわで売れないとww
名無しさん
やっぱ日本てクソだわ。
名無しさん
同感。GROM、Z125Proも。
名無しさん
50kmで走れるし
名無しさん
って事の証だ
名無しさん
しくしく。
名無しさん
小型二輪は150か200までアップするぐらいしてほしい。
名無しさん
制限速度は30キロに引き下げ。
名無しさん
600SSのサブ予定だったのに、最近じゃグロムの方がメインになりつつある。
高速乗る時だけ大型。都内走るには125のが楽なくらい。
125侮れないです。
名無しさん
もう、88とか組む事は無いのは少し寂しいとは思う。
名無しさん
名無しさん
良い時代が無くなって往くのは寂しいですね
名無しさん
名無しさん
タケカワじゃなくてタケガワな。
名無しさん
やるなら、88CC、PC20、ロンスイ、ロングフォーク、10inch、
前後ディスクブレーキ、純正風社外マフラー、F16T、R26T
までだな。
名無しさん
>前後ディスクブレーキ、純正風社外マフラー、F16T、R26T
いじったことも無い奴がドヤ顔でカスタムメニュー書いたらこんなラインナップになるんだな。
そもそもロンスイって書いてるけど何センチだよw
ロングフォークは正立?倒立?NSR流用?
それとも純正を延長加工してジャズみたいにするの?
純正フォークでフロントディスク入れるの結構めんどくさいけど大丈夫?
純正風マフラーはいいけどリアディスクを入れると一気にいじってる感でるよ?
突っ込みどころが多すぎて笑うしかないわ。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
これじゃ車売れないわ。
名無しさん
名無しさん
日本政府の失策で50ccクラスが滅亡しそうですから
免許持ってる人は小型に流れてくるでしょう
となると燃費気にする層が相当増えると思いますよ
名無しさん
結局普通自動二輪取って終わりだよね…..?
あっ!やっぱどうせ取るなら大型になるか….ww
名無しさん
名無しさん
名無しさん
普通二輪と小型二輪だと維持費が段違いだから
普通二輪とって小型二輪乗る人も実用ユーザなら多いのでは。
名無しさん
少し大きいのを買いたい。
名無しさん
まぁ、タンク小さいので満タンの走行距離を考えると、良いに越したことないけど、
名無しさん
名無しさん
そりゃ必要でしょ。
車と同じ所を同じように走るんだもの。
車と同じこと学ばないと。
原付が簡単すぎるし、チャリンコが何も知らなくても軽車両として同じルールで走れる方がおかしい。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
NS-1の125、もしくはNSRの125が出たら買うと思う。
名無しさん
名無しさん
NS-1もNSRも4stの125ccで出して欲しい。
名無しさん
名無しさん
あの頃のホンダ50ccのデザインはどれも秀逸。
復刻版が出たらどれも買うか迷う。
名無しさん
倒してもオイルが…という特種設計は不用だからハードルは低そう。期待しているのだが…
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
これからは電動チャリの時代
名無しさん
グロムのプラットホームならグロムやクロスカブ、WAVEなどと混合生産できるからコストを抑えることも可能でしょう。
モンキー50は特殊過ぎてカブが中華に移ってからは事実上の専用ラインになってしまいコストが上がる要因になってしまった。
新型カブは構造を見直してジョルノ(原付スクーター)のラインで混合生産できるようにしてあるから、国内生産回帰を実現できた。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
今度久々に乗ってみようかな。
名無しさん
名無しさん
向こうも新型になった時に色々言われたけど結果的に売れています。旧型が好きな方は大事に乗ればいいし、新しいのも受け入れられる方は新型乗れば良いだけ。
名無しさん
名無しさん
「嫁に買って貰えそうにない価格」なのは確実かと・・・。
名無しさん
セキュリティわるいと、すぐ盗まれそうだけど。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
輸入車ですが買えます。
名無しさん
スズキからGSX-S125が出ました。Rも出るようです。それに期待です。
名無しさん
高速とか自動車専用道路には入れないけど、通勤とかには十分だね。
もう原付開発にはコストばかりかかるから、こっちにシフトして行って欲しい。原付邪魔だし。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
50ccの車体でぱわーUPだけすると足やブレーキが全く追いつかない。結果、カスタムの泥沼にはまってゆくのだが、それが面白いのだ。
名無しさん
発売出来るように是非ぜひお願い致します、ホンダさん。
名無しさん
バックオーダー抱えるでしょうね。
カワサキ派ですが、興味あり。
名無しさん
名無しさん
今はそんな時代じゃないかもしれないが、当時は色々手間かけて、好みに仕上げるのが楽しかった。
今は御上もうるさい時代だからこういうのでいいのかもしれない。
一抹の寂しさは感じるけどね。
名無しさん
遅いし乗りにくいけど、それはそれで良し(笑
好みの問題ですけど、125CCモンキー買うなら
新型の110CCカブが欲しいです。
東京モーターショーに出品された125CCカブや
クロスカブじゃなくて普通の110CCカブ。
モンキーは小さいからこそ売れたんだと思いますけどね。
完全趣味性バイクですし。
快適になったら途端に売れなくなったりして。
価格もGROMよりは高くなると思いますし。
なんかそんな気がします。
名無しさん
名無しさん
やはり春や秋になると乗りたいなと思ってしまい、ライダー魂がうずうずする。
単車は維持費が高いので、原付2種を考えています。
モンキーも気になってた車種のうちの1つなので、是非とも復活を期待しております。
名無しさん
名無しさん
峠に出かけていたのは、もう30年くらい前の話です。
ジジイになったので最近は原付2種でマターリと走るのが楽しい。
燃費も良いですし保険料も安い。
モンキー125は楽しそうですね。
ついでに、CD125Tも再販を希望します。
名無しさん
昔、新聞配達、郵便配達の人も配達用の単車は排気量50ccが定番だった。
最近は、白三角のマークを泥除けに付けた原付二種80ccの単車を2人乗りも可能なので、配達用途に限らず、購入の際はより大きな排気量の単車を選択する人が多いと聞く。
日常生活全般に於いて、単車で走る人が減ったと感じる。
理由の一つは、小さな乗り物が、隣を猛スピードで走り去るクルマと同じ車線を、交通の流れを妨げずに走ることが、とても困難でリスキーな行為だと認識して、単車に乗らなくなったからだと思う。
今更、ノスタルジーから、125ccにボアアップされたモンキーが復活、販売されても乗りたいとは思わない。
たとえ安くても、いのちが惜しい。
名無しさん
モンキーの冠とは競合しないんすかね。
モンキーを惜しむ声=思い出とこだわりを大切にしたいファンの声だったのかとも思いました。
ブランドと商品開発。
時代を見つつ、ブランドの理念やコンセプトといった芯がブレなければ、何に挑戦してもカッコイイっすね。
名無しさん
名無しさん
ちょうど原付二種程度の足が欲しかったんだ。
もうCD90とか作られてないし中古は嫌だから悩んでたんだよな。
あんまりカッコいいと盗まれるからそこだけだなぁ。
ダサめのビジネスバイクもっと作ってくれないかな。
名無しさん
名無しさん
頑丈だし、燃費もイイしね。
昔、交番とか派出所にあったベンリィがレトロな感じで好きだったんだ。
でも現実的に考えたらクロスカブがイイのかもしれないね。
もうちょい悩みますわー
名無しさん
あれが125ccで出たらいいのになぁ
名無しさん
あれ、昔は70ccがあったんだよね。
今はどっちも製造されてないけど。
あのデザインはよかったよ。
名無しさん
ホンダさんできればGSX-S125の対抗機種を出して下さい。(^_^;)
名無しさん
名無しさん
かんたんな更新のみで原付免許からバージョンUP出来るようになればええなぁ。小型二輪取り直すと無駄に高いし時間食うしな。
名無しさん
パワーアップパーツも多く、バカみたいにチューンして、
小僧の時分、散々乗り回しておりました。
88ccにボアアップは、定番でしたので、125ccは需要有りますね。
懐古の琴線に触れるお方も多いのでは?
名無しさん
キタコからもカスタムパーツが販売されるだろうから最初はノーマルで乗ってしばらくしてからエンジンボアアップなんかも楽しいだろう。足回りも最初から倒立フォークだし従来モンキーよりカスタムするお金もかからずに済むかな。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
がんばれホンダ!
「バイク」カテゴリーの関連記事