シン・ゴジラ 地上波初放送!15%を上回る高視聴率で裏番組を撃破!『停電した都心の闇にゴジラが浮かび上がるシーンは、本気で絶望しかなかった・・・』
出典:http://kenbounoblog.blog.fc2.com/blog-entry-608.html
昨年の大ヒット映画「シン・ゴジラ」が12日午後9時からテレビ朝日で地上波初放送され、平均視聴率は15・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが13日、分かった。
放送開始直後に「Yahoo!リアルタイム検索 話題のキーワード」で1位になるなど高い注目を集めた。
今年3月4日にフジテレビで地上波初放送されたアニメ映画「アナと雪の女王」の19・7%には届かなかったものの、15%を上回る高視聴率。裏番組のTBS日曜劇場「陸王」(日曜後9・00)の14・5%、日本テレビ「行列のできる法律相談所」(日曜後9・00)の11・3%を上回った。
昨年7月に公開され、興行収入82・5億円で同年の実写邦画ランキング1位に輝いた作品。東宝が12年ぶりに製作したシリーズ29作目で、人気アニメ「エヴァンゲリオン」シリーズで知られる庵野秀明氏(57)が脚本、編集、総監督を務めた。東京湾、鎌倉、川崎市街などに出没したゴジラと日本国との戦いを描いた。
第40回日本アカデミー賞では最優秀作品賞や監督賞など最多の7部門で最優秀賞を受賞し、毎日映画コンクールやブルーリボン賞など数々の映画賞を総なめにした。
引用元:Yahoo!ニュース
関連記事:映画『シン・ゴジラ』日本アカデミー賞、最多7冠授賞!『7冠はすごいけど、役者は誰も授賞していないのね?』
名無しさん
まさかゴジラの新作が大ヒットし、地上波で15%の視聴率を
取る日がやって来るとは思わなかった。
千両役者ゴジラの復活がめちゃめちゃ嬉しい。
名無しさん
ゴジラがこんだけ話題になった。
それだけで十分。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
ゴジラとして観たら、可哀想。
名無しさん
米軍の攻撃でゴジラが暴走、それを日本が鎮圧、という図式も面白い
庵野らしいゴジラ。進化(成長)し、頭が小さく歯が針のようで無数に生えている、顎が割れる、炎ではなく放射線を含むビーム砲を出す
全てが新しいゴジラですね
名無しさん
名無しさん
もっとエヴァでもよかった
名無しさん
アメリカ版の変なフォルムは、もう観たくない。
名無しさん
オタクの評価なんてあてにならないな。
名無しさん
名無しさん
元々、ゴジラは放射線を吐いていたと思いますが…新しいのですね。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
主人公矢口とカヨコの恋愛描写入れろとか、家族描写入れろとか、東宝から圧力きて「それやるなら俺は降りる」くらいの勢いで全部はねのけて
特撮予算も庵野監督や関連した制作サイドの「自腹」も多かった。
庵野監督の天才ぶりと超人的な努力でできた、今の日本映画じゃ「特例中の特例」作なので、もう一度同じくらいの質の作品を出せって言われたら、もうしばらく無理だと思う・・・
無意味な恋愛描写排除するだけで、圧力かけてくる邦画の現場ですよ・・・
名無しさん
やって欲しいんだが。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
ソフビヲタとミリヲタ専門映画ですね。
破壊しかない内容のペラッペラな映画。
名無しさん
平成ゴジラなんて演出=稚拙、脚本=退屈で幼稚、出演者=主に2流ばかり、特撮=造形とミニュチュア含めチャチでショボい
今まで見てきた平成やミレニアムのゴジラとかなんて、シンゴジラに比べたらまともに見れないほどつまらないけど?w
結局着ぐるみプロレスが好きなだけの幼稚な人なのねw
名無しさん
名無しさん
それ平成ゴジラの大森一樹監督と富山Pがそうすることが映画として大事だとかドヤ顔で語ってたなw
だからこいつらの作品って本編がいつも退屈でつまらなかったんだよw
名無しさん
あの早口セリフは、高齢じゃなくても聞き取り完全に難しいと思う
あれはBGMや効果音みたいなもんで「何か学者とか官僚とか政治家が早口でペラペラ話まくって、良く解らんが緊張感ヤベェ」くらいの雰囲気で状況見て楽しめばよい映画、って感じ
名無しさん
なんかめっちゃシュールな絵やったけど興奮したw
名無しさん
野党のせいで判断遅れて、与党の責任にすると・・・
名無しさん
ゴジラ映画というよりパニック映画のようだったのですが・・・
あえて言うなら第一作に近い内容だったと思います。
平成以降のVSシリーズ見て育った人間としては残念な出来だった。
名無しさん
名無しさん
実際そういう意図の作品ですよ。リアリティー重視で理解しにくい官僚用語や学者セリフを早口でまくしたて
細かい会議の内容とか把握できなくても、状況の変化や場の緊迫感で表現するという作風で、庵野監督の好きな「日本の一番長い日」のオマージュだとか
あれも終戦直前に、天皇陛下が降伏宣言をするまでの、政府の長い会議の連続の一日を追う作品なんだよね
戦争がゴジラに入れ替わった映画だ
名無しさん
名無しさん
いい大人が見ても夢中になれる特撮映画作るのって、最高に難しいんだよ・・・チープに見えないだけの予算とか脚本とか
日本で仮面ライダーをいい年こいた大人が見たら、オタクとか子供とか笑われかねないけど
スパイダーマンやアベンジャーズの特撮ヒーロー映画を大人が堂々と見ても、特に何も言われない。
ゴジラだって、実は初代とかシンゴジみたいな限られた作品以外は、大体大人が見るに値しない「子供むけ」扱いだったんだよな。
名無しさん
円谷プロのゴジラとは似て非なるもの。なんで人気があるのか?シン・ゴジラ私は嫌いだ。奇妙な顔、気持ち悪いエラとそこから滴る血?なんとも気持ち悪い。往年のゴジラのカッコ良さは微塵も無い。キッパリ!
名無しさん
シンゴジラもそういう意味では、なかなかリアルでよかった。
ふぬけ日本人に対する、庵野の問題提起でもあるなと思った。
名無しさん
まったく位相の異なる作品だったね。
近いのはみなさんの言うとおりファーストゴジラ。
得体の知れない脅威としてのゴジラが復活してた。
名無しさん
初めて見た時小さかったけど衝撃的だったからね。
名無しさん
残念な人が多いよね…
名無しさん
単館映画のようなこだわりと、観客に媚びない姿勢を貫いた大作映画。
昔の元気な時代の、思いきりの良い邦画を思い出した。
わかりづらいセリフで救いのない、こういう映画でもついてくるお客もいることを実証した。
地上波としては、ちゃんと映画の緊張感を途切れさせないよう配慮されていたと思う。
良かった、テレ朝で。
名無しさん
名無しさん
自分は逆にリアルに感じたな。
地震でも津波でも被災地がどれ程悲惨でも、そこ以外じゃ皆平穏に暮らしてるし、自分も東日本大震災の被災地の現場を、テレビやネットで眺めながらポテチ食ってゲームしてた。
そのギャップが逆になあ
名無しさん
なんだ15%か。
テレ朝のドクターXや相棒なんて、毎週それ以上の視聴率取ってるぞ。
マスゴミが大騒ぎした割に大したことないな。
名無しさん
名無しさん
これ同じく大ヒットした君の名は。だったらここまで視聴率取れたかな?
名無しさん
名無しさん
名無しさん
映画の中で「対馬沖で動きが~」ってセリフがあるよねw
3月にBD買ってもう10回以上観ていますが、情報量の多さで何度観ても色んな発見があって楽しめる映画だと思います。
つまんなかった、と評している方は仕方ないですが、是非何度も見直してほしい作品です。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
一言だけしゃべった長谷川の英語の方が、英語らしかった、、
名無しさん
その後のミレニアムシリーズは売れなかったし。
昭和ゴジラも最初の方以外はあんまり売れてない。
シンゴジラは好き嫌いがわかれる映画だと思うけど、これだけ話題にして若い世代にゴジラを見てもらっただけでもスゴく大きな意義があったと思う。
疑問に思うのが、ゴジラが好きと自称しながらシンゴジラを昨日ようやく見て批判してる人や、ゴジラは敵の怪獣が出てきて怪獣プロレスしないとダメって言う人たち。
初代ゴジラを見てなさそうな人たちがゴジラ好きを名乗るのはおかしいよ。
名無しさん
ほぼこんな感じになるかもな、て思った。
「被害受けた地域以外は変わらぬ生活」
「政治家達の進まない会議」etc..
いや、実際の内閣とかなら自衛隊すら
まともに動かすことなく終わるかもしれん。
こんな時でも「憲法9条に違反」とか
「生物を無闇に攻撃するな!」とか
言う団体いそうだし。
あと、阪神大震災とかの時によくいた
「うちのほうにゴジラ襲来したら
学校休みになるのに」なんて笑い話する
学生も普通にいるだろうな。
名無しさん
名無しさん
やっぱゴジラはあれだけ強くないと。
名無しさん
続編は必ず映画館に見に行きます。
名無しさん
愛だ恋だが入んなくて良かった
これに協賛がちゃちゃいれて
ラブシーンとか入ってたら駄作になる
名無しさん
あとエヴァをパクってるだろ色々と
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
ところで、コメの中でビーム出してたって意見が多いけど、あれは「極限まで収束して吐きだしてる炎」だよ。
イメージとしてはものっそい距離まで炎を吹きだすアセチレンガスバーナー、しかも放射線付き。
あそこで常にゴジラが進化を続けてるという印象を強くさせる神演出。
次には人型に近いミニゴジラの群体(強さは変わらず)に進化するはずだったんだよね。
名無しさん
今見ても子どものころのワクワク感を味わえるし、
あれはあれで子どもだまし感がないからね。
ただファーストゴジラやシンゴジラとは全然別物ってだけで。
名無しさん
それにしても無差別に放射能火炎を吐くゴジラには涙が出ましたね、バートンのマーズアタック以来かな。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
台風が何を目的に東京を横断したのって聞くか?
名無しさん
>おいおい、あんなバケモン大暴れしてなんでそこ住んでんのよ…って思わなかった?
そこも改めて考えると面白いところだよね。
じゃあ、ゴジラ出現というあり得ない事態に直面したとき、
実際人々は自己判断で即座に日常の活動をストップし、
安全な場所に逃げるという行動を取りうるのか?
テレビの画面で起きているフィクションのような事態に思考停止し、
「えーどうなんの、これ」「政府がなんとかするんだろ?」
「仕事どうするの?」「特に連絡ないし休むわけにもいかんだろ」
とか言いながら、お上が指示するまでは
あるいはほんとにゴジラが目の前に現れるまでは
アホみたいに日常生活を送ったりするのではないだろうか?
名無しさん
面白そうだったので家に帰った後も見てしまった。
BGMはエヴァンゲリオン(興味なし)、作風としてはパトレーバー劇場1作目(笑)。
パトレーバー本編で、ゴジラのパクリやってた気もするけど。
>シンゴジもそうだけど、初代ってシリーズの中じゃ相当浮いてますよ?
単純に、ゴジラ初代のリメイクって思ったんだけど。
その後のゴジラと比べる方がおかしい。
娯楽としてはミニラとかと「シェー」をやっているのは面白いだろうが、
リアリティとしてはやっぱり人類の敵だよね、という意味では
正しくゴジラなんじゃないだろうか。
名無しさん
神格化しすぎ。台風と生命体を一緒にするなよ。犬ですら行動には目的があるぞ。
名無しさん
あれが半分本編みたいなもんやぞ
名無しさん
名無しさん
名無しさん
これはパニック映画としては良いのだけど、ゴジラではない。
名無しさん
何であの女はこの非常事態にルー語しゃべってるわけ?
名無しさん
名無しさん
名無しさん
↑いやいや。緊急の対策会議する役人は国の中心人物達だから東京にいて当たり前だろ?
2回目のサーフィンだって鎌倉だろ?、1回目は東京湾に出てるからこれだけ距離があれば鎌倉でサーフィンやってるアグレッシブな連中は特に警戒しないよ。
>逃げ惑う人々の多さで変わらない日常を送ってたと想像するに難くないじゃん
1回目は放射能吐くわけでもなく、ただのろのろ歩き回ってるだけだったから、海から十数キロも離れている地域なら警報出たら逃げれると思うだろうし、東京湾周辺の人しかあらかじめ逃げないだろ。
名無しさん
東日本大震災の時、あれだけ津浪について教えられた民族のはずなのに、海に様子を見に行って死んだ人が山ほどいた。逃げなきゃダメだと言われたのに、会社に行かなきゃと死んだ人もたくさんいた。
おそらくゴジラが出現しても、正常性バイアスがかかって会社に行こうとする日本人はいるだろう。
行政も無力だった。
あの時は民主党政権だったから駄目だっただけで、今は大丈夫と言う神話がまかり通っているけど、行政の縦割りと、硬直化はいまも全く変わっていない。
日本人がこれで素晴らしいと思っていることが、実はとんでもない事態を引き起こしかねない。
ゴジラを北朝鮮のミサイルに例えれば、この映画、笑いごとじゃないと思うけどね。
名無しさん
名無しさん
確かに、東北大震災の時は九州の連中はのん気にしてたし、
熊本震災の時は逆。対岸の火と思う連中はどこにでもいるね。
名無しさん
ツッコミどころがないわけじゃないけど、映像の迫力とキャストのキャラが素晴らしかった。
面白かった。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
(怪獣惑星は三部作構成)
監督はコナン映画の監督をやってる静野氏
原案や脚本などは虚淵氏
…ニトロプラス所属で「まどマギ」の脚本担当
暗く重いストーリかもしれないけど楽しみ
名無しさん
それに比べるとテレビでは音声がすごいクリアで、そう言ってたのか へえ、と思うシーンが多かった。
そもそも早口な台詞が多いわけだし、かなり調整したのではないか?。
というわけで、ノーカットで観たい時はディスクで、台詞をはっきり聞きたいときは録画を観ます。
名無しさん
名無しさん
本当ならば
野党が足引っ張ったり
生物保護団体がデモしたり
お調子者が近づいて殺されたり
いろいろあるもんな。
名無しさん
日本のアニメや特撮の、お決まりのパターンだね。
インデペンデンス・デイじゃ核攻撃はバリア(笑)で無効化。
言語が解らないのにコンピューターウイルスが感染。
そもそも接続端子はなんなんだよ。っていうのも有るけどな。
名無しさん
作戦は中止したのか継続されたのか。
名無しさん
名無しさん
この映画ではこそこそ作戦を進めて根回しで解決します。
やらしい見方かもしれないが、日本はゴジラが来ても何も変わってないともとれる。
この監督はある種のナショナリズムをかき立てる要素を散りばめながら、それに沸いてる人を嘲笑してる気がする。
最後頭を下げる首相を見てかっこいいと感じた人を、お前らはこんなものに美学を感じてるからいつまでも変われないんだよって。
名無しさん
名無しさん
ゴジラの名前を借りたB級モンスターパニックだ。
なんだ?あのグロテスクな化け物は。
不自然に上を向いたおかしな手。爛れた肌。ロボットみたいな機械的な動き。
譲っちゃならない一線みたいなのを超えまくってる。
あれをゴジラ作品として許容するなら、98年のエメリッヒ版も正当なゴジラ作品として認めねばならない。
同じパニック映画ならば、エメゴジの方が上。
名無しさん
かならず否定派が入ってくるからねぇ。
「いいよ、来なくて」って言っても
とにかく自分の意見を言いたい輩はいる。
否定派では無いが
まあ、コメ書いている時点で俺も似たようなもんだ。
名無しさん
名無しさん
石原にはそれが皆無だったので違和感しかなかったなw
無理キャスト杉。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
会議シーンは日本的なところがすごく面白いけど、海外の人からみたらわけわかんばいだろうな
名無しさん
これまでゴジラをはじめとした怪獣に蹂躙されてきた鉄道&電車が、初めて攻勢に転じた瞬間に燃えないのか?
名無しさん
BGMもかっこよかったし政府の対応も中々リアル。
名無しさん
名無しさん
似てるだろうし、わざとかもね。
名無しさん
それはそれとして面白かった。ゴジラという災害に対して立ち向かうっていう分かりやすい題目とテンポのいい真面目だけどコミカルな掛け合い。現実を皮肉った日本政府のあれこれ。
専門用語だらけになっても雰囲気を楽しめるように奇抜なキャラ集団を集めたところが飽きさせないコツだったのかな。
名無しさん
名無しさん
全方位拡散ビーム砲や
尻尾ビームを使い、
索敵レーダを張り巡らせ、
ほぼ無敵、無表情、痛がらない、
尻尾に人体が絡まっている、
顎がゲームやアニメのモンスターのように分裂変形する、
熱線というよりビーム砲を吐く、
生物学的にいうと可笑しいのだが掌が真上を向いている…などなど
正直、生物感のあるこれまでのゴジラとは違いすぎるんだよな。
名無しさん
名無しさん
現代に合わせてリメイクしたという印象…
一作目は1954年(昭和29年)に公開したが、
終戦から僅か9年後の作品であるため
いまだ戦争の記憶も生々しく、
ゴジラが放射熱線を吐きながら
為す術もなく東京の街を火の海にするシーンを見て、
先の戦争での「東京大空襲」を連想する人は多かった筈…
即ち、当時は「ゴジラ=米国」の象徴であったと思うが、
現代版のゴジラはいったい何を象徴しているのだろうか…?
名無しさん
使えない御用学者みたいなのがたくさんいるね。
名無しさん
名無しさん
しかしねぇ、日本だけじゃなくてハリウッドもそうなんだけど、昔のシリーズに便りすぎて新しいものが全然出てこない、出しているんだろうが全然ヒットしてない。
映画業界全体にアイディアの限界のがれがあるのかな。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
>現代版のゴジラはいったい何を象徴しているのだろうか…?
↑
東日本大震災以降の日本の再生じゃないんですか?
名無しさん
名無しさん
潰れないで残っていたことが
なによりも良かった。
だからゴジラが作れたし 自衛隊が活躍できた。
名無しさん
職場が燃えたのはいつみても爆笑だったが。
名無しさん
マーーーーーーーーーーーーーーーーーったく面白くなかったよ。
あれを面白いて行ってる奴らとは絶対分かり合えないな。
1995年のインディペンデンスデイの方が何倍も面白い
1985年のバックトゥーザ・フューチャーの方が何倍も面白い
日本の特撮が2017年になっても1985年のハリウッド映画を未だ超える作品が出てこないことに嘆く映画関係者はいないのか??
名無しさん
名無しさん
名無しさん
・・・インデペンデンスデイって確か、
ゴールデンラズベリー賞最低脚本賞ノミネートだろ?
しかも未知の生物に対して、
人間が作ったコンピュータウィルスでやっつけられるなんて、
陳腐なSFだよなー。
・・・とまあ、そういう感じで好き嫌いなんて人それぞれ。
ましてや、
>昨日見て見たけどあれを面白いといっている人の気持ちがわからない。
と言う奴は一生わからんで良いし、
お前にわかってもらうために言ってるわけじゃないからね。
あ、引用した奴一緒だw
名無しさん
名無しさん
高初速で固くて細い弾芯の徹甲弾だと、ゴジラの足に刺さるんじゃないかな?
人間だって、足に小さなトゲが刺さると、痛くて歩けないだろ?
馬や象だって、トゲが刺さると暴れるはず。
どうもアニメや特撮製作者は、そうした知識に欠けている。
ミサイル、爆弾、砲弾が、どれも一緒の効果しかないと思い込んでない?
名無しさん
ゴジラを普通の生物だと思い込んでない?
名無しさん
でも、最近仕事がしんどくて途中寝てしもた。
総理大臣死んだの?
名無しさん
名無しさん
名無しさん
狙い通りに成功した映画
名無しさん
それから、いつの間にか総理大臣が交代したよね?ラーメンがのびたとか言って・・
それも眠って見落とした。
最初の総理は、ゴジラに殺されたの?
名無しさん
名無しさん
ある意味日本らしい作品だけに、海外ではそれ程受けなかったのは分かる気もする。
名無しさん
名無しさん
手前らが痛烈に皮肉られていることを自覚
していないみたいですね
名無しさん
名無しさん
ゴジラが出てきて、家庭に問題がある主人公がでてきて、同時並行してゴジラを倒して家庭問題も解決して・・・
もうハリウッドは社会派映画以外は全部その説明で終わるw
名無しさん
これがアメリカなら躊躇なく攻撃してそこでエンドだと思う。
名無しさん
名無しさん
今すぐそこまで迫っている危機に対してまさに会議会議ばかりでしっかりとした対応が出来ないでおろおろしている政府への庵野監督からの警告であると思います これが周りの反日国からの奇襲攻撃だったら...と考えると背筋が凍る思いです エバァーゲリオンの画面で見られる構成やその音楽も取り入れられており,全体的に本当にすばらしい映画でした 13年前に作られた映画だそうですが庵野監督が何故この映画を製作されたか,その意図を理解した人達はどれぐらいいたのかここなんですよ! 肝心なのは..
私は国を挙げての平和ボケを突いた映画だと感じました
この映画が功を成してしっかりとした危機管理を徹底し,憲法改正への弾みになるよう願います
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
米国がほとんど悪者のように描かれていたからね
「かの国」なんてどう訳したのやら(´-∀-`;)
「thatcountry」かね。カチンとくると思う。
名無しさん
人気なかったの?
逆に国内では不振で、
海外では人気の
「新幹線大爆破」みたいなことも
ありますから。
ボクは、新幹線大爆破、
好きですけどね。
名無しさん
おあいこ(笑)
名無しさん
名無しさん
会議ばっかりやってるのも「民主主義の根幹だ」
ありがたいじゃないですかー。
人がいようがなんでもありじゃーって突っ走らないところなんざ、先の大戦から学んでるんじゃないっすか?
希望的観測で物事を語らないようにって釘をさす若手がいるとかね。
名無しさん
国内行政のもどかしさや、国際政治での日本の立ち位置
みたいなものが垣間見れて面白かった
名無しさん
政府がバタバタするのは、文民統制の現代なのでやむを得ない事。爆撃でどうしようも無いので冷却しようという発想が科学の進歩を感じます。在来線の攻撃、無人の攻撃など、まさに今の戦闘。娯楽映画の現代をよく、盛り込んだと感心。
名無しさん
名無しさん
千人を犠牲にして一億人を守るのが戦争
名無しさん
日本のゴジラは公害とか社会メッセージもあったけど、昔のハリウッドゴジラは怪獣大暴れ映画だったし。
リングも日本のは、恐怖がじわじわ迫る精神的な怖さ。ハリウッドのは貞子大暴れ映画。
まあ文化の違いは仕方ないね。
名無しさん
人それぞれ好みがあるんで、批判ではないのでご理解いただきたいのですが、私は逆に、家族愛やら恋人との悲惨な別れやらを盛り込まなくて良かったと思います。(実は少し描かれているのですが、そこはサラッとしか映りません。)
物凄い驚異に対して、日本が一国でどういう対応をするのかに特化した内容だったので面白かったんだと思います。
名無しさん
あの映画の中で矢口とカヨコのロマンスとかブッ込まれたら、反吐が出ますものw
名無しさん
⇒これって二作目の「ゴジラの逆襲」をリスペクトしてるのかと思ったよ。
名無しさん
たとえゴジラの姿をしていなくても、日本で大規模な天災や人災が起こった場合は、政府のああいう人達が動いて必死で危機を乗り越えようとするんだなぁ。
実は政治家と役人の話だったんだね。
名無しさん
実際に大災害が起きたら、
縦割り行政とやらで、
柔軟な対応ができないんだろうな、多分。
ま、俺かて、縄張り意識が高いから、
職場で自分の管轄に、外部の者が介入してきたら、
いい気分はしないし。
名無しさん
あんだけセリフがある海外映画を字幕で見ると思うとね…
名無しさん
法的には「鳥獣駆除法」で十分対処できるって
言ってたね。
そこは、映画だ。
名無しさん
名無しさん
もし、この割合が逆なら、あの外見でも、なんとか納得できるのだけど。
名無しさん
アメリカにおいて、代々政治家の名門家がモンゴロイドというのは不自然。わざわざ不自然な設定にする理由がない。
名無しさん
退屈だったって言う人も居たことにはいたし
やはり庵野監督で二作目作るとするならガッツリ金かけた戦闘シーンみたい
名無しさん
政府のグダグダふりと最終的にはみんなでチマチマと協力し合って問題解決。
どこの組織でもありそうな。
名無しさん
シンゴジは好きだけど、続編はいらんかな……。
ラストのあれは、ゴジラのお約束の引きってだけで、庵野的にあれこれ構想はあるにしても、続きをやれば蛇足にしかならないような気がする。
島本和彦じゃないけど、次はウルトラマンやってよ(素顔じゃないやつ)。
名無しさん
俺は外人と同じ感覚だわ
名無しさん
名無しさん
一般受けする物を作りながら、一般的にはほぼスルーされてる
ヲタ寄りの監督なのだなぁと再確認できる感じがする。
ヲタが支持すればするほど、ミーハーは引く・・・というか。
名無しさん
名無しさん
初代を踏襲しているうえに初代よりもなお製作者からのメッセージが強く出てる本作の方が異端で見る人を選びそうなもんだけど、それでも特撮ファンのみならず一般の視聴者にも受けたのは今後の国産怪獣映画製作への弾みになりそうでよかった。
名無しさん
昼行灯で年功序列に乗っかって大臣になったように見えて、危地に直面したらぼやきながらも重要な判断を次々下していった。最初の首相が周囲から強く進言されて渋々判断を下した姿と好対照で面白かった。
新進気鋭の若手政治家をして腹が読めないと言わしめただけに、亀の甲より年の功がよく表現されていた。
名無しさん
平泉成さん演じる里見総理大臣ですね。
何回目かの観賞で気づいたんですけど、最初の会議のときに、里見農水大臣は外遊中って出るんです。
こんなところに伏線張ってたんだと思いましたね。
他にもまだまだ探しきれていない伏線があるのかもと思って、もう10回以上観賞していますんで、まんまと庵野さんの策略に引っ掛かってしまいました。
名無しさん
帝都物語で東京破壊を目論む加藤保憲を怪演した嶋田久作が、この作品では片山外務大臣代理役で東京を守る側になっているのも狙ったかなと思ってます(伏線ではありませんが)。
なんど見ても新しい発見があります。
名無しさん
名無しさん
全くの逆。
序盤で「視聴者の期待通り」に大臣達の危機感のなさや縦割りの動きの悪さを描写しておいて、ゴジラを絡ませながら判断力を徐々に取り戻させたり、頭が全滅しても「すぐに挿げ替わって組織が機能し続ける」縦割りの有用性を見せたり、矢口達の作戦決行も臨時総理によるフランスへの交渉という「それぞれの意図で動く」縦割りだからできたというシナリオだ。
赤坂が都度出てきて解説してた意図が汲めなかったか?
マイノリティ集団が縦割りを超えた力発揮する物語と見せかけておいて、縦割りの区分け内でなら自由にやらせてもらえてたという痛烈な皮肉だぞ。
名無しさん
個人的には足を引っ張る野党と無責任なマスコミも皮肉って欲しかったよ。自衛隊の武器使用に対して「憲法9条がー」「近隣を諸国を刺激するー」って反対する野党によって、武器使用ができずに被害拡大とかね。
自衛隊反対の某野党に対して、シン・ゴジラのケースで自衛隊の武器使用には賛成するか反対するか聞いてみて欲しい。
シン・ゴジラ見ながら、今の与党圧倒的多数の時代じゃなければ、もっと何も決まらずに対策は後手後手に回るんだろうなーって見てた。
名無しさん
あのゴジラは、違うんだよな・…
名無しさん
監修に関わってたとか
数日前のテレ朝のニュースで
見た気がするが
名無しさん
「まだ人がいる、射撃の可否を問う!」
「まだ人がいる、射撃の可否を問う!」
「まだ人がいる、射撃の可否を問う!」
「人が残っています、射撃を開始して構いませんか?」
「総理、打ちますか?いいですか!?」
「攻撃中止!」
これがとてもツボだった。最初から総理に聞けよ(笑)、と思ったけど、実際会社でもこれなんだよなぁ、とも思った。
名無しさん
ただ、この歳になって怪獣映画で「日本はもうおしまいだ…!」と本気で思わされたのはなかなかに貴重な体験でした。
名無しさん
ハリウッドじゃ大統領自ら戦闘機乗って脅威と戦うってのが
強いアメリカのイメージを喚起させるしね。
名無しさん
よくよく考えてみたら、都心核攻撃に備えた住民避難の対象が360万人って、どう考えても少なすぎるんだよ。
千葉や神奈川も範囲に入っているというなら、避難対象は普通に考えて1、000万人を軽く超えるはずで。
…つまり、そういうことなんだよなって。
具体的な犠牲者数を誰も言わない代わりに、劇中に散りばめられた情報の中から各々で判断しなさいって。
名無しさん
人が国を動かす以上限度があるから思い上がるなって何度も主人公が諭されてたのはそういう事でもあるし
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
監督変えたりしたら可能性はあるが・・・
それより庵野にはやらなければならない仕事が残ってるしね
名無しさん
続編ありきというわけではないような気もする
名無しさん
名無しさん
次回作を色々想像しちゃいます
名無しさん
名無しさん
そんなことになってたら駆除なんてできるものではないですね…。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
映画館で観たら怒涛のドンパチが迫力ありましたよ
名無しさん
名無しさん
名無しさん
一体でここまでだったのに増殖して放射線エネルギー切れが解消されてるし、凝固剤も経口投与できなくなってるらしいし…
名無しさん
名無しさん
楽しみだよ
名無しさん
映画の中でのセリフにもあった様に、結局は人間が一番恐ろしい生物だっていう事なのかと思ってた。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
庵野さんが製作したし。
名無しさん
名無しさん
核攻撃を待ってたらどの道人類終了だった訳だ。
名無しさん
名無しさん
ただクライマックスが妙なところに設定された為に最終版は尻すぼみになっていくのはシンゴジラの欠点だとは思うがな
名無しさん
名無しさん
名無しさん
意味深な感じで終わるのが庵野っぽい。
続編の構想も無ければ特に大きな意味が無いと思う。
名無しさん
名無しさん
終わりがないから途切れないように毎回見るからこんなに人気なんだね。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
個人的に思っています。ゴジラは学習して形態を変えて
いったので、単体だと攻撃をくらいやすいけど、人間を見て
人型に分裂し数が増えればやられにくくなると学習し
進化しようとしたんだと思います。
だからヤシオリ作戦をしないで米軍の核攻撃を待っていたら
間に合わず、分裂したゴジラたちがわらわらと攻めてきて
食い止めることができなくなっていたかも?と思っています。
名無しさん
「1954~ゴジ逆」の時みたいに
「あの一匹だけではなかった」て
感じになるんですかね。
凝固剤の作用で年月かけて朽ち果ててた
感じでしたから。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
地方居住者にとって、作中の「結局地方は後回しですか」は、短いセリフながら自分にはとても重かった。
名無しさん
樋口は一応監督だけど実質ほとんど庵野の仕切っていたらしい
名無しさん
在来線アタックを見ると
トップをねらえで
本土決戦用特別攻撃最終質量兵器地球という
ぶっ飛んだ思考の庵野らしい発想と思えた
名無しさん
名無しさん
名無しさん
あれはああいうものなのか?
空中戦をやるわけではないから、そのままでいいのか。
戦争映画からだと、棄てるんだとばっかし思ってたが・・・
名無しさん
ポンプ車の無線やり取りでアメノハバカリという言葉からも、
日本神話のスサノオがヤマタノオロチ退治で用いた八塩折の酒を飲ませ、
天羽々斬の剣で倒すのをヒントにしてますよね。
で、尻尾から三種の神器の1つである草薙の剣が出てくると。
名無しさん
政治家のコメント並みにあてにならんわ。「ヤマト」も劇場版2作目で最初に公開された時は「もうヤマトは終わり」とする旨のテロップ流して、冨野も「ガンダム」終わった時に「ヤマトみたいに続編は作らない」と言って「Z」作ってるし。本人は作りたくなくても大人の事情で制作された続編なんていくらでもあるからな。
名無しさん
でもシリーズが進むとゴジラがだんだん「カッコいい存在」になってきて、子供のヒーローゴジラ、みたいになって子供向けの作品になるんですよねぇ。そうなるとただ怪獣がたくさん出てきて怪獣同士が戦って、人間はそれを傍観してるだけ、みたいな深みのない話になっていく。シリーズ化するには、どうしたらゴジラをいつまでも「得体の知れない恐怖」として描き続けられるかですね。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
ちなみに超巨大戦艦に突っ込んで効果があるのは反物質のテレサだけ。
ヤマトが特攻したところで本来ダメージは少ない。
名無しさん
自分もそうだった。
面白いだけじゃなく画期的作品だと思う。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
パーソナルサービス
名無しさん
これはDVDで最初から見ようと思った
名無しさん
名無しさん
はじめの方のゴジラが気持ち悪かった。
ゴジラファンからするとがっかりだった。
それと、背景が白(薄い色というか)っぽい時も英語の和訳字幕が白文字で読めなかった。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
あれは作りすぎ。
名無しさん
子供は怪獣同士が戦う方が面白いんだろうな。
名無しさん
名無しさん
いやこれ一作目の焼き直しですよ。
そこが逆に新鮮だったのだろうけど。
名無しさん
名無しさん
終わり方も中途半端。ゴジラは暴れて海に帰っていくものでしょ
名無しさん
あまりにつまらなくて。
名無しさん
「想定外」を連発する役人や、わけのわからん会議で後手後手になっていく状況も日本人なら「あぁー」と思う場面が全体を通してちりばめられてておもしろいですね。
逆に海外ではウケなかったっていう理由がよくわかる。
完全に日本人に向けた映画ですね
名無しさん
終戦間際の日本政府の数日を描いた映画、日本で一番長い日を思い出した。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
「役者は頭が良くないとできないね(笑)」「確かに(苦笑)」
「石原ひとみは帰国子女だったの?」「違うでしょ。英会話スクール行って頑張ったんじゃない?」(演技力は別として、根性あるなと感心した)
名無しさん
「娯楽映画」を期待してる方には
かなり不評な作品だと思う。
個人的には「フェイクドキュメント風」な
カメラワークをもっと使っても
面白かったかも、て感じました。
まあ劇場鑑賞に続き、こちらでも
BGMにニヤニヤ、ツッコミしたくなりました
(笑)
名無しさん
褒めてやりたい。
名無しさん
名無しさん
BGMまでエヴァ丸出しで興醒めしたわ
名無しさん
SFだから、勿論前提からしてあり得ないんだけど、会議のやり取りはむしろコミカルに見えるし、被災はCGとは言え「死」を十分連想できるものだったし。
少なくとも開始15分で断念したハリウッドゴジラよりは面白かった。
名無しさん
名無しさん
日本に核ミサイル投下させてた。
あの映画の中の方が現実よりまともに社会が
動き出してるように見える。
名無しさん
押井守もそうなんですが、自分の知識を作中で
活かしたいせいなのかちょっと言葉の羅列に酔っている節がある。
良くも悪くもアメリカ映画などは行動第一なので
割とどうでもいいことにこだわっている印象をもたれたのでは。
アイディアもあったし、私はそれなりに楽しかったですが。
名無しさん
総理が機上で亡くなるのもそうだけど何となく似てるなと思った
そう思って調べてみたらどちらも監督は樋口さんなんだね
(庵野さんは総監督)
>これ見て政府も緊急事態の際は会議を削減しようと、
作中にもあったけどプロセスが大事だから削減出来ないんよ
関係者の合意を得るために「調整」が必要だったり…
…プロセスを明確化しとかないと後々問題になるでしょ?
名無しさん
似たような作品(作風)としては、初代とか85年版とかいくつかあるけど、中でも出色の出来栄えだと思います
名無しさん
「ゴジラより人間の方が怖い」
って、ホントその通りだと思う。
人間て欲のためなら「何でもアリ」をやっちゃう、やれちゃう生き物だもんな。
あとは日本政府の有事の際の意思決定の遅さ、煩わしさ、アメリカの属国という立場が忠実に描かれてる部分は画期的というか、目新しい部分だと思う。
たいていの作品では日米友好を前面に押し出して、共に脅威に立ち向かっていくってスタンスなのに、シン・ゴジラはキチンと現実的な内容だったよな。
こういったディテールを作品に盛り込んでるからこそのリアリティーだし、実写映画ならではの醍醐味でもあると思う。
その辺が実写、アニメ、双方の良い部分をよく理解してる庵野監督らしさが出てる作品だね。
名無しさん
自分が何より特撮オタクだからね。
名無しさん
庵野さんはエヴァの監督です。パクりじゃないです
あと政府の対応とか無理があるとか頑張った方じゃね?とか書かれてるけど、政府への取材を徹底的に行った限りなくリアルに近い対応(だそう)です。そりゃ実際ならもっとパニックに陥るだろうけど、断じて想像や妄想じゃないからね
名無しさん
本当の災害で緊急事態のときなんて実際に何が起こってるかわからないけど行政や自衛隊に言われるままに避難したりすると思うから、それを疑似体験してるような気分で見たよ。
名無しさん
今までのパターンで全然客が入らなくてゴジラシリーズが終わったのに同じもん作り直すなら誰も金出してくれないよw
名無しさん
名無しさん
東宝のまさにリーサルウエポンです
名無しさん
ハリウッドが作ったら、絶対にアルマゲドンの二番煎じ、最低な映画になってるよ。
ハリウッド崇拝人間が多いけど、バカじゃないの。
ストーリーが30年前と進化がないハリウッド映画ほど、
本物の駄作ばかりだよ。
名無しさん
庵野さんが作るゴジラって時点で今作が本流とは違う異端なのは分かってた事でしょ。
これはこれで楽しめばいいし、
楽しめなかった人にも、また次が作られる可能性が生まれただけ良かったんじゃない?
名無しさん
前評判が大きすぎて、、、
劇場でみたかったです。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
変に原発事故とか震災をテーマにした映画を作るよりゴジラ映画を作ったほうが、不謹慎とか批判も避けれるので良いと思うが。
試みとしては評価に値する。
名無しさん
これが「ハリウッド版の十数分の一以下の制作費」で
作られていると知ってもそう言えるかい?
確かにハリウッド映画を見慣れてると粗のあるシーンもあるが、
制作費を考えると技術の点でかなり苦労したと思うね。
他のシーンはともかく、タバ作戦で多摩川に戦車隊が
展開しているシーンなんて、戦車全部CGだよ?
確かにゴジラへの攻撃CGは微妙だったけど、
戦車自体の造形や動きに関しては違和感なかったはず。
ただ、庵野監督自身が、全体を通してあくまで「特撮」を
意識していたから「特撮らしい演出」も多かったので
それと混同されると残念に思う(最後の無人車両爆弾とか)
名無しさん
名無しさん
日本映画がクソなのは間違いなく聴衆がクソだって言う事の証明だわw
何が面白いんだが何が映画史上にとって新たな表現なのかオレに教えてくれw
名無しさん
日本がめんどくさい国だというのは分かったのと、都合よく科学者たちが生きてて良かったなって思った。
名無しさん
Godzillaが第三国だったらとか考えると・・・。
映画『宣戦布告』でも同じような後手に回る対応で死ななくてもいい自衛官がどんどんしんでいく、場面を見て日本の平和ぼけに苛立ちを感じていたが、リアルでもこれかと思うと焦りをかんじるなー。
実際の有事はGodzillaみたいにお休みしてくれないもん。
名無しさん
サイモン・ペグとかJJ・エイブラムスとかハリウッドの著名な俳優や監督はハマったって言ってた。
名無しさん
良くも悪くもエヴァテイスト
名無しさん
自分がおもしろけりゃいいわけだし。
会議が多い→これは庵野の趣味。ゼネプロ版帰りマンやら庵野が偏愛するオリジナルの帰りマンみたら人間劇がやりたかったということは分かる。これは同じ感性の昭和特撮好きには一定の理解が得られているので、合う合わないはあるにしても、他人が評価している部分を理解したいという感性は持ってほしいもの。
個人的にはジプシーデンジャーでてきそうで、某映画に触発された面もあるかなという気がしたが。
名無しさん
名無しさん
その軟弱な俳優が日本を守るだの国民を守るだの言ったところでむずがゆさしか感じなかったな。
名無しさん
名無しさん
普通に戦争するか原発に隕石でも落としたほうが遥かに有意義。
名無しさん
名無しさん
アクション性
スピード感
スリルや感情移入がでいるか否か?
という見た感じですぐわかりやす方面
プロセス性
順番によってピースを埋める
埋まるまではぐだぐだ
埋まってから解決までは早い
どちらかというと思考型
エースパイロットでもいて
試行錯誤して
なんとか強敵倒せたら
拍手喝采だったのか?
パニック映画としては微妙かもしれない
教訓として何かを伝える物としては深く見る必要もある
ただ、会議のランク(位置づけ)や
発令される命令の強さも
テロップとして体系化の図面がでたらよかったかもしれない
防衛出動といわれても
無制限使用についても分からん人にはわからんよね。
名無しさん
テレビ見て、高校生の息子も同じ事言ってた。
個々の物語や家族の絆、余計な音楽がなくてひたすらゴジラを倒す過程の話。なのが気持ちいい。
この映画の公開時、リピーターが多かったのも解る。
名無しさん
名無しさん
富野監督だとガンダムが来ちゃうw
名無しさん
途中から希望しかなかったわ。
名無しさん
で、シン・ゴジラ駆除にガンダムが派遣されたら…
シン・ゴジラ118.5m
ガンダム18.0m
で、まるで勝ち目なさそう。
私の思い出深いコン・バトラーVでも57.0m(まだ低いっ!)
身長で対等な120m級はメカンダーロボ、ダイアポロンと古めのスパロボでした。
名無しさん
庵野も「ダイコンフィルム」で岡田斗司夫や山賀らと特撮同人
製作をしていたのだがら、もっと、弾けても良いだろうにw
ゴジラを神の御使い様だとするカルト宗教団体とかが人間の盾に
なったために自衛隊が攻撃できなかったり、その盾をゴジラは
踏み潰して通ったり、大混乱に乗して革命をしようとする過激派
がいて、公安と銃撃戦になったり、その人間同士の戦いを光線で
吹き飛ばしたりするゴジラが出ても良かったのでは?
プロ市民や「こんな人たち」が政府の邪魔しなかったのが不満だw
名無しさん
10式戦車の砲の音の再現力の無さには驚いた
アニメgateは自衛隊装備の音まで忠実に再現してた
アニメ以下のゴミ
それと長谷川博之とか石原さとこの演技力の無さは見ていてショボい
名無しさん
作られていると知ってもそう言えるかい?
制作費や予算なんて観る側からすれば関係ないでしょ?
ショボい物はショボいし子供騙しのCG。
名無しさん
名無しさん
>ショボい物はショボいし子供騙しのCG。
逆に、ハリウッドのほうに、これだけ予算掛けてこの程度?って映画が多いけどね。
名無しさん
CGに高い金掛けても、内容が伴わないバカ映画が多いよ。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
妻いわく
前半 踊る大捜査線?いつギバちゃんでるの?
みんな 早口で何言ってるかわからないし
セットがきれいすぎておもちゃぽい
最後 バン ボン ドカンって終了
なんじゃこれ さっぱりわからない。。。
女性には 官邸サイド 事務局サイド アメリカとの関係
などなど 意味不明 おっさんんが集まって 超早口でしゃべりまくり内容なんて全く理解できない
なんじゃこれって感じなんでしょうね。。
妻の感想は 超つまんない でした
男の私は 特撮電車がちゃちでわらってしまった
エバンゲリオン要素いらんやろ
内容が軽い いろんな俳優がちょい役で出てるから
アカデミー賞あげないとしかたないのかな?って感じですかね
名無しさん
磯野貴理子さんとかしっかり理解して熱く語っておられましたよ
単純に地頭の差が出ただけかと
名無しさん
馬鹿っぽいけど面白い。
その程度の映画でしょw
名無しさん
総理大臣以外は何が何か分からないとかいうレベルなんだろうかな。
だったら何が起こってるのか訳が分からんやろな。
名無しさん
そんでこの辺りは大人なら知っとけよって話だし、退屈なのはともかく内容が分からんというのはいかんでしょ
名無しさん
ならCG作品見てろ。
CGなんて映画の一部でしかない。
そんなもんに金かけてるハリウッド映画には、もっと脚本に力を入れろと言いたい。
もっともアメリカ人の単純な脳みそでは、あの程度でも良いのかもしれんがね。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
普通ならありえない入れ方ですよね
普段からこれが出来てればもっといいんですが・・・
名無しさん
適度な休憩?ができておかげで楽しめました。
名無しさん
名無しさん
最後のワンカットをどうしても確認したくて、劇場で3回観たからかもしれないけど。。。
炎に包まれた首都はスクリーンでは大迫力だった。
名無しさん
みうらじゅんが案内役だったかな?
CMが途中に全く入ってなかったから、ビデオ録画して保存してたな
あのビデオどこいったかな?
名無しさん
名無しさん
今回はテレ朝はよくやってくれたと思います
名無しさん
そしてやっぱり、モスラも見たかったな。
最後の尻尾シーン、怖かった。
ゴジラって、やっぱり日本文化の重要なピースだと思った。
名無しさん
一回目の観賞のときは、「えっ!KREVA?」とか「野村萬斎なんて出てたっけ?」なんて思いましたからね。
名無しさん
楽しみにしていたのに
名無しさん
名無しさん
名無しさん
あれは楽しい。
名無しさん
出来ないなら、地上波で無理にやるなと思う。
あと、昨日の地上波も面白かったけど、
映画公開時に劇場で観た時と比べると、すごくパワーダウンしてるように感じた。
映画って高いしついつい、BD化待ちしがちだけど、重い腰上げて劇場で観たほうがいい作品てあるよなと再認識。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
あれも『今の日本に怪獣が現れたら国と自衛隊はどう対応するか』って目線で作られてる
名無しさん
前日、フジテレビでやったインディジョーンズは、5分に1回CMなので本当にうざかった。
名無しさん
確かにフジの「インディジョーンズ」CM頻度多過ぎでした。
名無しさん
名無しさん
劇場か、BD&DVDでどうぞ。
テレビにそこまで求められてもね。
CMがあるからこそ、みなさん気軽に、
タダで見れるのだから。
名無しさん
なんか、30秒とか60秒とかの普段目にしない長いCMが多く投入されてた気がする。
名無しさん
映画だって、せめて二分割にして、途中にCMいれるくらいにしてほしいよな。
民放が作るドラマは、どこにCMいれるか最初から考えて制作してるけど、映画はそうじゃないんだから。
名無しさん
名無しさん
レイダース、肝心な部分カットとかふざけんな!
名無しさん
涙を飲むら萬斎さん(^_^;)
さんめざめざめざめ(狂言調で)
名無しさん
エンドロールは外したくないよね。
名無しさん
だとすると、罪深い。
名無しさん
名無しさん
シュワの「トゥルーライズ」なんか娘をテロリストから救出した
トコで終了だしな。あの映画は最後のダンスパーティーの下り
が秀逸なオチなのに。
名無しさん
今回、ちゃんと見返すことが出来て良かった。
小出恵介は残念だったけど。
名無しさん
ゴジラの世界観は日本人が怖がるものの集大成でしょ?
放射能、津波、密集地での火災、首都破壊で経済活動の停止
見事に描かれていたと思います
名無しさん
名無しさん
「想定外」って言葉とか、震災の名前がどうこうとか(アホらしい)テレビでやってたわ……。
ほんと傑作。
名無しさん
見事でしたね。
名無しさん
上の世代でスターウォーズを劇場版で見て、興奮したという人の話をたまに聞くけど、きっとこういう感情だったんじゃないか?
名無しさん
まだ映画の中だから事を収めようとしてくれたけど
もしも実際のことなら富裕層や政治家から日本脱出して自衛隊も辞職者続出してたとおも
名無しさん
名無しさん
「お話合いで解決しろ!!」とか言ってw
名無しさん
名無しさん
311の震災の時と同じですね
名無しさん
エンドロールまで流してもらえなかったのはとても残念。
余韻を楽しみながらテンションもめっちゃUPするのに…。
名無しさん
最初の形態で攻撃していれば倒せたかも・・・
名無しさん
何回見ても政府への風刺でクスッと笑ってしまう。
名無しさん
破壊と再生の神ゴジラがそういう意味で日本人に受け入れられてんだろうな。
ゴジラへの対応を考えることは、災害や戦災の対応、避難も含め真面目に想定しておいていいと思う。
名無しさん
本当にゴジラが来たら、何もできないと思う。
ゴジラが現れる事自体、想定外
名無しさん
東日本の時だって、東北は、老人施設の入居者は残されちゃったし。
①自分の命
②家族や大切な人の命
③知り合い
って本能的になるよ。
そりゃ、使命感を持った人間が残るけど。
名無しさん
名無しさん
海から上がったばかりで皮膚もぶよぶよで防御力なさそうですし
結果都心壊滅して総理たち自身も命を落とすはめになりました
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
>放射能、津波、密集地での火災、首都破壊で経済活動の停止
>見事に描かれていたと思います
東日本大震災やこれから起こる首都直下型地震が怖いという話しになる。東日本大震災のドキュメンタリーの方がずっと怖いわ。
名無しさん
有事の政府の対応や実際のオペレーション施設を取材して再現したともいうから、シミュレーションドラマとしても良くできていたとも思う。
だからこそ、ここで「これが安倍首相なら…」「野党なら…」などと現実の政治家を持ち込んで妄想で書くのは無粋だし、映画の良かった話に水を差すのでやめてほしい。
名無しさん
なんだか、理不尽な攻撃を受けている気がしてゴジラが憐れにも見えたな〜。
ゴジラは天災ってより人間のエゴが作り出した人災だよ。
名無しさん
・ゴジラ襲撃をリアルな法律解釈や対応を再現していたこと。
・豪華俳優陣を惜しみなく使ってたこと
・程よくコミカルに、昔の特撮っぽい音楽や演出を使ったこと
でしょ。B級映画っぽいっていうけど実際トランスモーファーとか真のB級映画からしたら綺麗に作ってるわ
名無しさん
ゴジラの口は、食べるためのものではないから噛み合わせる必要がない。警戒する必要がないから耳も必要ない。ゴジラは完全な生物で、頂点的な存在ということになっているためです。手は、おたまじゃくしのようなものからの進化の途中だからまだ申し訳程度、なんだって。
名無しさん
名無しさん
⇧
ほんと そう思った
これ
日本アカデミー賞 なん部門も獲得するんだもんね
しかし
今更ながら シンゴジラみたら 大昔の円谷プロ ウルトラセブンなんてクオリティー高すぎるよね
名無しさん
庵野監督流の怪獣大決戦をみてみたい
名無しさん
なにかこれ政治的組織が動いてるでしょ。
どのコメントも異常に絶賛コメントばかりで。
あまりに何かおかしい。
このコメントには相当な違和感を感じるよ。
そんなレベルの出来じゃないもん。
どう考えても。
名無しさん
コレが、最初の映画、社会問題を提起して作られた。
名無しさん
色々ゴジラの政治思想について調べてたらようやくこの異常な絶賛コメントの数の多さの理由がわかったよ。
本当くだらねー。
こんな映画にまで政治思想持ち出して無駄に賛同させようとする姑息さが。
ネトウヨってつくづく糞なんだな。
さっきツタヤでゴジラ2014借りてきた^_^
純粋に映画として楽しめるかどうかは観てみないとわからないけど、さてどんなもんかね。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
ま、さすがに、80年近く過ぎれば、世代も変わるし人も考え方も変わるよね
名無しさん
政府の対応や自衛隊のオペレーションに関してはそれなりのリアリティを持たせてたが、こと効果音に関しては、リアルを追求するより特撮映画としてのケレン味を生かすため、フィクションに傾けたんじゃないのかね。
名無しさん
映像はもはや比較にならないほど雲泥の差があるけど、ストーリー自体も2014の方がすんなり入れる。
この先はまだわからんが。
名無しさん
映画『宣戦布告』の特撮版だな、ようはこの作品。
全体的にプロパガンダっぽい臭いを感じたのは自分だけか?
平成ガメラの時も左派から批判があったが、20年前よりも露骨になってきとるね
名無しさん
名無しさん
感想は、よくありがちなアメリカパニック映画とゴジラのコラボ映画と言ったところでしょうか。
まあ、普通に見れましたね。
絶賛レベルではないかな。
ただ、シンゴジラよりは迫力、ストーリー、映像とどれを取っても2014の方が上ですね。
2014の1番嫌なところは日本人の子役が中国人てところかね。
名無しさん
名無しさん
ラストの凱旋シーンとか、駆逐艦をゴジラがわざわざ避けて通ってくれるとことかw
名無しさん
シンゴジラでは自衛隊を出動させるにも、一発機関銃打つのにも多くの手続きや許可をとるシーンとかがすごくリアルだった。
名無しさん
そんなのあれ一作だからよかったんでしょ?
毎回毎回あんな展開だったら誰も見ないよw
庵野が(自分の監督は)次はないと言ったのはそういう意味だから。
名無しさん
名無しさん
だから違和感があったのかな?
名無しさん
名無しさん
映像ニュースでやってて一瞬繋がってるのかと思ったw
名無しさん
名無しさん
戦闘中逃走中のストーリー設定みたいに
乖離している感じがすごかった
名無しさん
うちの辺は定期便かもしれないけど、シン・ゴジラ放送中、軍用機がゴウゴウ飛んでた「かの国は・・」だな~
名無しさん
おっゴジラが動き出したか!?ってなった(笑)
名無しさん
名無しさん
って笑った。
名無しさん
まぁフィクションの世界とノンフィクションの世界の境界線こそあるものの、好戦的なのはゴジラより人間てことだよな(呆)
名無しさん
名無しさん
やはり特撮でないと…
名無しさん
名無しさん
しかし・・・避難してる人が多い中で、ピザの宅配がいる所とか、電気店ですべてのTVがゴジラのニュース報道してるのに、一画面(テレ東)だけカニの紹介してる所とか・・小さいネタ多いのは改めて知ったわ
名無しさん
あり得ないんだけど、どこかリアリティを感じてしまう
名無しさん
メディアのあり方や政府のグダグダ対応
ゴジラ放置して問題の先送りとか・・・
名無しさん
名無しさん
これはゴジラからの警告ですねw
名無しさん
名無しさん
名無しさん
というよりゴジラを利用して政府批判したかっただけ。
名無しさん
街があれだけ破壊されてるのに線路だけ無事なんだな。
名無しさん
ゴジラの体内に凍結材を入れれるかも運しだい。
新幹線の線路も破壊されてないか運しだい。
こんな運しだいの作戦は作戦でなく、博打だよw
名無しさん
ゴジラはビーム出してたけど・・・。
名無しさん
ただ、もっとリアルな作戦にしてほしったな。
あそこはかなりマイナスポイント。
良い映画ってのは突っ込みどころがないのが大前提だと思う。
名無しさん
古いんだよもう。
上でも書いている人いるがアニメ的リアリズムであって実写にするとあぁも陳腐になるもんかと思ったね。
官僚や事務方の無機質な会話ってのにリアリズムを感じている人が多いようだけど
早口で抑揚のないしゃべりでお願いします、っていう庵野の指示が透けて見えて笑ってしまったよ私は。
名無しさん
出来れば物語全体で会議数減らして もっとゴジラに暴れてもらって絶望感が欲しかったww
名無しさん
そうであればなにしても許される。
科学を超越していてもOK。
自分はそういう目で見てた。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
ゴジラにATフィールドでもあるのかと
おもった。
名無しさん
日米同盟の解消を訴えてる映画かと思ったわ
名無しさん
個人的には人生で一番面白い映画でした。
名無しさん
ようだね。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
>街があれだけ破壊されてるのに線路だけ無事なんだな
ヤシオリ作戦前の自衛隊幹部との打ち合わせで路線と架線の復旧作業が完了したと説明していますが。飛翔するものを使用しなければ、ウロウロする分には敵と見なされません。
またホイルローダーを調達する台詞もあります。土木作業でがれき撤去の使用に有効な土木作業重機です。作戦時にはポンプ車に随行しています。
名無しさん
実際1千万人以上の人たちが一斉に非難する手立てはあるのかおそらく、道路はがれきだらけで寸断されるし、公共交通機関も使えないことも想定される。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
アメリカではそういう反応多かったんだ。
直近のギャレゴジも、ギャレス・エドワーズ監督は米軍VSゴジラ案だったのだが、プロデューサーのトーマス・タルが「観客はゴジラに怪獣同士の戦いを期待しているから、新怪獣出せ」と言って、エドワーズ監督もDVDで全巻ボックス揃えてるようなオタクだから、了承してあぁなった。
ギャレゴジと被らない様にって考えも少しはあったかもね。
後、意識してるのは84年版だと思う。
名無しさん
モスラの幼虫の方が現実的。
名無しさん
進化が速すぎてたるんだ皮膚や血を吐き出すエラは良かったよ
名無しさん
後でジワジワ、「キモカワイイ」に変わりました(;´∀`)
名無しさん
実際に有事の際、あんな風に肝座った人が防衛大臣なら頼もしい。
あとF2と10式の出撃が胸熱。
名無しさん
協力クレジットに名前あるし、結構喜んでたらしいし
名無しさん
名無しさん
昭和はゴジラも丸っこい顔のことが多いっていうか、丸っこくなってた。
平成も最後はJuniorになって、ゴジラ一歩手前だったし。
名無しさん
あれを決定的に嫌いになったのは、2014年にもう一度ハリウッドで映画化された際の記念インタビューで、エメリッヒ監督が「実はやる気なかったんだ」発言をしてからだ。
曰く、「自分は彗星衝突モノが撮りたくて準備してたのに、日本の映画会社が指名してきたのでやむなく応じた」、「色々要求がうるさくて最終的には突っ返されるだろうと思って、あのデザインを送ったら通ってしまった」、「それでもなお、やりたいことをやらせてくれないのに嫌気がさしていた」とか、お前本当にプロか?って思うことばっかりだった。
人選ミスが決定打だったのは解ったが、受けた以上は全うしてくれよ。。。
名無しさん
名無しさん
お二人ももういないんですね。
名無しさん
最新作の方はもう絶対無理だと思うけど。
名無しさん
名無しさん
全体的にはとても面白かったです
名無しさん
名無しさん
個人的には84年版の三原山に叩き落とすのも好きなんだけどさ。
(翌年に本物の三原山が噴火した時は現地の人が「ゴジラの祟り」だと震え上がったそうな)
名無しさん
あそこのシーンは自衛隊はやっぱ命かけてんだよなあ、と実感した。
名無しさん
名無しさん
米軍の爆弾は皮膚貫通してダメージ与えられてたし
名無しさん
したの息子は映画館でも見たのだが
それでも楽しそうに見ていました(笑)。
ガメラにでていた津田さんとか出てるから昔の映画話もしながら。。(^-^)
名無しさん
矢口の『夢』を描いただけなのでは、と。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
熱線シーンで中が見えるしそもそも食事をしないし。
だから管つっこんで液体流し込めば吐き出せない。
名無しさん
名無しさん
演出から何から方法論が一緒だし細部のディテールにクローズアップさせるシーンがわざとらしくて要らない。
名無しさん
ガンダムファンがファーストネタを何度もも刷り込んでくるユニコーンに嫌気がさすのと同じ感覚?
名無しさん
無人在来線爆弾とか展開は強引でも、
それ以上に特撮らしい迫力ある絵になってて大満足。
名無しさん
名無しさん
同じ疑問を最初に思ったけど何となく納得した。」
名無しさん
名無しさん
無人在来線爆弾が103系、201系、ついでに山陽、山陰から
かき集めた113系、115系、キハ47系で鉄オタ狂喜になるかも。
名無しさん
働く人って格好いいなって思った。
名無しさん
名無しさん
フランスに頭を下げる総理代理の平泉成も格好良かった。
名無しさん
まあ、難しい役だと思うよw
名無しさん
どこが違和感ありありなんだが…
なんで頭下げんといかんのよ。
あんなん欧米人が理解するか。
名無しさん
名無しさん
カッコなんか気にしてるやつが一番かっこ悪いんだよ。
名無しさん
名無しさん
普通の人たちが一所懸命に働いて空前絶後の非常事態に立ち向かう。それがカッコいいと思う映画だった。
ご都合主義上等だな。
名無しさん
「足止めすらできず、残念です」「気落ちは不要、国民を守るのが俺たちの仕事だ、攻撃だけが華じゃない」
自衛隊ゴジラに完敗だったけどカッコよすぎました。
「テレビ」カテゴリーの関連記事
「映画」カテゴリーの関連記事