幸楽苑 52店舗を閉鎖! 「いきなり!ステーキ」に業態転換へ!『290円の中華そばが良かったんだよな~!』
出典:幸楽苑のWebサイト
今年11月10日、幸楽苑ホールディングスはラーメン店など561店舗のうち1割弱にあたる52店舗の閉鎖を発表した。
同社は先立つ今年10月、「いきなり! ステーキ」のフランチャイズ1号店を福島市にオープンさせると発表している。なぜステーキ店への業態転換を急ぐのか。
今年10月、ラーメン店「幸楽苑」を展開する幸楽苑ホールディングス(HD)が、立ち食い形式のステーキ店「いきなり! ステーキ」を展開するペッパーフードサービスとフランチャイズ契約を結んだ。
採算性の低い幸楽苑をステーキ店へ業態転換し、新規でも「いきなり! ステーキ」を出店していく方針だ。
FC1号店となる「いきなり! ステーキ福島太平寺店」(福島県福島市)は、12月21日にオープンする。オープン時には、両社の社長がそろってテープカットにのぞむという。
幸楽苑HDとしては、飛ぶ鳥を落とす勢いで成長している「いきなり! ステーキ」をFC展開することで、業績を立て直したい考えだ。一方ペッパーフードサービスは、これによってさらなる出店拡大が見込めるようになる。
幸楽苑HDの経営は、厳しい状況にある。11月10日には、全店舗の1割弱にあたる52店舗の不採算店舗を閉鎖すると発表した。それに伴い、5億3000万円の特別損失を計上。これにより、2017年4~9月期連結決算の最終損益は6億4000万円の赤字(前年同期は5億6000万円の黒字)になったと発表した。18年3月期通期の業績見通しの下方修正も発表し、最終損益は2億円の黒字から6億7400万円の赤字に転落するとしている。
幸楽苑HDの売上高はこの数年頭打ちで、最終損益はいつ赤字に転落してもおかしくない状況だった。一方、ペッパーフードサービスは順調に業績を伸ばしている。また、幸楽苑HDと同じようにラーメン店「日高屋」を展開するハイデイ日高も好調で、収益を拡大させている。
引用元:Yahoo!ニュース
名無しさん
いきなりステーキも単なるブームだよ。食べた事あるけど、そんなに何回も行くような店じゃない。ステーキにしては安いけど、やっぱりそれなりの質だし、ランチにしては高い。
名無しさん
お店を増やさない=売上を増やさない=従業員の給料を増やさない
という話になってしまいます
給料が増えない=退職リスクが高まる=事業存続が難しくなる
なので、どうしても多店舗展開が必要だなぁと、一飲食店経営者としては考えています
名無しさん
やってんのは料理人じゃなくて持ち株会社、数字が全て。
名無しさん
マイカル、ダイエー然り、みんな潰れるか、吸収されていく運命。
名無しさん
名無しさん
今まで良く持った。
不味いからリピートしないだけだろ。
構造分析は立派だが、全くの無駄。
残念ながら数字のこじつけに過ぎない。
名無しさん
名無しさん
飲食は箱物ビジネスだから増やさないととか、やってるのは料理人ではなく持ち株会社とか、分かりますけど、どれを第一にするかは忘れないで欲しいですけどね。
飲食に限った話じゃなくて、私は大手メーカーで、そろそろ管理職なので、経理や経営も色々やらされますけど、でも、うちの会社を回してるのは経営幹部であって技術者ではないとは言いたくないですね。
あくまで技術者あってのメーカーです。それ間違えると提供する製品の質にも影響しそうです。
もちろん商売ですから、数字を上げるのが重要ですが、現場、顧客の目線を絶対忘れてはならない気がします。
少なくとも、店舗数No.1を目指すなんて、顧客にとってはどうでもいい事なんです。
名無しさん
名無しさん
どっちもがめついからな…
名無しさん
名無しさん
飲食店も流行廃れも激しいから短期決戦勝負ってとこもあるんだよ・・
名無しさん
名無しさん
名無しさん
↑
そういう企業や組織の成功例も良く聞くんだけど、逆に技術畑の人間が経営サイドで問題解決できずに潰れちゃった企業とかも多いしね。
昔からよく言われる事だけど技術も経営も両輪なんだよ、どっちかが大きくなっても小さくなっても良くない。
名無しさん
味で勝負できない以上あとは規模で戦っていくしかない。
知名度で売り上げを維持していかないといけない。
名無しさん
名無しさん
仕入する部位に拘り過ぎて販売側のコストが上がり利益が薄利だという。一方中国の業者は部位に拘らず丸ごと仕入れる為に部位カットに掛る経費が抑えられるので日本人に販売するより中国人に販売した方が利益が出るって放送されてましたね。
名無しさん
名無しさん
めっきり外食は減ったな。減ったというかほとんど行かない。そんな毎日いけませんって、一般庶民の食費で。
名無しさん
チェーン展開も、やりすぎると逆効果になる。
何でも「適正」を見極めないと。
名無しさん
『いきなり撤退』なんて
事が無いようにだな(笑)
名無しさん
名無しさん
直営店は慎重に出しますが
フランチャイズは本部に痛みはないからではないかな。
FCビジネスをやりはじめたら店を増やすしかない。
本部の運営とFCの運営は別部門なんですけどもね。
名無しさん
これって末期状態なんじゃ?
名無しさん
名無しさん
名無しさん
薄利多売
名無しさん
名無しさん
名無しさん
それがなくなった瞬間、終わり。
名無しさん
定年するまで給料一定じゃ、社員は定着しないし、
会社としての発展も望めないので。
既に、若手から年配者までバランス良く社員がいる会社なら、
社員の入れ替わりによって、全体の人件費が一定でも、
一人ひとりの給料は増えていくことになる。
ところが、多くの中小企業は年齢バランスが良くないので、
社員の給料を増やそうと思うと、拡大路線をとらざるを得ない。
ここは経営者にとって本当に悩みどころ。
名無しさん
→エンカウント率を上げないと同業他社に負ける
→店舗数競争
ただ幸楽苑は不便な所ばかり店出してたイメージがある
名無しさん
ステーキ屋に手を出し
次にうどん屋を始め
さらにカレー屋を始め
コンビニもやり始めさらにレンタルビデオ屋にも手を出し
もう元々が何屋なのかわからなくなり
始めたらヤバいな(笑)
名無しさん
名無しさん
生き残るのは強いものではなく変化に対応できるものだけだって、どこかのダーウィンが言ってた。
名無しさん
まあ味そのものでは無くて経営の問題なんだな。
名無しさん
一般論として、店舗を増やせば売上は伸びるし、一店舗あたりの運営コストも下がる。ただそれだけの話。
もちろん、売上は店舗数に単純に比例するわけじゃないから、場所は慎重に決める必要があるけどね。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
おいしくないからでしょう。
清水の店で、人間の指が混入したが、平気で続けている。
名無しさん
あほやね。
名無しさん
こだわらないと。。
いきなりステーキなんて一時のブームですよ
うまくないし 高くなったし 結構ガラガラで
東京だけでしょ混んでるの
名無しさん
そこで食べるラーメンの値段は、100店舗の店でも1000店舗のチェーンでも、同じ。
まあ、スケールメリットの材料費の減額はあるけど、材料費は飲食業だとせいぜい原価の数十%。
人件費他固定費は、変わりませんから。
店舗が増えたら何が増えるのか?
株主と経営者の利益です。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
「いきなり!指!! ステーキ」の方が強烈だよ!
名無しさん
名無しさん
倒産は避けるべし。
名無しさん
客は来ない
中途半端な商品に高いカネ使うんなら専門に行く
名無しさん
日高屋より安くてうまいなら勝てるでしょ
名無しさん
名無しさん
みてたら食べる気もうせる。
肉もまずい、値段も高い。
1回いったらいい。
会員登録したらしつこいメールはくるわ・・。
名無しさん
ラーメンだけよりメニューが色々あるから
バーミヤンにしてます
幸楽苑もラーメン特集とか
やってみたらいいんじゃないですかね;
毎回同じメニューで
ラーメンとギョーザ、チャーハンなので
飽きられますよ
チャーハンもバーミヤンの方が美味しいですしね;
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
ブームだろうが、1から新しい事やるよりはるかにリスクは低い
こういう思い切った転換を即座に決断できることが
倒産するかしないかの分かれ目と言える
名無しさん
この前、とある店舗で失礼な対応を受けたから、本社にクレームを入れようとしたんだが、電話窓口が無く、メールで意見を言う事しかできなったし、返答も来なかった。
もう幸楽苑に行く事は無いだろう。
カスタマーサポートの電話窓口を廃止して、ユーザーの意見に耳を傾けなくなった企業は大抵落ち目になるよな。
名無しさん
名無しさん
渥美俊一とかね。
名無しさん
自分は美味しいと思えないんだよなぁ
薄味とかじゃなくて、ダシが無いというか…
名無しさん
店舗数を増やす事にこだわらなければ、
コスパ的に悪くなりますよ。
学生さんですか?
名無しさん
でもいろんな主要都市には
同じようなチェーン店が出てて
郊外の町の風景が一緒になって来た。
ヤマダ電気、幸楽苑、ケーズ電気とか
似たり寄ったりで刺激がないかも。
名無しさん
回数が少なくても美味しいものを食べたい。
美味しくもないものたらふく食べても満足出来ない、作り手がきちんと手間暇かけて作ってくれたものを食べたい。
名無しさん
岡山店での話だけど、サービスランチタイム(11:00~14:00)には、お年寄りを結構見かけたよ。
名無しさん
名無しさん
食事で数字の大きさばかりこだわられても
と思いますね
名無しさん
ファミレスも牛丼屋も30年前とは様変わりしてるでしょ。
いきなりステーキにしてもブームが終わるまでに十分稼いで、ブームに陰りが見えてきたら次の業態に打って出る資金を捻出する事が出来れば成功と言える。
サーファーのように移りゆくブームの波に乗っていけるかどうかが経営者の腕の見せ所。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
店内に入ればいきなりステーキの前にやってたペッパーランチの臭いがしていいものを食べに来た気持ちにはなれない。
しかし、肉マイルを増やすために食べてる人も多い。
値段は高いが肉だけ食べて米を食べない人も多い、でも店舗が増えすぎると東京チカラめしみたいに痛い目にあいそうだけど。
名無しさん
同じようなチェーン店が出てて
郊外の町の風景が一緒になって来た。
ヤマダ電気、幸楽苑、ケーズ電気とか
似たり寄ったりで刺激がないかも。
あと、マクドナルド、牛丼3社、コンビニ3社、紳士服3社、イオン、コメダ、道頓堀はデフォだな。
しかも、どの街も同じような配置で、少し郊外に行くと、廃墟と化したラブホ、オートレストラン、ボーリング場、旧商店街アーケード地帯があるのも同じ。
名無しさん
同じサービスなら安い方が顧客のためになるじゃないですか。
コメ主さんに経営的視点が欠けているだけの話で
あなたも規模の経済の恩恵を知らず知らずのうちにたくさん受けています。
名無しさん
全てが個人店だったらファストフードなんて成り立たない。
名無しさん
あの額で高く感じるとは可哀想。
格差社会を痛感する。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
ステーキは受ける思うか?
微妙な気がすんのやけどw
名無しさん
そんなこと決まっているだろう。
商売をやるということは赤字より黒字を目指すということ。店舗数が多ければグループの利益が増えるということ。答えるのも馬鹿馬鹿しい。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
指入りラーメンのお店が
拉致監禁婦女暴行のお店と組むなんて…
幸楽苑はバカなんだろうか
名無しさん
情けない
行ってるお前が指舐めてんじゃねーか
赤ちゃんだから
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
関連店舗おいおい「指事件」はともかくとして、290円が300いくらかに変わっただけだろ?
そんな金もないんか??
名無しさん
名無しさん
お金ないもんね^^
名無しさん
名無しさん
こう言われる程、味に関しては、個人経営の中華料理店より下!
290円なら未だしも、390円では食べる気がしない。
それも、税別なので食べる気がなく、税込み1円端数は嫌!
その値上げしたラーメンから、親指トッピング事件が発生!
これで、3日間血液入りチャーシューも、同時発売してました。
いくら返金するにしても、事件発生しても営業し続けた店。
それが幸楽苑であり、血液入りチャーシューも提供していた。
その後の謝罪も中途半端で、絶対に行きたくない店になったよ♪
名無しさん
あったねーー
あの時の不誠実な対応
みんな覚えてるんだね
名無しさん
だからブラック企業が減らないんだよ。
名無しさん
サイドメニューを注文することがあったが、
今の価格帯になるとあれこれ注文するとすぐに1000円超になるので単品注文が増えた。
またセットメニューも昔は300円以下だったが、今は400円超になってしまったのも大きい。
名無しさん
おなかが空いたら290円ラーメンにするか牛丼にするかどっちかだったけど、290円ラーメンがなくなったら行かなくなりました。結構旨かったけど無くなって残念です。
名無しさん
320円だけど、どう?
高いかね?美味しいよ?
名無しさん
サイドメニューが割高。
不定期のプレミアムラーメンも最近はショボい
名無しさん
そんなとこと組んでもまた何かぎ起きる
名無しさん
こだわらないと。。
いきなりステーキなんて一時のブームですよ
うまくないし 高くなったし 結構ガラガラで
東京だけでしょ混んでるの
会社の本質ペッパーフードは信用できない
名無しさん
じゃ、吉野家も無理だねw
名無しさん
みたいな流れでしたっけね?
近所の幸楽苑がちょうどその後、看板の色が変わって余計、印象悪いんよなぁ・・。
似たような理由で印象悪いペッパーがプラスされて、敬遠する理由が増えただけだなぁ・・。
名無しさん
らーめんは平均以下の味なんだから、せめて290円で食べさせてくれ。それか金出すからよそのラーメンより美味しくしろよ 中途半端な値段でまずいんだよなあ
名無しさん
こむずかしいマーケティングデータとかで今後の戦略を
考えるんだろうけど、低迷の原因はシンプルだったりするんだよな。
名無しさん
それでもって記事を見たからって、「ああ、そうなの」って感じで、是非今日は行ってみようなんて意欲もかきたてませんし。
食はお客との信頼が大切ですが。
まぁ、近くは頻繁に通るんですけど、遠くから見守っています。
名無しさん
名無しさん
客は来ない
中途半端な商品に高いカネ使うんなら専門に行く
名無しさん
しのごの言う以前に、これ以外の理由はないと思いますね、客の立場としては。
名無しさん
名無しさん
100円代だったな・・・懐かしい。
名無しさん
失敗っていうのは、290円ラーメン続けて採算取れず倒産することですが?
むしろ看板商品やめたことで生き残ってる
意地でも続けて店潰す経営素人な店は腐るほどある
いきなりステーキも単なるブームだろうが
1から新しい事やるよりはるかにリスクは低い
こういう思い切った転換を即座に決断できることが
倒産するかしないかの分かれ目と言える
名無しさん
名無しさん
味や食材にこだわる訳ではなく、
290円であの単純な味の麺を気軽に食べたいだけだ
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
ホールディングス自体、あと数年で消滅するだろう。
高価各路線で、経営陣が「自信を持ってます」なんていう時点で終わっていると思ったが。
名無しさん
でも、郊外店で立ち食いの需要なんてあるのかな?
座って食べるなら結局ファミリー狙いだし、そうすると高過ぎる。
名無しさん
ヒレ肉なんか普通100グラム三千円とかだぞ。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
あなたどんなステーキ食べてるの?
いくらならコスパいいのよ
ちゃんとしたステーキ食べたことあるのか?
名無しさん
リピート率低そう。
名無しさん
でも、普段使いではちょっと高いな、気張っていくにはカジュアルかと思ってしまう自分を反省!
一般的にはコスパは良いと思うけど、価格帯が微妙だと思う。独身時代なら、もっと行けたから(涙
名無しさん
名無しさん
今のご時世でこれより値下げすると味が…
名無しさん
客は来ない
中途半端な商品に高いカネ使うんなら専門に行く
名無しさん
名無しさん
同じクオリティで焼けなければどんなに良い肉買っても大した味にはならないよ、あんたにそんな技術や機材あんの?
名無しさん
名無しさん
名無しさん
コスパはいいのだろうが、いかんせん客単価設定が高い。
セットでがっつり食べれば、軽く3000円超とファミレスの倍以上。
お一人様やカップルならまだしも、家族連れだと諭吉さんが最低2枚は飛んでいく。
それなら子供が喜ぶ回転寿司に行こうとするのでは?
名無しさん
それにみんながみんな外食ってガッツリと量を食べに行くの?それも偏見ですよ。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
よくあんなもん食えるな。インスタントの方がマシなレベル。
幸楽苑に入ったのはその一回のみ。
名無しさん
名無しさん
いきなりステーキの価格だと国道沿いの郊外店の価格では高いかな?
名無しさん
業績悪化
指入りラーメンで
業績悪化
なのに客単価上げようと必死
税込650円オーバーのラーメンを複数メニューにドーン
そしていきなりステーキ
経営陣頭悪いのかね
餃子が不味いのも致命的
タダで配るのやめて餃子の質を上げた方がいい
名無しさん
大学で研究室終わりに食べに行ってた。
名無しさん
フランチャイズだから客から見たら「いきなりステーキ」だよ。
幸楽苑としてステーキを出すわけじゃないよ。
名無しさん
豚のえさにしか見えないラーメンも世の中にはあって、それでももてはやされるしね
味が分からない奴も世の中には多いし、無化調だと繊細な味が分からない奴とか、歯磨き粉で味覚麻痺してるとかに気が付かない奴も多いんだよね
好き好きは人それぞれ。
味の好みくらい人の勝手でいいんじゃないのかね
名無しさん
今、幸楽苑はつけ麺が食べたい時に行く。ここのつけ麺もシンプルで好き。
名無しさん
名無しさん
ラーメン屋に食べに行って残したの幸楽苑ぐらい。
少なくとも290円以上の価値はないな。
名無しさん
普通に旨い
名無しさん
名無しさん
名無しさん
安易な転換だと思う。
名無しさん
名無しさん
真似した電機であって
それが強みでもあった
それは人気の有るものを真似して
そして最高の時期に発売する
名付けて「垂直立ち上げ」である
売る時は一気に売らないとね
名無しさん
あと期間限定メニューとかもイマイチだし。ペッパーランチとかに変えても上手くイカねえと思う・・まだタリーズやドトールみたいな低価格のカフェにしたほうが入ると思うが。
名無しさん
名無しさん
経営立て直すことが先決
名無しさん
いきなり不景気かな。
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
名無しさん
肉マイレージを導入したこと
一部マニアで味音痴なファンを定着させた
糖質制限ブームも追い風
ブームが去れば 閉店が相次ぐと思う
名無しさん
名無しさん
家族でラーメンのイメージ
いきなりステーキはあごが痛くなるほど固い肉をカムカム
マッチョな独身のイメージ
対照的な食文化。。
名無しさん
ステーキは価格がネックで、牛丼みたいにはなれないし、そもそもいきなりステーキは家族利用を否定するような店舗形態だから難しい。
飽きられたら消えるんじゃね?
名無しさん
業態というか、立地や客層に合わせるのが大前提
ファミレスは大都会の一等地では厳しすぎるし、牛丼店が郊外ロードサイドでやるにはメニューが狭すぎる
もちろん自分の不得意分野に踏み込むなど自殺行為
成長するには店舗数拡大と1店あたりの売り上げ拡大の双方が必要だが、片方にシフトしすぎると大抵は失敗する
身の丈に合わせるのがいかに大事か
名無しさん
あと
いきなりステーキ
いきなりフケーキ
は面白いです
名無しさん
じゃあどこのお店なら良いのか教えてよ。
批判ばかりで対案出さないなんて野党みたいだね。
名無しさん
名無しさん
看板変わってから一度行ったが、二度と行かないと心に決めた。
周囲の人も、ラーメンの話になって幸楽苑の名前を出すと「あそこはマズいよね・・・」とうすら笑いをする。
初心に戻って、昔の看板・メニュー・味・値段に戻してほしい。
名無しさん
名無しさん
ラーメン街に行ったら1000円はするぞ
名無しさん
一口食べただけで水飲んでもいい口に残る感じがすごく苦手
日高屋は美味しいって程ではないけど不快感のない味
名無しさん
名無しさん
名無しさん
いまはねえ、、、
名無しさん
今そういう人がもう行ってないんでしょうね、
昔ながらの中華麺が好きで行ってた人達が。
名無しさん
名無しさん
ただ、290円のラーメンをやめてから全体的に高くなったような…
600円超えが普通になってくると、わざわざ幸楽苑に行かなくてもいいかなと思ってしまいますね
名無しさん
名無しさん
高速のサービスエリアのラーメンって感じで。
名無しさん
いきなりステーキは最初は興味で行くけど、美味しくない、硬い、高いでリピーターが少ないのは有名な話。
名無しさん
今回の舵の切り方は素人でも間違いだと感じる。
名無しさん
トラックやタクシーの運転手が昼飯に利用するだろうけど
ステーキは行っても月に数回だよね。
名無しさん
名無しさん
グランドメニューの料金が高い
他のチェーン店でもあれだけの金額を出せば十分同じものが食えるし、なによりいきなりは立ち食い
ただ、ランチメニューもコスパがいいのはワイルドステーキだけで、そのワイルドステーキに至っても日によって肉の質がまちまちでひどいときは筋と脂しかない
話題性だけで、将来性が見込めるかどうかは別の話なのでは?
名無しさん
ランチ以外は食べるのは疑問。夜の値段出すなら、他のところに行く。
ランチの値段であれをあの量食べさせてくれるところはちょっと知らない。
※キャンペーンとかではない、東京周辺でね。
名無しさん
名無しさん
あれみたら二度目はないし、そもそも安くもないし、味もそれなり。
あの形態は一見のみでも採算が取れる場所限定の気がします。
もう会津っぽに戻したったらええんですよ。
名無しさん
会津っぽの時に戻れば良いだけの話ですよね。
名無しさん
パスタ用の粉使ってるってあれが余計なんだな。
昔ながらの中華麺ってところが良かったのに。
幸楽苑にそれを期待してはいないんだよなぁ。
好きな人もいるかもしれないけど、それを導入したことによって増えた客より減った客の方が多いのじゃないかな。
個人的には普通の中華麺の塩野菜ラーメン復活望む。
名無しさん
夕食など多めに作ったり残り物や、冷凍食品などをご飯など自分で詰めて弁当を持って行きます。
缶コーヒーもディスカウントで1本30円ぐらい格安で買ってストックして持って行くかインスタント。
カフェもコンビニコーヒーも喫茶店も割高。自分一人で行くことは無くなりました。
ただ単に贅沢になっていただけです。いままでコンビニや外食利用できたのはうたかたの夢なのです。昔に戻るだけですね。
名無しさん
名無しさん
テレビCM入れたり自販機展開して冷やしたり温めたりすればそのぶんが消費者負担です。
名無しさん
復活させてくれたら行くのに。
名無しさん
名無しさん
セブンイレブンの108円冷食ラーメンの方がまだ美味しいかなぁ。。
多少手間だし後片付けめんどいけど、コスパは最強。。
ちなみにうちの地元、会津っぽの時は超人気店だったけど。。
「生活」カテゴリーの関連記事